ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/26(木)15:05:24 No.521493975
この星植物が襲ってくるんですけお!!!!
1 18/07/26(木)15:10:47 No.521494702
初めてやって開始惑星が放射性嵐にあふれて次の惑星は綺麗だったのに気温109度の嵐に見舞われてそんなもんかと思ったけど 話聞いてると開始惑星全部違うらしく悔しい……もっと楽な惑星で産まれたかった……
2 18/07/26(木)15:11:20 No.521494770
センチネルさんも敵性生物にやられてくれねぇかな…
3 18/07/26(木)15:12:09 No.521494872
>話聞いてると開始惑星全部違うらしく悔しい……もっと楽な惑星で産まれたかった…… 気温10度程度で放射能がヤバいぐらいのぬるい星だったな
4 18/07/26(木)15:12:10 No.521494873
そんな映画みたいな経験出来たんだって喜ぶ方がこのゲーム楽しめると思うぞ ブリザード惑星の次は炎の嵐惑星で変な笑い出てきたのが俺だ
5 18/07/26(木)15:12:28 No.521494920
これ別の惑星に行った後その惑星に戻ろうと思ったらどうすればいいんだ どれが前に居た惑星なんだ……
6 18/07/26(木)15:16:16 No.521495414
分かんなくなるよね前居た星…
7 18/07/26(木)15:16:37 No.521495467
>これ別の惑星に行った後その惑星に戻ろうと思ったらどうすればいいんだ >どれが前に居た惑星なんだ…… そのためのマーカーがあるんだよ
8 18/07/26(木)15:17:24 No.521495559
最初の星で放射能嵐が来ますって言われたときめちゃくちゃ焦った
9 18/07/26(木)15:18:59 No.521495773
思ったより燃料がすぐ減る
10 18/07/26(木)15:20:15 No.521495954
星の名前を変えよう
11 18/07/26(木)15:20:43 No.521495997
配信する「」いないかな
12 18/07/26(木)15:21:47 No.521496139
今配信しても資材集めに必死ですごい地味だと思う
13 18/07/26(木)15:21:56 No.521496159
意外とマルチやってる人少ないイメージ
14 18/07/26(木)15:22:13 No.521496198
「」が集まれば地味ではなくなるのでは?
15 18/07/26(木)15:22:31 No.521496239
最初からやり直してるけど新鮮だね あと久しぶりの初期マルチツールの性能にイライラしっぱなし
16 18/07/26(木)15:23:18 No.521496354
>意外とマルチやってる人少ないイメージ 取り敢えずオンラインでやってみたけどソロのままだった
17 18/07/26(木)15:24:11 No.521496463
アストロニアのほうがお手軽かしら
18 18/07/26(木)15:25:41 No.521496672
環境防御ごりごり削れてヤバイってなるときは黄色い植物採取しろよな!!! なかったら成仏して
19 18/07/26(木)15:25:44 No.521496678
マルチってやっぱ4人まで?
20 18/07/26(木)15:27:12 No.521496875
マルチ(出会えるとは言っていない)
21 18/07/26(木)15:28:27 No.521497060
ワープ燃料が無い! 三重水素がない! つんだ! と思ったら小惑星帯で取れてよかった…… 所で離発着用燃料は
22 18/07/26(木)15:29:01 No.521497131
鉄さえあればあとは二水素で作れるぞ!
23 18/07/26(木)15:29:16 No.521497162
変な植物の玉みたいなの取ったらセンチネルに襲われて怖い あいつらなんなの
24 18/07/26(木)15:29:38 No.521497216
インベントリ足りなすぎるんですけお!!!!
25 18/07/26(木)15:29:48 No.521497248
鉱物の掘出しは今回のが楽な気がする と言うかアプデ前は地形ビーム取ってなかった
26 18/07/26(木)15:29:53 No.521497258
センチネル滅べ
27 18/07/26(木)15:30:35 No.521497348
プラス入ってないとマルチできない?
