ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/26(木)15:37:11 No.521498295
ベトナム戦編好き!
1 18/07/26(木)15:39:34 No.521498602
ダン中尉!
2 18/07/26(木)15:41:18 No.521498879
ソフトクリームですよ!
3 18/07/26(木)15:46:32 No.521499674
東京のバハガンプシュリンプ行ってみたい
4 18/07/26(木)15:46:59 No.521499739
「どうしてこんな事になったんだろうな」 「撃たれたからだよ…!」 「はは…そうだな」 親友との別れおつらい
5 18/07/26(木)15:47:39 No.521499845
>東京のバハガンプシュリンプ こんなとこあったのか
6 18/07/26(木)15:47:59 No.521499900
ダン中尉の神様との仲直りのシーンは何度見ても泣く
7 18/07/26(木)15:48:21 No.521499956
原作読んだらバッバは白人で中尉は哲学者気質でびっくりした
8 18/07/26(木)15:48:34 No.521499991
戦中も戦後もダン中尉が切なさの塊すぎるキャラだ
9 18/07/26(木)15:48:43 No.521500015
何気にレアなナム戦のLRRP描写
10 18/07/26(木)15:49:27 No.521500107
あの時助けてくれてありがとうなガンプ
11 18/07/26(木)15:49:58 No.521500196
>東京のバハガンプシュリンプ行ってみたい わざわざインドネシアで食べに行ったのに 仕事で通ってる東京に普通にあったやつ
12 18/07/26(木)15:50:59 No.521500341
俺の一番好きな映画
13 18/07/26(木)15:52:40 No.521500548
独立戦争南北戦争WW1WW2全ての戦争で名誉の戦死を遂げてるダン中尉の先祖達のシーンでいつも吹く
14 18/07/26(木)15:53:08 No.521500601
ベトナム→退役→卓球選手→ダン中尉と再会→エビ漁 →マラソンだっけ? ガンプの人生目まぐるしくて記憶があやふやになる
15 18/07/26(木)15:54:08 No.521500709
ババとの約束を守るためのエビ漁いいよね...
16 18/07/26(木)15:55:07 No.521500839
フォレストガンプのママが作品通してずっとオシャレ
17 18/07/26(木)15:55:21 No.521500864
ダン中尉みたいに先祖代々軍人って洋画でたまに見るけど本当にいるんだろうか
18 18/07/26(木)15:55:30 No.521500882
リンゴの木の儲け強すぎる…
19 18/07/26(木)15:55:39 No.521500904
豊洲のららぽーとにある洒落た飯屋があのエビ料理だったとは…
20 18/07/26(木)15:55:42 No.521500909
ヒロインが脚本に振り回されすぎで哀れ
21 18/07/26(木)15:56:55 No.521501064
>ヒロインが脚本に振り回されすぎで哀れ 振りまわされるというか典型的なアメリカの若者の人生転落ムーブなんだろうななと見てて思った 原作では知らないが
22 18/07/26(木)15:57:09 No.521501089
ダン中尉の人脚切断してまで演じてすげぇ…って思ってた
23 18/07/26(木)15:57:13 No.521501098
ロバートゼメキスの懐古主義の頂点にある映画だと思う 懐古主義というか古き良きか
24 18/07/26(木)15:58:23 No.521501222
>ダン中尉の人脚切断してまで演じてすげぇ…って思ってた あのあとアポロ13の撮影までに両足生やしたらしいな
25 18/07/26(木)15:58:57 No.521501293
なんか障害を負った兄ちゃんがみんなに支えられてマラソンをやり抜くみたいな話と思ったら30分でその話済んだ
26 18/07/26(木)15:59:34 No.521501375
>ダン中尉の神様との仲直りのシーンは何度見ても泣く 大人になって見返したら息子がいるのよって聞かされて 「あ、あ、頭は頭は?頭は大丈夫なのかい?」 「クラスで一番お利口さんなのよ」 ってめちゃくちゃ心配そうに聞くガンプのやり取りでボロクソに泣いた
27 18/07/26(木)16:00:12 No.521501477
>ヒロインが脚本に振り回されすぎで哀れ アメリカの闇の部分(と言いつつまだ表にお出しできるやつ)を全部おしつける! なんか適当にいい雰囲気で死なす!
