虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/26(木)01:10:06 よく知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)01:10:06 No.521416150

よく知らないスレに突入!

1 18/07/26(木)01:11:57 No.521416437

半P!

2 18/07/26(木)01:15:02 No.521416921

ポメの豆芝カットだよー

3 18/07/26(木)01:17:09 No.521417223

「」が!

4 18/07/26(木)01:17:19 No.521417247

なにかの告知が来た時は画像みたいなのが大暴れする

5 18/07/26(木)01:18:44 No.521417468

詳細希望はよくやるのですまない…

6 18/07/26(木)01:19:28 No.521417568

人に聞く前に自分で調べなさる

7 18/07/26(木)01:19:55 No.521417637

簡単に説明しろや!

8 18/07/26(木)01:20:37 No.521417724

混乱の元みたいな本文の時はスレ画みたいになる

9 18/07/26(木)01:21:47 No.521417910

ある程度スレを眺めていたらどういったものか分かるだろうに

10 18/07/26(木)01:22:40 No.521418035

ナニココ

11 18/07/26(木)01:23:22 No.521418136

スレの! 詳細が! 解らない!!

12 18/07/26(木)01:23:54 No.521418209

分かる「」だけで楽しんでるスレなんて山ほどあるけどわざわざ突撃して水をさそうとしたり横槍を入れようとしたり話の腰を折ろうとしたりなんだか忙しない「」は一定数いるらしいな

13 18/07/26(木)01:24:10 No.521418254

カタビシバシ

14 18/07/26(木)01:24:42 No.521418324

自分がわからないことや知らないことで盛り上がるのが許せない人は意外にいるんだ

15 18/07/26(木)01:28:16 No.521418853

>自分がわからないことや知らないことで盛り上がるのが許せない人は意外にいるんだ ぶっちゃけネットで目立つこの手の奴らはほぼそういう奴だよね…自分が知ってる事を自分も混ぜて自分を立てて盛り上げろ!っていう我儘言い散らかしててすげえ無様

16 18/07/26(木)01:28:54 No.521418930

半Pしませんよアピール!

17 18/07/26(木)01:29:28 No.521419016

ただまあ野次馬が寄ってこないようなスレ画にしたほうがいいってのはある アニメキャラの絵とかならその作品関係の話なんだろうなってわかるし

18 18/07/26(木)01:29:49 No.521419068

同じ「」なんだから仲間外れにしちゃ駄目だよ!

19 18/07/26(木)01:29:55 No.521419082

>半Pしませんよアピール! スレは半年も持たねえよ!

20 18/07/26(木)01:30:24 No.521419138

おめーが見てる目の前の箱か板は何だ適当に単語や画像ググレカスとしか思えんな

21 18/07/26(木)01:30:25 No.521419139

専門性が高くなると変なのは寄って来づらくなるよね

22 18/07/26(木)01:30:25 No.521419142

特定の作品だと待ち構えていたかのように「」たちが早口で説明してくれるぞ!

23 18/07/26(木)01:31:00 No.521419208

>スレは半年も持たねえよ!

24 18/07/26(木)01:32:13 No.521419361

たまに他のスレで話題出たときになんで知らないの?お客様?みたいな返しする「」もいたりするから… 「」だからって全部のスレ追ってるわけじゃねえよってのはある

25 18/07/26(木)01:32:29 No.521419391

画像検索もまさかそのままぶっ込んで出なかった!とか言ってる「」は多いと聞く

26 18/07/26(木)01:32:33 No.521419397

だ、だっていかにも語りたそうだったから…

27 18/07/26(木)01:33:08 No.521419468

お客様は警戒してしすぎるということは

28 18/07/26(木)01:33:16 No.521419483

スレ画みたいに言われたらとにかく連打しろとしか答えられないではないか

29 18/07/26(木)01:33:34 No.521419519

空気読まずに説明求めるのは確かにアレなんだけど それに対して○○でぐぐれとか一言返せば済むところをわざわざ盛大に煽り始めてスレグッチャグチャにするようなのも勘弁して…と思うことはある

