虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/26(木)10:13:36 SSD搭載... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)10:13:36 No.521455147

SSD搭載のに買い換えようと思うんだけどなんか気を付けることある? 1TBのHDDもあるらしい

1 18/07/26(木)10:14:34 No.521455259

おやつは300円まで

2 18/07/26(木)10:14:35 No.521455262

ノートにそんなに容量要らなかったなってなるからSSDでいいよ

3 18/07/26(木)10:17:24 No.521455557

どっちもつけるといいぞ

4 18/07/26(木)10:18:27 No.521455669

ノートはあとから増やすの面倒だから目一杯付けるといいぞ 6Tくらいいっとけ

5 18/07/26(木)10:18:58 No.521455729

なそ にん

6 18/07/26(木)10:19:14 No.521455767

SSDでも500GBは無いと辛いぞ

7 18/07/26(木)10:24:53 No.521456387

>1TBのHDDもあるらしい スレ画ノートってことはノートPCだったらSSDでいいと思う

8 18/07/26(木)10:25:50 No.521456488

とくに保存するものが無ければそれで十分

9 18/07/26(木)10:30:18 No.521456937

SSD換装しやすいし値段も下り傾向だから とりあえず256から始めて後から容量上げるのもいいぞ

10 18/07/26(木)10:31:51 No.521457091

eMMCはSSDじゃない

11 18/07/26(木)10:32:38 No.521457164

sandy世代自作機を使ってるけどSSDの128GBだけでも持て余しているよ…

12 18/07/26(木)10:32:59 No.521457208

ごめんノートじゃなくてデスクトップなんだ… 画像は適当なんだ

13 18/07/26(木)10:33:19 No.521457231

今はノートに1TBも乗る時代なのか…

14 18/07/26(木)10:33:22 No.521457235

ノートでの用途ならぶっちゃけ256でも持て余すよ

15 18/07/26(木)10:33:28 No.521457245

eMMCのノートはやめといたほうがいいよね

16 18/07/26(木)10:33:30 No.521457253

容量は用途次第だね 自分的にはサブマシンだからそんな使わないし

17 18/07/26(木)10:33:54 No.521457290

SSDは最低でもほしい容量の倍を買うんだぞ 余裕を持ちたいならさらにその倍

18 18/07/26(木)10:34:16 No.521457329

>画像は適当なんだ いくらなんでも適当すぎるだろ

19 18/07/26(木)10:35:47 No.521457520

システムドライブは500付けときゃ十分だ デカいゲームやるなら別にもう一個付けた方が良い

20 18/07/26(木)10:35:55 No.521457538

ゲームやるなら1TBは欲しいけど ネットサーフィンくらいなら256GBもあれば十分だしな

21 18/07/26(木)10:37:16 No.521457708

後から欲しくなったときに交換面倒臭いし最初から予算が許すだけでかいの買った方がいいよ 「」なら画像フォルダだけで数十GBはあるだろうし

22 18/07/26(木)10:37:55 No.521457779

カスタムメイドをプレイするかしないかで容量を決めるんだ

23 18/07/26(木)10:38:04 No.521457798

Cドラだけなら256で十分だぞ

24 18/07/26(木)10:38:48 No.521457885

システムドライブ専用に250GBのSSD あとはデータ保存用に大容量のHDD

25 18/07/26(木)10:39:06 No.521457922

デスクトップならSSDで買ってHDD自分で載せればいいさ

26 18/07/26(木)10:41:42 No.521458221

>システムドライブ専用に250GBのSSD >あとはデータ保存用に大容量のHDD たぶんこんな感じになると思う マイドキュメントとかダウンロードとかも保存用の方に設定したほうがいいのかな

27 18/07/26(木)10:42:53 No.521458370

>たぶんこんな感じになると思う >マイドキュメントとかダウンロードとかも保存用の方に設定したほうがいいのかな SSDを大きくしてCドライブにした方が便利だよ

28 18/07/26(木)10:44:45 No.521458614

SSDなんてすぐいっぱいになっちゃう HDDに交換した

29 18/07/26(木)10:48:17 No.521459042

SSD1TBHDD3TBにしたけどSSD快適すぎて金かかっても容量逆にしたほうがよかったかもしれない

30 18/07/26(木)10:49:20 No.521459146

どんなノート使うかによるけどデカイやつならDVDドライブにHDD入れてメインをSSDとか

31 18/07/26(木)10:49:55 No.521459218

ノートパソコンの光学ドライブをHDDアダプタに替えてSSD+HDDで使ってる

32 18/07/26(木)10:50:58 No.521459339

ほんと用途次第だからねぇ

33 18/07/26(木)10:52:37 No.521459539

組む訳じゃないなら増設で終わる話じゃn!