28 18/07/26(木)15:32:13 No.521497581
海賊に襲われてる貨物船助けたらタダで貰えた! これで相当稼げるようになるらしいな!
29 18/07/26(木)15:34:16 No.521497903
ビームの燃料ないからひたすら岩を殴るうちの開拓者さん
30 18/07/26(木)15:34:29 No.521497931
スペース「」ーロー来たな…
31 18/07/26(木)15:34:55 No.521497992
>所で離発着用燃料は >鉄さえあればあとは二水素で作れるぞ! ちなみに交易場や開拓地にある円形の発着場に着陸すればそこから飛び立つ分には燃料消費しないぞ! 発着場を起点に探索すると地味に燃料節約になるんだ
32 18/07/26(木)15:35:22 No.521498062
>ちなみに交易場や開拓地にある円形の発着場に着陸すればそこから飛び立つ分には燃料消費しないぞ! >発着場を起点に探索すると地味に燃料節約になるんだ 知らなかったそんなの
33 18/07/26(木)15:35:52 No.521498126
>変な植物の玉みたいなの取ったらセンチネルに襲われて怖い その植物の玉パールだったら高値で売れるぞ 一時期は金策の主流だった
34 18/07/26(木)15:36:44 No.521498236
炭素水素フェライト銅 をひたすら集めます
35 18/07/26(木)15:37:17 No.521498308
放射能渦巻く星スタートで必死に資材集めてたら 裏山のむこうに市場があったよ
36 18/07/26(木)15:38:08 No.521498435
すぐアイテム一杯になっちゃうんだけど無駄なアイテム取りすぎなのかな でもどれが必要でどれが不要なのかわかんない!
37 18/07/26(木)15:38:39 No.521498493
普通の小さい施設でもなんか棒みたいな装置の近くに離発着すれば燃料いらないよ アプデで仕様変わってなければ
38 18/07/26(木)15:38:45 No.521498512
マルチになったって言うけど簡単に人に会えるの? フレとかなら直で飛べたりするのかな
39 18/07/26(木)15:39:02 No.521498540
開始そうそうブリザードで資源集める余裕ないんですけお!!
40 18/07/26(木)15:39:10 No.521498559
俺も海賊になりたいけど海賊の仲間にはなれないのかな
41 18/07/26(木)15:40:35 No.521498775
宇宙船はスーツの倍アイテムスタック出来るから活用するんだ
42 18/07/26(木)15:41:38 No.521498928
生命維持に必要なものも生まれた時にランダムにしてネットでの会話すら混乱するようにして欲しかった
43 18/07/26(木)15:43:22 No.521499178
最初に種族選んでその種族の言語は理解できてるとかじゃないのか
44 18/07/26(木)15:43:31 No.521499207
精製機で錆びた金属とかリサイクルできるんだね そこら辺で取れるやつだから要らないといえばいらないんだけど
45 18/07/26(木)15:44:54 No.521499410
最初に作ったポータブル精製器の場所がわからない
46 18/07/26(木)15:45:06 No.521499432
>最初に種族選んでその種族の言語は理解できてるとかじゃないのか 最初に種族選べるの……? 軌道上のコロニーでカスタムするまで一緒だと思ってた
47 18/07/26(木)15:45:21 No.521499474
昔はバグで生成された着陸不能で透けるガス惑星あったけど水っぽいので満たされた着陸困難な惑星あるね
48 18/07/26(木)15:45:23 No.521499479
>最初に種族選んでその種族の言語は理解できてるとかじゃないのか いままで主観で自分の姿は見えないしどの言語も知らないので謎の存在だった 好きな姿に改造できるようになったので更に謎になった
49 18/07/26(木)15:45:54 No.521499565
>生命維持に必要なものも生まれた時にランダムにしてネットでの会話すら混乱するようにして欲しかった 金属系だと詰む!