30 18/07/26(木)01:33:37 No.521419527

半Pが半年って

31 18/07/26(木)01:34:19 No.521419593

半世紀POMれ

32 18/07/26(木)01:34:27 No.521419604

そういやどのビシバシか分かんないけど今でもゲーセンにあって驚いた

33 18/07/26(木)01:34:31 No.521419613

教えてくんってのは昔からそんなもんだ 相手にするだけ損なのが大抵なんだ

34 18/07/26(木)01:35:10 No.521419684

たまにスレ画の意図が不明で「」が本当に困惑するスレがある…

35 18/07/26(木)01:35:28 No.521419717

理解する気がないのに説明しろしろ言っていざされたら分らん意味不明でけおるのが後々老害になって今に至る

36 18/07/26(木)01:36:54 No.521419858

丁寧かつシンプルに最低限の情報だけ与えて無視 もし暴れたら管理 が一番面倒がないんだけどね

37 18/07/26(木)01:37:15 No.521419896

困ったちゃんって柔らかく言ってるのには意味があるらしいな

38 18/07/26(木)01:38:30 No.521420019

管理したら多分余計に騒ぎ出すにワシは100ペリカじゃ

39 18/07/26(木)01:38:48 No.521420050

説明!なら大喜利始まって俺は好きだよ 詳細希望券は最近気配りの達人多すぎる…

40 18/07/26(木)01:39:39 No.521420137

誰このおっさん

41 18/07/26(木)01:39:46 No.521420153

自分を省みれたらわざわざ人どころか「」に聞かないし管理されたらけおる前に自分のレスに問題はなかったか見直す 自分を省みれたら

42 18/07/26(木)01:40:05 No.521420186

ヨネ!

43 18/07/26(木)01:40:05 No.521420188

なんかあったの?はだいたい自演

44 18/07/26(木)01:40:27 No.521420227

ふっふっふこいつは驚いたこの○○である××を知らない無知なイナカモノがまだいたとはね… は便利だぞ

45 18/07/26(木)01:41:15 No.521420323

>誰このジジイ

46 18/07/26(木)01:41:20 No.521420335

皆が知ってると思わないでくれる!(バァァァァァン

47 18/07/26(木)01:41:34 No.521420356

どういうこと? なんかあったの? は頭の悪い質問か自演の誘導 説明! は本当に意味がわからないスレで見るイメージ

48 18/07/26(木)01:41:38 No.521420363

ビシバシはミュゼカだかが転生して新しく出たね

49 18/07/26(木)01:42:15 No.521420432

今北産業

50 18/07/26(木)01:44:05 No.521420648

たぶん声優かAV女優

51 18/07/26(木)01:44:10 No.521420657

※最近はドラゴンボールの定型もあまり通じないことがたまにある…

52 18/07/26(木)01:45:06 No.521420763

>教えてくれないやつは心が狭いとレッテル張りしてくるにワシは100ペリカじゃ

53 18/07/26(木)01:45:08 No.521420769

>なんかあったの?はだいたい自演 なんかあったの?って聞きづらくするのやめろよ!

54 18/07/26(木)01:45:44 No.521420843

説明を求めるならまだマシってこともある この前思い切り間違った情報を前提にある作品をディスってた人を見て悲しくなったので

55 18/07/26(木)01:46:39 No.521420976

もう何年か前でログも見失ったけど 「お返事きた!馬鹿でありがとう」とかなんかそんな感じの長文でたったスレは 流石に分かるように説明しろってレスであふれかえった 説明されても誰一人わからなかったような気がする

56 18/07/26(木)01:46:43 No.521420984

いやだからわざわざ聞く意味は…

57 18/07/26(木)01:47:10 No.521421030

>この前思い切り間違った情報を前提にある作品をディスってた人を見て悲しくなったので 正論返すとブチ切れるやつだこれ

58 18/07/26(木)01:47:43 No.521421101

>おめーが見てる目の前の箱か板は何だ適当に単語や画像ググレカスとしか思えんな 気軽に霊界通信とかするからもしかしたらテレパシーとか脳波でimgに接続してるのかもしれないし…

59 18/07/26(木)01:48:42 No.521421204

半年どころか数分スレの流れ読むだけで 空気って読めるもんじゃねえかな…

60 18/07/26(木)01:48:51 No.521421225

※たまに知ってる前提やめなよってレベルの意味不明なスレがある

61 18/07/26(木)01:49:46 No.521421343

自分で調べた方が早いのにわざわざ他人に聞く人いるよね あれなんでなんです?

