18/07/26(木)17:26:39 色塗り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)17:26:39 No.521512516
色塗りたのちい 線画おつらい
1 18/07/26(木)17:27:13 No.521512587
どっちもつらいけど 線画こねこねしてるほうが好き
2 18/07/26(木)17:27:57 No.521512694
うらやましいぜ 俺も色塗り楽しい人になりたい
3 18/07/26(木)17:28:46 No.521512789
若人がコミケで屈託無く楽しんでるのが憎い シコる
4 18/07/26(木)17:28:47 No.521512793
バケツ意識した線画描いてないと色塗りで脱糞しそうになる
5 18/07/26(木)17:28:48 No.521512796
>線画おつらい わかる
6 18/07/26(木)17:29:16 No.521512849
絵を描くのつらい 色塗るのもつらい
7 18/07/26(木)17:29:34 No.521512888
分からん
8 18/07/26(木)17:29:51 No.521512928
>若人がコミケで屈託無く楽しんでるのが憎い >シコる コミケは若人じゃなくてもたのしんだって いいんだ
9 18/07/26(木)17:30:28 No.521513020
他人の絵とか見てると最近模写上手くなったしこのくらい描けるなと思ったけど実際描くと全然描けない… バランス悪いし人体とか服とかよくわからない
10 18/07/26(木)17:30:44 No.521513059
あーあー!昔っから描いてる奴はその分経験値が高くていいよなーッッ!!
11 18/07/26(木)17:30:55 No.521513085
ラフぐりぐり描いてるときがいちばんたのしい
12 18/07/26(木)17:33:10 No.521513397
経験値補正も成長補正も全然ないけどな
13 18/07/26(木)17:34:24 No.521513592
経験値が高いからって上手いわけでは…
14 18/07/26(木)17:34:25 No.521513594
ある程度上手くなったら今の垢捨てて転生しようかと思っている
15 18/07/26(木)17:34:34 No.521513614
椅子に座ってる人描いてるとパース全然理解してないんだなって改めて実感するした 人物+背景描ける人マジすげえ
16 18/07/26(木)17:35:00 No.521513666
設置感出すの難しいよね
17 18/07/26(木)17:35:53 No.521513788
線画の方が迷えるからまだ良い人です 色塗りはベース決めて陰付け始めるとある程度でいきなり完全失敗だコレ!って感じてやり直す工数に絶望してその絵は放置されます 線画の段階なら気に入らない部分をさっと消して書き直せるのに
18 18/07/26(木)17:36:12 No.521513830
そのへん直感的に計算できるようになると中級者の末端って気がする
19 18/07/26(木)17:36:42 No.521513893
妹がクリスタ買ったので俺のパソコンにも入れさせてもらった 調べると一家で二台まで入れてもいいので規約は大丈夫 機能多すぎてわからない
20 18/07/26(木)17:37:30 No.521514029
クリスタはグラデトーンとかも楽に貼れてなにこれしゅごいってなる
21 18/07/26(木)17:38:04 No.521514100
>機能多すぎてわからない まずは3D素材を覚えると世界が変わるぞ!
22 18/07/26(木)17:38:08 No.521514117
パース定規の使い方を教えてくーだーさーいー!!
23 18/07/26(木)17:38:40 No.521514204
クリスタ未だにトーンの貼り方がわからない いい講座を探さないと…
24 18/07/26(木)17:38:42 No.521514211
パース定規はパースを理解してないと使えない
25 18/07/26(木)17:38:49 No.521514230
手が描けん 下手すぎて泣きたくなるレベルだ
26 18/07/26(木)17:39:14 No.521514293
>>機能多すぎてわからない >まずは3D素材を覚えると世界が変わるぞ! うんそれ期待してるの お絵かきなら既に持ってるサイでできるから
27 18/07/26(木)17:39:36 No.521514357
締切が迫る~…迫る…
28 18/07/26(木)17:39:51 No.521514406
>手が描けん >下手すぎて泣きたくなるレベルだ スマホ持ってるならHandyっていうアプリおすすめ 手は回数こなせば描けるようになるから頑張れ
29 18/07/26(木)17:40:55 No.521514560
合同誌の主宰があまりに〆切守れないやつが多すぎて早割入稿諦めてた 有給潰した俺は一体…
30 18/07/26(木)17:41:00 No.521514575
3Dって何に使うの? 背景のためになぞる?
