18/07/26(木)15:43:41 暑い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)15:43:41 No.521499230
暑い
1 18/07/26(木)15:44:29 No.521499355
1コマ目でダメだった
2 18/07/26(木)15:47:08 No.521499759
昔はマジでこんな思考だったよね
3 18/07/26(木)15:48:14 No.521499933
デキル高校は70年代でちゃんとした科学的トレーニングしてたよ 水分補給や無駄のない運動で
4 18/07/26(木)15:48:16 No.521499940
飲むなって言ってるんじゃなくて控えろって言ってるから間違ってないのに…
5 18/07/26(木)15:49:59 No.521500204
極論しかできない人はいるのだ
6 18/07/26(木)15:50:03 No.521500212
ちょっと待って一回25点って何
7 18/07/26(木)15:50:05 No.521500215
サッカーとかならまだしも野球の試合でそんなにバテるの? 野球部「」おしえて!
8 18/07/26(木)15:51:14 No.521500373
>1コマ目でダメだった あながち間違いじゃないんです…ミネラル無い水分補給だから
9 18/07/26(木)15:51:17 No.521500383
>昔はマジでこんな思考だったよね というかスポーツ医学って言葉こそないけどそれ系の本にがっつり書いてたからな…
10 18/07/26(木)15:51:19 No.521500386
野球の試合の長さと服装みろ
11 18/07/26(木)15:51:23 No.521500393
試しに風の吹き込まない野っぱらでずっと立っててみろ
12 18/07/26(木)15:51:25 No.521500395
太陽は等しく降り注ぐのでござる
13 18/07/26(木)15:55:22 No.521500865
実際ガブ飲みすると体力奪われるのは正しいし 冷たすぎないのをゆっくり時間をかけて飲むもんだよ
14 18/07/26(木)15:56:08 No.521500963
1コマ目は何一つ間違ってないのに酷い…
15 18/07/26(木)15:57:14 No.521501100
>ちょっと待って一回25点って何 山田たちに憧れて野球を始めた不良たちのチーム ど素人なので当然ぼっこぼこに打たれるんだけどまあ相手が画像の通り全員ダウンして棄権したりする
16 18/07/26(木)15:58:05 No.521501196
これ1回の25点はわざと打たされたって話かな
17 18/07/26(木)15:58:54 No.521501286
この気温だとぬるい水じゃ無理なのでは…?
18 18/07/26(木)15:59:10 No.521501321
でも確かに水の飲み過ぎも良くない 学校のイベントで夏にハイキングがあって20キロくらい山道歩いた時、とにかく喉が渇いて水を飲みまくったらめちゃくちゃ具合悪くなってしまった 担任が「水を大量に飲んだ?ナトリウム不足に違いない」と自販機探してアクエリを2~3本買ってきてくれた 一本飲むとさっきまで立てないくらいだったのに立ち上がって歩けるようになって ゴールまで先生が適宜アクエリを渡してくれたので生還した もう倒れてるんだから車で帰らせろよと思った
19 18/07/26(木)15:59:53 No.521501425
>もう倒れてるんだから車で帰らせろよと思った 正論すぎる…
20 18/07/26(木)16:00:40 No.521501537
水ばっか飲んでも体液薄まるばっかりだから熱中症対策にはならないが それはそれとして飲まんと死ぬ
21 18/07/26(木)16:01:03 No.521501580
>これ1回の25点はわざと打たされたって話かな 自己レスだがワンナウツの読みすぎだったな…
22 18/07/26(木)16:01:05 No.521501583
昔はそれこそ塩飴常備してるんじゃないの?体育会系というか土方系必須でしょあれ
23 18/07/26(木)16:01:22 No.521501626
>もう倒れてるんだから車で帰らせろよと思った イイハナシダナー
24 18/07/26(木)16:03:05 No.521501856
昔は塩飴なんて気の効いたものそんなメジャーじゃなかったような 嗜好品の1つとしてはあったけど 熱中招待作品として売り出されてたはいなかったって言うか
25 18/07/26(木)16:03:23 No.521501893
運が超良かったんだっけスレ画の高校
26 18/07/26(木)16:04:43 No.521502076
ドカベンは初期の岩鬼の台詞が読み辛すぎて困る そのくせ台詞量が多くてよく許されたなあれ
27 18/07/26(木)16:06:03 No.521502263
ドカベンは人気次第でいろんな方向に進める仕様だった 結局野球に行ったけど不良か柔道ルートもあった スラムダンクも同じ仕様
28 18/07/26(木)16:06:26 No.521502307
スポドリならがぶ飲みしても良いのかというとそれはそれで良くない 何故ならスポドリを飲みすぎると血糖値が上がり、さらに喉が渇くからだ 喉が渇くことでさらにスポドリを飲み、清涼飲料水ケトーシスになってしまう 高校生の頃サッカー部だったけどマネージャーが言ってた粉末ポカリからドリンクを作る仕事重要だと…特に濃度に気を使うと…、ハードな練習でがぶ飲みしても血糖値が上がりすぎずかといってナトリウム不足にならないほどよい濃度を出すのが… マネージャーキャプテンとできておりたまに部室でイチャコラしてるのを知ってたので キャプテンのドリンクだけ粉10倍ぐらい足しといた
29 18/07/26(木)16:07:18 No.521502427
>スラムダンクも同じ仕様 バスケ一直線に見えたけど分岐あったの!?
