虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/26(木)22:04:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)22:04:07 No.521584134

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/26(木)22:05:37 No.521584762

なんでそんなこと読者に言うんだ

2 18/07/26(木)22:07:09 No.521585356

当時はネットも無いし同人誌の後書きだから描いたんだろうな

3 18/07/26(木)22:08:36 No.521585927

なんの作品

4 18/07/26(木)22:16:11 No.521589143

アナルジャスティス

5 18/07/26(木)22:18:38 No.521590010

ポケモン?

6 18/07/26(木)22:19:14 No.521590203

脚本家に直接言えばいいのに

7 18/07/26(木)22:19:28 No.521590277

ポケモンをコロコロで連載してたからな…

8 18/07/26(木)22:23:16 No.521591670

今思い出してみると確かに子供騙しだったと思う 子供だから騙されてたけど

9 18/07/26(木)22:25:01 No.521592212

初期のポケモンアニメは実際つまんねな話多いとは思う…

10 18/07/26(木)22:25:21 No.521592326

別にアニメ設定だけ生かしで脚本からは自由にコミカライズしてる印象があったけど 最初は脚本通りにしろって要請でもあったのか

11 18/07/26(木)22:26:59 No.521592856

うちにあったな… https://youtu.be/U5o1-VU_kd8

12 18/07/26(木)22:28:27 No.521593299

いや実際ひどい話多かったよ…ケンタロスの群れとかなめとんのか

13 18/07/26(木)22:29:37 No.521593654

ポリゴン回は内容的にもかなりクソ

14 18/07/26(木)22:30:20 No.521593833

脚本家が子供向けやろ(笑) みたいな感じでなめて書いてたんだろうか

15 18/07/26(木)22:30:36 No.521593914

初期ポケはまあ文句いいたくなるのもわかる 所詮ガキが見るもんだろってなめた回もあるし

16 18/07/26(木)22:31:07 No.521594101

プリンおち連発するんな何回目だ

17 18/07/26(木)22:33:03 No.521594687

バイバイバタフリーとかヒトカゲの話とか印象に残る話もあるんだけどね 手持ち加入回とは思えない怒らないでねオコリザルもあるが

18 18/07/26(木)22:33:53 No.521594925

子供心にゲームと全然違うなーと思いながら見てたなアニメ そこまでつまらないとは思わなかったけど

19 18/07/26(木)22:35:31 No.521595505

おのせんせーのコミカライズ読んでたおかげでアニメで違クってなったよ 長期的にはあれでよかったんだろうけど

20 18/07/26(木)22:36:32 No.521595823

ポケモンデザインに関しては当時いろんな人がカッコ悪いって言ってるしね それを自分で描くとなると嫌だっただろうな

21 18/07/26(木)22:38:29 No.521596466

子供騙しでは子供は騙せないとはコナンの作者の言

22 18/07/26(木)22:38:39 No.521596519

そんなに酷かったかな…イワークの倒し方は無理やりだったけど

23 18/07/26(木)22:39:39 No.521596877

ジョーイさんとか漫画とアニメで全然違ったね

24 18/07/26(木)22:39:52 No.521596952

>そんなに酷かったかな…イワークの倒し方は無理やりだったけど 確か電気効かないけどジムのスプリンクラー作動させてずぶ濡れにしたあと電気ショックだっけ? …電気効かないなら濡れても無意味だよな

25 18/07/26(木)22:40:17 No.521597071

正直ポケモンが動いてバトルしてくれればそれでOKだったよ

26 18/07/26(木)22:41:00 No.521597321

クリスタルでできたイワークの話だけなぜか覚えてる そんな面白かった覚えもないんだけど

27 18/07/26(木)22:41:27 No.521597495

脚本の問題じゃ無いと思うけど主人公の名前がサトシなのがやだったな 緑派だったので

28 18/07/26(木)22:42:19 No.521597802

サトシは調子ノリのアホだったけど 身を挺してピカチュウ守ったのはえらいと思ったよ あと映画は1作目から名作じゃん

29 18/07/26(木)22:43:01 No.521598007

わざマシンの使い方は未だ小野先生スタイルで脳内補完してる

30 18/07/26(木)22:43:57 No.521598319

>あと映画は1作目から名作じゃん 一作目から名作っていうか一作目がおかしいんだからなっ!?

