18/07/26(木)15:46:45 ネタに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)15:46:45 No.521499710
ネタにされがちだけど実際はめっちゃかっこいいセリフだからよ…
1 18/07/26(木)15:49:14 No.521500080
下のコマがあると実際はこうしたかったんだろうなぁというのが良くわかるな
2 18/07/26(木)15:49:34 No.521500134
別に矛盾しないのでは? セリフやらシーンやらがパロられるのって普通滑稽だからじゃなく 印象に残ってて受け手がアレのパロディだなって即理解してくれるモノが使われやすいし
3 18/07/26(木)15:54:55 No.521500813
マジいいシーンばかりコラするからな…
4 18/07/26(木)15:55:29 No.521500879
画像は黒田脚本
5 18/07/26(木)15:55:51 No.521500926
島本みがあるのは何でだろう
6 18/07/26(木)15:59:07 No.521501308
>島本みがあるのは何でだろう 大ゴマで勢いづけて本当に言いたいことは小さく描く
7 18/07/26(木)16:06:13 No.521502277
止まるんじゃねえぞ→その先に俺は~なのか これだとボソボソじゃなくて最後の激励って感じで締まるな
8 18/07/26(木)16:07:45 No.521502487
止まるんじゃねぇぞ(擬音)
9 18/07/26(木)16:09:22 No.521502726
このせいで他作品で止まるな進み続けろ的な激励があるたびに あの指と声とキボウノハナーが脳裏をよぎって笑っちゃうのマジで何とかして欲しい
10 18/07/26(木)16:15:26 No.521503502
止まるんじゃねえぞって実際にオルガが喋ってたセリフだっけ? 最後の方は脳内で語ったセリフだと思ったけど
11 18/07/26(木)16:16:30 No.521503656
言ってることはかっこいいけど死に方がダサすぎる
12 18/07/26(木)16:16:35 No.521503670
>ネタにされがちだけど実際はめっちゃかっこいいセリフだからよ… いや最終話でミカに否定されたカスみたいなセリフだろ 登場人物誰の胸にも響いてないし
13 18/07/26(木)16:17:17 No.521503771
ヒットマンにバンバンされるのは変わらないのか
14 18/07/26(木)16:17:45 No.521503829
>言ってることはかっこいいけど死に方がダサすぎる 団長として仕事果たした後だから何もダサくないだろ
15 18/07/26(木)16:19:41 No.521504093
突然湧いて出たヒットマンに撃たれて死ぬのはあまり…
16 18/07/26(木)16:22:20 No.521504409
なんでジャケット着ちゃったのかとかなんで連続でヒットマンに暗殺されるのをやっちゃったのかとか そういうのをひとつひとつ解消していけばいいシーンになると思う
17 18/07/26(木)16:22:50 No.521504467
何も考えずにバカに乗っかった半分自滅でいうセリフだから 止まってたら助かってたのにって思えてしまう
18 18/07/26(木)16:24:05 No.521504616
いろいろと惜しいからこそ記憶に残ってる
19 18/07/26(木)16:26:10 No.521504853
死ぬまで戦って死ぬミカと明宏 親友と愛憎劇の後死ぬマッキー このあたりと比べると明らかに死に方が適当なんだよね たぶんシノとかハッシュくんアストンより悪い
20 18/07/26(木)16:26:59 No.521504954
さすがにハッシュよりはましじゃねえかな トイレ襲撃にもつながるし…
21 18/07/26(木)16:28:03 No.521505077
そもそもあのタイミングで殺される意味がないんだよな 百里のパイロットみたいに仇討ちカチコミのきっかけになるわけでなし
22 18/07/26(木)16:28:37 No.521505132
暗殺されるのはまあいいんだけど 狙ってやったんじゃなくなんかいたんでやっときましたってのがなあ・・・
23 18/07/26(木)16:29:13 No.521505220
別に死に方自体はいいんだよ 問題はそこへの持って生き方が強引すぎるだけで
24 18/07/26(木)16:29:34 No.521505283
(例のBGM)
25 18/07/26(木)16:29:44 No.521505309
オルガの死に方が適当なのは偶然じゃなくてそうしたいと思って演出されたんだと思う それが視聴者に受けるかどうかは別にして
26 18/07/26(木)16:30:00 No.521505346
鉄血は無情な死!みたいな展開やりたいんだろうなぁってのが多かったから… その割にはグレイズアイン戦で誰も死なせなかったりやること半端なんだけど
27 18/07/26(木)16:32:09 No.521505630
最終話ミカと二人で明日に向かって撃て!すれば俺は好きって言えた なんでミカ直々にもうたどり着いてた…って死に際ポエム否定すんの ディスコミニュケーションがテーマなの?
28 18/07/26(木)16:32:34 No.521505691
あの蝶食ってる人が五体満足で戦線復帰したのが納得いかない
29 18/07/26(木)16:32:46 No.521505718
そりゃ一期は運がよかった結果だから それで勘違いする話だし
30 18/07/26(木)16:33:44 No.521505833
ハッシュの場合は死に方が悪いと言うか活躍が何一つなくて何がやりたくて出てきたキャラなのかさっぱりわからないから…
31 18/07/26(木)16:34:41 No.521505954
>なんでジャケット着ちゃったのか スーツの団長は何も悪くないじゃん!