28 18/07/26(木)16:00:38 No.521501530
ヒッピーなんてそんなんでいいんだよ...
29 18/07/26(木)16:01:12 No.521501600
宇宙飛行士にはなれなかったがNASAの司令にはなれたダン中尉
30 18/07/26(木)16:01:30 No.521501643
まあ原作だとあの息子頭の悪い父親に結構ウンザリしててウンコ工場作って儲けてガンプがそれ大爆発させたりするんだけどね
31 18/07/26(木)16:01:56 No.521501699
こちらは卓球選手のフォレスト・ガンプさん そしてジョン・レノン
32 18/07/26(木)16:02:19 No.521501743
アラン・シルベストリのBGMパワーが強すぎる
33 18/07/26(木)16:02:39 No.521501795
どっかでみたことのあるおっさんが次から次へと出てくる… また大統領撃たれてる…
34 18/07/26(木)16:02:45 No.521501812
こういう負の歴史を爽やかな人生讃歌に昇華させるような映画って日本でできないかな
35 18/07/26(木)16:03:13 No.521501872
ジェニーの墓の前で語りかけるシーンが一番ヤバい どうでもいいけどこれあんまり一期一会じゃないよね
36 18/07/26(木)16:03:35 No.521501919
ヒロインは虐待を受けた時点でもう人生のボタンの掛け違いが生まれて、あとはもうそうなったら女性に選択肢なんて今ほどあるわけでもなく時代と男に翻弄されるしかなかったというのがつらい 宿り木になりうるガンプがまぶしすぎて離れてしまうのも哀しい
37 18/07/26(木)16:04:16 No.521502007
ヒロインは最初の歌手志望のとこからヒッピー趣味出てるからなあ ジョーンバエズだっけか
38 18/07/26(木)16:04:32 No.521502039
オープニングの羽が風に舞うシーンだけでオイラの映画が一本撮れちまうじゃねーかコノヤロー
39 18/07/26(木)16:05:46 No.521502224
>また大統領撃たれてる… この国の大統領はよく撃たれるな…
40 18/07/26(木)16:05:51 No.521502237
大人になったジェニーが廃墟になった虐待ハウスに靴ぶん投げるシーンが哀しいけど美しいカットであった
41 18/07/26(木)16:06:19 No.521502291
ヒロインの妹がどうなったか最後まで触れられないのが…
42 18/07/26(木)16:06:33 No.521502328
>ダン中尉みたいに先祖代々軍人って洋画でたまに見るけど本当にいるんだろうか 先祖代々B-52爆撃機の乗員って家系がいたはず
43 18/07/26(木)16:06:40 No.521502350
あいつエビの話になると早口になるの
44 18/07/26(木)16:07:23 No.521502442
バスの運転手のねーちゃんの再登場でわけもなく泣けてくる
45 18/07/26(木)16:07:35 No.521502471
つまりダオン漁すれば「」も億万長者に
46 18/07/26(木)16:08:10 No.521502562
愛情深くて娘に沢山キスしたり身体なで回す親父に虐待されるロリジェニーいいよね…
47 18/07/26(木)16:08:51 No.521502662
ガンプがホテルのフロントに 「なんか向かいの部屋ライトで照らして眩しくて眠れないんですけど…」 って電話してるのがウォーターゲート事件ってのは聞いたがどういう事件なのかはいまいち知らない
48 18/07/26(木)16:10:09 No.521502821
ダン中尉まわりはだいたい泣く フォレストを馬鹿にした娼婦に本気で怒るところで泣くし ダン中尉が来たことに喜んでフォレストがほっぽった船が岸に突っ込むところでも泣く
49 18/07/26(木)16:10:28 No.521502856
スレ見てるだけで涙出る
50 18/07/26(木)16:10:34 No.521502871
>つまりダオン漁すれば「」も億万長者に あの時期アメリカ海老ブームでもあったんだろうか めっちゃ儲かってたよね
51 18/07/26(木)16:10:52 No.521502913
>ガンプがホテルのフロントに >「なんか向かいの部屋ライトで照らして眩しくて眠れないんですけど…」 >って電話してるのがウォーターゲート事件ってのは聞いたがどういう事件なのかはいまいち知らない あれは共和党が大統領選挙の前に敵対政党である民主党本部に盗聴器仕掛けてた
