18/07/26(木)09:48:06 すばら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)09:48:06 No.521452383
すばらしい四歳児 http://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=r1
1 18/07/26(木)09:48:18 No.521452407
ガチ勢じゃねーか!!
2 18/07/26(木)09:48:19 No.521452410
NHKの本ももっています
3 18/07/26(木)09:48:24 No.521452417
NHKの本
4 18/07/26(木)09:48:27 No.521452425
出来る4歳児すぎる
5 18/07/26(木)09:48:29 No.521452430
まちがえた!
6 18/07/26(木)09:48:34 No.521452441
今日一番の博識な子供だったな…
7 18/07/26(木)09:48:41 No.521452462
かわいい
8 18/07/26(木)09:48:44 No.521452472
しっかり宣伝もやっていく 完璧な四歳だった
9 18/07/26(木)09:48:44 No.521452474
かわいい
10 18/07/26(木)09:48:45 No.521452476
まちがえた7歳かわいい
11 18/07/26(木)09:48:45 No.521452477
間違えた!
12 18/07/26(木)09:48:48 No.521452483
間違えたー
13 18/07/26(木)09:48:49 No.521452484
ガチ4歳から
14 18/07/26(木)09:48:49 No.521452486
こいつは大物になるぜ…
15 18/07/26(木)09:48:49 No.521452487
間違えたっ!
16 18/07/26(木)09:48:53 No.521452502
やっぱあの番組見てたか…そりゃNHKに聞くよな
17 18/07/26(木)09:48:54 No.521452504
5歳 間違えた7歳
18 18/07/26(木)09:49:07 No.521452532
2年飛んじゃった
19 18/07/26(木)09:49:09 No.521452536
音質が…
20 18/07/26(木)09:49:20 No.521452555
UMA探ししたいのか
21 18/07/26(木)09:49:29 No.521452574
長崎でアメンボの新種が見つかったニュースあったな
22 18/07/26(木)09:49:30 No.521452576
なそ にん
23 18/07/26(木)09:49:46 No.521452604
新種見つけた先生!
24 18/07/26(木)09:49:47 No.521452605
さっきのトライトン潜水艦ってこれか https://www.gizmodo.jp/2016/03/triton.html
25 18/07/26(木)09:49:48 No.521452607
まちがえたぁ~
26 18/07/26(木)09:49:52 No.521452612
なそ にん
27 18/07/26(木)09:49:55 No.521452617
なそ にん
28 18/07/26(木)09:50:04 No.521452638
すごい4歳だった 気遣いの達人かよ
29 18/07/26(木)09:50:06 No.521452645
なそ にん
30 18/07/26(木)09:50:35 No.521452702
日本には1~2万種の未知の昆虫がまだ見つけられるのを待っている
31 18/07/26(木)09:50:38 No.521452717
えぇ!?
32 18/07/26(木)09:50:59 No.521452750
>さっきのトライトン潜水艦ってこれか 完全なガチ勢の装備
33 18/07/26(木)09:51:21 No.521452782
>さっきのトライトン潜水艦ってこれか >https://www.gizmodo.jp/2016/03/triton.html あートリトンと同じ言葉か かっけー…
34 18/07/26(木)09:51:32 No.521452809
こういう素の驚いたリアクションいいねえ…
35 18/07/26(木)09:51:33 No.521452812
バッタやカブトムシは目立つから新種を見つけるのは難しいが 小さいやつならワンチャンあるかも
36 18/07/26(木)09:52:11 No.521452870
今いる虫をほとんど知らないとこれが新種だと特定できない
37 18/07/26(木)09:52:42 No.521452927
つい先日新種を見つけた先生は言葉の重みが違う…
38 18/07/26(木)09:53:32 No.521453009
俺より賢い子がどんどん出てくる
39 18/07/26(木)09:54:04 No.521453049
えーアメンボの話してほしかったな あれも学生が見つけたやつだし
40 18/07/26(木)09:54:21 No.521453087
歌唱付きの曲も流すんだ
41 18/07/26(木)09:54:54 No.521453144
蕎麦煮たいよ
42 18/07/26(木)09:54:54 No.521453145
そばを煮たいよ
43 18/07/26(木)09:55:06 No.521453163
>俺より賢い子がどんどん出てくる 俺が小学生の夏休みとか毎日ファミコンかスーファミやってたな…
44 18/07/26(木)09:55:09 No.521453170
ドラチャン
45 18/07/26(木)09:55:13 No.521453174
蕎麦で並列化するんじゃない
46 18/07/26(木)09:55:29 No.521453214
これドラえもんだっけ?