32 18/07/26(木)16:36:26 No.521506188
>鉄血は無情な死!みたいな展開やりたいんだろうなぁってのが多かったから… >その割にはグレイズアイン戦で誰も死なせなかったりやること半端なんだけど 残酷な世界観!の割には死なないからな だからアッサリ死なれても無情さよりなんで?って呆気にとられて終わり
33 18/07/26(木)16:37:46 No.521506336
後登場人物の死に方が同じなのが続いたのが雑さをさらにあげているものと見える
34 18/07/26(木)16:38:16 No.521506391
二期の新キャラで出てきた三人組は何のために出したのかリーゼント以外よく分からなかった ハッシュがだけん化して何か死んだのと殺人ドカベンが殺人ドカベンだったことしか覚えてない
35 18/07/26(木)16:38:17 No.521506396
漫画版出来いいの?
36 18/07/26(木)16:40:12 No.521506647
リーゼントは視聴者に近い視点で殺人ドカベンは鉄火団はほかに行き場ないってやつばかりっていう象徴的存在なんだろうけど
37 18/07/26(木)16:41:21 No.521506787
GH側にも視聴者目線キャラほしかった まぁ脚本の都合で100%なさそうだけど
38 18/07/26(木)16:42:59 No.521506980
台詞自体は悪くない 受け取った奴らが悪い
39 18/07/26(木)16:43:12 No.521507011
ここばっかりネタにされてるけど他に逸話ないのか
40 18/07/26(木)16:43:58 No.521507106
展開がお粗末なのに感動的でなんかいい感じになってるシーンって言うギャグだから 言ってる事自体かっこよくても何の問題も無い
41 18/07/26(木)16:44:21 No.521507157
漫画版はライドもチャドもジャケット着てないからまぁまだマシとも言える
42 18/07/26(木)16:45:08 No.521507250
ヒットマンに殺されて衝撃の退場はもうやったじゃねえか… しかももっと惜しまれるキャラでよ…
43 18/07/26(木)16:47:40 No.521507561
>GH側にも視聴者目線キャラほしかった >まぁ脚本の都合で100%なさそうだけど ガエリオは?
44 18/07/26(木)16:48:27 No.521507670
オルガが銃を初めて使うシーンなんだからその辺ももうちょっとこう…
45 18/07/26(木)16:49:20 No.521507775
>ここばっかりネタにされてるけど他に逸話ないのか よくも悪くも尖ったところが髪の毛ぐらいのただの頑張って頭かかえてる人なんで
46 18/07/26(木)16:50:12 No.521507871
ガエリオが視聴者目線…?
47 18/07/26(木)16:51:14 No.521507994
ガエリオなんてまさに脚本の煽りくらって自由意思奪われたキャラじゃねぇか 一期はともかく二期はフラフラすぎるぞ
48 18/07/26(木)16:51:56 No.521508069
程度は少ないけど一応ジュリエッタがGH側の視聴者なんだよね
49 18/07/26(木)16:53:09 No.521508217
ガエリオが視聴者なら妹のことをもっと気を使うだろう
50 18/07/26(木)16:54:09 No.521508331
ガリガリ君関連は何ニコニコしてんだ妹はいいのかって言ってる人はたまに見る
51 18/07/26(木)16:54:33 No.521508386
>ガリガリ君関連は何ニコニコしてんだ妹はいいのかって言ってる人はたまに見る あれさえなければと今でも思ってる
52 18/07/26(木)16:54:38 No.521508396
シノが死ぬあたりまではああもうだめだってなるんだけど なんかオルガのはなんか…なんかこう…
53 18/07/26(木)16:54:55 No.521508427
>ガエリオなんてまさに脚本の煽りくらって自由意思奪われたキャラじゃねぇか >一期はともかく二期はフラフラすぎるぞ 怒らないでくださいね この作品でフラフラしてない登場人物なんて居ないじゃないですか
54 18/07/26(木)16:55:02 No.521508442
ギャラルホルン側に変にキャラ増やして全部グダグダになったのがいかんよ
55 18/07/26(木)16:55:24 No.521508491
アルミリアは5年経っても外に出れないくらいひどい状態なのにね
56 18/07/26(木)16:55:29 No.521508504
漫画みたいに死んでたら今ほどネタになってないんだろうね
57 18/07/26(木)16:57:04 No.521508676
ていうかアニメのもネタにしてる人たちがおかしいのよ
58 18/07/26(木)16:57:56 No.521508768
変なポーズボソボソしゃべりつったって号泣する仲間とかいろいろ合わさってネタになったからな しかもある程度のほとぼり冷めてから
59 18/07/26(木)16:58:59 No.521508885
>ていうかアニメのもネタにしてる人たちがおかしいのよ おかしい人だらけになっちまう…
60 18/07/26(木)16:59:15 No.521508918
オルガ死亡当初はサタデーナイトフィーバーはともかくソコまでネタにされてなかった気がする 鉄血が最終回迎えて暫くモヤモヤが貯まってたところを走る団長が火を着けた印象
61 18/07/26(木)16:59:32 No.521508951
フリージアが良い曲だったのも原因だから 鉄血が漫画ならこうはならなかった
62 18/07/26(木)17:00:56 No.521509125
>オルガ死亡当初はサタデーナイトフィーバーはともかくソコまでネタにされてなかった気がする >鉄血が最終回迎えて暫くモヤモヤが貯まってたところを走る団長が火を着けた印象 そりゃ死ぬときはよくわかんなかったりでみんなネタにするような心境じゃなかったし…
63 18/07/26(木)17:01:03 No.521509134
su2511549.jpg なんか笑える
64 18/07/26(木)17:01:08 No.521509148
鉄血を扱き下ろせばいいの?