18/07/26(木)02:10:15 低脂肪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)02:10:15 No.521423570
低脂肪いいよね…
1 18/07/26(木)02:18:55 No.521424421
一応メイトー製なんだな
2 18/07/26(木)02:21:38 No.521424693
70円の低脂肪乳と思って飲むと何だこれってなるやつ
3 18/07/26(木)02:22:59 No.521424832
牛乳っていう言葉使ってないのはそういう法律があるの?
4 18/07/26(木)02:26:18 No.521425119
低脂肪乳ですらないのか 初めて見る商品だ…
5 18/07/26(木)02:27:03 No.521425202
原材料と栄養成分表が見たいわ!
6 18/07/26(木)02:27:40 No.521425259
メグミルクのスッキリCa鉄より水なので 牛乳が飲めない人でも飲める
7 18/07/26(木)02:31:02 No.521425604
牛乳って単語が入ってるの(低脂肪牛乳とか)は原材料が牛乳 加工乳や低脂肪乳は原材料が牛乳+乳製品+α 乳飲料は原材料に牛乳が入っている飲み物
8 18/07/26(木)02:33:52 No.521425847
乳飲料は牛乳倍ぐらいまで薄めても行けた気がする
9 18/07/26(木)02:35:01 No.521425932
なんか全く違う材料で作った未来の代替牛乳っぽい味がする
10 18/07/26(木)02:35:49 No.521425990
乳飲料は乳固形分3%以上ってことは3%ちょい乳固形分にして他は水とかでいいのかこれ…
11 18/07/26(木)02:35:51 No.521425994
乳飲料とか加工乳とかよく分からんので成分無調整 牛乳を選ぶようにする
12 18/07/26(木)02:36:08 No.521426017
スレ画はまじであじが水なので5倍くらい薄まってる感じ ドンキで70円だしカルシウム飲料と割り切ってプロテインに溶かすといい
13 18/07/26(木)02:38:02 No.521426183
>なんか全く違う材料で作った未来の代替牛乳っぽい味がする 一応そういう研究進んでるけどどうなるもんかなあ 確か酵母で牛乳もどきを作るんだとか
14 18/07/26(木)02:39:09 No.521426265
ビーガンミルクか… そこまでして飲みたいなら普通の牛乳飲めや!
15 18/07/26(木)02:39:47 No.521426327
ライスミルクとかアーモンドミルクは美味しいよね
16 18/07/26(木)02:40:02 No.521426348
いや…俺は乳糖が分解されてるやつじゃないと…
17 18/07/26(木)02:41:59 No.521426509
そんな安いのか
18 18/07/26(木)02:43:13 No.521426609
アーモンドミルクはだいぶ味調整されてるんじゃない
19 18/07/26(木)03:06:28 No.521428258
ブルーダイヤモンドのアーモンドミルクはほぼそのままなんだけど 調整されてアーモンド香料とか加えたやつのほうが売れるのかあんまり店頭で見なくなった
20 18/07/26(木)03:06:54 No.521428304
おかんが牛乳と間違えて買ってきた事あったな 知らずに飲んでなんだこれババア!?ってなった 料理に使わなくて良かった…
21 18/07/26(木)03:08:22 No.521428393
たっぷりカルシウム低脂肪って商標権がないのか 色んなメーカーや地方酪農から出てるよね
22 18/07/26(木)03:11:14 No.521428627
>ブルーダイヤモンドのアーモンドミルクはほぼそのままなんだけど >調整されてアーモンド香料とか加えたやつのほうが売れるのかあんまり店頭で見なくなった アーモンドミルクってストレートなやつだとコップ1パイで200粒分使うからね… グリコのはどんだけ薄めて甘味料入れてるんだって感じの薄さ
23 18/07/26(木)03:12:34 No.521428731
低脂肪牛乳はたまに飲むのが良いんだ 1L一気飲みすると2~3時間後には腸管内が一掃できる
24 18/07/26(木)03:13:05 No.521428767
低脂肪水
25 18/07/26(木)03:14:19 No.521428848
>1L一気飲みすると2~3時間後には腸管内が一掃できる 下痢してない?
26 18/07/26(木)03:15:27 No.521428931
下痢=腸内きれいじゃないと思うぞ… 胃腸の機能を破壊してるだけなのでやめたほうがいい
27 18/07/26(木)03:20:53 No.521429317
>胃腸の機能を破壊してるだけなのでやめたほうがいい きれいにとは言ってないよ、強制的に押し出してるだけだよ それにその言い方だとコップ一杯でもダメな人は牛乳自体が飲んじゃダメな食物になってしまう…
28 18/07/26(木)03:24:21 No.521429536
ネーミングはもうちょっとどうにかならんのか 尻切れトンボでモヤモヤする!
29 18/07/26(木)03:27:30 No.521429755
これ50円だから家の駄犬の餌ふやかすのに使ってる 最近暑いからかこれでふやかしても食べなくなった おやつは食べるからまだ大丈夫だと思うけど
30 18/07/26(木)03:41:20 No.521430618
犬猫ってやっぱ牛乳好きなんだ
31 18/07/26(木)04:18:39 No.521432325
>牛乳っていう言葉使ってないのはそういう法律があるの? うn 入ってる成分量で製品名が変わって牛乳を名乗れるのは生乳100%の製品だけ よく見ると成分調整牛乳とか加工乳や乳飲料って製品もあるけどあれは生乳にバターを配合したり脂肪分を調整されている 同じようにアイスも配合されている乳脂肪の割合によってアイスクリーム アイスミルク ラクトアイスの製品名が区分されてる