47 18/07/26(木)09:55:59 No.521453267
南極の映画のやつじゃなかったっけ
48 18/07/26(木)09:56:17 No.521453302
中学の時の理科の女教師が白アリの新種発見した事あるガチな人だったな
49 18/07/26(木)09:58:45 No.521453583
俺はプールばっか行ってたな…
50 18/07/26(木)09:59:31 No.521453668
朝から晩までがんばれゴエモンやってた記憶しかねぇ…
51 18/07/26(木)10:03:47 No.521454092
なんかうめき声が聴こえた
52 18/07/26(木)10:04:13 No.521454129
夏休みはファミコンやスーファミやってガンプラやレゴブロックでブンドドしてた
53 18/07/26(木)10:06:49 No.521454400
ゲームボーイ持ってずっと遊んでたな…
54 18/07/26(木)10:06:51 No.521454405
大阪のらじるがお聞きいただけませんとかなってびっくりした
55 18/07/26(木)10:08:21 No.521454598
>大阪のらじるがお聞きいただけませんとかなってびっくりした 野球大会の中継やってるけどらじるじゃ流さないらしい 俺もびっくりした
56 18/07/26(木)10:13:02 No.521455087
核心を突いた質問
57 18/07/26(木)10:14:08 No.521455193
植物の習性は地球の歴史から話さないといけないからね
58 18/07/26(木)10:14:30 No.521455251
返事ない…
59 18/07/26(木)10:15:07 No.521455325
(むずかしい…)
60 18/07/26(木)10:15:29 No.521455365
植物は夜の長さを測っている!
61 18/07/26(木)10:15:38 No.521455378
先生ちょっと難しいです
62 18/07/26(木)10:15:42 No.521455384
夏至!
63 18/07/26(木)10:15:44 No.521455388
四季というか天体のお話になってる…
64 18/07/26(木)10:15:49 No.521455400
うわ賢い
65 18/07/26(木)10:15:54 No.521455412
いやこの質問深く考えると難しいよ
66 18/07/26(木)10:16:38 No.521455489
その通り!
67 18/07/26(木)10:17:01 No.521455523
ラジオ聴きながらへえぇ!ってずっと言ってる この子俺より賢い…
68 18/07/26(木)10:17:03 No.521455526
かしけー!
69 18/07/26(木)10:17:06 No.521455532
賢い!
70 18/07/26(木)10:17:08 No.521455533
飲み込みが早い!!
