18/07/26(木)16:10:27 悲しき過去 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)16:10:27 No.521502854
悲しき過去
1 18/07/26(木)16:11:46 No.521503020
あの壁を命がけで…
2 18/07/26(木)16:15:38 No.521503537
>あの壁を命がけで… 登る少女に忠誠を誓う生粋のロリコン
3 18/07/26(木)16:16:56 No.521503713
黒い変態仮面
4 18/07/26(木)16:17:08 No.521503748
ダークナイトライジング見たけどこのマッドマックスっぽいおじさんが何なのか分からなかった
5 18/07/26(木)16:18:08 No.521503890
登ったのお前じゃないんかーい
6 18/07/26(木)16:20:07 No.521504136
>ダークナイトライジング見たけどこのマッドマックスっぽいおじさんが何なのか分からなかった 自然テロ組織の首領の娘に恋したロリコン しかし恋慕に怒った首領に破門された挙句娘にも可愛い犬程度にしか思われていない それでもなお、愛のために戦う聖戦士だよ
7 18/07/26(木)16:21:06 No.521504256
底が知れると急激に弱体化したロリコン
8 18/07/26(木)16:21:13 No.521504272
末路が適当すぎる… バットマンの背骨折るまでは最高にクールな悪役なのに
9 18/07/26(木)16:21:54 No.521504359
ダリアはブルースの方がまだ好きそうなのがまたかわいそう
10 18/07/26(木)16:22:18 No.521504406
背骨折るまでがお仕事
11 18/07/26(木)16:22:50 No.521504468
フガーモガー
12 18/07/26(木)16:23:23 No.521504528
For you
13 18/07/26(木)16:23:58 No.521504606
ダリアを見る瞳がつぶらな犬そのものだった
14 18/07/26(木)16:25:20 No.521504752
母親だっけレイプされまくったの
15 18/07/26(木)16:25:35 No.521504779
このマスクすごい変態っぽい
16 18/07/26(木)16:25:35 No.521504782
お前が登ったわけじゃないんかい!
17 18/07/26(木)16:25:44 No.521504799
ラストがあっけないよな バットモービルぶっ放されてハイ死亡とか
18 18/07/26(木)16:27:29 No.521505007
じゃあ何でお前強いんだよってなる奴
19 18/07/26(木)16:28:16 No.521505099
>バットモービルぶっ放されてハイ死亡とか しかもよりによって因縁のないキャットに殺されるという
20 18/07/26(木)16:29:14 No.521505223
ラーズアルグールおじさんはなんでダリアとの結婚を許してくれなかったの このハゲじゃ不満なの?
21 18/07/26(木)16:29:41 No.521505303
壁登っただけで強くなれるわけねぇだろ!
22 18/07/26(木)16:29:42 No.521505305
意外とつぶらな目 意外と甲高い声 強いのかと思ったら激弱
23 18/07/26(木)16:30:45 No.521505434
ゴミみたいな映画のゴミみたいな敵
24 18/07/26(木)16:30:55 No.521505457
マスクの部位狙いにとても弱い
25 18/07/26(木)16:31:24 No.521505529
いつまでたってもジョーカー以上の敵を生み出せないなら連載やめればいいのに
26 18/07/26(木)16:31:33 No.521505544
むき出しの注射器外されるとめちゃくちゃ弱くなるよ
27 18/07/26(木)16:32:07 No.521505624
ノーマンズランド部分を中心にしとけば名作になったと思う
28 18/07/26(木)16:32:30 No.521505680
公開前の期待感は半端じゃなかった 公開後の混乱も半端じゃなかった …誰が悪かったんだろうこの映画
29 18/07/26(木)16:32:34 No.521505688
必要だったかよくわからんどんでん返しのために犠牲になったロリコン
30 18/07/26(木)16:32:55 No.521505734
対バットマン特効の実績以外まるで人気ない悪役だと聞いた
31 18/07/26(木)16:33:11 No.521505767
ふつうにベインがラスボスなら評価だいぶ変わったと思う 愛に生きるロリコンおじさんとは夢にも思わず
32 18/07/26(木)16:33:45 No.521505836
壁登ったのがこいつじゃなかったのも驚いたけど一番驚いたのはこれがトムハーディだったことだわ
33 18/07/26(木)16:34:32 No.521505935