52 18/07/26(木)16:11:31 No.521502990
場末のショーパブで全裸でボブディランの歌を唄うジェニーが泣ける
53 18/07/26(木)16:12:02 No.521503052
>フォレストを馬鹿にした娼婦に本気で怒るところで泣くし 直前までお前が俺を助けたせいみたいな態度だったのにガンプ馬鹿にされたら 「こいつを馬鹿にするんじゃねぇ!」ってマジギレだからな…
54 18/07/26(木)16:12:24 No.521503104
ジェニーは薬中からよく自力で生還したよね
55 18/07/26(木)16:12:26 No.521503109
>こういう負の歴史を爽やかな人生讃歌に昇華させるような映画って日本でできないかな 無理だろうな… 負の歴史を描くときにどうしても赤いのとかオウムが入ってくるだろ 繊細な人たちが動かないわけがない
56 18/07/26(木)16:13:00 No.521503187
書き込みをした人によって削除されました
57 18/07/26(木)16:14:54 No.521503427
元アメフトの全米代表選手でメダルオブオナーの叙勲者で卓球世界大会出場者で大会社の社長でアップルの大株主であるうすのろフォレストさん
58 18/07/26(木)16:15:45 No.521503550
オウム事件とか阪神大震災をコメディチックに扱ったらたぶん炎上どころじゃすまないし…
59 18/07/26(木)16:16:01 No.521503592
約束を守る男いいよね
60 18/07/26(木)16:16:21 No.521503637
歴代著名人の合成シーンいいよね
61 18/07/26(木)16:16:50 No.521503705
>元アメフトの全米代表選手で めちゃくちゃ足早かったけどそこまでなってたのっ!?
62 18/07/26(木)16:17:28 No.521503797
ジェニーがクスリキマって飛び降りしようとする時のBGMのロックギターの音でのギリギリな煽り方がすごい
63 18/07/26(木)16:17:31 No.521503806
兵士に超向いてたのがちょっと暗い気持ちになったけど部隊の人みんないい奴らだった
64 18/07/26(木)16:17:43 No.521503824
(いつも走り過ぎるのでSTOPの垂れ幕)
65 18/07/26(木)16:17:44 No.521503826
フォレストのママが入学のために体を売るのがエッチだなと思いました
66 18/07/26(木)16:17:52 No.521503843
>ジェニーがクスリキマって飛び降りしようとする時のBGMのロックギターの音でのギリギリな煽り方がすごい むちゃくちゃ焦る 曲のせいで もうだめか!? ってなる
67 18/07/26(木)16:18:01 No.521503865
>こういう負の歴史を爽やかな人生讃歌に昇華させるような映画って日本でできないかな 万引き家族とかはその系譜と言えなくもなくもない
68 18/07/26(木)16:18:06 No.521503879
>めちゃくちゃ足早かったけどそこまでなってたのっ!? アメフトなんてボール持ったらひたすら走ってればいいだけだからな…
69 18/07/26(木)16:18:32 No.521503954
>フォレストのママが入学のために体を売るのがエッチだなと思いました 校長の喘ぎ声真似するショタガンプが面白すぎる
70 18/07/26(木)16:19:09 No.521504024
>アメフトなんてボール持ったらひたすら走ってればいいだけだからな… いじめから逃げてたらアメフト場に入っててスカウトされたんだっけ
71 18/07/26(木)16:19:21 [エビこくじん] No.521504046
(あっ船名は俺の名前じゃないんだ…)
72 18/07/26(木)16:19:25 No.521504058
アメフト全米代表とかあっちの学校カーストの頂点すぎる…
73 18/07/26(木)16:19:50 No.521504109
この映画も昔だから出来たって所はあるだろうなって思う
74 18/07/26(木)16:20:28 No.521504178
かーちゃん偉大だよね…
75 18/07/26(木)16:20:42 No.521504206
>この映画も昔だから出来たって所はあるだろうなって思う 今でも高評価じゃないん?
