18/07/26(木)22:12:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)22:12:15 No.521587535
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/26(木)22:12:51 No.521587844
イースって?
2 18/07/26(木)22:13:12 No.521587968
偉大なる種族
3 18/07/26(木)22:13:46 No.521588187
どれから始めたらいいのかわからないし…
4 18/07/26(木)22:13:50 No.521588220
Ⅶしかやってない
5 18/07/26(木)22:13:59 No.521588279
FM77AVで1と2やったよ
6 18/07/26(木)22:14:17 No.521588417
アクションゲームだから難しそうだし…
7 18/07/26(木)22:14:28 No.521588502
イースってどんなゲームか知らないし…
8 18/07/26(木)22:15:18 No.521588806
当時としては簡単な謎解きだったかもしれないが 普通に難しい
9 18/07/26(木)22:15:42 No.521588968
PCゲーだし…
10 18/07/26(木)22:16:07 No.521589118
最新機種で遊べないし…
11 18/07/26(木)22:16:26 No.521589237
今のシリーズって半キャラずらしとかするの?
12 18/07/26(木)22:17:23 No.521589538
主人公が現地妻を作るゲーム?
13 18/07/26(木)22:17:30 No.521589579
Ys1~3のリメイク沢山出たからどれかはやってるだろう そういや昔携帯電話でYsナピシュテムクリアしたな
14 18/07/26(木)22:17:48 No.521589697
時系列でバラバラだからどれからやればわからない!
15 18/07/26(木)22:17:51 No.521589721
多分アクトレイザーみたいなゲームなんだと思う 全然知らんけど
16 18/07/26(木)22:18:05 No.521589812
ファルコムとかいうブランドが嘘くさい
17 18/07/26(木)22:18:29 No.521589954
ランスしかやった事ないわ…
18 18/07/26(木)22:18:44 No.521590039
最近の作品には半キャラずらしはないと聞いた
19 18/07/26(木)22:18:47 No.521590062
8はいいぞ
20 18/07/26(木)22:18:47 No.521590063
ぶっちゃけ本気で新規欲しいなら主人公変えるかナンバリングやめるぐらいしないと難しそう…
21 18/07/26(木)22:19:05 No.521590162
軌跡シリーズ出してる会社だから一作じゃ完結しななそうだし…
22 18/07/26(木)22:19:10 No.521590184
1と3は何度やったか数えきれない
23 18/07/26(木)22:19:12 No.521590189
イースシリーズのことは全く知らずファミコンのイース2をやりまくってた 単純にシステムが面白かったと思う 他にああいうのない?
24 18/07/26(木)22:19:15 No.521590209
フジリューくらいしかファンがいないゲーム
25 18/07/26(木)22:19:33 No.521590297
セルセタと8だけですまない…
26 18/07/26(木)22:19:53 No.521590424
アドルが書いた冒険譚が100冊以上あるとか言う設定が途中で作られてから 以降それにそって作る羽目になってお辛い
27 18/07/26(木)22:20:17 No.521590574
>他にああいうのない? ないな わりと唯一無二って感じのシステムだと思う
28 18/07/26(木)22:20:25 No.521590624
昔から名前だけは知ってたけど 初イースは8でごめん…
29 18/07/26(木)22:20:42 No.521590739
>アドルが書いた冒険譚が100冊以上あるとか言う設定が途中で作られてから >以降それにそって作る羽目になってお辛い お辛い要素全くなくねそれ?
30 18/07/26(木)22:20:45 No.521590755
そもそもYsってかつて栄華を誇った理想郷の名前であって 2以降Ys全く関係ないかんな
31 18/07/26(木)22:21:38 No.521591057
>わりと唯一無二って感じのシステムだと思う ハイドライド「あの・・・っ」
32 18/07/26(木)22:21:41 No.521591079
>アドルが書いた冒険譚が100冊以上あるとか言う設定が途中で作られてから >以降それにそって作る羽目になってお辛い 何か問題でも?