バットマンとこいつの殴り合いがまたスタイリッシュさのかけらもない泥臭い殴り合いなのが… パワフル要素も殴り合いだと全然生かされなくて力自慢の兄ちゃん同士の喧嘩状態に
34 18/07/26(木)16:34:34 No.521505937
どう見ても弱点のマスクが本当に弱点だった
35 18/07/26(木)16:35:26 No.521506058
タリアが裏切る展開のためにご都合で始末された感が強い 完結編なんだから展開はベタでよかったのに
36 18/07/26(木)16:35:30 No.521506068
なんかすごいあっさりした死に方で「えっ」ってなった記憶
37 18/07/26(木)16:36:06 No.521506141
目が澄んでいる…
38 18/07/26(木)16:37:19 No.521506286
>登ったのお前じゃないんかーい 捻り過ぎで微妙だったなぁそこ
39 18/07/26(木)16:37:31 No.521506309
バーン ドサッ ベインお前だったのか…壁を登ったなんて嘘吐いてたロリコンは
40 18/07/26(木)16:37:40 No.521506322
>バットマンとこいつの殴り合いがまたスタイリッシュさのかけらもない泥臭い殴り合いなのが… あそこ結構好きだよ ずっとこそこそ戦ってたブルースが警察を味方につけて堂々と戦うってのが
41 18/07/26(木)16:37:48 No.521506339
ビギンズからはじまった因縁の戦い!みたいな演出2時間くらいやって 最後にこいつ自体はそこまで因縁とかないロリコンのおじさんだったとか言われてもそりゃええ…ってなるよ
42 18/07/26(木)16:38:16 No.521506392
ノーランは基本的にスゴイんだけど娯楽映画の盛り上げ方を微妙にわかってない感じがある…
43 18/07/26(木)16:38:50 No.521506466
途中まではダークナイトに匹敵するくらいいい悪役だった
44 18/07/26(木)16:39:05 No.521506492
しかもこのロリコンおじさん当の元ロリにそんな好かれてないからな…
45 18/07/26(木)16:39:45 No.521506587
こいつがラーズの正統後継者で壁登ってたらバッツと対等のバトルって感じで熱かったのになぁ
46 18/07/26(木)16:39:48 No.521506593
アルフレッドこいつ気合い入ってるから超強いって言わなかったっけ
47 18/07/26(木)16:39:52 No.521506607
復讐に使えるマッチョのコマ程度のおじさん
48 18/07/26(木)16:40:02 No.521506623
マスクが弱点むき出し過ぎる… バッツの反撃でマスクブチィ!されてうひーたまらん!ってなるとか半分ギャグだよ…
49 18/07/26(木)16:40:03 No.521506625
穴に落とされてから盛り上がりの欠片もないまま終幕まで行くよね
50 18/07/26(木)16:40:20 No.521506657
タリヤが微妙にモブ顔なのがちょっと…
51 18/07/26(木)16:40:55 No.521506730
ライジングは正直うn…
52 18/07/26(木)16:40:59 No.521506741
>こいつがラーズの正統後継者で壁登ってたらバッツと対等のバトルって感じで熱かったのになぁ 本当にな…
53 18/07/26(木)16:41:08 No.521506762
バイクに跨るキャットウーマンのケツが見れるから終盤は盛り上がったよ 映画の展開自体はしらない
54 18/07/26(木)16:41:09 No.521506763
こんなに愛してるのにお父さんは破門するし いったい何がいけなかったんだ
55 18/07/26(木)16:41:14 No.521506774
前半の強さと後半の強さがバランス取れてない…
56 18/07/26(木)16:42:13 No.521506889
ノーランアクション撮るのめっちゃ下手くそだなって
57 18/07/26(木)16:42:14 No.521506892
>いつまでたってもジョーカー以上の敵を生み出せないなら連載やめればいいのに 映画とコミックスを一緒にするでない
58 18/07/26(木)16:42:43 No.521506939
>こんなに愛してるのにお父さんは破門するし >いったい何がいけなかったんだ そういう回想のシーンが30分あった 全部カットされた
59 18/07/26(木)16:42:57 No.521506969
こいつはひねったキャラにした癖に最後はテンプレみたいな核爆弾と それ抱えて街の外に運ぶヒーローって絵面だったのはなんなの…
60 18/07/26(木)16:43:24 No.521507037
>そういう回想のシーンが30分あった >全部カットされた あれだけ尺があったのにもっと長くするつもりだったのか
61 18/07/26(木)16:43:27 No.521507044
>ノーランアクション撮るのめっちゃ下手くそだなって やっぱそうだよね…
62 18/07/26(木)16:43:29 No.521507048