71 18/07/26(木)10:17:08 No.521455534
うわ賢い
72 18/07/26(木)10:17:08 No.521455535
長日周期と短日周期ね
73 18/07/26(木)10:17:10 No.521455539
そうか越冬か 賢い・・・
74 18/07/26(木)10:17:16 No.521455547
この子俺より賢いかも
75 18/07/26(木)10:17:31 No.521455571
上手いな
76 18/07/26(木)10:17:31 No.521455573
この子賢い子やで
77 18/07/26(木)10:17:43 No.521455594
賢すぎる
78 18/07/26(木)10:17:49 No.521455608
俺より賢い…
79 18/07/26(木)10:17:57 No.521455623
俺だってこのぐらい分か… ダメだ
80 18/07/26(木)10:18:00 No.521455627
吸収性が高い
81 18/07/26(木)10:18:11 No.521455647
あたまがやわらかいな…
82 18/07/26(木)10:18:14 No.521455651
太陽の光を浴びる植物の花は夜の長さを知っている うーむ詩の世界だ
83 18/07/26(木)10:18:32 No.521455675
先生の誘導も上手いが電話でリアルタイムについて行けるのは偉い 俺には無理だ
84 18/07/26(木)10:18:39 No.521455688
説明においてかれちゃったかなと思ってたらガッツリ理解してたわ
85 18/07/26(木)10:18:40 No.521455692
子どもが賢いと先生もやりやすいだろうなぁ
86 18/07/26(木)10:18:40 No.521455693
夜の長さに支配される
87 18/07/26(木)10:18:42 No.521455698
先生の教え方大丈夫かと思ったけどちゃんと聞く形で覚えさせてて…上手い…
88 18/07/26(木)10:18:56 No.521455721
冬至も夏至も知ってるとかできるちびっこ過ぎる
89 18/07/26(木)10:18:58 No.521455727
スイと冬至って単語が出てくるのしゅごい…
90 18/07/26(木)10:19:30 No.521455788
というか植物が夜の長さを計ってること自体初めて知った
91 18/07/26(木)10:19:55 No.521455841
最初黙ってたのは黙々と脳内で整理して理解してたんだな…
92 18/07/26(木)10:20:11 No.521455880
種なしにしたり咲く時期変えたり人間は悪魔なのか
93 18/07/26(木)10:20:42 No.521455932
中3
94 18/07/26(木)10:20:49 No.521455946
中学校三年のらんさん
95 18/07/26(木)10:20:59 No.521455958
エロい質問しやがって
96 18/07/26(木)10:21:07 No.521455972
託卵のお話だ!
97 18/07/26(木)10:21:13 No.521455984
質問のスタートライン高いな
98 18/07/26(木)10:21:15 No.521455988
いったいなにをたくらんでいるんだ
99 18/07/26(木)10:21:23 No.521456004
邪悪な種族…!
100 18/07/26(木)10:21:32 No.521456021
托卵についての質問
101 18/07/26(木)10:21:55 No.521456067
できないんだ…
102 18/07/26(木)10:22:00 No.521456076
イケメン 托卵
103 18/07/26(木)10:22:05 No.521456092
フフフ…托卵
104 18/07/26(木)10:22:06 No.521456094
中学3年生ラストチャンスで繋がってよかったね
105 18/07/26(木)10:22:10 No.521456096
(うるせぇ…)
106 18/07/26(木)10:22:22 No.521456119
邪悪すぎる…
107 18/07/26(木)10:22:25 No.521456123
俺たちにはこういう生き方しかできないんだよ!
108 18/07/26(木)10:22:35 No.521456144
卵産みつけられちゃってるな
109 18/07/26(木)10:22:46 No.521456161
俺生まれてるな
110 18/07/26(木)10:22:47 No.521456164
俺産まれちゃってるな
111 18/07/26(木)10:22:55 No.521456179
俺もらんさんとスワッピングしたいよ…
112 18/07/26(木)10:23:24 No.521456234
鳥の先生鼻息が気になる
113 18/07/26(木)10:23:28 No.521456240
あぁ ふーん へぇ
114 18/07/26(木)10:23:41 No.521456260
だちゅう
115 18/07/26(木)10:23:49 No.521456274
エロマンガでみたことあるやつ
116 18/07/26(木)10:23:52 No.521456279
相槌が邪魔だな…
117 18/07/26(木)10:24:03 No.521456301
ダチョウは他人の卵は自分の卵の盾にするんだったか
118 18/07/26(木)10:24:05 No.521456304
おちんちんムクムクドリ!!