50 18/07/26(木)15:46:05 No.521499604
>最初に種族選んでその種族の言語は理解できてるとかじゃないのか 種族は最初じゃなくて宇宙ステーションに行けば変えられるからな… その都合で種族かえてもわからんまま
51 18/07/26(木)15:46:33 No.521499675
SF映画みたいな放棄された宇宙ステーションあったけどなんかエイリアンとのバトルとか起きないものなのかな 面白い要素増えたのにもったいない
52 18/07/26(木)15:46:51 No.521499721
>軌道上のコロニーでカスタムするまで一緒だと思ってた 多分デフォはヒューマンっぽいやつ
53 18/07/26(木)15:48:03 No.521499910
近接キャンセルで高速移動楽しんでたら酸素が無い事に気付かず酷い目に遭いましたよ私は
54 18/07/26(木)15:48:07 No.521499917
記憶失ってるから…
55 18/07/26(木)15:48:52 No.521500031
ストーリー追えば主人公はゲームのキャラだってメタ的な話出るからな
56 18/07/26(木)15:49:07 No.521500061
あれヒューマンなの ヘルメットが顔の機械人間かと
57 18/07/26(木)15:50:25 No.521500260
アイテム転送は出来ても取り寄せは出来ないのね
58 18/07/26(木)15:50:31 No.521500274
>ヘルメットが顔の機械人間かと 機械人間あうと有機物なの哀れまれるから 中身はヒューマン的な奴
59 18/07/26(木)15:50:33 No.521500281
>ヘルメットが顔の機械人間かと そうかもしれないし違うかもしれない
60 18/07/26(木)15:50:59 No.521500342
種族名がアノーマリーなんだよな… ヘルメットの中はどうなってるかわからん
61 18/07/26(木)15:51:44 No.521500431
今すぐアポロの電源を切るんだこれはいつものゲームだ
62 18/07/26(木)15:51:55 No.521500459
トラベラーって謎種族じゃなかった?
63 18/07/26(木)15:52:04 No.521500471
拠点がアプデで行方不明になったけど 車だけは残されてて遠くにあるのがアイコンで見えた 現地ついたら地形ツールでも掘れないドーム状の岩の中に車埋まってる…何これ…
64 18/07/26(木)15:52:15 No.521500492
みんなゲックにひれ伏せみたいな事書かれてるモノリスで吹いてしまった
65 18/07/26(木)15:52:46 No.521500561
>種族名がアノーマリーなんだよな… 普通じゃない…「」…?
66 18/07/26(木)15:54:26 No.521500742
ヒューマンは宇宙から見たら異端者なのかもしれないからそういうことなのかもしれんぞ
67 18/07/26(木)15:54:38 No.521500770
かなり無理な体勢で侵入しても吸い込んでくれる発着場は優秀だな…
68 18/07/26(木)15:54:42 No.521500782
>トラベラーって謎種族じゃなかった? 言葉通じるのが逆に不気味だ
69 18/07/26(木)15:55:07 No.521500840
チクチン惑星を目指して
70 18/07/26(木)15:56:41 No.521501031
むう…jun星系…
71 18/07/26(木)15:57:12 No.521501095
惑星KOSHIROU
72 18/07/26(木)15:57:16 No.521501103
犬星作りてえな
73 18/07/26(木)15:57:41 No.521501153
jfoiaj! dfj ハイグレ kkkkfdf ijajoif
74 18/07/26(木)15:57:47 No.521501165
>惑星KOSHIROU 敵性生物はpirusu…
75 18/07/26(木)15:57:56 No.521501174
異端者すぎる…
76 18/07/26(木)15:58:03 No.521501193
>チクチン惑星を目指して 韓国人のプレイヤーがチクチンと名付けられた星を見つけて着陸するも それは韓国語のチクチンではなくてjunのチクチンであった…
77 18/07/26(木)15:59:01 No.521501298
>惑星KOSHIROU ドローンが真っ赤になって襲ってくる……
78 18/07/26(木)15:59:02 No.521501303
アノーマリーってそういう…
79 18/07/26(木)15:59:17 No.521501338
これ地面掘り続けたら星の裏側に出たりはしない?