33 18/07/26(木)22:21:42 No.521591082
笑っちゃうぐらいの速度で走り回るリコッタの動画見て興味湧いたから8やった 面白かった 他のシリーズをやる気は起きなかった
34 18/07/26(木)22:21:49 No.521591121
ここは早急に最新機種で1・2のリメイクを出すべきだと思う
35 18/07/26(木)22:22:25 No.521591380
前に無料で配ってたやつしかやってないけどそんな大層なもんでもなかったよ… クリアまで飽きずに遊べたから十分だけど
36 18/07/26(木)22:22:31 No.521591415
>ハイドライド「あの・・・っ」 ただ歩いて殴って魔法撃つだけならドラゴンスレイヤーやザナドゥみたいなもんだしなあ…
37 18/07/26(木)22:22:35 No.521591439
7以降の形式じゃないとどうにもやる気が
38 18/07/26(木)22:22:35 No.521591445
敵を往復して倒すってことしか知らない
39 18/07/26(木)22:23:34 No.521591759
>ここは早急に最新機種で1・2のリメイクを出すべきだと思う 順当にいけば次は5じゃないかなリメイク
40 18/07/26(木)22:23:50 No.521591842
>2以降Ys全く関係ないかんな 古代文明がちらほら
41 18/07/26(木)22:24:10 No.521591942
さすがに1・2のリメイクはもう良いよって成る DS版が最後だったかPSP版だったか
42 18/07/26(木)22:24:16 No.521591969
主人公ずっと同じ! 閃の軌跡の倍のナンバリング!
43 18/07/26(木)22:24:45 No.521592134
>ここは早急に最新機種で1・2のリメイクを出すべきだと思う エターナルベースのさらに次くらいの移植がスマホにあるはず
44 18/07/26(木)22:25:04 No.521592231
イースって売り上げの割に知名度は結構ある気がする
45 18/07/26(木)22:25:09 No.521592257
ナンバリングがやたら続いてるのって手出しにくいよね 作品ごとに世界観がバラバラならともかく全部地続きと聞くと尚更
46 18/07/26(木)22:25:24 No.521592345
逆に7以降は自由にジャンプ出来ないからなんかやれてないな4
47 18/07/26(木)22:25:31 No.521592408
エターナルを移植しただけのをリメイクって言われてもな エターナルって15年ぐらい前のゲームだぞ
48 18/07/26(木)22:25:38 No.521592458
ちょい前セールでスマホの1と2がそれぞれ120円だったから買って積んだ
49 18/07/26(木)22:25:43 No.521592477
おっさんが子供の頃に出たゲームだぞ そら続いてる以上知名度はあるだろう
50 18/07/26(木)22:25:51 No.521592527
>他のシリーズをやる気は起きなかった 8は独立しすぎてて他をやるきっかけにはなりにくいよな…
51 18/07/26(木)22:25:56 No.521592552
フェルガナは名作過ぎる…
52 18/07/26(木)22:26:16 No.521592646
俺も2が好きで3もさぞ面白いに違いないって意気込んでまるで違くてがっかりしてそれ以降イース見聞きしてない
53 18/07/26(木)22:26:17 No.521592652
https://www.youtube.com/watch?v=Of4fyIfV0fU
54 18/07/26(木)22:26:19 No.521592659
ちょっと興味持ったことはあるけどナンバリング多すぎてええなにこれ…ってなってやってない
55 18/07/26(木)22:26:37 No.521592735
パチモンとして始まったランス君の方が先に終わってしまった
56 18/07/26(木)22:26:49 No.521592801
ワンダーラーズはあれソーサリアンだからなぁ
57 18/07/26(木)22:26:50 No.521592809
DSのは半キャラずらしに加えてAボタンで武器を振って攻撃することもできる
58 18/07/26(木)22:26:54 No.521592826
6までと7以降でもゲームとして違うからな…
59 18/07/26(木)22:27:02 No.521592883
完全に外伝みたいなもんだからな8 その割にホイホイ世界滅びそうになってる…
60 18/07/26(木)22:27:21 No.521592989
名前だけ知ってるけど実はジャンルもよく知らない…
61 18/07/26(木)22:27:25 No.521593006
>作品ごとに世界観がバラバラならともかく全部地続きと聞くと尚更 実際作品ごとにリセットかかってどれから始めても大丈夫って思ったけど1と2に6と7は地続きだったわ
62 18/07/26(木)22:27:34 No.521593038
横スクロールの…
63 18/07/26(木)22:27:34 No.521593043
PCエンジンCDロムのと X68kのしかやったことない
64 18/07/26(木)22:27:37 No.521593055
申請はしてないけどギネス確実な記録があったはず 同一主人公で最長シリーズだったかな リンクと同じくらいだったかも
65 18/07/26(木)22:27:41 No.521593075
>は独立しすぎてて他をやるきっかけにはなりにくいよな… 正直最高傑作すぎて 8の次何やればいいって聞かれてもどれもオススメしづらい過ぎる
66 18/07/26(木)22:27:46 No.521593099
Ⅶ以前はソロアクションRPGでⅦ以降はパーティ前提のアクションRPGだからな
67 18/07/26(木)22:28:11 No.521593209
ガチアクションのフェルガナいいよね
68 18/07/26(木)22:28:13 No.521593221
フェルガナとかナビシュテム?とかのシステムは最高に面白かった 最近のはやってないので知らない
69 18/07/26(木)22:28:52 No.521593430
RPGなんでしょ?