62 18/07/26(木)01:49:59 No.521421362

>半年どころか数分スレの流れ読むだけで >空気って読めるもんじゃねえかな… スレ文と末端の数レスしか読まないのもたまにいるからな…

63 18/07/26(木)01:50:30 No.521421414

スレ「」を騙りデタラメな説明をする事で本当の詳細を聞き出す事が出来ると言っていた「」がいた そのスレは事実その通りになりそいつにはIDが出た

64 18/07/26(木)01:50:55 No.521421452

自分にとって意味不明なスレがあったら離れるのがおおよそ一般的じゃねえかな…

65 18/07/26(木)01:51:26 No.521421510

>すぐ教えた方が早いのにやけに煽り出す人いるよね >あれなんでなんです?

66 18/07/26(木)01:51:30 No.521421520

自分が気になるから!って理由というか欲求を満たすためにスレで暴れ回るのはおやめなさーい

67 18/07/26(木)01:51:31 No.521421525

※たまに誰も理解できない時がある…

68 18/07/26(木)01:51:53 No.521421567

んー…でも説明するのめっちゃ好きな「」もけっこういない? 優しいなーんって思う

69 18/07/26(木)01:52:20 No.521421624

自分で調べるより教えてもらうほうが簡単だし 人によってはそっちのほうが早い場合まであるからだ

70 18/07/26(木)01:52:36 No.521421660

マベチャを説明しろと言われても大丈夫ですとしか言えない

71 18/07/26(木)01:52:46 No.521421680

説明しすぎな「」は原作ありのアニメのスレですごい見る…

72 18/07/26(木)01:52:49 No.521421685

まあ同じ説明!でも煽り目的と本当に困惑してるのは区別はつく

73 18/07/26(木)01:52:51 No.521421689

本当の理由は詳細知りたいんじゃなくて「」にちやほやされたいからだろうね…

74 18/07/26(木)01:52:54 No.521421698

ニュースなんかならともかくマンガとかアニメのスレに知らないのに入ってくる人は本当に謎

75 18/07/26(木)01:53:38 No.521421768

>本当の理由は詳細知りたいんじゃなくて「」にちやほやされたいからだろうね… それは多分に考えすぎだと思うよ

76 18/07/26(木)01:53:40 No.521421771

>説明しすぎな「」は原作ありのアニメのスレですごい見る… アニメのスレで原作の話するのいいよねよくない

77 18/07/26(木)01:53:54 No.521421798

>説明しすぎな「」は原作ありのアニメのスレですごい見る… ただのネタばらしのことがある

78 18/07/26(木)01:54:34 No.521421868

質問したら荒し認定みたいな論調はだいぶアホだと思う

79 18/07/26(木)01:54:56 No.521421917

あの許されないおっさんは結局なんなの?

80 18/07/26(木)01:54:59 No.521421920

原作の話はどこででもしていいと思ってる「」はいる

81 18/07/26(木)01:55:06 No.521421924

聞かれてもないのに説明したがりはちょっと危険かもしれない

82 18/07/26(木)01:55:33 No.521421982

まあ良くも悪くもスレの空気しだいではある

83 18/07/26(木)01:56:02 No.521422051

>聞かれてもないのに説明したがりはちょっと危険かもしれない 悪いオタクそのもの!