119 18/07/26(木)10:24:26 No.521456336
ダチョウは自分が温めるターンになると自分の卵を内側に他の卵を外側に動かすとかするよ
120 18/07/26(木)10:24:54 No.521456389
にんげんにたくらんはあるのですか? 30歳・無職
121 18/07/26(木)10:25:01 No.521456405
シュナイ・タクラン
122 18/07/26(木)10:25:07 No.521456414
渋いな!?
123 18/07/26(木)10:25:49 No.521456481
今日は未来の研究者候補がどんどん出てくるな
124 18/07/26(木)10:26:19 No.521456537
前のめりでいい子だった
125 18/07/26(木)10:27:21 No.521456650
みんな賢いなぁ
126 18/07/26(木)10:32:08 No.521457120
賢い子供たちと碌でもない犯罪者たちのコントラスト
127 18/07/26(木)10:32:30 No.521457153
JAXAのこんなニュースはつらいな
128 18/07/26(木)10:34:25 No.521457350
まさはるはダメ
129 18/07/26(木)10:35:00 No.521457412
そりゃ氷入れたら死ぬわ
130 18/07/26(木)10:35:21 No.521457454
だばぁ
131 18/07/26(木)10:35:27 No.521457469
oh...
132 18/07/26(木)10:35:29 No.521457475
死は結果だ!
133 18/07/26(木)10:35:30 No.521457479
吹いた
134 18/07/26(木)10:35:31 No.521457481
虐殺!
135 18/07/26(木)10:35:44 No.521457505
氷を入れたら死亡ヨシッ!
136 18/07/26(木)10:35:45 No.521457513
ラッキーメダカ?
137 18/07/26(木)10:35:49 No.521457525
結構生き残ったな…
138 18/07/26(木)10:35:50 No.521457528
中くらいの氷
139 18/07/26(木)10:35:51 No.521457531
自然界に氷が落ちてきますか貴方!
140 18/07/26(木)10:35:53 No.521457533
氷強いな
141 18/07/26(木)10:35:56 No.521457543
中ぐらい
142 18/07/26(木)10:35:57 No.521457544
昆虫に厳しい子供が多すぎる
143 18/07/26(木)10:36:02 No.521457549
これ急激に環境が変化したからじゃ
144 18/07/26(木)10:36:04 No.521457552
よかれと思って!
145 18/07/26(木)10:36:17 No.521457585
ラッキーメダカ!
146 18/07/26(木)10:36:20 No.521457593
暑いからね
147 18/07/26(木)10:36:27 No.521457613
ラッキーメダカだな
148 18/07/26(木)10:36:46 No.521457647
>昆虫に厳しい子供が多すぎる メダカだよゥッッ
149 18/07/26(木)10:36:52 No.521457655
死ぬ限界…
150 18/07/26(木)10:37:05 No.521457679
またラッキー生物
151 18/07/26(木)10:37:07 No.521457682
メダカ虐待!
152 18/07/26(木)10:38:23 No.521457842
めだかは鉄道だった
153 18/07/26(木)10:38:29 No.521457853
ちゃんとしてた
154 18/07/26(木)10:38:31 No.521457855
正しいやり方で氷入れてたか
155 18/07/26(木)10:38:53 No.521457894
クソァ!
156 18/07/26(木)10:38:56 No.521457901
やっぱり急激な水温の変化か
157 18/07/26(木)10:38:59 No.521457905
途中ですが鉄道の情報です
158 18/07/26(木)10:38:59 No.521457907
鉄道空気嫁
159 18/07/26(木)10:39:01 No.521457910
おのれ鉄道!
160 18/07/26(木)10:39:01 No.521457912
みんなが気になる話の途中で!!
161 18/07/26(木)10:39:01 No.521457914
げえ!ニュース!
162 18/07/26(木)10:39:06 No.521457924
クソァ!また中断した!
163 18/07/26(木)10:39:09 No.521457931
かぶせるのやめて
164 18/07/26(木)10:39:15 No.521457946
途中ですが鉄道の情報です!