76 18/07/26(木)16:20:52 No.521504223
>(あっ船名は俺の名前じゃないんだ…) 何故か知らないけど普通船名は女の名前付けるからな 社名になったからいいじゃん
77 18/07/26(木)16:21:05 No.521504253
>この映画も昔だから出来たって所はあるだろうなって思う まあテロ以降じゃ難しいよね 現実の内容どうこうより映画の作風的に
78 18/07/26(木)16:21:25 No.521504297
「お前がエビ漁船長なら俺は宇宙飛行士だ!」 →翌年アポロ13で共演するトムハンクスとゲイリーシニーズ
79 18/07/26(木)16:22:11 No.521504392
なんというか古き良きアメリカの映画だからね バックトゥザフューチャーも過去に行くこと多いし監督が好きなんだろう
80 18/07/26(木)16:22:17 No.521504402
いつ見ても名作だよこれは
81 18/07/26(木)16:22:53 No.521504471
そもそも原作だと宇宙飛行士にもなるからなフォレスト 機体トラブルでジャングルに落ちて原住民と生活し始めるけど
82 18/07/26(木)16:23:10 No.521504500
>めちゃくちゃ足早かったけどそこまでなってたのっ!? なったからケネディ大統領に会えたんだよ
83 18/07/26(木)16:23:12 No.521504508
学校に入るためにママンが男性事情されてたなんて…
84 18/07/26(木)16:23:34 No.521504548
中尉がエビ漁成功したあと車椅子降りて満足しながら海に落ちたシーンで死んだと思ってたから最後復活してて驚いた
85 18/07/26(木)16:23:35 No.521504550
集中力と反射神経がケタ違いなんだろうな 銃の解体訓練めっちゃ速かったし
86 18/07/26(木)16:23:37 No.521504555
>負の歴史を描くときにどうしても赤いのとかオウムが入ってくるだろ 天皇崇拝に大日本帝国も入ってくるから無理だな
87 18/07/26(木)16:23:40 No.521504561
>まあテロ以降じゃ難しいよね >現実の内容どうこうより映画の作風的に ナム戦はめっちゃフィクションでも取り上げられるけど湾岸戦争はアンタッチャブルみたいな所あるのもな もう何年かしたらその辺も緩くなるんだろうか
88 18/07/26(木)16:23:42 No.521504567
フォレスト・ガンプ大好きでベンジャミン・バトンも面白かったなーと思ったら脚本の人一緒なんだね
89 18/07/26(木)16:24:19 No.521504646
ザ・キングに仕込まれてたしうっかり楽器に手を出したらそれはそれでポップスターになってそうだなガンプ…
90 18/07/26(木)16:24:46 No.521504696
>中尉がエビ漁成功したあと車椅子降りて満足しながら海に落ちたシーンで死んだと思ってたから最後復活してて驚いた ダン中尉の一番良いシーンなのにあれで死んだらショッキングシーンすぎるわ!