84 18/07/26(木)01:56:10 No.521422064

>あの許されないおっさんは結局なんなの? 深入りすると消されるぞ

85 18/07/26(木)01:56:22 No.521422087

質問装って荒らしてやろうみたいなのも結構いるからなんとも…

86 18/07/26(木)01:56:23 No.521422088

アホて

87 18/07/26(木)01:56:32 No.521422106

こうなるのかなって未読同士で予想してるくらいなら平和なのに こうなるので安心して欲しい…って全く安心出来ないネタバレされる事よくあるよね…

88 18/07/26(木)01:56:48 No.521422141

確かに思考が飛び飛びで難解な文章だけどわからなくはないレベルだと思ってたのに説明!だらけでびっくりしたことが何度かある

89 18/07/26(木)01:56:52 No.521422149

>原作の話はどこででもしていいと思ってる「」はいる ネットで公開されてるだろ書籍化されてるのに今更だろとか理由付けるのいるがアニメから入る人だって大勢いることを全く理解してないよね

90 18/07/26(木)01:57:41 No.521422242

住み分けしっかりしようねって話を理解できない「」は意外に多いと聞く

91 18/07/26(木)01:58:01 No.521422269

>こうなるので安心して欲しい…って全く安心出来ないネタバレされる事よくあるよね… 放送後の実況スレは大体ネタバレの宝庫だよ

92 18/07/26(木)01:58:24 No.521422309

逆説的だけど空気読まないやつが空気を決めるということも確かにあるので…

93 18/07/26(木)01:58:34 No.521422326

>聞かれてもないのに説明したがりはちょっと危険かもしれない ちなみにこのキャラは○○だから要注意だぞ! と親切故の発言っぽくなってる場合がある…

94 18/07/26(木)01:58:42 No.521422339

アニメの画像で立てて! 原作の話!

95 18/07/26(木)01:58:47 No.521422349

ネタバレに関しては 他人が配慮して隠してくれるべきって考えがわがままだと思うけどな

96 18/07/26(木)01:59:00 No.521422384

>確かに思考が飛び飛びで難解な文章だけどわからなくはないレベルだと思ってたのに説明!だらけでびっくりしたことが何度かある 怪文書解読師きたな…

97 18/07/26(木)01:59:01 No.521422385

あーあ言っちゃった…ってネタバレからスレの方向が変わる事は多い…

98 18/07/26(木)01:59:32 No.521422447

ちなみにその亀からだ

99 18/07/26(木)01:59:38 No.521422456

imgに存在する全部のスレ網羅してる前提で話されて困ったことある いや結構頻繁にある

100 18/07/26(木)01:59:45 No.521422465

※たまに誰も説明できないネタがある…

101 18/07/26(木)01:59:49 No.521422476

>聞かれてもないのに説明したがりはちょっと危険かもしれない ~なんだっけ?みたいな構文で説明したがるのいるよね ここじゃあんまり見かけないけど

102 18/07/26(木)01:59:57 No.521422494

原作在りのアニメスレなんかそれこそこの先どうなるのみたいな自演毎回ある気がする

103 18/07/26(木)01:59:59 No.521422505

このスレにも急に来たように口汚いのは急に来るから大変だ

104 18/07/26(木)02:00:02 No.521422508

アニメジョジョなんかその辺どうだったの?

105 18/07/26(木)02:00:05 No.521422513

やっぱりあのおばちゃんが悪いよなぁ・・・

106 18/07/26(木)02:00:46 No.521422581

有頂天家族2期の早雲はみんなネタバレせずにいてくれて逆に感心した

107 18/07/26(木)02:00:54 No.521422602

質問ありがとうございます。鳩は死んでいます。

108 18/07/26(木)02:01:05 No.521422622

ヨクシラナイトは 強い

109 18/07/26(木)02:01:12 No.521422634

最近だとカリギュラは1話が既プレイも知らない学園生活だったせいで 余計にネタバレありきのスレばかりで近づけなかった

110 18/07/26(木)02:01:24 No.521422658

>アニメジョジョなんかその辺どうだったの? ジョジョに関してだけは原作終了からめっちゃ年月経ってるのでネタバレ会話上等だったように思う

111 18/07/26(木)02:02:27 No.521422771

でも読んだことない人けっこういるようで驚いた

112 18/07/26(木)02:02:33 No.521422781

ゼットンですよね?