70 18/07/26(木)22:29:19 No.521593559
アクションRPGなのはどれも揺らいでないよ
71 18/07/26(木)22:29:22 No.521593572
体当たりじゃなくなってからやってないな… ハイドライドも好きだし体当たりで戦闘したい…
72 18/07/26(木)22:29:27 No.521593597
基本はフェルガナの誓いと7と8をプレイすればいいと思う 出来がいいTOP3はたぶんこれだ
73 18/07/26(木)22:29:35 No.521593648
>RPGなんでしょ? 日本では最古参の部類のARPG
74 18/07/26(木)22:29:42 No.521593681
1・2が黒真珠と魔法と六神官に双子の女神 3がガルバラン 4が太陽の仮面 5が記憶が曖昧 6がナピシュテム気象兵器 7が5大龍 8がこの世は夢の世界
75 18/07/26(木)22:30:17 No.521593816
DSで出たAGE of EMPIRESっぽい奴だけやったことある
76 18/07/26(木)22:30:32 No.521593899
なぜ君たちは サークをプレイしたことが ないのか!!
77 18/07/26(木)22:30:34 No.521593909
動画見ればいいかなって…
78 18/07/26(木)22:30:36 No.521593921
>2以降Ys全く関係ないかんな 2は舞台がイースそのものだろ! 関係ないのは3以降で黒真珠ないのに魔物がいる…なんで?
79 18/07/26(木)22:30:54 No.521594022
8は評判いいし面白かったと思うけど最高傑作はと聞かれたらフェルガナの誓いと答えますよ私は
80 18/07/26(木)22:30:58 No.521594051
フェルガナが3のリメイクだっけ
81 18/07/26(木)22:31:05 No.521594084
いいですよねCDロムロム実機のRTAで記録が出そうだったのにエンディングでフリーズするの
82 18/07/26(木)22:31:09 No.521594107
7以降のイースは邪道
83 18/07/26(木)22:31:10 No.521594118
3が出た当時は子供だったんであの内容でも何の疑問もなくエンジョイしていた でも子供心にこの男あっちこっちに女作ってるな…と感じた
84 18/07/26(木)22:31:24 No.521594180
>名前だけ知ってるけど実はジャンルもよく知らない… アクションRPGの草分け 今のはゼルダの伝説に近いのかな
85 18/07/26(木)22:31:34 No.521594217
4はPCエンジン版のことでいいのか なんかなかったことになったみたいな話聞いたけど
86 18/07/26(木)22:31:36 No.521594232
それも有翼人ってやつの仕業なんだ ということに6の辺りで設定統一された
87 18/07/26(木)22:32:05 No.521594384
フェルガナの誓いは面白さ聞かれて旧システムのイースで最高傑作って答える人も多いと思う
88 18/07/26(木)22:32:09 No.521594404
ダームの塔が沈黙しました……。いかがいたしましょうか?
89 18/07/26(木)22:32:09 No.521594407
>関係ないのは3以降で黒真珠ないのに魔物がいる…なんで? ノー魔物 イエスケダモノ オーケー?
90 18/07/26(木)22:32:24 No.521594484
4はどれが正史なのか知らね
91 18/07/26(木)22:32:31 No.521594532
イーッスネそれ
92 18/07/26(木)22:32:44 No.521594595
電波新聞社版Ys1いいよね・・・
93 18/07/26(木)22:32:59 No.521594667
ARPGはアクティブRPGだと思ってる アクションRPGのことARPGって略す人嫌い!