31 18/07/26(木)17:41:49 No.521514691
手だけ地道にいっぱい色んな描き方で練習しよう マジで他に道は無いと思う
32 18/07/26(木)17:41:56 No.521514708
>うんそれ期待してるの 3D最初は分かりにくいけど2時間くらい触って関節の動かし方分かるようになればなんとなく慣れるので頑張れ
33 18/07/26(木)17:42:22 No.521514783
合同誌は完成できたら大成功みたいなとこあるから…
34 18/07/26(木)17:42:27 No.521514798
>3Dって何に使うの? >背景のためになぞる? 描くのが面倒くさい小物とか フロ―リングとか石畳とかパースに合わせて貼るとか 便利
35 18/07/26(木)17:43:18 No.521514932
>3Dって何に使うの? >背景のためになぞる? 人体の場合構造とか見え方の確認やヒント 小物や背景はそのまま使えるし時間の節約になる
36 18/07/26(木)17:43:19 No.521514935
一番最初の構想決めてラフ終わらせるのが一番つらい
37 18/07/26(木)17:43:37 No.521514972
>スマホ持ってるならHandyっていうアプリおすすめ >手は回数こなせば描けるようになるから頑張れ ありがとう買っていれとく 自分で手の写真撮ったりして見ながら描いてるけどどうしても何か適切なサイズで描けてなかったりとかマネキンみたいにカクカクした指になるのよねぇ…
38 18/07/26(木)17:44:46 No.521515129
でもハンディUnity使ってるからバッテリー消費が激しい…
39 18/07/26(木)17:45:52 No.521515327
模写とかで勉強してここの描き方分かった!ってなった数十分後にもう描き方を忘れてる どうして…
40 18/07/26(木)17:46:19 No.521515406
漢字と一緒だから何度も描け…
41 18/07/26(木)17:46:49 No.521515469
>自分で手の写真撮ったりして見ながら描いてるけどどうしても何か適切なサイズで描けてなかったりとかマネキンみたいにカクカクした指になるのよねぇ… サイズは最初にアタリを取ってこれくらいの大きさに描くってイメージするのが一番だと思う 手の描き方ってみんな躓くとこで講座がすごい多いから探して参考にするのもいいと思う
42 18/07/26(木)17:47:30 No.521515589
実際は手かなりデフォルメするから一杯枚数書いてる人の二次元絵参考とかしたほうが早い気がする 後男と女の手は結構違う
43 18/07/26(木)17:48:35 No.521515749
サラサラっと絵を量産できるようになりてえ 女はまだ描けるけど男難しすぎだろ 竿役のくせに
44 18/07/26(木)17:51:25 No.521516206
>ある程度上手くなったら今の垢捨てて転生しようかと思っている 俺はしばらく投稿してない渋に上手くなったら絵上げてすげえレベルアップしてる!?みたいな反応貰う妄想に取り付かれてる
45 18/07/26(木)17:52:55 No.521516457
もうそうかよ!