113 18/07/26(木)02:02:50 No.521422818

マケドニアスレは雰囲気が独特だからこっちのスレのほうが気楽でいいや とか言われちゃう

114 18/07/26(木)02:03:20 No.521422869

長期シリーズはそれだけで触れ辛いものだし…

115 18/07/26(木)02:03:28 No.521422881

いや原作スレだの単独スレでネタバレやるならある程度予防出来るからいいんだよ 実況スレでネタバレすんなやってのは多々ある

116 18/07/26(木)02:03:29 No.521422883

うしおととららもそうだけど 古い作品のアニメ化だとそういう感じになるよね

117 18/07/26(木)02:03:30 No.521422887

うn…

118 18/07/26(木)02:03:35 No.521422894

だいぶ前に見たマンガで「コレなんや?」だと普通だけど 「なんやコレ?」って言うと喧嘩になるってやつ思い出した

119 18/07/26(木)02:03:49 No.521422919

>ゼットンですよね? おさえてください

120 18/07/26(木)02:04:40 No.521423009

なんやなんや

121 18/07/26(木)02:04:49 No.521423025

ジョジョはスレ本文にネタバレ禁止とでも書かなきゃ未読者への配慮を期待するなんて無理だ

122 18/07/26(木)02:05:10 No.521423065

原作ではこいつこの後死ぬよってよく言ってる 実際死ぬのかは知らない

123 18/07/26(木)02:05:20 No.521423077

アニメの方の甲賀忍法帖で「ネタバレ」について揉めたって話聞いた時はさすがに複雑な気分になった

124 18/07/26(木)02:05:24 No.521423080

古い作品は知ってる前提になっちゃうの仕方ないと思うよ…

125 18/07/26(木)02:05:38 No.521423105

>原作ではこいつこの後死ぬよってよく言ってる >実際死ぬのかは知らない おまえーっ

126 18/07/26(木)02:06:03 No.521423154

銀河鉄道の夜のあらすじをネタバレだ!って言われた時はちょっと呆れた

127 18/07/26(木)02:06:31 No.521423193

ネタバレするなみたいな 不特定多数の他人の発言を抑制する方向の願望は 絶対満たされることないから無理だよ

128 18/07/26(木)02:06:33 No.521423201

>すじ orz

129 18/07/26(木)02:06:39 No.521423209

作品によっては歴史レベルの話が下敷きになってる事もあるからな…

130 18/07/26(木)02:07:00 No.521423232

>銀河鉄道の夜のあらすじをネタバレだ!って言われた時はちょっと呆れた どんな状況だよ

131 18/07/26(木)02:07:03 No.521423237

この後悟空は死ぬよ

132 18/07/26(木)02:07:19 No.521423266

歴史ものの場合はお約束みたいなもんだし…

133 18/07/26(木)02:07:36 No.521423299

完結までばっちり終えた作品で 今○○話まで見たんだけど…つってスレ立てる人が理解に苦しむ

134 18/07/26(木)02:07:37 No.521423306

>この後悟空は死ぬよ (いつの話だ…?)

135 18/07/26(木)02:08:20 No.521423374

今銀河鉄道でどうこうって言ったら多分アクタージュ

136 18/07/26(木)02:08:33 No.521423401

お前気配りの達人だな

137 18/07/26(木)02:08:38 No.521423404

>完結までばっちり終えた作品で >今○○話まで見たんだけど…つってスレ立てる人が理解に苦しむ ウソバレ大喜利をしろと言っている!

138 18/07/26(木)02:09:14 No.521423475

プレイし始めたんだけどってスレでも大抵ネタバレまみれにはなる プレイ中に中途半端にスレ立てんなって気持ちも途中だけど楽しいから語りたいってどっちの意見も分かる…

139 18/07/26(木)02:09:38 No.521423520

>今銀河鉄道でどうこうって言ったら多分アクタージュ カムパネルラちんちん無いよ

140 18/07/26(木)02:09:47 No.521423535

よく知らないけどどういうこと?ってのはよくやってしまう

141 18/07/26(木)02:10:23 No.521423586

地域で放映が一日遅れとかなら実況では配慮すべきかなとは思うけど原作の話も出すなってのは乱暴な気がする

142 18/07/26(木)02:10:34 No.521423605

>プレイし始めたんだけどってスレでも大抵ネタバレまみれにはなる 大体クリア経験者の井戸端会議になる

143 18/07/26(木)02:10:41 No.521423615

銀河鉄道の夜はヒロインはメーテルって999と混じってるレスでダメだった

144 18/07/26(木)02:10:52 No.521423635

>完結までばっちり終えた作品で >今○○話まで見たんだけど…つってスレ立てる人が理解に苦しむ その時の心情思い出してレスしろって事だと思ってその通りにする 前後1話程ズレたりする

