虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/26(木)18:03:35 DJって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)18:03:35 No.521518384

DJって何する人なのか良く解らなくなった

1 18/07/26(木)18:05:02 No.521518644

よくボタンプッシャー呼ばわりされてる

2 18/07/26(木)18:05:44 No.521518764

パイオニアCDJ-2000を知り合いが持ってたけどろくに使いこなせてなかったな

3 18/07/26(木)18:12:52 No.521520055

とんかつを作る職人だろう

4 18/07/26(木)18:14:29 No.521520335

フロアの音楽を途切れさせない人って認識でいい

5 18/07/26(木)18:15:59 No.521520583

繋ぐだけじゃ食えないからパフォーマーなりトラックメイカーもやる

6 18/07/26(木)18:17:45 No.521520902

リアルタイムで909打ち込むのもDJだ

7 18/07/26(木)18:19:09 No.521521146

ファンキー中村が本当にDJやってたのかどうか気になる

8 18/07/26(木)18:19:47 No.521521262

この一見よくわからんボタン類を操ってそれっぽくするのけっこうすごい事なのでは?って思う

9 18/07/26(木)18:21:16 No.521521536

出だし見つけてリズム途切れないようにするだけだ 「」でもできる

10 18/07/26(木)18:21:32 No.521521582

ただ流すだけなら誰でもできるよ 賑やかしの芸能人がクラブでプレイするみたいに

11 18/07/26(木)18:24:20 No.521522066

iPhone繋いでプレイリスト再生するだけじゃいかんのか

12 18/07/26(木)18:25:12 No.521522208

今はピッチ合わせてキュー付けてで繋ぐだけなら誰でも出来るよね

13 18/07/26(木)18:26:27 No.521522462

音楽好きなら飲み仲間ができるからできて損はない

14 18/07/26(木)18:28:00 No.521522691

http://pomejazz.blog.fc2.com/blog-entry-4.html こう見るとリアルタイムでガチャガチャいじるような所は少なそうに思える

15 18/07/26(木)18:28:31 No.521522766

クラブDJはつなぎ方さえ覚えりゃ割と誰でも出来るようになる PCDJならフリーソフトあるから試してみると楽しいよ

16 18/07/26(木)18:30:05 No.521523058

今は液晶画面でタッチパネルで操作するターンテーブルもあるんだな

17 18/07/26(木)18:30:13 No.521523092

曲をいい感じに繋いでくだけでDJってオカンが言ってた

18 18/07/26(木)18:30:17 No.521523101

下のボタン押したりターンテーブル回したりする仕事

19 18/07/26(木)18:30:20 No.521523108

今はフロアのノリに合わせてその場でスマホからYoutubeで検索して同期して曲流したりも出来る

20 18/07/26(木)18:33:17 No.521523708

スマホアプリでもできるし 色んな楽器の中でも敷居が低いと思う

21 18/07/26(木)18:33:26 No.521523738

かっこいい曲にアンパンマンマーチ混ぜたりする人

22 18/07/26(木)18:33:50 No.521523830

https://youtu.be/RSThMHhKiR8 バトルDJの動画は観てて面白い

23 18/07/26(木)18:35:22 No.521524166

>曲をいい感じに繋いでくだけでDJってオカンが言ってた いい感じに繋ぎ続けるの大変だけどな!