80 18/07/26(木)16:00:07 No.521501459
変態洗脳光線を放ってくるエイリアンの遺物
81 18/07/26(木)16:00:14 No.521501485
惑星junか…
82 18/07/26(木)16:00:19 No.521501495
当たり前のことなのだが星はめっちゃでかい
83 18/07/26(木)16:00:22 No.521501502
>これ地面掘り続けたら星の裏側に出たりはしない? 試してみたいが資源がもつかどうかが課題だな…
84 18/07/26(木)16:00:52 No.521501564
気の遠くなるくらいの時間がかかりそう
85 18/07/26(木)16:01:13 No.521501604
吹き荒れる石化ストーム
86 18/07/26(木)16:01:13 No.521501606
>これ地面掘り続けたら星の裏側に出たりはしない? このゲームは星の表面しか作ってないから止まるよ 裏技で透けてはいっても謎の海がある
87 18/07/26(木)16:01:24 No.521501632
俺が死んだ場所に生きたいけど飛行機乗ると場所が消える
88 18/07/26(木)16:02:47 No.521501815
乗り物に乗ると一部除いてタグ消えるのはきついよね
89 18/07/26(木)16:07:44 No.521502484
>SF映画みたいな放棄された宇宙ステーションあったけどなんかエイリアンとのバトルとか起きないものなのかな >面白い要素増えたのにもったいない 原生生物とは違う敵性エイリアンいるよ ご丁寧に卵から出てくる
90 18/07/26(木)16:09:21 No.521502724
放棄ステーションなんかあるの! ずっと一つの星でダラダラやってたけど別の星系に行くべきか…
91 18/07/26(木)16:10:41 No.521502887
>一部除いてタグ消える 折角E長押しでマークしたのに意味ねえ!ってなるなった
92 18/07/26(木)16:10:48 No.521502906
自分の宇宙船が見つからなくて迷子になった…
93 18/07/26(木)16:11:58 No.521503043
>自分の宇宙船が見つからなくて迷子になった… スタートで洞窟で一呼吸置いてからスキャナー修理出来ないと死ぬよね…
94 18/07/26(木)16:12:27 No.521503113
セールで半額来てて心惹かれる…
95 18/07/26(木)16:12:30 No.521503121
良いよね宇宙から見たら青くて綺麗で地球みたいな星だーって突っ込んだら 地獄みたいな環境で思てたんと違う…ってなるの
96 18/07/26(木)16:13:29 No.521503245
放棄された宇宙ステーションは入口が青とオレンジにライトが点滅してて中は電気ついてないしなんか赤い 構造が旧バージョンと同じで懐かしい感じ
97 18/07/26(木)16:13:48 No.521503287
>良いよね宇宙から見たら青くて綺麗で地球みたいな星だーって突っ込んだら うn >地獄みたいな環境で思てたんと違う…ってなるの 完全に人を誘い込んで殺す系の環境だこれ…
98 18/07/26(木)16:14:21 No.521503366
>放棄された宇宙ステーションは入口が青とオレンジにライトが点滅してて中は電気ついてないしなんか赤い >構造が旧バージョンと同じで懐かしい感じ 宇宙ステーションの構造って変わってるの!?
99 18/07/26(木)16:15:55 No.521503581
ステーション全然違うよ 宇宙人いっぱい居る
100 18/07/26(木)16:16:44 No.521503689
二年前に遊んだ時は陸地のほぼ無い水だらけの星とかあったな… 原生生物も鳥が二種類くらいいるだけで水生植物と鉱物の楽園だった
101 18/07/26(木)16:17:29 No.521503800
>ステーション全然違うよ >宇宙人いっぱい居る 右側に沢山いてビビった
102 18/07/26(木)16:17:59 No.521503863
なんかクエスト受けたら倉庫破壊してくだち!!って言われて へーそんなのあるんだ って思って倉庫ぶっ壊したら警戒度が5になった 下がらんな…