ライジング自体はそんなに悪いと思わないんだけどタリアのポッとで感が… 最後の最後に黒幕バレされてもあれだけのことしでかすだけのカリスマも強さも見えないし
63 18/07/26(木)16:43:40 No.521507069
ケン・ワタナベ(影武者)とかこのおじさんとかよくわからんブラフどんでん返しするよね
64 18/07/26(木)16:43:41 No.521507071
でもノーランはライジングで失敗して王道展開の大切さを学んだと思う
65 18/07/26(木)16:43:57 No.521507105
>そういう回想のシーンが30分あった なそにん カットされてなかったら俺多分そこで寝たな…
66 18/07/26(木)16:44:11 No.521507136
ダークナイトでひねった作品にして評価上がったけど バットマンビギンズとかこんなくらいの作品だった気がする
67 18/07/26(木)16:44:21 No.521507156
ラーズおじさんやっぱ娘を見る目がすごい気持ち悪かったのかな
68 18/07/26(木)16:44:22 No.521507162
>タリヤが微妙にモブ顔なのがちょっと… 監督と出来てんのかって思うくらい…こいつのせいで物語がしょぼく… ベインもキャッツも最高だったのに
69 18/07/26(木)16:46:16 No.521507398
ハイジャックとか地下の戦闘とかスタジアムの演説はかっこいいだけに惜しい
70 18/07/26(木)16:46:57 No.521507486
俺はライジングに感謝している ダークナイト見て何かを勘違いしてた俺にライジングの登ったのお前じゃないんかーい!核そこら辺に捨てるんかーい!はそうだよなバットマンってこんなんだったわって目を覚まさせてくれた
71 18/07/26(木)16:47:35 No.521507550
でもキャットウーマンだけは最高だと思う
72 18/07/26(木)16:47:49 No.521507585
ライジング嫌いじゃないというか個人的には好きではあるんだけど 大体の人が言ってることにうn…ってしか返せない部分が多過ぎる…
73 18/07/26(木)16:47:57 No.521507606
でもライジングでバットマンが強盗退治するために復帰するシーン無茶苦茶カッコいい そしてお昼に戦うバットマンめちゃくちゃダサい
74 18/07/26(木)16:48:00 No.521507612
>でもキャットウーマンだけは最高だと思う …あれ?出てたっけ?
75 18/07/26(木)16:48:07 No.521507623
>ノーランアクション撮るのめっちゃ下手くそだなって BVSの倉庫バトル見たあとにこっち見ると結構つらい
76 18/07/26(木)16:48:09 No.521507627
元ロリはあれだけの悪事をやらかした説得力がないんだよな 設定上は父親の後を継いだから理由はあるんだけど最後にぽっと出で正体明かすせいで 説得力のないすごいふわっふわしたキャラに見える
77 18/07/26(木)16:48:42 No.521507703
たった1年ちょっとの活動でひざの軟骨を削り切ってしまう大富豪 足にアシストを付けて解消するもなんやかんやあって軟骨が復活する
78 18/07/26(木)16:48:47 No.521507710
ゲームだとドーピングで化け物みたいになってた
79 18/07/26(木)16:49:09 No.521507748
ゲーム版で真っ先にバットマンの正体にたどり着いてバットケイブも半壊させたのはライジングでの扱いが酷かったからだと思う
80 18/07/26(木)16:49:38 No.521507804
>でもライジングでバットマンが強盗退治するために復帰するシーン無茶苦茶カッコいい あれはDKRほぼ再現なのでかっこいい
81 18/07/26(木)16:49:46 No.521507825
リドラーとベインどっちにするか迷ってたらしいが リドラーの方がアクション苦手な監督には良かったかも知れん
82 18/07/26(木)16:49:55 No.521507838
やっぱ強えぜ…銃!
83 18/07/26(木)16:50:00 No.521507851
>…あれ?出てたっけ? お前あれおぼえてないとかライジング見る必要すらなくなるぞ
84 18/07/26(木)16:50:04 No.521507861
ベリショ好きにはろくなやつがいないと言うことを教えてくれたキャラ
85 18/07/26(木)16:50:07 No.521507865
ビギンズでは腐りきってた警察も ライジングでは立派になりました 全員地下に突撃だ!
86 18/07/26(木)16:50:16 No.521507880
リアル路線でやってるからコミックのタリアの強さやサイコ感も ベインのトンデモ感も出せてないんだよな リアル路線にあうヴィランではない
87 18/07/26(木)16:50:38 No.521507926
>ビギンズでは腐りきってた警察も >ライジングでは立派になりました >全員地下に突撃だ! 全員閉じ込められた!