165 18/07/26(木)10:39:20 No.521457950
突然ですが鉄道です
166 18/07/26(木)10:39:30 No.521457979
おい大事な説明してるときに!
167 18/07/26(木)10:39:37 No.521457989
中心に
168 18/07/26(木)10:39:41 No.521457996
オイ!!
169 18/07/26(木)10:39:49 No.521458015
鉄道に氷をぶちまけよう!
170 18/07/26(木)10:40:07 No.521458049
でもこの停電トラブルも結構大変だな
171 18/07/26(木)10:40:11 No.521458057
この時期の直射日光の影響マジ半端ない
172 18/07/26(木)10:40:56 No.521458134
水槽は火事の原因にもなるし置く場所むずかしい
173 18/07/26(木)10:40:58 No.521458138
先生!それは商品名です! あとアイスノンと間違えてます!
174 18/07/26(木)10:41:16 No.521458183
なるほどなー
175 18/07/26(木)10:41:22 No.521458188
商品名
176 18/07/26(木)10:41:32 No.521458202
熱さまシート!
177 18/07/26(木)10:41:33 No.521458205
商品名言っちゃった
178 18/07/26(木)10:41:45 No.521458226
熱さまシートは冷えるのかい
179 18/07/26(木)10:41:50 No.521458233
商品名!
180 18/07/26(木)10:41:51 No.521458235
コスト面が…
181 18/07/26(木)10:42:09 No.521458281
犯人ははっきりさせますか?先生
182 18/07/26(木)10:42:32 No.521458335
裁判開始
183 18/07/26(木)10:43:02 No.521458386
人間の年寄りも急激な気温の変化で死ぬ可能性ある
184 18/07/26(木)10:43:11 No.521458413
ああ…
185 18/07/26(木)10:43:21 No.521458431
間違ったことをしてなくても悪い結果が起こるってのは辛い勉強だな
186 18/07/26(木)10:43:51 No.521458495
ええー
187 18/07/26(木)10:44:07 No.521458530
目的は間違っていないが手段が間違っていたな ラスボスにたまにいるタイプ
188 18/07/26(木)10:44:07 No.521458531
生き物を飼うのはやっぱり難しい
189 18/07/26(木)10:44:43 No.521458607
氷以外に手段を求めるとお金が
190 18/07/26(木)10:44:49 No.521458624
熱さまシートまみれになる水槽
191 18/07/26(木)10:45:00 No.521458643
佐藤さんと結婚した相馬さん
192 18/07/26(木)10:45:08 No.521458657
ソーマくん(3年生)
193 18/07/26(木)10:45:10 No.521458666
冷やすこと自体は必要なんだなあ
194 18/07/26(木)10:45:20 No.521458689
クワガタは長いね
195 18/07/26(木)10:45:23 No.521458696
成虫の時間が一番長い虫
196 18/07/26(木)10:45:32 No.521458718
これは俺も知らない質問だ
197 18/07/26(木)10:45:37 No.521458725
親(熱さまシートは高え…)
198 18/07/26(木)10:45:39 No.521458731
なそ にん
199 18/07/26(木)10:45:42 No.521458738
なそ にん
200 18/07/26(木)10:45:43 No.521458742
なそ にん
201 18/07/26(木)10:45:45 No.521458751
すごい
202 18/07/26(木)10:45:48 No.521458756
なそ
203 18/07/26(木)10:45:49 No.521458757
なそ にん
204 18/07/26(木)10:45:51 No.521458764
なそ にん
205 18/07/26(木)10:45:53 No.521458769
なそ にん
206 18/07/26(木)10:46:06 No.521458793
なそ にん
207 18/07/26(木)10:46:08 No.521458795
先生の説明の情報量が多い!