91 18/07/26(木)16:25:27 No.521504766
原作で地味に好きなのはニューコーラで失敗した会社の新製品をうっかり作っちゃうエピソード
92 18/07/26(木)16:25:50 No.521504811
言われた事だけすればいいんだから軍は僕の性にあってた ってサラリと言ってのけるの地味に凄い
93 18/07/26(木)16:25:53 No.521504815
最後の子供はほんとにフォレストの子供だったんだろうか…って一緒に見てた親が言ってたけどどうなんだろうね
94 18/07/26(木)16:26:06 No.521504846
かーちゃんが死ぬところで泣く
95 18/07/26(木)16:26:18 No.521504869
ジェニーの妹ってどうなった?
96 18/07/26(木)16:27:10 No.521504982
>ってサラリと言ってのけるの地味に凄い そんでケツに一発食らった以外は五体満足で帰ってくるんだからな
97 18/07/26(木)16:27:40 No.521505028
>最後の子供はほんとにフォレストの子供だったんだろうか…って一緒に見てた親が言ってたけどどうなんだろうね まあそこは…どうなんだろうね…
98 18/07/26(木)16:27:43 No.521505035
>最後の子供はほんとにフォレストの子供だったんだろうか…って一緒に見てた親が言ってたけどどうなんだろうね フォレストJr.はフォレストの息子でいいんじゃないか フォレストはよくエイズ感染しなかったなって思うけど
99 18/07/26(木)16:27:46 No.521505037
>言われた事だけすればいいんだから軍は僕の性にあってた >ってサラリと言ってのけるの地味に凄い 銃の分解結合で教育隊最速記録を更新して教官が「どうやった!」ってキレるのが面白かった 当然の如く返答は「言われた通りにやっただけです」
100 18/07/26(木)16:28:13 No.521505093
>そもそも原作だと宇宙飛行士にもなるからなフォレスト >機体トラブルでジャングルに落ちて原住民と生活し始めるけど そんな展開まであるんだ…
101 18/07/26(木)16:28:34 No.521505123
続編も面白いんだけど何で映画化しなかったんだろう 適当にそこらの薬品混ぜたらコカコーラできた!とか 戦争行ってそこら辺のおっさん捕まえたらフセインだった!がヤバかったんだろうか
102 18/07/26(木)16:28:52 No.521505168
俺この映画みると毎回泣いちゃうんだよなあ 展開全部知ってセリフもほぼ覚えてるのに泣いちゃう
103 18/07/26(木)16:29:17 No.521505233
何回見ても飽きないよね 最後まで楽しめる名作
104 18/07/26(木)16:29:30 No.521505268
>集中力と反射神経がケタ違いなんだろうな >銃の解体訓練めっちゃ速かったし 記憶力が凄いからエビ漁の仕方も一度聞いたのをずっと覚えてた
105 18/07/26(木)16:29:32 No.521505276
吹き替えは誰だったっけ
106 18/07/26(木)16:29:34 No.521505287
>フォレストはよくエイズ感染しなかったなって思うけど 感染はしてると思うよ ラッキー体質でたまたま発症しなかっただけで
107 18/07/26(木)16:30:13 No.521505376
続編あるんか…知らなかった
108 18/07/26(木)16:30:14 No.521505378
てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう…
109 18/07/26(木)16:30:34 No.521505418
>吹き替えは誰だったっけ 江原正士版しか見た事ないけど他のもあるの?
110 18/07/26(木)16:30:42 No.521505428
>吹き替えは誰だったっけ トム・ハンクスだと江原さんかな?