88 18/07/26(木)16:51:07 No.521507983
>>ビギンズでは腐りきってた警察も >>ライジングでは立派になりました >>全員地下に突撃だ! >全員閉じ込められた! そして5か月経過
89 18/07/26(木)16:51:15 No.521507998
そして半年後…
90 18/07/26(木)16:51:16 No.521508000
というかベインにハーディは小せえよ! せめてクリスチャンベールより背の高いマッチョよんでこい!
91 18/07/26(木)16:51:24 No.521508015
>全員地下に突撃だ! >全員閉じ込められた! 全員きれいに髭剃ってる!
92 18/07/26(木)16:51:30 No.521508030
無能すぎる…
93 18/07/26(木)16:51:36 No.521508036
>ゲーム版で真っ先にバットマンの正体にたどり着いてバットケイブも半壊させたのはライジングでの扱いが酷かったからだと思う 原作の方だと初登場エピでそれを実行したヴィランだと聞いた
94 18/07/26(木)16:52:41 No.521508154
>リドラーとベインどっちにするか迷ってたらしいが >リドラーの方がアクション苦手な監督には良かったかも知れん あーリドラーなら良かったかも あれだけのやってもおかしくはないし
95 18/07/26(木)16:53:20 No.521508234
>無能すぎる… 銃持ってるのに警察の殴り合いに付き合う囚人ほどじゃないさ
96 18/07/26(木)16:53:53 No.521508296
ベンアフバッツが相手だったら多分1分も持たないと思うあのベイン
97 18/07/26(木)16:55:12 No.521508463
ピンポイントで逃亡のついでに殺される警官の誇り取り戻しおじさん
98 18/07/26(木)16:55:29 No.521508502
ゴッサムシティは腐っている 今から犯罪者を開放するから見てみろよ やはり混乱した!この街は滅びるべきだ!!
99 18/07/26(木)16:55:44 No.521508536
>ベンアフバッツが相手だったら多分1分も持たないと思うあのベイン DCEUの方だったらちゃんとチューブからベノム投与してデカブツのムキムキマッチョになったりしてくれると思う
100 18/07/26(木)16:56:03 No.521508564
本当にポッと死んだよな、あれは最初吹き飛んだぐらいに思ってたら死んじゃったか
101 18/07/26(木)16:56:24 No.521508603
やっぱりダークナイトが奇跡的によかっただけなのでは…?
102 18/07/26(木)16:57:22 No.521508705
>やっぱりダークナイトが奇跡的によかっただけなのでは…? 違うよ 影の同盟のキャラ付けを失敗しただけだよ
103 18/07/26(木)16:57:23 No.521508709
泥棒キャッツ!に撃たれて吹っ飛んだあとスーッと床すべるのがシュールすぎる…
104 18/07/26(木)16:58:14 No.521508801
>ゲーム版で真っ先にバットマンの正体にたどり着いてバットケイブも半壊させたのはライジングでの扱いが酷かったからだと思う いや原作のアメコミでも元から超強いだろこいつ
105 18/07/26(木)16:58:16 No.521508804
>本当にポッと死んだよな、あれは最初吹き飛んだぐらいに思ってたら死んじゃったか あれ以降出てこなくて あれ?もしかしてあの時死んでたの…?ってよりにもよってアルフレッドとの再会シーンで思い出しちゃった
106 18/07/26(木)16:58:24 No.521508819
前作からの時間経過とかキャットウーマンとか全部いらない要素だった
107 18/07/26(木)16:58:27 No.521508825
あの死に様は轢いたキャッツの方もちが…私そんなつもりじゃ…ってなるレベル
108 18/07/26(木)16:59:06 No.521508899
>泥棒キャッツ!に撃たれて吹っ飛んだあとスーッと床すべるのがシュールすぎる… 見直してみたら想像以上に滑っててダメだった
109 18/07/26(木)16:59:40 No.521508963
>前作からの時間経過とかキャットウーマンとか全部いらない要素だった なんで?
