虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/26(木)18:49:12 うな次... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)18:49:12 No.521526973

うな次郎食ったけど うなぎとは ほど遠い ・・・魚の すり身加工品だった

1 18/07/26(木)18:49:47 No.521527095

皮部分いらん

2 18/07/26(木)18:50:38 No.521527235

じゃあうなぎを食べたらいいのでは?

3 18/07/26(木)18:50:47 No.521527265

つまり蒲焼さん太郎

4 18/07/26(木)18:50:48 No.521527273

カニカマと同じだと言ったろう

5 18/07/26(木)18:50:59 No.521527308

俺も合わなかったけど美味しいって言ってる人が多くて驚く ひもじくなるよねこれ

6 18/07/26(木)18:51:42 No.521527429

うなぎっちゃうなぎだけどうなぎではない そんな食べ物

7 18/07/26(木)18:52:05 No.521527492

鰻として食べてる間は良さがわからんと思う

8 18/07/26(木)18:53:05 No.521527694

熱いとそれっぽいけどちょっとでも冷めるとカマボコ風味が出るって同僚がいってたな

9 18/07/26(木)18:53:08 No.521527708

ジェネリック鰻か

10 18/07/26(木)18:53:24 No.521527763

タレを蒸着加工すればうなぎ味に近くなるかも

11 18/07/26(木)18:53:47 No.521527827

タレもらってごはんにかけるとうまいぞ

12 18/07/26(木)18:53:56 No.521527854

なんかの魚に鰻のタレかけたらいいんじゃないか

13 18/07/26(木)18:54:00 No.521527863

ディストピア気分を味わおう

14 18/07/26(木)18:54:42 No.521527976

山芋と海苔で作るやつって味どうなん?

15 18/07/26(木)18:55:00 No.521528024

皮部分は原料なんだろプラスチック?

16 18/07/26(木)18:55:12 No.521528056

そろそろ合成うなぎって作れないの? うなぎの遺伝子をアナゴに注入するとかして

17 18/07/26(木)18:55:45 No.521528167

美味しいけどうなぎではないよね…

18 18/07/26(木)18:56:13 No.521528252

>なんかの魚に鰻のタレかけたらいいんじゃないか うなぎにかけるとうまいぞ

19 18/07/26(木)18:56:34 No.521528315

うなぎのタレをうなぎにかけると 美味しいのだ

20 18/07/26(木)18:56:52 No.521528369

>そろそろ合成うなぎって作れないの? >うなぎの遺伝子をアナゴに注入するとかして 完全養殖ウナギが出回る方が早いかと

21 18/07/26(木)18:57:28 No.521528499

茄子をうなぎのタレで煮たやつのほうが 美味しかった

22 18/07/26(木)18:58:04 No.521528612

>皮部分は原料なんだろプラスチック? バカなの?