111 18/07/26(木)16:30:52 No.521505451
普通のセックスなら 女性→男性 の感染率はその逆に比べれば低い その上ジェニーの場合はキャリア何人ともやってただろうし
112 18/07/26(木)16:30:57 No.521505463
>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… エビ漁ものだよ
113 18/07/26(木)16:31:00 No.521505472
>江原正士版しか見た事ないけど他のもあるの? 山ちゃんのもある
114 18/07/26(木)16:31:11 No.521505498
ババガンプシュリンプは大阪にもある 東京は2店舗
115 18/07/26(木)16:31:22 No.521505525
>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… アメリカ史を追う作品だからベトナム戦争も入ってるってだけでそこまで長いパートじゃないよ でもターニングポイントではある
116 18/07/26(木)16:32:13 No.521505637
水道橋のシュリンプには行った海老美味しいのでと表のベンチを見る
117 18/07/26(木)16:32:14 No.521505641
スレ画とBTTFが大好きなんだがロバート・ゼメキス作品が好きなのかもしれない
118 18/07/26(木)16:32:14 No.521505642
日テレの吹き替えが山ちゃんだった気がする
119 18/07/26(木)16:32:33 No.521505686
>>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… >エビ漁ものだよ 卓球ものでもある
120 18/07/26(木)16:32:57 No.521505739
>>>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… >>エビ漁ものだよ >卓球ものでもある マラソンものだと思ってた
121 18/07/26(木)16:33:12 No.521505768
ヒッピーフリーセックスからのエイズなのあれ
122 18/07/26(木)16:33:19 No.521505782
江原のも訛りがきついDVD版と割と普通のフジ版の2種類あるみたいだな
123 18/07/26(木)16:33:56 No.521505853
>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… 駄コラ祭りもあるぜ
124 18/07/26(木)16:34:09 No.521505890
ジョン・レノンが出てる最後の映画
125 18/07/26(木)16:34:31 No.521505932
スレ画のトムハンクスはのはって何
126 18/07/26(木)16:34:44 No.521505959
ジェニーがエイズかどうかわかんないし! たまたま病死しただけかもしんないし!
127 18/07/26(木)16:34:46 No.521505967
注射器使い回しのせいだと思う
128 18/07/26(木)16:35:19 No.521506043
>>>>てっきり感動ものかと思って見てなかったけど戦争者なんだ…見よう… >>>エビ漁ものだよ >>卓球ものでもある >マラソンものだと思ってた アメフトだよアメフト
129 18/07/26(木)16:35:21 No.521506049
>続編あるんか…知らなかった 小説だけどね 上の方にも書いてるけど大きくなったフォレストjrとか出てくるよ エビ会社大きくなってるんだけど社員が変わり者ばっかりで面白いんだ 取引先のお偉いさんと「交渉」して成立したら銅鑼鳴らす女性社員とか
130 18/07/26(木)16:36:43 No.521506222
>江原のも訛りがきついDVD版と割と普通のフジ版の2種類あるみたいだな 訛りっていうか吃りかな 最初に見たのもあってあっちの方が好きだわ
131 18/07/26(木)16:37:04 No.521506264
最近地上波じゃさっぱりやらなくなったな昔の映画
132 18/07/26(木)16:37:05 No.521506266
ショーシャンクの空にも泣かせてくる系の感動ものかと思いきや痛快脱獄人間賛歌だったりしてあんまり先入観持っちゃいかんねとなる
133 18/07/26(木)16:37:22 No.521506293
>>言われた事だけすればいいんだから軍は僕の性にあってた >>ってサラリと言ってのけるの地味に凄い >銃の分解結合で教育隊最速記録を更新して教官が「どうやった!」ってキレるのが面白かった >当然の如く返答は「言われた通りにやっただけです」 なに言われても最期にサーイエッサー!って言えばいい でだめだった
134 18/07/26(木)16:37:22 No.521506294