110 18/07/26(木)17:00:03 No.521509007
時にはジョーカー以上の宿敵とも言われるのになベイン
111 18/07/26(木)17:00:17 No.521509040
DCEUでもベインでないかなぁちゃんと薬で更にムキムキになる感じで
112 18/07/26(木)17:00:18 No.521509041
キャットウーマンはむしろデザインの秀逸さでうなったが ああやるとはおもわなかった
113 18/07/26(木)17:00:26 No.521509065
>>ベンアフバッツが相手だったら多分1分も持たないと思うあのベイン >DCEUの方だったらちゃんとチューブからベノム投与してデカブツのムキムキマッチョになったりしてくれると思う リアル寄りのノーランバッツとアメコミのベンアフバッツで完全に別だしね
114 18/07/26(木)17:00:38 No.521509084
ラザラスピットが出てこないしタリアは変なおばあちゃんになってるし アイアンマン3のマンダリンくらい原作レイプだろ リーグ・オブ・アサシン関連
115 18/07/26(木)17:00:42 No.521509101
>あの死に様は轢いたキャッツの方もちが…私そんなつもりじゃ…ってなるレベル バッドポッドに付いてたキャノンをぶち込んだだけだよ
116 18/07/26(木)17:01:09 No.521509149
バッツは殺人NGだからキャットウーマンに殺させよ! くらいのノリだよね本当に
117 18/07/26(木)17:01:12 No.521509159
>時にはジョーカー以上の宿敵とも言われるのになベイン 大物だった反面やられ役になる事も多いから…
118 18/07/26(木)17:01:24 No.521509180
原作のベインはいい感じのヴィランなの?
119 18/07/26(木)17:01:28 No.521509185
>DCEUでもベインでないかなぁちゃんと薬で更にムキムキになる感じで 実写化に恵まれないベインさんはもうそっとしておいてあげた方がいいと思うの せっかくなら他のヴィランが見たいし
120 18/07/26(木)17:02:04 No.521509257
タリヤってラズアルグールの娘でバットマンとできてるってのが大事なキャラでヴィランとしての魅力とかは全くないしな…
121 18/07/26(木)17:02:15 No.521509279
原作では天才的な頭脳とドーピングしまくった肉体の超ヤバイ奴なんだが実写ではポイズンアイビーの部下だったりしてパッとしない男…
122 18/07/26(木)17:02:30 No.521509303
>リーグ・オブ・アサシン関連 リーグ・オブ・アサシンが元々トンデモ設定の塊なのにリアル寄りの映画に出そうとするから…
123 18/07/26(木)17:02:35 No.521509316
スレ画はライジングでメインヴィランみたいな扱いだけど 後半はビギンズのスケアクロウとか偽ラース・アール・グールみたいながっかり感ある
124 18/07/26(木)17:02:57 No.521509354
>原作のベインはいい感じのヴィランなの? ウルトラマンでいう初代ゼットンみたいなヤツ 後の方でかませになったり強敵に戻ったりする事もある辺りもゼットン
125 18/07/26(木)17:03:58 No.521509477
筋肉モリモリマッチョマンのヴィランは実写じゃ辛い 体系的に似てて演技もいいってなるとロック様とかになるぞ
126 18/07/26(木)17:04:00 No.521509480
>原作のベインはいい感じのヴィランなの? su2511551.jpg スーパーマンでいうドゥームズデイ的な?
127 18/07/26(木)17:04:01 No.521509482
知能派マッチョなのは途中まで再現してたけど ダリア関連で一気に女々しくなってしまった
128 18/07/26(木)17:04:19 No.521509525
ジョーカー出てくると結局同じような話にしかならないから他のヴィランをもっと重用してやってほしい
129 18/07/26(木)17:04:39 No.521509568
背骨折ってバットマン倒したくらいの一芸おじさんなのに
130 18/07/26(木)17:05:21 No.521509648
レイシュアルグールとラズアルグールはいつになったら発音が統一されるのか
131 18/07/26(木)17:05:24 No.521509654
>背骨折ってバットマン倒したくらいの一芸おじさんなのに え?すごくない…?
132 18/07/26(木)17:05:29 No.521509664
でも映画映えする未登場ヴィランもう少ないよね ペンギンおじさんは好きだけど普通の悪い人だし
133 18/07/26(木)17:05:34 No.521509671
ヘンリー・デュカードもぶっ飛ばして終わるんじゃなく モノレールでバッツに見捨てられて死ぬから この三部作はヴィランの倒し方については割とスッキリしない場合のほうが多い
134 18/07/26(木)17:05:54 No.521509715
>体系的に似てて演技もいいってなるとロック様とかになるぞ ハルクみたいにすればいけるんじゃない?