94 18/07/26(木)22:33:01 No.521594680
4は確かスーファミの方が正史じゃなかったか
95 18/07/26(木)22:33:09 No.521594723
アニメOPが新海監督と聞いてなるほどなーと思った
96 18/07/26(木)22:33:31 No.521594824
>ARPGはアクティブRPGだと思ってる ハイドライドが出たときの用語だっけ
97 18/07/26(木)22:33:32 No.521594827
アーカイブスでPCエンジンの四つならやった
98 18/07/26(木)22:33:32 No.521594828
なんか凄い古いゲームってイメージがあったから今もシリーズ続いてるの知ってびっくりした
99 18/07/26(木)22:33:41 No.521594868
確かPCエンジン版とスーファミ版で全く違うナンバリングが存在したはず ん?メガドラ版だったっけ?よく覚えてねーわ
100 18/07/26(木)22:33:51 No.521594910
俺が聖剣伝説に求めたゲーム性が全部今のイースにある
101 18/07/26(木)22:33:55 No.521594939
攻撃ボタン無しで体当たりで攻撃とか格好悪いし…
102 18/07/26(木)22:33:56 No.521594941
実際30年モノの超古参だ
103 18/07/26(木)22:34:03 No.521594979
>4はどれが正史なのか知らね 基本自社リメイクしたほうが正史だけど アドルの日誌を独自解釈したのが他社制作みたいなもんかな
104 18/07/26(木)22:34:04 No.521594982
3のBGMはめちゃんこ好き
105 18/07/26(木)22:34:06 No.521595001
話は古典的だけど音楽がいいってイメージ
106 18/07/26(木)22:34:17 No.521595083
4はVitaでセルセタの樹海が出たから…
107 18/07/26(木)22:34:23 No.521595109
ロックマンメタルギアFFと同級生
108 18/07/26(木)22:34:27 No.521595144
ファミコンより古いシリーズだからな…
109 18/07/26(木)22:34:38 No.521595191
>4はPCエンジン版のことでいいのか ブッ殺してやる!がインパクトも実力も強すぎた思い出 全体的にも楽しかった記憶あるけど
110 18/07/26(木)22:35:03 No.521595339
Ⅶも風竜様可愛いしいい作品なんだ 二周目ないのが惜しいけど
111 18/07/26(木)22:35:03 No.521595342
>話は古典的だけど音楽がいいってイメージ 軌跡シリーズ以前の英雄伝説じゃねーか!!
112 18/07/26(木)22:35:12 No.521595396
9が出るのはいつになることやら
113 18/07/26(木)22:35:12 No.521595399
そらCMの音楽とか作ってる有名な作曲家だし
114 18/07/26(木)22:35:19 No.521595432
vitaの4がsteamで出たね
115 18/07/26(木)22:35:51 No.521595594
軌跡で稼いでイースを作る日本ファルコム!
116 18/07/26(木)22:36:01 No.521595641
>軌跡シリーズ以前の英雄伝説じゃねーか!! イセルハーサのシリーズリメイクしないかな…
117 18/07/26(木)22:36:11 No.521595706
>9が出るのはいつになることやら イースはまだ待てる 東京ザナドゥは次出るんだろうか
118 18/07/26(木)22:36:29 No.521595813
一応全部のナンバリングをクリアしてる筈なのに 5だけは記憶が曖昧なんだよ 砂漠や木の上を移動してた気がするが・・・思い出せん
119 18/07/26(木)22:36:35 No.521595839
東亰ザナドゥ二学期ずっと待ってます…
120 18/07/26(木)22:36:42 No.521595869
毎回最初のフィールドのBGMでハートをガッチリ掴むシリーズ
121 18/07/26(木)22:36:45 No.521595879
最近は変なアジアゲーの移植はやってないのかな
122 18/07/26(木)22:37:17 No.521596066
アークトゥルスのことか
123 18/07/26(木)22:37:17 No.521596067
12347とやったが思えば結構やったんだなあ けど話は全然理解してない
124 18/07/26(木)22:37:25 No.521596125
大体出来が安定してるイメージだけどあかんかったのあるのかな
125 18/07/26(木)22:38:02 No.521596309
もともと2で完結してる話を売れるからと後付で続けたのが今のYsだから
126 18/07/26(木)22:38:06 No.521596341
そういえば1度もやったことないな
127 18/07/26(木)22:38:07 No.521596348
>毎回最初のフィールドのBGMでハートをガッチリ掴むシリーズ 2の最初のフィールドってなんだっけ…雪山?