映画で学べる近代アメリカ史
135 18/07/26(木)16:37:48 No.521506338
「」と実況したいしまた地上波でやらないかな
136 18/07/26(木)16:37:55 No.521506356
原作だとゴリラがメインキャラにいた記憶がある
137 18/07/26(木)16:38:26 No.521506420
>映画で学べる近代アメリカ史 高校生になるまでウォーターゲート事件はわかりませんでした あそこは日本人の子供には難しい…
138 18/07/26(木)16:38:31 No.521506432
>最近地上波じゃさっぱりやらなくなったな昔の映画 だいたいBSに移動してるね スレ画も今年の4月にノーカット字幕版を久し振りに放送してた
139 18/07/26(木)16:38:41 No.521506451
>取引先のお偉いさんと「交渉」して成立したら銅鑼鳴らす女性社員とか 吹いた
140 18/07/26(木)16:38:49 No.521506463
軍隊編でフルメタルジャケットルートかとちょっと怖かった
141 18/07/26(木)16:39:07 No.521506501
>ショーシャンクの空にも泣かせてくる系の感動ものかと思いきや痛快脱獄人間賛歌だったりしてあんまり先入観持っちゃいかんねとなる だってあれ原作スティーブン・キングだし
142 18/07/26(木)16:39:26 No.521506542
>だいたいBSに移動してるね >スレ画も今年の4月にノーカット字幕版を久し振りに放送してた 天使にラブソングをとかよくやってるの最近知った
143 18/07/26(木)16:39:45 No.521506585
ウォーターゲートでニクソンは今のクソコテなんて目じゃないレベルで叩かれたと聞いた
144 18/07/26(木)16:39:51 No.521506602
>最近地上波じゃさっぱりやらなくなったな昔の映画 ローカルでならMX2が割と楽しいことやってた 最近だとジングルオールザウェイとかジュマンジとかスタンド・バイ・ミーとか
145 18/07/26(木)16:40:23 No.521506665
多分版権高いんだろうな映画 数字取れないのを適当に流せないんだろう
146 18/07/26(木)16:40:47 No.521506706
>映画で学べる性教育
147 18/07/26(木)16:40:55 No.521506731
>先入観持っちゃいかんねとなる パッケージとタイトルの先入観でセックス・アンド・ザ・シティみたいなやつだろと思ってたよアメリカン・ビューティー
148 18/07/26(木)16:41:00 No.521506743
走るのよフォレストー! からのアメフトの流れは最高なんですよ
149 18/07/26(木)16:41:49 No.521506837
(パージされる足の矯正器具)
150 18/07/26(木)16:41:51 No.521506840
最近どっかでやってた?
151 18/07/26(木)16:42:27 No.521506918
ジェニーがエイズだとフォレストもJrもエイズになっちゃうから他の性病であってほしい
152 18/07/26(木)16:44:23 No.521507164
4月にBSでやってた
153 18/07/26(木)16:45:31 No.521507305
母子感染も100%ではないよ
154 18/07/26(木)16:45:33 No.521507308
>ジェニーがエイズだとフォレストもJrもエイズになっちゃうから他の性病であってほしい HIVはそこまで感染率激高いわけじゃないから輸血以外じゃ確実に感染るってわけでもないよ
155 18/07/26(木)16:46:20 No.521507407
続編は死んで欲しくない人が死んだりしたので自分は映画と別物と思うことにしたな 面白いんだけどね
156 18/07/26(木)16:47:47 No.521507577
>ジェニーがエイズだとフォレストもJrもエイズになっちゃうから他の性病であってほしい http://hivboshi.org/faq/index.html 可能性はそこまで高くはない 出産の方法にもよる
157 18/07/26(木)16:48:53 No.521507722
ショーシャンクは泣ける泣けるいわれてるけど そういう作品ともちょっと違うんじゃねえかって前から思ってる
158 18/07/26(木)16:49:08 No.521507745
これね >適切な治療と母子感染予防対策を行えば感染率を0.5%以下に抑えられるようになってきました。 >妊娠・出産・子育てをしている女性感染者も増えてきています。 帝王切開の方がリスクは低いとか
159 18/07/26(木)16:50:45 No.521507938
>HIVはそこまで感染率激高いわけじゃないから輸血以外じゃ確実に感染るってわけでもないよ へぇ~!!