135 18/07/26(木)17:06:28 No.521509791
原作だと背骨折ったけど ライジングだと背骨をずらした程度よ
136 18/07/26(木)17:06:30 No.521509800
>え?すごくない…? 知性とパワーを兼ね備えたマジヤバいヴィランなんすよ…
137 18/07/26(木)17:06:51 No.521509841
>モノレールでバッツに見捨てられて死ぬから 殺しはしない救うつもりもない このセリフはちょっとカッコいい
138 18/07/26(木)17:07:08 No.521509875
>ジョーカー出てくると結局同じような話にしかならないから他のヴィランをもっと重用してやってほしい 人気あるヴィランが…
139 18/07/26(木)17:07:10 No.521509876
>この三部作はヴィランの倒し方については割とスッキリしない場合のほうが多い 直接手を下してないからセーフみたいのは結構頻繁にあるし…
140 18/07/26(木)17:07:11 No.521509879
>ハルクみたいにすればいけるんじゃない? ハルクは金が…
141 18/07/26(木)17:07:29 No.521509908
>>モノレールでバッツに見捨てられて死ぬから >殺しはしない救うつもりもない >このセリフはちょっとカッコいい でも普通にそれ殺してないかって
142 18/07/26(木)17:07:34 No.521509921
>でも映画映えする未登場ヴィランもう少ないよね >ペンギンおじさんは好きだけど普通の悪い人だし 過去にやっちゃったのでも良いならリドラーとMrフリーズあたりかな 個人的にはハッシュとか好きだけど
143 18/07/26(木)17:07:45 No.521509943
>直接手を下してないからセーフみたいのは結構頻繁にあるし… バッツは基本それだよね… 死にかけるまでボコったけど死んでない!ヨシ!
144 18/07/26(木)17:07:50 No.521509958
>この三部作はヴィランの倒し方については割とスッキリしない場合のほうが多い そもそも不殺が映画に向かないすぎる よし!バートンバットマン!ゴー!
145 18/07/26(木)17:08:02 No.521509980
ゴッサムは独立国家かなんかか
146 18/07/26(木)17:08:13 No.521510002
ミスターフリーズ!
147 18/07/26(木)17:08:33 No.521510044
>原作のベインはいい感じのヴィランなの? バットマンの身体能力や格闘術が通用しないムキムキマッチョファイターで バットマンと対等かそれに近い知能を兼ね備えた化け物 …という出自のキャラなのにそれ以降では扱いが悪かったりする
148 18/07/26(木)17:08:34 No.521510045
デッドプールいるじゃん!
149 18/07/26(木)17:09:03 No.521510102
>デッドプールいるじゃん! もうなんかショタコンのイメージしかない
150 18/07/26(木)17:09:07 No.521510113
あの穴の刑務所?もゴッサムシティにあるの?
151 18/07/26(木)17:09:10 No.521510128
>…という出自のキャラなのにそれ以降では扱いが悪かったりする 強すぎるから扱い悪いのでは?
152 18/07/26(木)17:09:25 No.521510158
このマスク何とも繋がってないのにどうやって薬の供給を
153 18/07/26(木)17:09:26 No.521510159
大物ヴィランかつ見た目が映えて知能派でバッツとアクションも出来るって条件になると一気に当てはまるキャラ少なくなる
154 18/07/26(木)17:09:32 No.521510174
Mrフリーズさん妻のためにってキャラだったけど妻でもなんでもない片思い相手になったと聞く
155 18/07/26(木)17:09:50 No.521510210
クライシスオンツーアースのアニメで死ぬってわかってるのにクイックに走らせたのは流石にバットマンが殺しただろこれって思った
156 18/07/26(木)17:09:57 No.521510224
>…という出自のキャラなのにそれ以降では扱いが悪かったりする 強すぎて扱いにくいかんじなのね
157 18/07/26(木)17:10:12 No.521510258
>人気あるヴィランが… デスストローク! Mr.フリーズ! ブラックマスク!
158 18/07/26(木)17:10:28 No.521510292
というか画像はコミックだと現在進行形でバットマンをギリギリまで追い込んでるよ
159 18/07/26(木)17:10:43 No.521510325
>>原作のベインはいい感じのヴィランなの? >バットマンの身体能力や格闘術が通用しないムキムキマッチョファイターで >バットマンと対等かそれに近い知能を兼ね備えた化け物 >…という出自のキャラなのにそれ以降では扱いが悪かったりする 他に特色ないただの上位互換的なキャラって一番扱いにくいやつ
160 18/07/26(木)17:10:44 No.521510328
new52以降のベインも強キャラなの?