31 18/07/26(木)22:44:02 No.521598346

最近のシリーズは話の構成が上手いと聞くけどどれがオススメ? XYで超作画したのは知ってる

32 18/07/26(木)22:44:40 No.521598556

でもこの変態の描いた漫画版は面白かったわ ちゃんと考えて描いてんだなーって思った

33 18/07/26(木)22:45:15 No.521598735

この人バーコードバトラーのイメージだった 後年その時のキャラを使ってエロ同人も出してたと知ってなんか嫌悪感

34 18/07/26(木)22:45:30 No.521598851

>でもこの変態の描いた漫画版は面白かったわ >ちゃんと考えて描いてんだなーって思った メカ関係の小物とか技マシンの描写とか惚れ惚れしたな

35 18/07/26(木)22:45:54 No.521599000

>後年その時のキャラを使ってエロ同人も出してたと知ってなんか嫌悪感 さくらちゃんはエロ同人どころか商業誌にも出たから

36 18/07/26(木)22:46:26 No.521599181

>後年その時のキャラを使ってエロ同人も出してたと知ってなんか嫌悪感 馬鹿を言うな 商業だ

37 18/07/26(木)22:46:51 No.521599307

トレーナーやポケモンのランク制度みたいなの面白かったよね

38 18/07/26(木)22:47:38 No.521599546

>>でもこの変態の描いた漫画版は面白かったわ >>ちゃんと考えて描いてんだなーって思った >メカ関係の小物とか技マシンの描写とか惚れ惚れしたな 俺はオウムがえしの描写で感動した

39 18/07/26(木)22:48:23 No.521599797

ダッシュビートルは今でも俺が一番好きなロボだぞ

40 18/07/26(木)22:48:38 No.521599891

ポケモンしてない大人が作った話だったからな初期 リーグでシゲルとフルバトルくらいからいいのも出てたけど

41 18/07/26(木)22:49:31 No.521600219

名場面ピンポイントでしか覚えてないあたりはやっぱつまんなかったのかなって思う 捨てられたヒトカゲの話とか逆に異質だった

42 18/07/26(木)22:50:09 No.521600505

独特の台詞回しとかは面白かったよ

43 18/07/26(木)22:50:27 No.521600609

さくらちゃんは学生時代は部活動で後輩を開発し 大人になって教師になって工事しておっぱいをつけるよ

44 18/07/26(木)22:50:32 No.521600641

声優の田村ゆかりのふたなり同人描いてたら 本人に読まれた人だっけ?

45 18/07/26(木)22:50:44 No.521600723

アニメはアニメで楽しんで見てたし 漫画はスケベで子供心とちんちんに良かったよ だから後年スレ画のようなゴタゴタがあったの知って悲しい

46 18/07/26(木)22:51:21 No.521600937

https://togetter.com/li/84117

47 18/07/26(木)22:51:21 No.521600945

初期のは子供ですらというか子供だから離れていったようなダメな部分も多かった

48 18/07/26(木)22:51:40 No.521601069

虫獲り少年とトランセルでかたくなる合戦してたのは覚えてる

49 18/07/26(木)22:52:30 No.521601395

誕生日同じなのか…

50 18/07/26(木)22:54:36 No.521602228

さくらちゃんはかなり狂ってると思う

51 18/07/26(木)22:55:22 No.521602473

チョッキィプルィイイイは死ぬほど嫌いでした タラヲ並みに死んでほしかった

52 18/07/26(木)22:55:40 No.521602564

おかしいな…ポケモンは一度ポケモンショックで叩きのめされても復活した大人気アニメなはずなのに…

53 18/07/26(木)22:56:09 No.521602713

大人が子供向けアニメをクソ真面目に見るのも…

54 18/07/26(木)22:56:25 No.521602803

エリカジム戦はええ…それでバッジ貰えちゃうの…?ってなった記憶

55 18/07/26(木)22:57:10 No.521603064

イワークでビバークってサブタイがやたら記憶に残ってる ビバークって何…って当時なった

56 18/07/26(木)22:58:38 No.521603530

>大人が子供向けアニメをクソ真面目に見るのも… 当時小学生で楽しみにはしてたけど明らかに?な話もあった記憶もあるから たぶんポケモンだから見てたんだなって…

57 18/07/26(木)22:59:50 No.521603887

端からそんなマニア受けするような作りになってないから これまで長く続いたしXY編とか今年の映画みたいなのも出来るようになったんだと思うな

58 18/07/26(木)23:00:05 No.521603975

この頃くらいの同人誌のあとがき掘り返されたら死ぬ作家結構多そう

59 18/07/26(木)23:02:24 No.521604658

スレ画で指摘されてる回のゲストキャラのキャラデザはちょっとマジで舐めてる出来なので一回見て欲しい

↑Top