23 18/07/26(木)18:58:16 No.521528665

完全養殖シラスウナギは今年からちょっとずつ民間に流れるようになったからちょっとずつ流れも変わってきてるよ

24 18/07/26(木)18:59:41 No.521528952

さんまの蒲焼きでいいかな……

25 18/07/26(木)18:59:58 No.521529012

スーパーや牛丼屋のうなぎはこれにしちゃってもいいよ

26 18/07/26(木)19:00:25 No.521529106

たれが少ない

27 18/07/26(木)19:00:37 No.521529145

>スーパーや牛丼屋のうなぎはこれにしちゃってもいいよ やじゃ…

28 18/07/26(木)19:00:43 No.521529162

代用品としては悪くないよ 完璧なうなぎを期待するとだめなだけ

29 18/07/26(木)19:01:23 No.521529273

カニカマの様にカマボコですよという開き直り感が足りないのが敗因なのでは 味的にも値段的にもガッカリ感を誘う上に更にそこへ侘しさが追い討ちをかける

30 18/07/26(木)19:01:28 No.521529292

これ期待して食べたけど単なるカマボコだった しかも安くはない

31 18/07/26(木)19:01:48 No.521529374

適当に脂をかけると美味しくなる…気がする

32 18/07/26(木)19:02:15 No.521529482

1パックで温いくらいで食べるとひもじいけど 2パックをあぶって熱い丼めしにかけてタレがっつりかけて食べると満足感あるよ

33 18/07/26(木)19:02:23 No.521529509

ナスの方が美味い気がする

34 18/07/26(木)19:02:26 No.521529523

遺伝子操作で食用うなぎ人間みたいなのは無理か…

35 18/07/26(木)19:03:30 No.521529801

ナマズ食えナマズ

36 18/07/26(木)19:03:31 No.521529809

脂部分はパンガシウスの腹身がそれっぽい感じだったけど他はふつうに白身魚だった

37 18/07/26(木)19:03:45 No.521529868

>遺伝子操作で食用うなぎ人間みたいなのは無理か… >完全養殖ウナギが出回る方が早いかと

38 18/07/26(木)19:03:55 No.521529924

うな次郎にはうなぎエキスが使われている

39 18/07/26(木)19:04:01 No.521529953

見た事も食べた事も無いけど確か思ったよりいいお値段なんだよねこれ?

40 18/07/26(木)19:04:23 No.521530040

うな三郎うな四郎になれば更にリアルに進化する

41 18/07/26(木)19:04:44 No.521530125

魚臭さがなくて食いやすかった 元々食い慣れてるわけでもないからそんなに食いたいとも思わんけどうなぎとは別物としてバリエーション出しても良いかも

42 18/07/26(木)19:05:03 No.521530184

>見た事も食べた事も無いけど確か思ったよりいいお値段なんだよねこれ? 一人前300円 二人前500円

43 18/07/26(木)19:05:21 No.521530248

>見た事も食べた事も無いけど確か思ったよりいいお値段なんだよねこれ? 西友だと300円くらい

44 18/07/26(木)19:05:26 No.521530264

>見た事も食べた事も無いけど確か思ったよりいいお値段なんだよねこれ? 300円くらいだな 本物と比べれば安いが蒲鉾としてみると高い絶妙な位置だ

45 18/07/26(木)19:05:51 No.521530358

アクアフレッシュのように硬い身と柔らかい身を重ねて加工して うなぎの身の冊(サク)感を出して 生地にタレ風味を仕込んでみてください

46 18/07/26(木)19:06:23 No.521530466

近い価格のうなぎよりはよっぽどうまいとは思う

47 18/07/26(木)19:06:31 No.521530487

オーケーだと230円くらいだった 300円だとちょっと高く感じるかもなあれじゃ

48 18/07/26(木)19:07:09 No.521530615

うまいかまずいかで言えばまあまあうまいと思うけど 鰻の蒲焼として食べようとすると頭が間違い探しを始めるのが辛い 卵とじの丼にでもすればいいのかもしらん

49 18/07/26(木)19:08:17 No.521530853

やっぱりカニカマはすげえんだなって

50 18/07/26(木)19:08:25 No.521530890

近代ナマズ食べた事あるけど分かっちゃいたけどウナギではなかった…美味しくはあったけど

51 18/07/26(木)19:08:44 No.521530958

それなりに鰻の味を知ってる人には 切り替えが必要な食べ物みたいね

52 18/07/26(木)19:08:44 No.521530960

そのうちうな次郎も原材料高騰して2000円くらいになって 第三のうなぎ類似食品が誕生しそう その頃には本物のうなぎは絶滅してそうだが

53 18/07/26(木)19:08:58 No.521531006

>やっぱりカニカマはすげえんだなって あの再現度と安さはマジで凄い

54 18/07/26(木)19:10:10 No.521531299

脂がたりないんだよな でもかまぼこに脂付けるなんて無理だし

55 18/07/26(木)19:10:40 No.521531401

うなぎの代わりにはならないけどこれはこれで好き 酒のつまみに向いてる

56 18/07/26(木)19:12:57 No.521531960

蟹とカニカマみたいな関係になれたら素敵だね

57 18/07/26(木)19:15:22 No.521532518

じゃあ間をとって鰻は出汁だけ取って捨てるようにしよう

58 18/07/26(木)19:15:51 No.521532656

>じゃあ間をとって鰻は出汁だけ取って捨てるようにしよう それ捨てちゃうんですか!?

59 18/07/26(木)19:16:45 No.521532886

>脂がたりないんだよな >でもかまぼこに脂付けるなんて無理だし つまり脂分多い魚を使えば…バラムツ!