208 18/07/26(木)10:46:10 No.521458798
なそ にん
209 18/07/26(木)10:46:13 No.521458807
犬や猫より生きるんか
210 18/07/26(木)10:46:26 No.521458827
よくそんな生きれるな…
211 18/07/26(木)10:46:41 No.521458855
普通の昆虫は2,3か月 身の周りでは平たいクワガタが2,3年 アリの女王を25年飼育した例がある
212 18/07/26(木)10:46:42 No.521458857
なそ にん
213 18/07/26(木)10:46:43 No.521458862
なそ にん
214 18/07/26(木)10:46:44 No.521458866
なそ にん
215 18/07/26(木)10:46:52 No.521458884
怖い
216 18/07/26(木)10:47:20 No.521458921
蟻塚に棲むシロアリの女王は50年以上生きる ハンターハンターの世界だ
217 18/07/26(木)10:47:38 No.521458960
クマムシはどうなんです
218 18/07/26(木)10:48:14 No.521459035
女王蟻って長生きなんだな…
219 18/07/26(木)10:48:16 No.521459041
>クマムシはどうなんです せいぜい半年です
220 18/07/26(木)10:48:20 No.521459046
50年も幼虫って
221 18/07/26(木)10:48:24 No.521459050
次は熊本県のお友達!
222 18/07/26(木)10:48:27 No.521459057
らいかくんなのか
223 18/07/26(木)10:48:29 No.521459066
生物は体のサイズに寿命が比例するのは黄金律みたいなもんだと思ってた…
224 18/07/26(木)10:48:31 No.521459067
男の子なの!?
225 18/07/26(木)10:48:49 No.521459092
タマムシの成長が遅く古い木材から出てきた例がある
226 18/07/26(木)10:49:01 No.521459115
質問がマニアックで分かりません!
227 18/07/26(木)10:49:01 No.521459119
アナウンサーみたいな声質の子供だ
228 18/07/26(木)10:49:07 No.521459123
カンペ読み
229 18/07/26(木)10:49:10 No.521459130
よくばりキッズ!
230 18/07/26(木)10:49:18 No.521459142
ランナー
231 18/07/26(木)10:49:22 No.521459152
ストロベリーのストローはランナーが麦のように中空だからストローベリー
232 18/07/26(木)10:49:36 No.521459176
ほふく?ランナー?
233 18/07/26(木)10:49:39 No.521459185
植物の先生酷使されてるな
234 18/07/26(木)10:49:44 No.521459195
走る走る
235 18/07/26(木)10:50:26 No.521459271
俺たち
236 18/07/26(木)10:50:30 No.521459282
ハァン
237 18/07/26(木)10:50:35 No.521459290
同じ味で作らなあかんし…
238 18/07/26(木)10:50:39 No.521459299
種だと品種が変わるから農家はランナーで増やす
239 18/07/26(木)10:50:53 No.521459326
へー
240 18/07/26(木)10:51:25 No.521459406
なるほどねー
241 18/07/26(木)10:52:00 No.521459464
僕はもう追いかけはしない
242 18/07/26(木)10:52:32 No.521459528
色んな子供を作りたい!
243 18/07/26(木)10:52:48 No.521459566
イチゴもいろいろ大変なんだな…
244 18/07/26(木)10:52:53 No.521459580
いい説明だ
245 18/07/26(木)10:52:54 No.521459583
繁殖の際の多様性が栽培にはジャマなんやな
246 18/07/26(木)10:53:15 No.521459620
人間は理想の社会のためには画一化されたクローンを生み出すのだ!
247 18/07/26(木)10:53:31 No.521459651
イチゴ「遺伝子の多様性を獲得したい!」 人間「味変わるからダメ」
248 18/07/26(木)10:53:32 No.521459658
先生交代!
249 18/07/26(木)10:53:39 No.521459670
ミツバチ失踪事件!
250 18/07/26(木)10:53:43 No.521459681
先生交代
251 18/07/26(木)10:53:45 No.521459684
教授バトンタッチ!
