18/07/26(木)11:42:10 芽キャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)11:42:10 No.521465364
芽キャベツいいよね
1 18/07/26(木)11:43:06 No.521465518
思ってたのと違う実り方してた
2 18/07/26(木)11:43:30 No.521465584
ギャップに驚かされるタイプの野菜
3 18/07/26(木)11:43:43 No.521465618
ちょっと卑猥
4 18/07/26(木)11:45:39 No.521465850
ファンタジー世界にいても信じるレベル
5 18/07/26(木)11:46:53 No.521466035
3メートルくらいあるように言える
6 18/07/26(木)11:47:04 No.521466057
ファンシー系のアクションゲームの背景にありそう
7 18/07/26(木)11:47:09 No.521466068
いまだに食ったことが無い 苦いと聞いた
8 18/07/26(木)11:47:19 No.521466092
鉢植えであったりする
9 18/07/26(木)11:48:29 No.521466253
異世界から持ち込まれた植物
10 18/07/26(木)11:48:34 No.521466268
美味しんぼで芽キャベツ知らない人がこれキャベツの小さいヤツ摘んできてるんじゃないのって言ってたけど まさかコラ画像みたいなファンタジー野菜から収穫できるとは思わないよね…
11 18/07/26(木)11:50:19 No.521466513
コラを疑う野菜
12 18/07/26(木)11:50:28 No.521466536
>思ってたのと違う実り方してた みんなそう言うんですよ
13 18/07/26(木)11:50:30 No.521466540
カタコラ
14 18/07/26(木)11:50:32 No.521466548
>いまだに食ったことが無い >苦いと聞いた 美味いのはほのかに甘いくらいだよ ポトフに入れて食べたけどキャベツと違う感じはあんまりしなかった
15 18/07/26(木)11:50:47 No.521466589
キャベツが芽キャベツみたいな小さいキャベツになることはないよね
16 18/07/26(木)11:51:13 No.521466659
外敵に対して無防備すぎやしませんか
17 18/07/26(木)11:51:35 No.521466709
小さいキャベツとかそういう品種なのかと
18 18/07/26(木)11:51:52 No.521466757
トリコで出てきそう
19 18/07/26(木)11:52:23 No.521466818
これを「」さんの肛門にですね
20 18/07/26(木)11:53:02 No.521466914
家庭菜園に植える芽キャベツの苗作るの忘れるところだった ありがとう助かった
21 18/07/26(木)11:53:23 No.521466954
たまにこんなウンコ出るよね
22 18/07/26(木)11:53:54 No.521467029
>たまにこんなウンコ出るよね 難解な肛門してるな
23 18/07/26(木)11:55:24 No.521467246
食べてみたいけれど量に対して高いのでなかなか手を出しにくい
24 18/07/26(木)11:55:27 No.521467253
近付くと触手とか伸ばしてきそう
25 18/07/26(木)11:55:51 No.521467305
魔神柱だっけ?
26 18/07/26(木)11:55:58 No.521467327
まじんちゅう!
27 18/07/26(木)11:56:12 No.521467357
>たまにこんなウンコ出るよね ジャコウネコみたいな「」だな
28 18/07/26(木)11:56:34 No.521467404
収穫量は普通のキャベツより無い
29 18/07/26(木)11:56:37 No.521467411
気持ち悪い…
30 18/07/26(木)11:57:10 No.521467474
以外に育てるのがめんどうな野菜
31 18/07/26(木)11:57:11 No.521467477
紫芽キャベツはもっと魔神柱
32 18/07/26(木)11:57:58 No.521467575
どこの星の作物だよ
33 18/07/26(木)11:58:14 No.521467622
こんな手塚漫画みたいなのなんて知らなかったよ…
34 18/07/26(木)12:00:32 No.521467934
>紫芽キャベツはもっと魔神柱 きもい!
35 18/07/26(木)12:00:55 No.521467978
ドラえもんとか手塚世界の植物だ
36 18/07/26(木)12:01:36 No.521468050
キャベツの芽だから芽キャベツなんだろ!?
37 18/07/26(木)12:01:56 No.521468100
これほっといたら芽キャベツ部分全部開くの?
38 18/07/26(木)12:02:42 No.521468184
>トリコで出てきそう キャベツリーとかそんな感じの名前でありそう
39 18/07/26(木)12:02:51 No.521468204
ちゃんと世話しないと菜の花みたいなのが触手みたいに伸びまくる
40 18/07/26(木)12:03:00 No.521468238
品種改良で小さくしたキャベツの若い時を収穫してるのかと思っていた
41 18/07/26(木)12:03:08 No.521468262
キモいようでキモくないようでやっぱり微妙にキモい絶妙な植物
42 18/07/26(木)12:05:54 No.521468639
若いときのキャベツはぜんぜんキャベツじゃないからな…
43 18/07/26(木)12:06:43 No.521468761
こんなびっしりできるのに売ってるところあまり見ないのはなんでだ?