128 18/07/26(木)22:38:32 No.521596479
>大体出来が安定してるイメージだけどあかんかったのあるのかな ファルコム自家製のものに関してはほとんどないね 移植はクソがとても多いけど
129 18/07/26(木)22:38:50 No.521596574
>2の最初のフィールドってなんだっけ…雪山? 遺跡でいいんじゃねえかな
130 18/07/26(木)22:38:58 No.521596613
>大体出来が安定してるイメージだけどあかんかったのあるのかな 自社製のは安定してると思う 強いて言うならオリジン2週するのがちょっとたるいくらいでも3週目は楽しい
131 18/07/26(木)22:38:59 No.521596620
>2の最初のフィールドってなんだっけ…雪山? なんか…廃墟
132 18/07/26(木)22:39:06 No.521596656
バレスタイン城は名曲 異論は認めん
133 18/07/26(木)22:39:07 No.521596668
>もともと2で完結してる話を売れるからと後付で続けたのが今のYsだから だからワンダラーズフロムイースなんだよね
134 18/07/26(木)22:39:10 No.521596689
俺の知ってるイースは全部ハドソン製だ
135 18/07/26(木)22:39:32 No.521596831
肉持って特攻するゲームでしょ?しってるしってる
136 18/07/26(木)22:40:32 No.521597161
>毎回最初のフィールドのBGMでハートをガッチリ掴むシリーズ https://www.youtube.com/watch?v=dNgph1g422Q いいよね…
137 18/07/26(木)22:40:37 No.521597186
くらった後の無敵時間がないから一瞬でゴリゴリ削られて死ぬゲーム
138 18/07/26(木)22:41:04 No.521597348
新作もいいけど過去作のリメイクもして欲しくて悩ましいところだ
139 18/07/26(木)22:41:27 No.521597500
半キャラずらすぞテメー が昔のアドルの殺し文句
140 18/07/26(木)22:41:34 No.521597530
なぜか任天堂ハードへの移植は外注にやってもらうシリーズ
141 18/07/26(木)22:41:53 No.521597635
トンキントンキントンキントンキン
142 18/07/26(木)22:42:00 No.521597689
そもそも自社移植なんかほとんどやったことないぞ
143 18/07/26(木)22:42:13 No.521597769
3あたりまではめちゃくちゃ他機種に移植されてるイメージ
144 18/07/26(木)22:42:32 No.521597868
あの半キャラずらしってテクニックとしてわざと入れたのかバグなのかどっちなんだろう やった感じだと正面からなんてやってらんねーって思ったが
145 18/07/26(木)22:42:36 No.521597885
>>ARPGはアクティブRPGだと思ってる >ハイドライドが出たときの用語だっけ うん ハイドライドの公式のジャンルがアクティブRPG
146 18/07/26(木)22:42:48 No.521597942
VRシリーズとぽっプルメイルの新作ですって!?
147 18/07/26(木)22:42:58 No.521597991
リリアの下半身血まみれアニメはちょっと
148 18/07/26(木)22:43:04 No.521598024
1のコウモリボスはマジでクソ
149 18/07/26(木)22:43:13 No.521598071
>VRシリーズとぽっプルメイルとぐるみんの新作ですって!?
150 18/07/26(木)22:43:36 No.521598191
ナースプレイしたことはある
151 18/07/26(木)22:43:58 No.521598332
>リリアのCV三石琴乃アニメはちょっと
152 18/07/26(木)22:44:03 No.521598357
ダイナソアの新作をいつまでも待ってます
153 18/07/26(木)22:44:10 No.521598398
ツヴァイいいよね…
154 18/07/26(木)22:44:56 No.521598633
名前知られてなくても根強い人気なゲーム多いよね ツヴァイ2とか
155 18/07/26(木)22:45:15 No.521598734
ザナドゥネクストは名作だったなぁ
156 18/07/26(木)22:45:17 No.521598758
>あの半キャラずらしってテクニックとしてわざと入れたのかバグなのかどっちなんだろう >やった感じだと正面からなんてやってらんねーって思ったが テクニックとしてだったと思う というかじゃないとクリアできないよあのゲーム
157 18/07/26(木)22:45:22 No.521598787
那由多の軌跡いいよね…
158 18/07/26(木)22:46:21 No.521599153
西風の狂詩曲とアークトゥルスと幻想三国志はどういう繋がりで出したんだろう
159 18/07/26(木)22:46:25 No.521599171
>あの半キャラずらしってテクニックとしてわざと入れたのかバグなのかどっちなんだろう >やった感じだと正面からなんてやってらんねーって思ったが ラグーンとか当時のARPGでは全部適応されてるからそういうテクニック
160 18/07/26(木)22:46:29 No.521599195
半キャラずらしとか知らないから全部突貫してたよ…
161 18/07/26(木)22:46:49 No.521599295
ハイドライド1の時点で半キャラずらしがあったんでイースでもみんな自然にやってたよね
162 18/07/26(木)22:46:54 No.521599327
未だにパッケージの封すら空けてないガガーブ三部作
163 18/07/26(木)22:47:14 No.521599428
ツヴァイって内製じゃなくって韓国ゲームスタジオの移植じゃ無かったっけ?