145 18/07/26(木)02:11:55 No.521423739

未プレイ系は世界樹はもう散々5層の感動は共有したんだからやめたれってなる 反応期待したいのは分かるけどどう頑張ったって叙述トリックだよって言いながら推理小説押し付けたレベルになる…

146 18/07/26(木)02:12:12 No.521423777

意識的なネタバレと無意識的なネタバレの二種類がある

147 18/07/26(木)02:12:13 No.521423779

いもげで立ってるスレ内容なら知ってて当然ってスタンスを是としてるのに 漫画とかになると知ってる前提のレス(ネタバレ)はNGってスタンスになるってことは もう各自が自分の気に入らないやつレスにたいして「常識的に考えてそういうのダメだろ」って言ってるだけなんじゃ

148 18/07/26(木)02:12:29 No.521423807

ジョバンニは印刷工場で働いてるよ

149 18/07/26(木)02:12:37 No.521423824

>その時の心情思い出してレスしろって事だと思ってその通りにする >前後1話程ズレたりする 記憶が曖昧でそこって○○までだっけ?ってのがもう間違っててネタバレになってる…

150 18/07/26(木)02:12:53 No.521423849

世界樹の迷宮は知らないプレイスタイルとか知れてけっこうためになる

151 18/07/26(木)02:13:29 No.521423894

もう「」の統一された嗜好とか性向とかそういうものを期待してはいけない

152 18/07/26(木)02:13:54 No.521423931

>もう各自が自分の気に入らないやつレスにたいして「常識的に考えてそういうのダメだろ」って言ってるだけなんじゃ 別に厳格にルール決まってるわけでもないし多数派の意見が優先されてるだけに決まってるだろ

153 18/07/26(木)02:13:59 No.521423940

スクライド勧めて序盤見てたら君島が気に入ったのでググろうとしたら サジェストに「君島 死亡」って出てきてえっ君島死ぬんだ……ってネタバレされた 友人はさすがにちょっと気の毒だった

154 18/07/26(木)02:14:29 No.521423991

ゲームとかでここで詰まった助けて!みたいなスレで 問題解決した後ネタバレ雑談の場にするのはやめたってくれんか…ってなる

155 18/07/26(木)02:15:10 No.521424052

>今○○話まで見たんだけど…つってスレ立てる人が理解に苦しむ 当時の結末予想を思い出すのはけっこう楽しい

156 18/07/26(木)02:15:23 No.521424079

○○調べるとラスボスだの死亡だのくっついてくる

157 18/07/26(木)02:15:52 No.521424123

>ゲームとかでここで詰まった助けて!みたいなスレで >問題解決した後ネタバレ雑談の場にするのはやめたってくれんか…ってなる 本人がスレ閉じるしかないよそういうのは