44 18/07/26(木)12:08:39 No.521469030
>こんなびっしりできるのに売ってるところあまり見ないのはなんでだ? たいていパック入りで珍野菜の類の棚にあるからね
45 18/07/26(木)12:08:59 No.521469095
実際に畑で育ててみたら思ったよりも小さかった
46 18/07/26(木)12:09:29 No.521469172
地元のスーパーはやっとパプリカが増えてきたところだ
47 18/07/26(木)12:10:25 No.521469310
アブラナ科やべー
48 18/07/26(木)12:14:35 No.521469962
こんなんでもキャベツと同種ではある
49 18/07/26(木)12:15:26 No.521470096
ああそういえばそろそろこいつの種蒔きの時期か 土の準備しないと
50 18/07/26(木)12:16:37 No.521470320
別種どころか同種の変種とかだからかけ合わせて気軽に紫になったりフリルになったりしておもしろい
51 18/07/26(木)12:17:08 No.521470409
カタ緑のダチョウ
52 18/07/26(木)12:17:20 No.521470439
ご家庭のプランターでも作れる?
53 18/07/26(木)12:17:55 No.521470533
>アブラナ科やべー 元はキャベツと一緒のケールだからなこれ どんな奇形できてんだこれってなる
54 18/07/26(木)12:18:36 No.521470673
なんというか葉っぱのイモみたいな味だよね
55 18/07/26(木)12:20:16 No.521471000
かわいい
56 18/07/26(木)12:21:32 No.521471238
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/0404/yasai0404no2.jpg ケールを崇めよ
57 18/07/26(木)12:24:34 No.521471741
キャベツって進化ツリーの1番待ったんなの!?
58 18/07/26(木)12:26:02 No.521472017
一斉に切り込みが入ってくわっと目を見開きそう
59 18/07/26(木)12:26:58 No.521472184
遺伝子組み換えでは?
60 18/07/26(木)12:27:09 No.521472222
某漫画の影響で芽キャベツとマッシュルームの酢漬け作ったけど美味しかった
61 18/07/26(木)12:27:50 No.521472355
割と好き
62 18/07/26(木)12:29:25 No.521472637
アブラナ科の魔改造されっぷりは半端ないな 元々クセの少ない野菜だったんだろうか
63 18/07/26(木)12:30:26 No.521472841
>ご家庭のプランターでも作れる? 30cmくらい深めのプランターなら作れる
64 18/07/26(木)12:31:31 No.521473074
>アブラナ科の魔改造されっぷりは半端ないな >元々クセの少ない野菜だったんだろうか クセがあったから「これクセなくなったら最高じゃない?」ってなった可能性もあるな
65 18/07/26(木)12:32:20 No.521473214
このまま収穫せずに育つとどうなるんだ
66 18/07/26(木)12:33:35 No.521473471
サイズ比がわからん
67 18/07/26(木)12:33:46 No.521473502
葉が丸くなるのは進化の方針としてどうなのといつも思ってる
68 18/07/26(木)12:34:12 No.521473582
食べやすいのはいいけど結構苦いよね芽キャベツ
69 18/07/26(木)12:35:55 No.521473902
>葉が丸くなるのは進化の方針としてどうなのといつも思ってる 人間的には一つ当たりの葉の量がふえてありがたくはあるんだよな
70 18/07/26(木)12:36:08 No.521473949
品種改良の結果うまれたのかな
71 18/07/26(木)12:36:13 No.521473965
>葉が丸くなるのは進化の方針としてどうなのといつも思ってる 野生種は丸くならず広がるし栽培種だって丸まりたくて丸まってる訳じゃないんだろう 丸まっててくれた方が内側の葉が柔らかく保たれるから人にとって好都合なだけで
72 18/07/26(木)12:36:15 No.521473973
こいつとパイナップルは思ってたのと違う生え方してる
73 18/07/26(木)12:38:04 No.521474312
>こいつとパイナップルは思ってたのと違う生え方してる あとはオクラかな
74 18/07/26(木)12:38:25 No.521474380
うどん屋の天ぷらで食べたけどめっちゃ美味しい
75 18/07/26(木)12:38:36 No.521474410
落花生の実り方はなるほどと思った
76 18/07/26(木)12:38:42 No.521474431
オクラは花が綺麗
77 18/07/26(木)12:39:03 No.521474498
>このまま収穫せずに育つとどうなるんだ 一番上に答えがついてるじゃないか
78 18/07/26(木)12:39:48 No.521474650
見た目がSAN値直葬過ぎる…