164 18/07/26(木)22:47:35 No.521599531
PS2の6だけやった
165 18/07/26(木)22:47:52 No.521599634
>というかじゃないとクリアできないよあのゲーム ポーション1個しか持てないし ヒールリングは中盤移行だからダメージ前提とかまずありえないしな
166 18/07/26(木)22:48:25 No.521599809
6が始めてだったけど船難破してヒロインに拾われてって怒涛のテンプレで逆に面白かった ラストヒロイン姉妹島に残して旅立つとこが現地妻としか思えなくて…
167 18/07/26(木)22:48:53 No.521599970
イースマジいいっすよ
168 18/07/26(木)22:50:12 No.521600521
>ハイドライド1の時点で半キャラずらしがあったんでイースでもみんな自然にやってたよね ハイドライド1作目ってディフェンスモード使えばよかったような
169 18/07/26(木)22:51:01 No.521600805
8やったけどなんというか グラは確かにPS2後期って感じなんだが キャラを操作するにあたってキャラに期待する機敏さと実際の動きに殆んど差がなくて動かしててすげー気持ちいいってなる
170 18/07/26(木)22:51:06 No.521600831
あるで リリアが振り向いたせいでPCがオタクのものになったんや
171 18/07/26(木)22:51:34 No.521601030
>ツヴァイいいよね… ツヴァイ3はいつになったら…まだ魔王いっぱい残ってるじゃないですか…
172 18/07/26(木)22:52:43 No.521601485
PCメインだったのになんでグラフィック関連の技術は低いんだ
173 18/07/26(木)22:53:17 No.521601712
タイトル画面の絵がエロかったのがかなり大きいとおもう
174 18/07/26(木)22:53:38 No.521601849
技術はもちろんだけど金と労力だからなそのへんは
175 18/07/26(木)22:53:51 No.521601921
Jース
176 18/07/26(木)22:54:04 No.521602023
俺が悪かったからsteamのフェルガナとか日本語でできるようにしてください
177 18/07/26(木)22:55:01 No.521602353
昔PS2でツヴァイ2遊んだ時は人気ある理由が分からん…てなったけどもしかして >ツヴァイって内製じゃなくって韓国ゲームスタジオの移植じゃ無かったっけ? これのせいだったの?
178 18/07/26(木)22:55:48 No.521602611
でもイース8は普通に一本の作品として楽しめるから良かったらやってみてね
179 18/07/26(木)22:56:10 No.521602714
>昔PS2でツヴァイ2遊んだ時は人気ある理由が分からん…てなったけどもしかして 2は出てねえよ!?
180 18/07/26(木)22:56:29 No.521602822
>俺が悪かったからsteamのフェルガナとか日本語でできるようにしてください 割高だけどDLsiteで買いなさる…
181 18/07/26(木)22:57:18 No.521603105
>8やったけどなんというか >グラは確かにPS2後期って感じなんだが >キャラを操作するにあたってキャラに期待する機敏さと実際の動きに殆んど差がなくて動かしててすげー気持ちいいってなる 遠くでカクカクしてる大型敵とか最初んん?ってなるけどそんなん気にならないくらい動かすのが楽しい
182 18/07/26(木)22:57:59 No.521603331
移植や完全版やなんやと出るから落ち着いてからと思って8はまだ…
183 18/07/26(木)22:58:10 No.521603385
PS2のはツヴァイ1だな だいぶクソ移植だった気がする
184 18/07/26(木)22:58:31 No.521603497
switchでイース8やったけどめっちゃ面白かったから移植で過去作も出して欲しいな
185 18/07/26(木)22:58:41 No.521603542
>移植や完全版やなんやと出るから落ち着いてからと思って8はまだ… 流石にその辺はPCから移行したあたりでやらなくなったよ
186 18/07/26(木)22:58:56 No.521603610
グラフィックの向上とか考えると間違いなく延期するタイプのメーカー ちゃんと自分の身の丈を知っているのだ
187 18/07/26(木)22:59:20 No.521603711
DSにイースのRTS出てた記憶が朧気に
188 18/07/26(木)22:59:28 No.521603741
セブンが当時意味わからん変態チューニングしてたな…UMDなのにほとんど読み込み硬直無しで移動できるの
189 18/07/26(木)22:59:39 No.521603837
グラフィック能力が低いのは人材流出が激しかったのも関係してるんだろうな
190 18/07/26(木)22:59:52 No.521603905
>ハイドライド1作目ってディフェンスモード使えばよかったような ディフェンスとかあったかな… 俺MSXだけど機種で違うのかな
191 18/07/26(木)23:00:07 No.521603991
というか8はVitaからPS4版になる時点で完全版みたいなもんだ かなり別ものになってる
192 18/07/26(木)23:00:07 No.521603992
>グラフィックの向上とか考えると間違いなく延期するタイプのメーカー >ちゃんと自分の身の丈を知っているのだ 仕方ないとは言えPCゲーの巨頭だったからコンシューマーに移行してチョット悲しい