30 18/07/26(木)16:07:51 No.521502511
粉末ポカリは袋の説明通りに作るとめちゃくちゃ濃いの出来上がるよな
31 18/07/26(木)16:08:40 No.521502633
>バスケ一直線に見えたけど分岐あったの!? 不良かラブコメか柔道ルートもあった タイトルなんかどうとでもなる
32 18/07/26(木)16:09:00 No.521502678
>粉末ポカリは袋の説明通りに作るとめちゃくちゃ濃いの出来上がるよな 一袋につき1リットルと言われているが2リットルくらいの水に溶かすのが丁度いい実際濃ゆすぎる
33 18/07/26(木)16:09:22 No.521502728
>>スラムダンクも同じ仕様 >バスケ一直線に見えたけど分岐あったの!? 当時人気だった不良漫画へもいけるようにしてたんだよ! 何のためにあのモブ友達いると思ってんだ!
34 18/07/26(木)16:10:35 No.521502873
このデブはなんか呪術か呪いか使ってたはず
35 18/07/26(木)16:11:27 No.521502985
ただの水でも飲まなきゃ今倒れるだけだ いいから飲め
36 18/07/26(木)16:12:37 No.521503139
>当時人気だった不良漫画へもいけるようにしてたんだよ! >何のためにあのモブ友達いると思ってんだ! リアルタイムじゃなかったから…ごめんね…
37 18/07/26(木)16:12:38 No.521503141
水だけだと頭痛がするみたいな話聞いたな 塩も舐めないと
38 18/07/26(木)16:12:38 No.521503142
水島御大はこういうところがあるから侮れない
39 18/07/26(木)16:13:12 No.521503203
一度に飲みすぎるのがいけないんだよね
40 18/07/26(木)16:13:24 No.521503233
>昔は塩飴なんて気の効いたものそんなメジャーじゃなかったような 薬局なんか行くと勧められたもんたけどな まあ学校推奨にでもならんと昔は普及しないか
41 18/07/26(木)16:14:06 No.521503330
現代人は食事で十分すぎるほど塩分摂取してるから普段の生活で塩飴舐めるのはよろしくないとも言うな こういう炎天下で大量に発汗するような状況なら適切なんだが
42 18/07/26(木)16:14:31 No.521503385
>キャプテンのドリンクだけ粉10倍ぐらい足しといた 飲んだ瞬間吹くなそれ…
43 18/07/26(木)16:15:27 No.521503508
日傘を差しているのも芸が細かいな
44 18/07/26(木)16:15:41 No.521503541
酷暑の中減塩してるようなマニアックな性癖でもなければ大丈夫
45 18/07/26(木)16:16:21 No.521503638
ポカリの粉は規定の半分の量でドリンク作らされていたな
46 18/07/26(木)16:17:58 No.521503861
麦茶最高ってことさ
47 18/07/26(木)16:18:23 No.521503934
最近タブレット増えてきたけど 飴より気軽に食べれるせいでぼりぼり食っちゃうからヤバイ
48 18/07/26(木)16:18:31 No.521503950
麦茶と味噌汁が最強
49 18/07/26(木)16:19:33 No.521504076
>>これ1回の25点はわざと打たされたって話かな >自己レスだがワンナウツの読みすぎだったな… こいつらは打たれても「テメエのケツはテメエでふけ!」で守備は全くしないし動かない
50 18/07/26(木)16:20:25 No.521504174
現代人は塩不足で倒れることはまずないって聞くが ミネラルとかはまだしも
51 18/07/26(木)16:21:08 No.521504262
>現代人は塩不足で倒れることはまずないって聞くが >ミネラルとかはまだしも 時と場合による この炎天下じゃそんな幻想抱いてるやつから死ぬんだ 死んだ
52 18/07/26(木)16:21:10 No.521504266