46 18/07/26(木)17:54:47 No.521516772
1ヶ月描いて2ヶ月休んだからそろそろ再開するか…
47 18/07/26(木)17:55:46 No.521516966
絵って実物をその人独自に咀嚼してくれてるから 好きな人の絵の描き方真似るのが手はもちろん全体的に上達の早道
48 18/07/26(木)17:56:16 No.521517062
みんな俺の事を覚えているだろうか… 1ヶ月描かないだけでも忘れ去られてそう
49 18/07/26(木)17:58:21 No.521517459
ペン入れが一番楽しい 紅潮入れる瞬間は一番気持ちいい
50 18/07/26(木)17:59:10 No.521517612
>みんな俺の事を覚えているだろうか… >1ヶ月描かないだけでも忘れ去られてそう 一度は覚えてもらえてるというナイーブな考え方は捨てるんだ
51 18/07/26(木)17:59:39 No.521517720
俺初めて合同誌主催してるけど絵はクソ下手なんで表紙なんて描けないよ…つらい
52 18/07/26(木)18:01:14 No.521517971
>俺初めて合同誌主催してるけど絵はクソ下手なんで表紙なんて描けないよ…つらい 合同誌は完成したらそれだけで大成功だ 昔そんな書き込みを見たことがある気がする
53 18/07/26(木)18:01:54 No.521518084
誰だって自分のことで手一杯だからな でもたまに奇特な人がいて棒にもかからんような投稿を覚えてくれてたりする
54 18/07/26(木)18:02:19 No.521518142
俺が色塗ると中国のドブ川みたいな濁ったケミカルな色合いになるんだ
55 18/07/26(木)18:03:00 No.521518282
>合同誌は完成したらそれだけで大成功だ ついさっきそんなレスを見たような…
56 18/07/26(木)18:03:34 No.521518379
というか主催である俺が締め切り守れなさそうでつらいし微妙にマイナーキャラでしかも公募型だから売れるかどうかもわからないし最後のコメントページの作り方もわからないしつらい 企画なんかしなければ良かった…
57 18/07/26(木)18:03:55 No.521518448
>俺が色塗ると中国のドブ川みたいな濁ったケミカルな色合いになるんだ わかる きれいなクリアグリーンを塗りたい!と思ったのに出来上がるのがバクテリアの繁殖した薄汚い緑の川みたいな色になる
58 18/07/26(木)18:03:56 No.521518455
昔なんとかってサイトで描いてましたよね?とか あの絵を描いた人ですよね?とか言われるとフリーズする そして直後にアカウント消したことが何回かある…
59 18/07/26(木)18:06:28 No.521518902
>そして直後にアカウント消したことが何回かある… 「」を棒でつつくと消える は本当だったのか…
60 18/07/26(木)18:06:29 No.521518903
か弱い生き物過ぎる…
61 18/07/26(木)18:06:31 No.521518907
>わかる >きれいなクリアグリーンを塗りたい!と思ったのに出来上がるのがバクテリアの繁殖した薄汚い緑の川みたいな色になる 高齢の女性の冬物のセーターみたいな色いいよねよくない
62 18/07/26(木)18:06:39 No.521518929
>昔なんとかってサイトで描いてましたよね?とか >あの絵を描いた人ですよね?とか言われるとフリーズする >そして直後にアカウント消したことが何回かある… 丁度昔そんなこと聞いたら暫く後に垢消してた絵師がいたけど まさかね
63 18/07/26(木)18:08:08 No.521519202
別に悪意を持って聞いたわけでも無いだろうにどうして…
64 18/07/26(木)18:08:24 No.521519245
主宰なら出来は二の次でとにかく締め切りまでに完成させるのを最優先すべしだよ
65 18/07/26(木)18:08:54 No.521519334
なんでそんなに繊細なの…
66 18/07/26(木)18:09:00 No.521519353
絵描く上でメンタルって大事だよね 俺は昔久しぶりに質問箱の中身を開けたらお前はみんなに嫌われてる!みたいなことたくさん言われてて泣いたししばらく絵のやる気が出なかった 今でも悪口の書かれたサイトを見る夢とか見てトラウマに苛まれてる
67 18/07/26(木)18:09:37 No.521519457
合同誌で売れるかどうかはジャンル次第だからなんとも… お祭り感覚で作ることを楽しんだ方がいいよ だから主催はみんな印刷費返ってこない前提で計算してる人が多いわけで… 今まで見た中で一番すごかったのは装丁凝りまくってキャライメージの声優よんでROMつけて300万ぐらいかけてた人とかいた
68 18/07/26(木)18:09:40 No.521519466
絵よりメンタルを狂人にしないと…
69 18/07/26(木)18:10:37 No.521519644
>絵描く上でメンタルって大事だよね わかる 色々言われても描き続けられるだけのメンタル大事
70 18/07/26(木)18:10:56 No.521519698
質問箱とか善人ばかりじゃないし良いこと無さそう
71 18/07/26(木)18:11:12 No.521519743
気持ちはすごく分かるっていうか俺もたぶん同じことしそう まあ特定されるほど書いちゃいないはずだがな
72 18/07/26(木)18:11:43 No.521519824
MMOの野良PTで凡ミス死しただけでキャラ消すほど脆いからSNSはやらない! 護身完成!