193 18/07/26(木)23:00:28 No.521604091
ファルコムくんはPCユーザーを最後まで信じてやってたぶんPCユーザーがもっともクソだった時期にモロに当てられたから…
194 18/07/26(木)23:00:46 No.521604175
>仕方ないとは言えPCゲーの巨頭だったからコンシューマーに移行してチョット悲しい PC市場は割れ横行してたからなぁ…
195 18/07/26(木)23:01:02 No.521604247
むしろあの割れ暗黒時代のPCゲームでどうやって10年近く生き残ってたんだよ…
196 18/07/26(木)23:01:13 No.521604299
ジャスト回避からのムーブが凄い楽しいよね…ミスしても回復がらくちんだし やる前はこういうスタイリッシュアクションがあるイメージなかったよ
197 18/07/26(木)23:01:17 No.521604322
海外向けにはPCでも出してるし…
198 18/07/26(木)23:01:18 No.521604323
>2は出てねえよ!? >PS2のはツヴァイ1だな >だいぶクソ移植だった気がする 色々と勘違いしていてすまない… でも移植のせいなのがわかってちょっとホッとした
199 18/07/26(木)23:01:30 No.521604378
ジャスト回避からのムーブが凄い楽しいよね…ミスしても回復がらくちんだし やる前はこういうスタイリッシュアクションがあるイメージなかったよ
200 18/07/26(木)23:01:35 No.521604397
>ファルコムくんはPCユーザーを最後まで信じてやってたぶんPCユーザーがもっともクソだった時期にモロに当てられたから… ゲームソフトのレンタル屋にコピーソフト置いてあるのいいよね…
201 18/07/26(木)23:01:44 No.521604444
>というか8はVitaからPS4版になる時点で完全版みたいなもんだ >かなり別ものになってる 解像度上がったのでポリゴンモデルも書き足しました
202 18/07/26(木)23:01:48 No.521604461
PC版ぐるみんとか面白かったけどPSPなかったらもう…
203 18/07/26(木)23:01:55 No.521604499
無料で配ってた頃が懐かしいな
204 18/07/26(木)23:02:03 No.521604557
PSPに初移植したときにPC時代の倍ぐらいが初週に売れて 開発チームが号泣したんじゃなかったっけ
205 18/07/26(木)23:02:08 No.521604579
聞いたことないけどコンシューマででてる?
206 18/07/26(木)23:02:16 No.521604615
>むしろあの割れ暗黒時代のPCゲームでどうやって10年近く生き残ってたんだよ… 豪華冊子つきで売ってた気がする
207 18/07/26(木)23:02:49 No.521604770
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724 長いけど社長と会長の対談面白かった
208 18/07/26(木)23:02:55 No.521604794
>聞いたことないけどコンシューマででてる? 現行機でシリーズの1,2,3,4,6,7,8が遊べるよ
209 18/07/26(木)23:02:58 No.521604811
>豪華冊子つきで売ってた気がする 毎回CDやOVAが付いてたな
210 18/07/26(木)23:03:30 No.521604957
自分のPCをまだ持ってなかった頃 PCゲーム誌でひときわ異彩放ってたファルコム製のゲームは当時物凄い憧れだった
211 18/07/26(木)23:03:37 No.521604986
他社移植も全部が全部悪いものではないんじゃないかな
212 18/07/26(木)23:03:47 No.521605023
>現行機でシリーズの1,2,3,4,6,7,8が遊べるよ 5は!?
213 18/07/26(木)23:03:56 No.521605065
>現行機でシリーズの1,2,3,4,6,7,8が遊べるよ 5だけ未だにリメイクとか移植とか来てないから 次は5のリメイクになるのかなぁ あとオリジンもプレイできるよ!
214 18/07/26(木)23:04:03 No.521605105
ソーサリアンに入ってた魔法の本とか正直あんまゲームの役に立たなかったけど あれ読まないとソーサリアンやった甲斐がないと思う
215 18/07/26(木)23:04:32 No.521605245
>他社移植も全部が全部悪いものではないんじゃないかな 今回のswitch版の8だって移植は別のとこだったしね
216 18/07/26(木)23:04:34 No.521605251
>5は!? リメイクを待とう
217 18/07/26(木)23:05:03 No.521605393
書き込みをした人によって削除されました
218 18/07/26(木)23:05:13 No.521605441
>5だけ未だにリメイクとか移植とか来てないから 一度はしただろ! 内製でリメイクしろと言うならうn…
219 18/07/26(木)23:05:20 No.521605478
8は理想的なボーイミーツガールでござった… だから他にも手を出してみようとおもったが腋丸出しの槍のお姉さんが気になる
220 18/07/26(木)23:05:26 No.521605505
8はめっちゃ面白いんだけどクリア後の喪失感が酷い
221 18/07/26(木)23:05:36 No.521605552
オリジンは海外移植が元だから決定ボタンが×なのがむかつく!!