252 18/07/26(木)10:53:45 No.521459685
急にパスが
253 18/07/26(木)10:53:47 No.521459687
この子なんでこんな専門的なの
254 18/07/26(木)10:53:48 No.521459688
連携
255 18/07/26(木)10:53:50 No.521459691
今度は昆虫の先生だ
256 18/07/26(木)10:53:56 No.521459707
時間少し余ったから延長
257 18/07/26(木)10:53:57 No.521459709
欲張りだな!!
258 18/07/26(木)10:53:59 No.521459713
先生バトンタッチ!
259 18/07/26(木)10:54:05 No.521459723
虫の丸山です
260 18/07/26(木)10:54:07 No.521459730
よくばりボーイ!
261 18/07/26(木)10:54:09 No.521459734
沈黙の春…!
262 18/07/26(木)10:54:20 No.521459764
欲張りキッズ!
263 18/07/26(木)10:54:27 No.521459775
20年生きる女王が…
264 18/07/26(木)10:54:27 No.521459776
質問がどんどん出てくる
265 18/07/26(木)10:54:45 No.521459805
とめどない
266 18/07/26(木)10:54:46 No.521459811
欲張り質問キッズ
267 18/07/26(木)10:54:48 No.521459813
質問がどんどん出てくる
268 18/07/26(木)10:54:49 No.521459817
西洋蜜蜂は外来種だから減ったら買ってきて補充するぞ
269 18/07/26(木)10:54:52 No.521459823
おのれ農薬…!
270 18/07/26(木)10:54:55 No.521459825
増える増える
271 18/07/26(木)10:54:56 No.521459828
らじるの男の時間をガンガン食ってる
272 18/07/26(木)10:54:57 No.521459830
よしいけ! どんどんいけ
273 18/07/26(木)10:54:59 No.521459834
こうやって現場で先生がワイワイしてるのなごむな
274 18/07/26(木)10:55:07 No.521459853
君ちょっと質問多いね!
275 18/07/26(木)10:55:08 No.521459855
ほぉ…
276 18/07/26(木)10:55:11 No.521459862
>この子なんでこんな専門的なの 先に調べた上でそれでも分からないことを電話で聞きにきてるんだな…
277 18/07/26(木)10:55:15 No.521459875
この欲張りさんめ!
278 18/07/26(木)10:55:16 No.521459876
明るい声になった
279 18/07/26(木)10:55:23 No.521459886
ぬっくんタイム
280 18/07/26(木)10:55:24 No.521459888
でもこのグイグイいく感じキライじゃないぜ!
281 18/07/26(木)10:55:24 No.521459892
かわいいお返事キッズ!
282 18/07/26(木)10:55:25 No.521459894
これでまた別の日に電話して来たら噴くんだけど
283 18/07/26(木)10:55:35 No.521459921
あっ温水洋一だ!
284 18/07/26(木)10:55:41 No.521459929
恐竜の質問してくる子どもみたいだったな
285 18/07/26(木)10:55:45 No.521459935
>先に調べた上でそれでも分からないことを電話で聞きにきてるんだな… 自分で調べたからでてきたって感じの疑問でわむ
286 18/07/26(木)10:56:02 No.521459966
いい子だった
287 18/07/26(木)10:56:08 No.521459980
質問も反応も元気もいい好印象キッズだったな
288 18/07/26(木)10:56:15 No.521459987
>明るい声になった 「ちょっと質問が多いよっ」ってのを察したな
289 18/07/26(木)10:56:18 No.521459994
温水きたな…
290 18/07/26(木)10:56:26 No.521460011
>この子なんでこんな専門的なの イチゴ農家の人にある程度話を聞いて質問したみたい
291 18/07/26(木)10:58:45 No.521460295
らじる男もさとり世代か…
292 18/07/26(木)10:58:48 No.521460300
らじるの男初めて聞くけどBGMが目まぐるしいな!