158 18/07/26(木)02:16:14 No.521424175

世界樹で思い出したけど攻略Wikiでも5層に関しては ボス名とか含めて別ページになってるの優しいなって思った

159 18/07/26(木)02:16:23 No.521424191

自分の知りたい情報だけを選択的に入手するというのは驚くほど難しい

160 18/07/26(木)02:17:50 No.521424322

見ないようにすることはしないのに他人の口は都合よく閉ざしたいという

161 18/07/26(木)02:17:56 No.521424327

ドラゴンボールはサタンは死にません あとは大体死にます

162 18/07/26(木)02:18:00 No.521424336

他人への思いやりを持てば全て解決する話だ

163 18/07/26(木)02:18:31 No.521424376

>他人への思いやりを持てば全て解決する話だ 「」が決して持ち合わせないものだ

164 18/07/26(木)02:18:39 No.521424388

善意を訴えかけるような言葉を都合の良い使い方をしてるのは見る

165 18/07/26(木)02:18:55 No.521424420

ネタバレされたくないのにここでスレ立てるのはちょっとリテラシーが低いと言わざるを得ないな

166 18/07/26(木)02:19:11 No.521424451

パワードスーツメガネのスレはしばらく立ってないと設定忘れちゃう

167 18/07/26(木)02:19:29 No.521424480

>他人への思いやりを持てば全て解決する話だ そういう全員に特別なことをさせる系のは 不可能って意味にしかならんよ

168 18/07/26(木)02:19:45 No.521424504

リテラシーが低すぎる場所だからな…

169 18/07/26(木)02:20:24 No.521424562

過去作のスレでも新作の話題になったりすると困る… 実は繋がってるとかそういうネタバレがあったりすると判断も出来ない…

170 18/07/26(木)02:20:27 No.521424567

壺とか行けば聞いたことにだけ答えてくれるようなルールが決まってるスレとかありそうなもんだが

171 18/07/26(木)02:20:35 No.521424581

わざわざ未読とか未プレイの人がいるのにネタバレ話すってことはまぁ目的はおそらく…

172 18/07/26(木)02:21:08 No.521424625

銀英伝は原作が大分昔だし割りとネタバレ上等だったと思うけど ずっと先のネタバレされてもどうしてそうなるのかよくわからなくて逆に興味が出たりするよね

173 18/07/26(木)02:21:18 No.521424646

ヨネ!簡単に!

174 18/07/26(木)02:21:40 No.521424694

ネタバレ嫌う人はネット見るなとは言わないけど掲示板覗くのはやめといたほうがいいよまじで

175 18/07/26(木)02:21:52 No.521424711

>そういう全員に特別なことをさせる系のは 他人を思いやるのは別に特別なことではないんじゃねえかな…

176 18/07/26(木)02:22:02 No.521424727

この子最後信者生んだよね

177 18/07/26(木)02:22:15 No.521424756

>他人を思いやるのは別に特別なことではないんじゃねえかな… じゃあとっくに実現できてるだろうな…

178 18/07/26(木)02:22:23 No.521424770

ゲーム配信とかは覚悟のうえでやってるんだろうけど初見の人にあれこれ指示出したりネタバレするの我慢して欲しい

179 18/07/26(木)02:22:57 No.521424830

>わざわざ未読とか未プレイの人がいるのにネタバレ話すってことはまぁ目的はおそらく… 未読とか未プレイの人なんて人類が絶滅でもしなきゃ居なくならないし 既読の人が語る機会だけ潰す理屈だから そうそう実現することはないよ

180 18/07/26(木)02:23:01 No.521424836

他人を思いやるのは常識というか普遍的というか社会契約というかとりあえず特別とは結構遠い位置にあるんじゃねえかな現代日本では

181 18/07/26(木)02:23:27 No.521424874

なにそれ? 何かあったの?

182 18/07/26(木)02:23:57 No.521424921

全員に特別なことをさせるというか 全員に善意を期待するのは普通ではないというべきだな

183 18/07/26(木)02:24:01 No.521424926

他人を思いやるのが常識というなら俺を思いやれというのもまた正しくなる

184 18/07/26(木)02:24:02 No.521424927

上で言う意識的なネタバレをする手合いはまぁ露悪的でpな存在だと思う

185 18/07/26(木)02:24:26 No.521424958

そのアイテムはゴミだから捨てていいよ!!!