60 18/07/26(木)19:17:45 No.521533095

>でもかまぼこに脂付けるなんて無理だし こうやって技術開発が加速してゆく

61 18/07/26(木)19:17:47 No.521533103

油引いたフライパンでタレ絡めて焼いてうな次郎丼にするととてもおいしい 間違っても鰻の味にはならないけど

62 18/07/26(木)19:17:49 No.521533113

ずっと言われてたじゃん 代わりにならないって

63 18/07/26(木)19:18:42 No.521533337

ウツボの蒲焼も絶品だよ ウナギとはほど遠いけど

64 18/07/26(木)19:21:36 No.521534035

>ウツボの蒲焼も絶品だよ 蒲鉾焼きというジャンルが浮かんできた

65 18/07/26(木)19:21:45 No.521534078

脂の多い魚で言うならさんまのかば焼きが一番うまい気がする さんまも今1尾数千円だが…

66 18/07/26(木)19:22:26 No.521534260

さんまも高くなってるもんなぁ…

67 18/07/26(木)19:23:09 No.521534434

うなぎの価値にあやかってか強気な値段設定にしているのが気に入らない 自分の味と分を弁えたらかにかま並の評価は得られるのに

68 18/07/26(木)19:23:32 No.521534535

>さんまも今1尾数千円だが… サンマを数千円出して食うなら俺はうなぎに同じ値段出すな 1000円以下ならサンマだけど

69 18/07/26(木)19:23:48 No.521534595

企画部に持ち込んだら売れそうなログだ

70 18/07/26(木)19:24:12 No.521534686

>油引いたフライパンでタレ絡めて焼いてうな次郎丼にするととてもおいしい 皮が炭化して炭の味がしてダメだった

71 18/07/26(木)19:25:37 No.521535017

身がやわらかすぎる

72 18/07/26(木)19:25:58 No.521535107

うなる美味しさってだけで 別にうなぎに似せてるのではない

73 18/07/26(木)19:26:01 No.521535121

秋刀魚のかば焼きの缶詰の方が美味い気がするうなじろう

74 18/07/26(木)19:26:23 No.521535207

>ウツボの蒲焼も絶品だよ >ウナギとはほど遠いけど うつぼの骨がもっと減ってうなぎ並みに流通しやすくなれば流行るかも?

75 18/07/26(木)19:26:58 No.521535349

>うなぎの価値にあやかってか強気な値段設定にしているのが気に入らない 今のままだと自分をうなぎと勘違いした精神異常かまぼこでしかないからな...

76 18/07/26(木)19:27:09 No.521535398

半額の時に2個買って来て量的にはそれぐらいが丁度良かった

77 18/07/26(木)19:27:15 No.521535429

>うなる美味しさってだけで >別にうなぎに似せてるのではない 鰻の蒲焼風ってパッケージで謳ってるくせに

78 18/07/26(木)19:27:28 No.521535471

食用のヘビとかおらんの

79 18/07/26(木)19:27:46 No.521535552

カニじゃダメなんですか!

80 18/07/26(木)19:28:38 No.521535747

安いならともかくそうでもないので味の残念さにイラっとした 見た目は似てるよ

81 18/07/26(木)19:29:48 No.521536067

食用蛇は群馬県で食えるぞ

82 18/07/26(木)19:30:17 No.521536165

300円で3切れならまだ

83 18/07/26(木)19:30:17 No.521536169

>皮が炭化して炭の味がしてダメだった 焼きすぎだ もしくは油が足りなそう

84 18/07/26(木)19:30:18 No.521536171

シワが多すぎる もっとディテールにこだわって

85 18/07/26(木)19:30:34 No.521536237

今うなぎの代用として注目されてるのって何だっけ? どじょう?

86 18/07/26(木)19:31:37 No.521536505

>今うなぎの代用として注目されてるのって何だっけ? >どじょう? なまず

87 18/07/26(木)19:31:42 No.521536515

>今うなぎの代用として注目されてるのって何だっけ? >どじょう? うなぎ(ビカーラ種)

88 18/07/26(木)19:32:02 No.521536604

さんまの蒲焼はさんまの蒲焼味でしかないしなあ 徹底的に鰻の蒲焼に寄せた作り方すれば似た味になるのかしら

89 18/07/26(木)19:32:17 No.521536644

鯰か…一回食べてみたいな

90 18/07/26(木)19:32:48 No.521536789

本物は焼き過ぎて炭化しても炭の味はしない

91 18/07/26(木)19:33:00 No.521536840

サバにマグロ産ませるみたいな感じで アナゴにウナギ産ませれば…

92 18/07/26(木)19:33:55 No.521537095

イオンのなまずがうなぎよりちょっと安いくらいで話にならねぇ

93 18/07/26(木)19:33:56 No.521537103

おちょぼ稲荷でナマズ食えるけど あそこ観光地価格だから うなぎもナマズもやたら高い

94 18/07/26(木)19:34:07 No.521537172

私が産むわ!