222 18/07/26(木)23:05:39 No.521605565
ファルコムやT&Eの他にもテレネットとかシステムソフトとか毎回期待させるソフトハウスが多かった
223 18/07/26(木)23:05:44 No.521605585
ファルコムって移植とか自分とこじゃ絶対にやらないな なんか理由でもあるのか
224 18/07/26(木)23:05:47 No.521605604
一番面白いのやって評価したい ラスボス戦が超盛り上がるやつとか音楽めっちゃかっこいいやつ ないの
225 18/07/26(木)23:06:15 No.521605723
いや自社移植し始めたのがPSPでしょ?
226 18/07/26(木)23:06:34 No.521605808
>8はめっちゃ面白いんだけどクリア後の喪失感が酷い いいですよね君を忘れないからのエンディングからの最後のイラストからのタイトルがらの2周目の序文
227 18/07/26(木)23:06:34 No.521605811
PCエンジンで4まではやったけどそっから追ってないなあ
228 18/07/26(木)23:06:48 No.521605885
シリーズ初プレイの7の後にPSPの6特別版遊んでガッシュとか出てきてかなり楽しめたのに 後ほどPC版やったらコナミがクソ移植やらかしたのがよくわかって悲しくなった
229 18/07/26(木)23:06:54 No.521605909
>ファルコムって移植とか自分とこじゃ絶対にやらないな >なんか理由でもあるのか 単純に人手が足りない 社員50人もいないからな
230 18/07/26(木)23:07:18 No.521606023
ps4の奴ちょっと前に体験版やったけどやたらツタ移動が多い様に思えてあんまり合わなかった
231 18/07/26(木)23:07:35 No.521606080
>PCエンジンで4まではやったけどそっから追ってないなあ というかそこからエターナルまでがかなり長い空白期だったと思う 俺は1・2・3(ファミコン)やってⅣのPCエンジン版やってしばらくしてからエターナルの存在知って復帰した感じ
232 18/07/26(木)23:07:40 No.521606096
ツヴァイ2はPS4に移植してもいいと思うんですよ…
233 18/07/26(木)23:07:40 No.521606098
何年か前にPS+でセルセタやったのがきっかけで楽しさを知った あれがなかったらフーンで終わってたかも
234 18/07/26(木)23:08:03 No.521606218
>ps4の奴ちょっと前に体験版やったけどやたらツタ移動が多い様に思えてあんまり合わなかった 8の欠点は序盤かったるい事だな 3部入ったあたりからめっちゃ面白さ加速する
235 18/07/26(木)23:08:37 No.521606358
8の体験版はあれはだめだよ 本当に良くない
236 18/07/26(木)23:09:09 No.521606510
零の軌跡の頃のファルコムは確か自社ライン2本しか無い
237 18/07/26(木)23:09:26 No.521606603
パーティー制なら8 一人旅ならフェルガナ これで決まりね!
238 18/07/26(木)23:09:44 No.521606685
8はスチームダメとか聞いたけどスイッチのほうがいいのかな PS4とかは持ってない
239 18/07/26(木)23:09:46 No.521606699
軌跡も当たったのは分かるけどシリーズ続け過ぎだよなあ
240 18/07/26(木)23:09:59 No.521606765
>ファルコムって移植とか自分とこじゃ絶対にやらないな >なんか理由でもあるのか 海外の販路とかローカライズとかそういう事情も含めてじゃない
241 18/07/26(木)23:10:05 No.521606794
>8はスチームダメとか聞いたけどスイッチのほうがいいのかな >PS4とかは持ってない switch版は普通にプレイできるよ
242 18/07/26(木)23:10:17 No.521606843
>8の体験版はあれはだめだよ >本当に良くない ダーナ編ちら見せとかでいいと思うんだよな…
243 18/07/26(木)23:10:28 No.521606881
ダームの塔が沈黙いたしました
244 18/07/26(木)23:10:34 No.521606911
>軌跡も当たったのは分かるけどシリーズ続け過ぎだよなあ いくらなんでも那由他の軌跡を軌跡って名前で出したのは悪手だったよ
245 18/07/26(木)23:11:06 No.521607060
>8はスチームダメとか聞いたけどスイッチのほうがいいのかな >PS4とかは持ってない NISAが移植してるから純正のやりたいならPS4だよ
246 18/07/26(木)23:11:08 No.521607070
>ゲームソフトのレンタル屋にコピーソフト置いてあるのいいよね… 発売当時にゴミのように店先に並べてある箱良いよね…良くない俺も心が折れた
247 18/07/26(木)23:11:08 No.521607071
8はPCも今は開幕クラッシュとかは無いよ というか無いのが当たり前なんだよ…
248 18/07/26(木)23:11:44 No.521607247
8の一番悪いところは体験版だからな