73 18/07/26(木)18:11:48 No.521519842
人が凹むの見て楽しむヤツは結構いるし 馬鹿にされてもいいから絵描き同士で駄サイクルで持ち上げ合う方がいいよ
74 18/07/26(木)18:11:53 No.521519857
絵描きは程度の差はあれ性格悪いのばっかだよ
75 18/07/26(木)18:12:09 No.521519918
売れっ子の漫画家でもうっかりエゴサーチしたら病むと聞くしな 木っ端絵描きなら当然だろう
76 18/07/26(木)18:12:25 No.521519970
特に絵は上達しなくて発狂するようなプライドだけ高い人がネット見る層にたくさんいるからな…
77 18/07/26(木)18:13:04 No.521520098
SNSは他人のいっぱいRTされてるうまい絵とか流れて自分の絵はまったく反応が無くてつらいから最近は見ないようにしてる
78 18/07/26(木)18:14:49 No.521520381
楽しそうなスレ文なのになんで淀んだ空気になってるんだよお!
79 18/07/26(木)18:14:58 No.521520414
>お前はみんなに嫌われてる! よく聞くけどそもそもおまえはどうやってみんなの意見を集めたんだよ?って考えて基地外は見なかったことにするのが正解 記憶の改変をどうやるかはさておき
80 18/07/26(木)18:15:10 No.521520439
駄サイクルは駄サイクルで空しくなってくる
81 18/07/26(木)18:15:51 No.521520554
条件不問で参加できるコンペないかな…
82 18/07/26(木)18:16:06 No.521520607
やっぱりSNSはクソだな! でもSNSの恩恵もあるからやめるにやめられない
83 18/07/26(木)18:16:15 No.521520630
怒らないでくださいね 規模は違えど世の中駄サイクルじゃないですか
84 18/07/26(木)18:17:06 No.521520779
>条件不問で参加できるコンペないかな… 登竜門とかCOMPEDIAとかで探したら何かあんじゃないの
85 18/07/26(木)18:17:11 No.521520799
SNSはフォロー力とか上げるタイミングとかで結構変わってくるからあまり気にしないほうが良いと思う
86 18/07/26(木)18:17:12 No.521520803
交流や評価は飽くまでお絵描きの趣味のオプションに過ぎないことを常に心の隅に留めおくのが肝要よね
87 18/07/26(木)18:17:23 No.521520833
駄サイクルって悪く言われるけど プロ目指してそれで生活目指すようなのならともかく 趣味としてやってくだけなら全然悪い事じゃないからな
88 18/07/26(木)18:17:39 No.521520886
若い頃は他人と互いの作品の長所や短所を理性的に言い合える世界がネットにあると思っていた 若かった
89 18/07/26(木)18:18:20 No.521521002
俺はただ自分でシコれる絵が描きたかっただけなんです なんか違うなこれ…
90 18/07/26(木)18:18:22 No.521521011
人のファボ数気にして俺はあんな大学ノートにシャーペンで描いたようなヘボ絵よりも駄目なのか…ってなっても停滞するし ファボ数なんか関係ねえぜ!分かる人には俺の絵の良さは分かるんだ!ってなっても停滞する どうすれば向上心を適度に保ち続けられるのか…
91 18/07/26(木)18:18:23 No.521521014
>今でも悪口の書かれたサイトを見る夢とか見てトラウマに苛まれてる わかる…たまにフラッシュバックして部屋で奇声あげたりするから
92 18/07/26(木)18:18:50 No.521521087
二次創作は元キャラのイメージ崩さないことに気を使うから こうしてオリキャラに逃げる このオリキャラたちどっかで見たことあるような容姿ばっかりだな…
93 18/07/26(木)18:19:23 No.521521186
どうして絵描きはメンタルが2極化するんですか?
94 18/07/26(木)18:19:51 No.521521270
ヒを長いことやってると数字気にするのバカらしくなるぞ めちゃくちゃ上手いオリジナルの絵がいいね3桁なのに人気ジャンルの投げやりな落書きが数万とか珍しくもないし
95 18/07/26(木)18:20:02 No.521521307
そんな称賛されるのを夢見てお絵描きするのは邪道みたいなこといわれても… いやそんな風に考えていたことありましたけどー!