スポーツドリンクも電解質が足りないので脱水時に飲むなら経口補水液にしよう
53 18/07/26(木)16:21:24 No.521504295
水ガブ飲みして失われる体力を節約しなきゃいけない環境なんて 旧日本軍の島しょ部の兵隊くらいだろ
54 18/07/26(木)16:21:39 No.521504327
確か井上雄彦はこいつら嫌いなんだよな
55 18/07/26(木)16:24:29 No.521504665
基本的には運だけで勝ち残るチームだからね 熱い展開かって言われると微妙
56 18/07/26(木)16:25:32 No.521504775
水を取ってたらバテた →じゃあ水分補給駄目だな →電解質も一緒に取ってなかったからでした →一緒に取るならむしろ取るべきだよ水分←この部分が世間に広く伝わらない ってことなのかなあ
57 18/07/26(木)16:27:09 No.521504981
味平時代から塩は重要視されてた訳だし知らないってことはないハズ…
58 18/07/26(木)16:27:14 No.521504988
粉末ポカリは自宅でジュースとしてゆったり飲むなら1.5Lに溶かすくらいでいい 適切な補給飲料として飲むならもっと薄くないとだめだろうな
59 18/07/26(木)16:27:28 No.521505004
ポカリは好きじゃないんだけど 代わりに麦茶と栄養サプリにするとして どんなの摂ったらいいんだろう
60 18/07/26(木)16:27:47 No.521505040
ただの水だけだと良くないとは言っても 1リットルでダメなのか3リットルくらい行かないとダメなのかよく分かってない
61 18/07/26(木)16:28:39 No.521505137
>ただの水だけだと良くないとは言っても >1リットルでダメなのか3リットルくらい行かないとダメなのかよく分かってない 意外と体の調子でだいたい分かるもんだ
62 18/07/26(木)16:29:04 No.521505199
とりあえず梅干しだ
63 18/07/26(木)16:29:13 No.521505221
>味平時代から塩は重要視されてた訳だし知らないってことはないハズ… 過去の時代では伝わってた事が近代で一時的に大衆の間では失われて その後現代で科学的にまた広く認知されるってのはたまにある
64 18/07/26(木)16:29:22 No.521505244
暑さのせいなのか前日の酒のせいなのかわからない
65 18/07/26(木)16:29:35 No.521505288
ナトリウムとブドウ糖は小腸で吸収するときに一緒に水も吸収されるのだ
66 18/07/26(木)16:29:47 No.521505314
昔の体育会系は水飲まないアホばっかり! 今は飲んだ方がいいんだよ! っていう人もある意味アップデートされてない古い脳味噌の人間なんだな…
67 18/07/26(木)16:29:56 No.521505333
兵隊はそれこそ水飲まない 飲む水にも困るからだ…
68 18/07/26(木)16:29:56 No.521505334
つまりミネラルウォーターをガブ飲む!
69 18/07/26(木)16:30:30 No.521505413
昔から現場系の人向けな飯は塩味濃いとか言うし塩大事ってのも理解されてた気がするけどスポーツで水飲むなになってたのはなぜなんだろう
70 18/07/26(木)16:30:58 No.521505467
結構亡くなった人も多いのだろうな
71 18/07/26(木)16:31:28 No.521505538
軍隊教育を半端に又聞きした結果 水だけ飲みすぎてはいけないが水を飲んではいけないになったとか
72 18/07/26(木)16:32:13 No.521505638
どんな時でも鶴瓶の麦茶だぞ…
73 18/07/26(木)16:33:23 No.521505791
伊藤園の麦茶ってなんかしょっぱい気がする
74 18/07/26(木)16:33:30 No.521505801
戦地での水は汚いから飲むと腹壊すって話じゃないの?