34 18/07/26(木)10:53:47 No.521459686

optane 905p行こう

35 18/07/26(木)10:54:08 No.521459731

正直よっぽど金欠じゃない限りCドラ256GBとか言ってる「」は無視した方がいい

36 18/07/26(木)10:57:49 No.521460180

>正直よっぽど金欠じゃない限りCドラ256GBとか言ってる「」は無視した方がいい 中古のノートイジるとかならそれでいいとおもうけど 新品ならできるだけ多くのが良いだろうな

37 18/07/26(木)10:59:09 No.521460338

てか >ごめんノートじゃなくてデスクトップなんだ… >画像は適当なんだ ならSSD256GBでも十分じゃね データ用にHDD別で

38 18/07/26(木)10:59:31 No.521460387

再起動ほんとに笑っちゃうくらい早い

39 18/07/26(木)11:02:04 No.521460699

OS用SSDとゲーム用SSDとデータ用HDDでわけるがいい

40 18/07/26(木)11:03:02 No.521460812

ゲーミングノート買ってCドライブのSSD250にメインで遊ぶゲームHDD1Tにそれ以外のゲームでやってる

41 18/07/26(木)11:03:45 No.521460886

128GBですぐにカツカツになった記憶があるから人には多めに薦めたくなる

42 18/07/26(木)11:07:52 No.521461323

>ゲーミングノート買って ブルジョワめ!出張多い人は買うらしいけど

43 18/07/26(木)11:09:13 No.521461482

仕様上データが保持される期間の信頼が5年くらいなので 製造年を書いておいてだいぶたったらフルバックアップして

44 18/07/26(木)11:10:30 No.521461631

快適さを求めてSSDにするなら全SSD化が理想であり HDDとの併用は安易な妥協と言わざるを得ない

45 18/07/26(木)11:12:08 No.521461812

ノートとSSDの相性はいいよねホント

46 18/07/26(木)11:14:23 No.521462088

動画編集とかDTMとかがっつりお絵かきするとかいう用途でも無ければ データ置き場はHDDで十分だろ…

47 18/07/26(木)11:14:40 No.521462123

SSD はちょっとやそっとの振動にはめげないぞ でも HDD はすぐ負けちゃうぞ だから HDD があってもあんまうれしくないぞ

48 18/07/26(木)11:18:31 No.521462533

ノーパソのHDDをSSDに換えたら今まで使ってたHDDの使い道に困った どうせ使わないからデータ消して売るか

49 18/07/26(木)11:22:10 No.521462898

>HDDとの併用は安易な妥協と言わざるを得ない 10TBのSSDとかいくらするんだ…

50 18/07/26(木)11:22:30 No.521462933

>どうせ使わないからデータ消して売るか ジャンクでも昼飯代ぐらいになって???ってなる

51 18/07/26(木)11:22:35 No.521462938

>ノーパソのHDDをSSDに換えたら今まで使ってたHDDの使い道に困った >どうせ使わないからデータ消して売るか dvdドライブの中にマウントする?

52 18/07/26(木)11:23:14 No.521463012

HDDが壊れたのでSSDを買った 512GB

53 18/07/26(木)11:24:14 No.521463126

>OS用SSDとゲーム用SSDとデータ用HDDでわけるがいい これにしてるな 更新する際にこれぐらい切り分けてると気が楽でいい

54 18/07/26(木)11:25:28 No.521463289

>動画編集とかDTMとかがっつりお絵かきするとかいう用途でも無ければ >データ置き場はHDDで十分だろ… 動画編集するならデータ置き場はなおさらHDDになるよ! 素材溜め込んでるだけで平気で6TB埋まる…

55 18/07/26(木)11:26:06 No.521463353

HDDは外付けでいいよね

56 18/07/26(木)11:26:32 No.521463412

内蔵バッテリーと外付けバッテリーがあるPCの内蔵抜いたら重量バランスが悪くなった

57 18/07/26(木)11:28:58 No.521463684

>素材溜め込んでるだけで平気で6TB埋まる… 動画編集やると作ったSOAZIが1個数GBなんてザラだからな…

58 18/07/26(木)11:30:02 No.521463798

ゲーミングじゃなくてもデスクトップPC並のcpu積んでるデカイノートってあるじゃん あれ良いよね電車通勤とかで持ち運ばないなら

59 18/07/26(木)11:30:59 No.521463920

ネット用のノートを買おうと思いました

60 18/07/26(木)11:32:01 No.521464050

>ノートパソコンの光学ドライブをHDDアダプタに替えてSSD+HDDで使ってる 外したDVDドライブを外付けで使おうと思ったらsataとUSBのコードが売ってない…

61 18/07/26(木)11:32:56 No.521464156

>ノートパソコンの光学ドライブをHDDアダプタに替えてSSD+HDDで使ってる これいいな 俺もやろうかな

62 18/07/26(木)11:33:31 No.521464215

20万も出したらデスクトップで良いの買えるじゃん…ってなって中々手が出ない 6万程度までケチると動作ガクガクのポンコツ掴みそうだし

63 18/07/26(木)11:36:01 No.521464556

余程の止むに止まれぬ事情がない限りはデスクトップの方がいいな

64 18/07/26(木)11:36:26 No.521464614

>6万程度までケチると動作ガクガクのポンコツ掴みそうだし いつの時代の人だよ!i5だろ6万出せばもう

65 18/07/26(木)11:37:04 No.521464706

ゲーミングノートはファン音がめっちゃ気になる

66 18/07/26(木)11:37:34 No.521464764

デスクトップは処分が面倒でな

67 18/07/26(木)11:37:58 No.521464806

通常用途ならいいけど重いゲームすると熱で電源が…

↑Top