95 18/07/26(木)19:35:11 No.521537424

もうブリの照り焼きでいいのでは?

96 18/07/26(木)19:35:29 No.521537499

>イオンのなまずがうなぎよりちょっと安いくらいで話にならねぇ しかも結局味はうなぎになってない

97 18/07/26(木)19:36:18 No.521537701

>もうブリの照り焼きでいいのでは? 別もんじゃん 鰻の蒲焼に間違うくらい近いもんが食いたいのにそれじゃ話にならない

98 18/07/26(木)19:36:23 No.521537717

今年はスーパーでナマズ丼いっぱい売ってたけどイマイチ買う気しなかった

99 18/07/26(木)19:37:14 No.521537921

色んなyoutuberがうな次郎のレビューしてるけど 本物のウナギを食しながら食べ比べてるのも多いからそれ見るのが一番分かりやすいと思う スレ「」のレビューは全く参考にはならないどころか嘘臭い

100 18/07/26(木)19:38:00 No.521538074

でもかまぼこの照り焼きよりはブリの照り焼きのがいいよね

101 18/07/26(木)19:38:24 No.521538159

なまずの肉にインジェクションで油入れてなんとかならないの? 成型肉みたいに

102 18/07/26(木)19:38:25 No.521538160

ナマズは安価で大量にとれる美味い魚としてならいいだろうけど手間かけて高いと魅力あんまりないね うなぎ風にしなくてもいい食材だと思うんだけども

103 18/07/26(木)19:38:58 No.521538294

中国産ばかり売れて 国産うなぎは売れずにどんどん成長して 身が硬くなって2倍ぐらいに大きくなってた

104 18/07/26(木)19:39:32 No.521538411

書き込みをした人によって削除されました

105 18/07/26(木)19:39:51 No.521538501

>色んなyoutuberがうな次郎のレビューしてるけど >本物のウナギを食しながら食べ比べてるのも多いからそれ見るのが一番分かりやすいと思う >スレ「」のレビューは全く参考にはならないどころか嘘臭い なんでそんなにYouTuberに絶大な信頼を寄せてるの 信じられるのは自分の舌だけだろ

106 18/07/26(木)19:41:01 No.521538793

持ち帰りうなぎなんて美味しくないよ

107 18/07/26(木)19:41:07 No.521538828

好きなもの信じていいんだよ

108 18/07/26(木)19:42:05 No.521539070

>中国産ばかり売れて >国産うなぎは売れずにどんどん成長して >身が硬くなって2倍ぐらいに大きくなってた そもそも全部中国でとったのを日本で養殖してるだけだから一緒だよ

109 18/07/26(木)19:42:21 No.521539141

おれは「」がすきだから「」の言うこと信じるよ

110 18/07/26(木)19:42:40 No.521539208

>なんでそんなにYouTuberに絶大な信頼を寄せてるの >信じられるのは自分の舌だけだろ YouTuberは「」より有名人だし…

111 18/07/26(木)19:43:20 No.521539382

そろそろシーズン過ぎたから特売になるよ

112 18/07/26(木)19:43:40 No.521539454

>そろそろシーズン過ぎたから特売になるよ 8月もまだあるよ

113 18/07/26(木)19:44:50 No.521539774

「」の舌を信じろと言われても困るし 顔出しして実物でレビューしてる奴のがまだ信じられるわ

114 18/07/26(木)19:44:53 No.521539797

いもげってうな次郎に辛辣な「」多いよね

115 18/07/26(木)19:45:04 No.521539848

レンコンのかば焼き

116 18/07/26(木)19:45:38 No.521539987

>「」の舌を信じろと言われても困るし >顔出しして実物でレビューしてる奴のがまだ信じられるわ どっちも信じられないわ

117 18/07/26(木)19:46:37 No.521540254

>いもげってうな次郎に辛辣な「」多いよね うなぎの代用品にはなり得ないのにうなぎの様に振る舞ってるからな

118 18/07/26(木)19:46:45 No.521540291

「」のレビュー参考にしてコンロで焼いて食ったら美味かったような次郎

↑Top