161 18/07/26(木)17:10:45 No.521510335
ジョーカーは頭脳と狂気はすごいけどステゴロだとバットマンにすぐボコボコにされるからな ベインはマッチョマンだからいい
162 18/07/26(木)17:10:49 No.521510339
>大物ヴィランかつ見た目が映えて知能派でバッツとアクションも出来るって条件になると一気に当てはまるキャラ少なくなる まずバッツと直接格闘するタイプのヴィランが少ない
163 18/07/26(木)17:11:00 No.521510377
俺は登ってない… って言ったときの(お前あんだけ偉そうなこと言っといて…)って感じが好き
164 18/07/26(木)17:11:05 No.521510388
>ブラックマスク! ゲームで噛ませすぎてかわいそうだった
165 18/07/26(木)17:11:31 No.521510440
ゲームのアーカムシリーズだとただの薬中脳筋にしか見えない
166 18/07/26(木)17:11:34 No.521510446
>というか画像はコミックだと現在進行形でバットマンをギリギリまで追い込んでるよ 扱い良いじゃん!
167 18/07/26(木)17:12:14 No.521510532
バットマンと格闘で勝負とか自殺行為なのでは?
168 18/07/26(木)17:13:14 No.521510684
完全上位互換は雑にピンチ演出するにはいいけど話作りには難しい
169 18/07/26(木)17:13:19 No.521510696
ブルースの幼馴染のハッシュと悪落ちしたジェイソンが正体のレッドフードとか こいつら二人でブルースを曇らせる映画撮ればいい もしくはフリーズとポイズン・アイビーで物理的にゴッサムめちゃくちゃにする
170 18/07/26(木)17:13:23 No.521510709
>バットマンと格闘で勝負とか自殺行為なのでは? バットマン限定だと10人いるか怪しいくらい 殴りあいできる奴少ないな
171 18/07/26(木)17:13:24 No.521510711
まあゴッサムヴィランは描写の格が上下自在なのも大きな長所なので、わりとヘタれることも多い
172 18/07/26(木)17:13:33 No.521510725
バットマン本体は単なる鍛えまくったおっさんだから平気平気
173 18/07/26(木)17:14:08 No.521510794
まずロビンがいつまで経っても映画に出れないからな
174 18/07/26(木)17:14:25 No.521510829
>完全上位互換は雑にピンチ演出するにはいいけど話作りには難しい 登場した時の盛り上がりが一番とかによくなりがちなやつ
175 18/07/26(木)17:14:30 No.521510841
2代目レッドフードさんは未だにキャラがブレてるような
176 18/07/26(木)17:14:32 No.521510847
>まずロビンがいつまで経っても映画に出れないからな ディック野郎!
177 18/07/26(木)17:14:35 No.521510856
>>バットマンと格闘で勝負とか自殺行為なのでは? >バットマン限定だと10人いるか怪しいくらい >殴りあいできる奴少ないな まあバットマンは基本探偵だからね 策略繰り広げて罠にハメるヴィランの方が多い
178 18/07/26(木)17:14:40 No.521510862
バットマンってどっちかって言うとドラマ向けなんだよな ゴッサムはあんな有様だけど
179 18/07/26(木)17:14:41 No.521510863
>バットマン本体は単なる鍛えまくったおっさんだから平気平気 じゃあ…お前いってみろよ…!
180 18/07/26(木)17:15:58 No.521511018
>バットマンと格闘で勝負とか自殺行為なのでは? いや体術だけならナイトウィングやブラックバットやレッドフードの方が強いよ
181 18/07/26(木)17:16:14 No.521511045
デスストロークはうまくやれば単独映画作れるくらい人気出そう デッドプール見た層にパクり扱いされそう(見た目が)
182 18/07/26(木)17:16:19 No.521511054
バッツも話によってはカラテキックで大木へし折ったりするんだけどね…
183 18/07/26(木)17:16:29 No.521511070
近年のだと梟さんやピグ教授とかMr.ブルームみたいのいるけど 大人気って程でもなさそうだからな… でもハッシュ辺りは実写登場してもおかしくないとは思う
184 18/07/26(木)17:17:26 No.521511201
>バッツも話によってはカラテキックで大木へし折ったりするんだけどね… バットキックで大木をへし折り バットパンチでレンガ壁を砕く
185 18/07/26(木)17:17:27 No.521511206
ベンアフバッツ単独映画はやくして
186 18/07/26(木)17:17:51 No.521511259
ウィルスミス お前主役じゃなくて悪役をやれ
187 18/07/26(木)17:18:05 No.521511287
ヒューゴ・ストレンジとカレンダーマン出せばいい
188 18/07/26(木)17:18:31 No.521511335