186 18/07/26(木)02:24:31 No.521424967

基本的にちんちん振り回したおじさんの幼稚園だということを認識しておくべき

187 18/07/26(木)02:24:45 No.521424987

スレ見なくてもカタログだけでもネタバレになるなって事は割とよくあるから難しいよね… P5とかキャラでスレ画がどんどん移り変わる中で何も無いのに imgでこのキャラでずっと立ち続ける事無いだろみたいになった

188 18/07/26(木)02:24:52 No.521424995

悪意を持ってなきゃやれないことでもないし楽しみの一つでもあることをわからない人のためにやらないでください ってのはちょっと身勝手なんじゃないか 特にとっくに完結してる作品とかは

189 18/07/26(木)02:25:13 No.521425029

現代社会で言うなら本来は思いやりとかふわっとした指針ではなくて個々の権利の尊重という視点で見ないといけない

190 18/07/26(木)02:25:37 No.521425060

ネタバレありで語りたい人だって当然存在するわけで 思いやりとか善意とかって耳障りのいい言葉で相手の行動だけ縛るのは 綺麗な言葉でわがまま言ってるのと変わらんよ

191 18/07/26(木)02:26:05 No.521425103

うるせえ! ゴミでも集めるのが俺のプレイなんだよ!

192 18/07/26(木)02:26:25 No.521425133

>スレ見なくてもカタログだけでもネタバレになるなって事は割とよくあるから難しいよね… 去年くらいだとさまようロトの鎧は気になり過ぎて我慢出来ずにスレ開いたわ…

193 18/07/26(木)02:27:01 No.521425196

>住み分けしっかりしようねって話を理解できない「」は意外に多いと聞く

194 18/07/26(木)02:28:09 No.521425298

>悪意を持ってなきゃやれないことでもないし楽しみの一つでもあることをわからない人のためにやらないでください ってのはちょっと身勝手なんじゃないか 言葉が足りなかったね 上にある未プレイとか未読の「」が立てた場合とかでの話ね

195 18/07/26(木)02:28:29 No.521425334

思いやりとか言い出すのは住み分け以前の問題だからほんと難しいよな住み分け

196 18/07/26(木)02:28:36 No.521425351

まああんまりけんけんしても損だよ

197 18/07/26(木)02:28:36 No.521425354

>混乱の元みたいな本文の時はスレ画みたいになる

198 18/07/26(木)02:28:44 No.521425368

住み分けに関してはまず線引きのために膨大な労力が必要で さらにその線引きを維持するためにも相当な労力が必要なんだ 具体例で言うと壺でスレ立てるたびにテンプレざらーっと貼るとかそういうやつ

199 18/07/26(木)02:29:32 No.521425453

住み分けと言うがネタバレありだのなしだの明示されてることは滅多にないし デフォルトがどっちなのかは各自の気分だから 無理では?

200 18/07/26(木)02:29:51 No.521425478

それこそスレ画がアニメ絵だったら原作の先の話は自重するかなくらいだ もうお好きにどうぞって状況のスレになってたら流石に気にしない

201 18/07/26(木)02:30:20 No.521425523

プレイ中なんだけどみたいな文で立ってるスレでネタバレしていくのいいよね

202 18/07/26(木)02:30:22 No.521425529

ここも昔はテンプレが珍しくなかったようなおもひで

203 18/07/26(木)02:30:27 No.521425543

虹裏は政治以外きんししてないし...

204 18/07/26(木)02:30:27 No.521425545

>住み分けに関してはまず線引きのために膨大な労力が必要で >さらにその線引きを維持するためにも相当な労力が必要なんだ >具体例で言うと壺でスレ立てるたびにテンプレざらーっと貼るとかそういうやつ 同人界隈でも当該作品についてのお断り色々入れるのが当たり前になってるよね… NTRありますとか逆転無しですとかそういう注釈

205 18/07/26(木)02:30:31 No.521425554

天ぷらは

206 18/07/26(木)02:31:00 No.521425601

ア…アップロード依頼は…

207 18/07/26(木)02:31:24 No.521425642

>住み分けと言うがネタバレありだのなしだの明示されてることは滅多にないし >デフォルトがどっちなのかは各自の気分だから >無理では? 少なくとも過半数にほど遠い数のdelでIDが出たりなんだりする今のimgでは 圧倒的多数が少数派を圧殺する以外ではルール維持なんか無理だろうね

208 18/07/26(木)02:31:30 No.521425651

>プレイ中なんだけどみたいな文で立ってるスレでネタバレしていくのいいよね むしろそれはスレ立てる側がどうかしてるとしか…

↑Top