96 18/07/26(木)18:20:17 No.521521357
好きなキャラの絵をたくさん描いてるけどあんまり上手くないから深淵呼ばわりされてそうで怖い 絵が下手って罪だねがんばる
97 18/07/26(木)18:20:21 No.521521381
>駄サイクルって悪く言われるけど >プロ目指してそれで生活目指すようなのならともかく >趣味としてやってくだけなら全然悪い事じゃないからな あと馴れ合いって言い方とかね 何かノルマがあるわけじゃなしむしろそのグループを円滑に運営できればそれこそ目的であり 仲良く継続できれば十分に不断の努力による賜物と誇っていいと思うやね
98 18/07/26(木)18:20:30 No.521521400
ヒはアイコン描きます!って言って首から上以外の絵をほとんど描いてない人が大人気だったりするし あんまり深く気にしない方がいいと思った アイコン絵描きも全く悪いことではないし
99 18/07/26(木)18:21:38 No.521521594
レスポンスがほちいけど 相手に返すのは死ぬほどおっくう!
100 18/07/26(木)18:21:38 No.521521595
>どうして絵描きはメンタルが2極化するんですか? 絵描きに限った話じゃないと思うんだ 他のジャンル知らんけど どこでも極端なのが目立つだけで
101 18/07/26(木)18:21:52 No.521521640
駄サイクルが俺の車輪を回してくれる…
102 18/07/26(木)18:22:27 No.521521756
求めてるのは駄サイクルじゃなくて俺を担いでほしいわけよ
103 18/07/26(木)18:22:27 No.521521757
久しぶりに10RT行ったからほめて
104 18/07/26(木)18:22:34 No.521521771
マイナーキャラの絵を描き続けてくれる人はそれだけで貴重だし…
105 18/07/26(木)18:22:36 No.521521774
誰かに絵を見てほしいし感想もそれなりに欲しい でも絵の内容と自分を結び付けられるのがマジでしんどい したり顔で他人の私生活を想像してあれこれ言ってくんのやめて欲しい あんまり気持ち悪いのはブロックするけど
106 18/07/26(木)18:22:41 No.521521789
最低限の意識の高さ持ってたら駄サイクルになんかなりえないよ 心配しなくてもいい
107 18/07/26(木)18:22:43 No.521521791
>久しぶりに10RT行ったからほめて すごい!
108 18/07/26(木)18:22:55 No.521521829
>ヒはアイコン描きます!って言って首から上以外の絵をほとんど描いてない人が大人気だったりするし スタンプとか色々あるしね
109 18/07/26(木)18:23:20 No.521521890
>久しぶりに10RT行ったからほめて やるじゃん
110 18/07/26(木)18:23:30 No.521521919
漫画一つでこいつまともに社会生活送れてないなって透けて見えるやね
111 18/07/26(木)18:23:31 No.521521923
高頻度でコメントくれる人はありがたい…
112 18/07/26(木)18:23:54 No.521521989
ジュビロのいま描いてるヤツのラスボスみたいなメンタルに段々なってきてる
113 18/07/26(木)18:24:00 No.521522004
>久しぶりに10RT行ったからほめて 羨ましい…俺も10RTもらえるように頑張る
114 18/07/26(木)18:24:32 No.521522095
キャッチボールするときプロ野球選手のこと考えるのか?って話である 軽く投げあってたら成長しない駄サイクルとか言ってくる人居たら現実ならとても気持ち悪い人
115 18/07/26(木)18:24:48 No.521522137
いつもコメントやいいねをくれる人に対して「またこの人か」とか思ってしまう自分が憎い
116 18/07/26(木)18:24:56 No.521522161
都合のいいものしかみない聞かない 護身完成!
117 18/07/26(木)18:25:14 No.521522218
せめて週に一枚あげようとしてたけど先週サボってしまった このまま行くとズルズル描かなくなりそうだから今日は絶対描く…
118 18/07/26(木)18:25:20 No.521522238
>久しぶりに10RT行ったからほめて よく頑張ったな…
119 18/07/26(木)18:25:33 No.521522274
>いつもコメントやいいねをくれる人に対して「またこの人か」とか思ってしまう自分が憎い 後ろ向きすぎない?
120 18/07/26(木)18:25:44 No.521522304
まあいつまで経ってもなに一つ上手くならない人達の集団は 別の生き物みたいだなぁと思って見てることはある