>デスストロークはうまくやれば単独映画作れるくらい人気出そう >デッドプール見た層にパクり扱いされそう(見た目が) 能力が完全にデッドプールだから困る
189 18/07/26(木)17:18:48 No.521511378
ファイヤーフライとかアクション的にも派手そうだけどメインヴィランやるタマじゃなさそうだし…
190 18/07/26(木)17:19:09 No.521511429
あの地下牢獄はどういう施設なんだよ…
191 18/07/26(木)17:19:10 No.521511433
カレンダーマンは見た目が不気味とギャグのスレスレラインすぎて難しそう まあリドラーもギャグに近いか
192 18/07/26(木)17:19:17 No.521511446
>ヒューゴ・ストレンジとカレンダーマン出せばいい サイコホラー系になりそうだ
193 18/07/26(木)17:19:51 No.521511538
>ファイヤーフライとかアクション的にも派手そうだけどメインヴィランやるタマじゃなさそうだし… 映画用にキャラを盛ればいいとマーベルは教えてくれている
194 18/07/26(木)17:20:05 No.521511571
ヒューゴおじさんにバットマンの格好させて殴り合わせれば映画的に盛り上がるかも
195 18/07/26(木)17:20:11 No.521511586
>>ヒューゴ・ストレンジとカレンダーマン出せばいい >サイコホラー系になりそうだ よし コミックのアーカムアサイラムを映画化しよう
196 18/07/26(木)17:20:54 No.521511684
ハーレイとレッドの珍道中が見たい
197 18/07/26(木)17:20:56 No.521511690
>ベンアフバッツ単独映画はやくして ベンアフはセクハラ問題で大変なことになったのでおそらくはもう…
198 18/07/26(木)17:21:07 No.521511706
そんなベインの活躍を見たい人はニンジャバットマンを見よう!
199 18/07/26(木)17:21:24 No.521511746
マーベルもだけど単独でシリーズ映画だと案外映画映えするかつ知名度高い悪役が見つからなくて困るらしいね
200 18/07/26(木)17:21:48 No.521511805
>そんなベインの活躍を見たい人はニンジャバットマンを見よう! 相撲…
201 18/07/26(木)17:22:06 No.521511843
>>ベンアフバッツ単独映画はやくして >ベンアフはセクハラ問題で大変なことになったのでおそらくはもう… いつまで言ってんだそれ
202 18/07/26(木)17:22:31 No.521511902
>>>ベンアフバッツ単独映画はやくして >>ベンアフはセクハラ問題で大変なことになったのでおそらくはもう… >いつまで言ってんだそれ ?
203 18/07/26(木)17:22:48 No.521511942
見た目は怖いけどかませのイメージしかないキラークロックさん
204 18/07/26(木)17:23:15 No.521512020
>マーベルもだけど単独でシリーズ映画だと案外映画映えするかつ知名度高い悪役が見つからなくて困るらしいね ウィップラッシュをメインヴィランにした癖に!
205 18/07/26(木)17:24:25 No.521512181
>いつまで言ってんだそれ いつまでって言っても結構な騒ぎだったし半年経った今でも後を引いてるからな…
206 18/07/26(木)17:24:28 No.521512188
ミスターフリーズいいかもね 映画に出てきたことないし
207 18/07/26(木)17:24:33 No.521512203
ニンジャバットマンのラストは ちょっと待てよベインどうなったんだよ! ってなるからこまる
208 18/07/26(木)17:24:37 No.521512210
ダークナイトでノーランの実力以上の物が出来ちゃってから本人も瞑想したんじゃないのか
209 18/07/26(木)17:25:25 No.521512318
実力以上の物ができたとか何が見えてるんだ
210 18/07/26(木)17:25:26 No.521512323
>ダークナイトでノーランの実力以上の物が出来ちゃってから本人も瞑想したんじゃないのか なんか気持ち悪いな
211 18/07/26(木)17:25:29 No.521512327
アメコミ関係だとセクハラ問題でマックスランディスは消えたが ベンアフは残ってるしセーフだったんだろ
212 18/07/26(木)17:25:37 No.521512350
>>いつまで言ってんだそれ >いつまでって言っても結構な騒ぎだったし半年経った今でも後を引いてるからな… 別に業界も干されてないし全然後ひいてないぞ 報酬全額寄付するってやってからもう誰も騒いでない
213 18/07/26(木)17:25:48 No.521512387
ダークナイトはいいけど そのあとDKRをやりたいと思ったのが失敗だったんじゃねえかな
214 18/07/26(木)17:25:54 No.521512405
>ウィップラッシュをメインヴィランにした癖に! アイ アム マンダリーン!
215 18/07/26(木)17:26:40 No.521512520
>そのあとDKRをやりたいと思ったのが失敗だったんじゃねえかな やりたいというかやれといわれたというか