293 18/07/26(木)10:58:49 No.521460301
ティアーズインらじるの男
294 18/07/26(木)10:59:25 No.521460370
このらじる男毎日違うストーリーなの?
295 18/07/26(木)10:59:26 No.521460372
なんでドバイなの…
296 18/07/26(木)10:59:36 No.521460402
温水こんな声出せたんだ
297 18/07/26(木)10:59:50 No.521460434
美人秘書やアシにコーヒーを入れてもらうって発想に50代以上を感じる
298 18/07/26(木)11:01:05 No.521460582
ポコ ポコ ポコ ピッ
299 18/07/26(木)11:02:19 No.521460726
>イチゴ農家の人にある程度話を聞いて質問したみたい 既に先生と話を一旦したみたいだ…
300 18/07/26(木)11:06:25 No.521461179
50分までか
301 18/07/26(木)11:07:24 No.521461270
まほさん!
302 18/07/26(木)11:07:27 No.521461273
あらかわいい声
303 18/07/26(木)11:07:31 No.521461283
ヒリには歯がない!
304 18/07/26(木)11:07:37 No.521461291
かわいい声きた
305 18/07/26(木)11:07:37 No.521461292
歯がないおっさんがいるけどなぜですか
306 18/07/26(木)11:07:46 No.521461306
かわいい
307 18/07/26(木)11:07:50 No.521461318
質問:なぜ鳥には歯がないんですか?
308 18/07/26(木)11:07:58 No.521461331
はがない
309 18/07/26(木)11:08:14 No.521461365
優秀な子だ…
310 18/07/26(木)11:08:27 No.521461396
かしこいキッズがどんどんでてくる
311 18/07/26(木)11:08:34 No.521461406
もう子供の常識なんだな
312 18/07/26(木)11:08:51 No.521461441
恐竜に歯はあるけど鳥には歯が無い 言われてみるとたしかに
313 18/07/26(木)11:09:12 No.521461481
ヒリ>カニ>「」
314 18/07/26(木)11:09:44 No.521461542
今時のちびっこは鳥の祖先が恐竜なのは当たり前なんだなあ
315 18/07/26(木)11:10:54 No.521461667
かわいい
316 18/07/26(木)11:10:59 No.521461680
かわいい
317 18/07/26(木)11:11:04 No.521461688
胃の中に石…鳥はすごいな
318 18/07/26(木)11:11:11 No.521461701
かわいい子だった…
319 18/07/26(木)11:11:12 No.521461706
なっ飲み込めよ
320 18/07/26(木)11:11:21 No.521461723
かわいい…
321 18/07/26(木)11:11:26 No.521461731
賢そう
322 18/07/26(木)11:11:27 No.521461735
はきはきした二年生だ
323 18/07/26(木)11:11:31 No.521461743
なんて?
324 18/07/26(木)11:11:47 No.521461774
最近の子供の質問は賢いな!
325 18/07/26(木)11:11:51 No.521461781
小さいもんね
326 18/07/26(木)11:12:09 No.521461814
水族館の餌のプランクトンをどうやって調達しているか?
327 18/07/26(木)11:12:20 No.521461841
水族館の餌のプランクトンはどうやって作ってますか
328 18/07/26(木)11:12:48 No.521461896
ジンベエザメもしってる!
329 18/07/26(木)11:13:19 No.521461955
いさざあじ
330 18/07/26(木)11:13:37 No.521461990
オキアミ!
331 18/07/26(木)11:13:42 No.521462004
混ぜてるのか
332 18/07/26(木)11:13:42 No.521462006
水族館とかのパネルに書いてあるテキストだけ読むと書いてないこといっぱい気になるんだろうな
333 18/07/26(木)11:14:19 No.521462081
イサザアミっていうのもいるのか
334 18/07/26(木)11:14:45 No.521462134
かっこいい名前