24 18/07/26(木)18:35:25 No.521524177

DJバトルってきくと谷啓とせんだみつおが出てくる

25 18/07/26(木)18:35:35 No.521524219

人気あるDJはアホみたいに盛り上げるの上手くてなるほどなぁと思う

26 18/07/26(木)18:35:45 No.521524254

cueボタンを連打してタイミングよくクロスフェーダを動かしたりつなぐ瞬間にEQのLOWをカットしたりするとそれっぽいぞ

27 18/07/26(木)18:36:35 No.521524395

クラッキンDJはたくさん出たビーマニ亜種の中でもかなりDJっぽい操作を要求された

28 18/07/26(木)18:36:57 No.521524465

言葉ではなく音を操るヒップホップ

29 18/07/26(木)18:38:16 No.521524730

>DJバトルってきくと谷啓とせんだみつおが出てくる いいよねナハナハガチョーン https://youtu.be/iA3IfWHTa6E

30 18/07/26(木)18:38:18 No.521524740

最近まで知らなかったけど某縞馬の人ってもともとトラックメイカーやってたんだね

31 18/07/26(木)18:39:27 No.521524989

リスナー寄りの考えを持ってるなら楽しいと思う プレイヤー思考なら楽器やったがいい でも今の世の中楽器って本当に流行ってないからな…

32 18/07/26(木)18:42:25 No.521525627

5鍵で遊んでた子供の頃DJって怪しい機械のタンスにケーブル抜き差ししてる人達と混同してたわ

33 18/07/26(木)18:42:29 No.521525653

ツマミ捻ってるイメージが強い

34 18/07/26(木)18:43:03 No.521525783

バトルってスクラッチは素直にすげーってなるけどジャグリングのパートは普通にビート流したほうが良くねってなる

35 18/07/26(木)18:43:21 No.521525844

>いいよねナハナハガチョーン >https://youtu.be/iA3IfWHTa6E 俺の知ってるナハナハガチョーンと違う…

36 18/07/26(木)18:43:33 No.521525884

デジタルだと2枚使いの楽しさが少ないから寂しい

37 18/07/26(木)18:44:09 No.521526038

>5鍵で遊んでた子供の頃DJって怪しい機械のタンスにケーブル抜き差ししてる人達と混同してたわ その頃はバンドにDJ名義で参加してるけど実質マニピュレータだったりするのであながち間違いではないかも

38 18/07/26(木)18:44:47 No.521526160

トップクラスのDJのHow to見てると出来そうな気がしてくるよ https://youtu.be/dN5lutezN4w

39 18/07/26(木)18:44:51 No.521526173

そこでタンテ3台使いですよ

40 18/07/26(木)18:45:03 No.521526230

ジェフミルズのようなリアルタイムでドラムマシーン叩く狂ったDJがもっと出て欲しい セトリ垂れ流すだけのボタンプッシャーはクソ

41 18/07/26(木)18:45:42 No.521526365

見てて様になってるのはやっぱレコードかなと思う

42 18/07/26(木)18:46:38 No.521526519

レコードの横触ってBPM合わせたり繋ぐタイミングにシール貼って準備する作業が楽しかったから今のボタンプッシャースタイルはなんか馴染めない

43 18/07/26(木)18:49:44 No.521527082

かけたいレコードが死ぬほど高かったりするからな… 3Dプリンタで一曲だけ安く高音質に製造できるならアナログでやりたい

44 18/07/26(木)18:50:10 No.521527161

https://youtu.be/Xw_8zLY7vDA これビーマニみたいですき

45 18/07/26(木)18:51:07 No.521527339

>今はフロアのノリに合わせてその場でスマホからYoutubeで検索して同期して曲流したりも出来る それCMとか入らない?

46 18/07/26(木)18:52:54 No.521527654

昔東方板で東方アレンジ垂れ流しするだけのDJあきいたけど特に繋いだりせず淡々と一曲流していたけど音楽の解説とかは文字タイプしてレスしっかりやっていてこういう音楽DJいるんだとなった

47 18/07/26(木)18:53:30 No.521527776

むしろ本来のDJそっちだろ

48 18/07/26(木)18:53:33 No.521527788

>それCMとか入らない? 今の子は皆広告入らないダウンローダー付いちゃってるようなアプリ使ってるから…

49 18/07/26(木)18:54:58 No.521528019

円盤乗りってシャレた名前だと思う

50 18/07/26(木)18:55:05 No.521528036

ラジオDJって知らんのか

51 18/07/26(木)18:56:41 No.521528330

YouTube音源でDJとか俺がオーガナイザーだったら出禁にするわそんなやつ

52 18/07/26(木)18:56:51 No.521528367

DJ自身が作曲とかはあんまりしないの

53 18/07/26(木)18:57:27 No.521528492

>https://youtu.be/Xw_8zLY7vDA >これビーマニみたいですき だいぶ昔だけどその人ビーマニに曲書き下ろしたことあったはずよ

54 18/07/26(木)18:58:29 No.521528714

レゲエはDJっていうと歌う側だしDJ自体も割と煽ったりでマイク持つからややこしい

55 18/07/26(木)18:59:00 No.521528820

>DJ自身が作曲とかはあんまりしないの する人もいる けど作曲上手いからってDJもできるとは限らない 逆も然り

56 18/07/26(木)19:00:04 No.521529039

レゲエのDJはセレクターって言うんだっけ

57 18/07/26(木)19:00:15 No.521529072

>DJ自身が作曲とかはあんまりしないの HIPHOPだと割とトラックメイカー兼任は多いと思う バンドで作曲はギターみたいなもん

58 18/07/26(木)19:00:34 No.521529136

レゲエは機材もDJ持ち出しなんかいろいろ文化が違うね

59 18/07/26(木)19:00:58 No.521529202

クラブDJとかバトルDJとかラジオDJとか 同じDJと言ってもやってる事が微妙に違う…

↑Top