75 18/07/26(木)16:33:47 No.521505841
>スポーツで水飲むなになってたのはなぜなんだろう 上で散々書かれてるだろ 間違いでもないんだよ
76 18/07/26(木)16:34:04 No.521505880
>どんなの摂ったらいいんだろう 自作の経口補水液のレシピ見て砂糖と塩入れたらいいのでは?麦茶に甘あじが合うかは好みだけど
77 18/07/26(木)16:34:49 No.521505973
麦茶か水 塩キャラメル DHCマルチミネラル こんなもんか
78 18/07/26(木)16:35:30 No.521506070
>どんな時でも鶴瓶の麦茶だぞ… 最近濃くなった気がする 水出し三十分で充分だな…
79 18/07/26(木)16:35:52 No.521506106
インスタント味噌汁を水の分量2倍で作るとほぼ生理食塩水になる 水と氷で作るとおいしい
80 18/07/26(木)16:36:30 No.521506196
軍隊は戦地に飲める水があるわけねえから 許可するまで一切のむなって所だよ
81 18/07/26(木)16:37:29 No.521506304
ポテチとコーラを嗜んでいれば夏バテも熱中症も無縁よ この二つは完全栄養食だからな
82 18/07/26(木)16:38:57 No.521506479
ペットボトル一本飲んでトイレに行きたくならないときは汗かきすぎだなと思う
83 18/07/26(木)16:40:17 No.521506655
何故水を飲んじゃいけないのか、その理由が大抵フワっとしたものだったからどこからそれが来たのか解らないけど 水の飲み過ぎでナトリウム不足になるのがいけない、という意味での水を飲みすぎじゃいけないとか、科学的な理由から言われてた事が伝言ゲーム的に伝わり なんとなく「水飲んじゃいけない」になったんだろうな、というのは予想できる 目的や理由が抜け落ちて手段や風習だけが広まって行くことって良くある 目的と理由が抜け落ちてるからもちろんやってることも途中から間違って伝わっていく
84 18/07/26(木)16:45:39 No.521507319
スポーツドリンクは甘いから甘え!
85 18/07/26(木)16:48:13 No.521507637
>何故水を飲んじゃいけないのか、その理由が大抵フワっとしたものだったからどこからそれが来たのか解らないけど 自分で検証してないから眉唾ものの説だけど 大戦中に行軍中にそのへんの水飲んで死ぬ兵がたくさん出たのでとにかくのどが渇いても水飲むなっていう指導があった その後その人達が指導者側に回ってこういう慣例が出来たっていうことらしい
86 18/07/26(木)16:48:30 No.521507673
PLなんかは練習中は飲めないけど試合中はセーフって仕様だった ほぼ舎弟制度のせいなんだけど
87 18/07/26(木)16:49:00 No.521507735
だいたい儒教の年上絶対主義が悪い
88 18/07/26(木)16:49:56 No.521507842
ファシズムを敷いてた名残が
89 18/07/26(木)16:50:21 No.521507889
水島御大わりと根性論寄りの人ではないよね
90 18/07/26(木)16:52:27 No.521508136
傷ついた兵士に水飲ませると死ぬって噂が広まったせいで脱水症状で死んだ日本兵はかなり多い いやまあ正直結果は変わらないだろうけどさ
91 18/07/26(木)16:53:04 No.521508206
>飲むなって言ってるんじゃなくて控えろって言ってるから間違ってないのに… ガボガボ飲めばいいってわけさ
92 18/07/26(木)16:53:15 No.521508226
水飲んで運動するとお腹痛くなるっていう単純な体験からでは?
93 18/07/26(木)16:53:41 No.521508271
ファミコンの端子に息吹きかけたり モンスターボール投げた時に連打するみたいなもんだな なにかというと人は因果を錯誤しやすい
94 18/07/26(木)16:54:41 No.521508401
実は努力すれば結果が出るというのも…
95 18/07/26(木)16:58:17 No.521508809
軍隊の話は侵攻先の水で体調不良もあるからね 色々混ざってしまった
96 18/07/26(木)16:58:56 No.521508878
夏場の塩信仰は宗教みたいなもんだからな 科学的に塩が必要と証明されたことはまだない