虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/26(木)01:09:27 No.521416048

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/26(木)01:10:05 No.521416147

    うけけめけ めけらもら へもげ めけけー

    2 18/07/26(木)01:10:16 No.521416171

    裏もいいんだよな

    3 18/07/26(木)01:10:43 No.521416239

    カバーイラスト好きだったなあ

    4 18/07/26(木)01:12:50 No.521416603

    11の大ヒットで一冊限りの復活…しなかった…

    5 18/07/26(木)01:13:32 No.521416720

    6巻くらいまですき

    6 18/07/26(木)01:13:53 No.521416768

    スモールグールに舐められるマーニャ ってだけで興奮できたあの頃…

    7 18/07/26(木)01:15:19 No.521416961

    7巻ぐらいから買い始めて初期の方は楽屋裏無くてがっかりした

    8 18/07/26(木)01:17:50 No.521417317

    エロ系の作家を多数輩出

    9 18/07/26(木)01:18:38 No.521417458

    いいか!とにかくいらない使えないってものを捨てるんだ!

    10 18/07/26(木)01:19:52 No.521417626

    編集の間でも掲載するか迷ったというふんどし!が公式化するとはね…

    11 18/07/26(木)01:20:56 No.521417762

    >いいか!とにかくいらない使えないってものを捨てるんだ! トルネコが捨てられるやつだっけ

    12 18/07/26(木)01:21:35 No.521417880

    ドラクエと無関係なネタは没になるって太郎ちゃんが言ってたけど ふんどしは絶妙なラインだったね…

    13 18/07/26(木)01:21:47 No.521417912

    なにい!?オオシタバキバゾだとぉ!?

    14 18/07/26(木)01:22:20 No.521417983

    表紙と裏でフリとオチみたいになってておもしろかったな

    15 18/07/26(木)01:23:16 No.521418123

    今さら全巻揃えるのは辛いから電子書籍で出てくれないかな

    16 18/07/26(木)01:23:52 No.521418202

    読者投稿の4コマもなかなかレベル高かった

    17 18/07/26(木)01:23:54 No.521418210

    これだけのせいじゃないだろうけどリメイクに影響を及ぼしたかもしれない悪ふざけの元がちょいちょいみられる

    18 18/07/26(木)01:23:59 No.521418227

    ウマがウマーい

    19 18/07/26(木)01:25:41 No.521418470

    >なにい!?オオシタバキバゾだとぉ!? たまにこれでスレ立っててその度凄い懐かしい気分になる

    20 18/07/26(木)01:26:30 No.521418601

    あんなももんじゃこんなももんじゃ

    21 18/07/26(木)01:27:18 No.521418700

    >読者投稿の4コマもなかなかレベル高かった ちょくちょくいる「この人投稿してたのか…」って作者

    22 18/07/26(木)01:27:24 No.521418727

    あのなぁピー坊

    23 18/07/26(木)01:28:11 No.521418840

    >リメイクに影響を及ぼしたかもしれない悪ふざけの元がちょいちょいみられる 4のリメイクはモロに影響受けてるイメージ

    24 18/07/26(木)01:28:18 No.521418861

    もりそば

    25 18/07/26(木)01:28:18 No.521418863

    どうして獄中刑事サイバンから越後屋サイバンに

    26 18/07/26(木)01:28:28 No.521418877

    ピー坊はなんか4コマだと面白キャラ多い気がする

    27 18/07/26(木)01:28:45 No.521418912

    >これだけのせいじゃないだろうけどリメイクに影響を及ぼしたかもしれない悪ふざけの元がちょいちょいみられる 衛藤ミネアの面影

    28 18/07/26(木)01:28:47 No.521418919

    いぶし出せ

    29 18/07/26(木)01:28:54 No.521418933

    ふんどし!

    30 18/07/26(木)01:29:30 No.521419025

    死ね コンジャラー

    31 18/07/26(木)01:29:38 No.521419046

    >ちょくちょくいる「この人投稿してたのか…」って作者 後の4コマ作家とかいるよね…

    32 18/07/26(木)01:30:30 No.521419152

    ピサロはいたずらモグラをあくぎどりゅうって読むのがめっちゃ印象に残ってる

    33 18/07/26(木)01:32:34 No.521419399

    よこ

    34 18/07/26(木)01:32:55 No.521419445

    これとゲーメストはめっちゃ漫画家排出したよね

    35 18/07/26(木)01:33:10 No.521419475

    ドラクエ4コマ作家だらけのギャグ王は俺のバイブルだった

    36 18/07/26(木)01:33:19 No.521419487

    ブライってなんで生きてるの?

    37 18/07/26(木)01:34:19 No.521419591

    >これとゲーメストはめっちゃ漫画家排出したよね メストはエドモンド荒川とか排出してたきがする

    38 18/07/26(木)01:35:58 No.521419759

    昔読者投稿の方に乗ってるって言ってた「」いたな

    39 18/07/26(木)01:36:23 No.521419804

    劇画調の衛藤ヒロユキを読める貴重な本

    40 18/07/26(木)01:38:30 No.521420018

    今は幸宮チノぐらいしか見かけない

    41 18/07/26(木)01:38:56 No.521420067

    >>これとゲーメストはめっちゃ漫画家排出したよね >メストはエドモンド荒川とか排出してたきがする 村田雄介や吉崎観音もメスト出身だったな

    42 18/07/26(木)01:39:07 No.521420084

    >今は幸宮チノぐらいしか見かけない 未だに勇者×僧侶の同人描いてるとか凄いと思う

    43 18/07/26(木)01:39:50 No.521420166

    これがきっかけでファミコン4コマ王国とか買い始めた そっちは素人をそんなには排出しなかったけど…さらっと美川べるのとかいたけど

    44 18/07/26(木)01:39:52 No.521420171

    職コロの人もでは

    45 18/07/26(木)01:41:41 No.521420372

    何、オオシタエッタ!?

    46 18/07/26(木)01:42:58 No.521420513

    半熟忍法帳の作者のエッチな下着絵でよく抜いたわ…

    47 18/07/26(木)01:43:04 No.521420531

    ふんどし!と柴田亜美しか覚えてない

    48 18/07/26(木)01:43:21 No.521420562

    古葉美一

    49 18/07/26(木)01:43:57 No.521420631

    >職コロの人もでは ZMANの連載開始が1991年5月号からだけど スレ画とどっちが先だっけ…?

    50 18/07/26(木)01:46:25 HFagPtJ2 No.521420939

    >>職コロの人もでは >ZMANの連載開始が1991年5月号からだけど >スレ画とどっちが先だっけ…? ドラクエ4コマ漫画劇場は1990年

    51 18/07/26(木)01:46:41 No.521420977

    その人はそもそもエロ漫画家じゃないかな

    52 18/07/26(木)01:47:19 No.521421049

    きりえれいこさんが好きだったな

    53 18/07/26(木)01:48:29 No.521421178

    時にライアン殿宿屋に止まると体力が回復しますぞ

    54 18/07/26(木)01:48:42 No.521421203

    DQ4コマのルール的なものも柴田亜美は適応外なんだなって子供ながらに思った

    55 18/07/26(木)01:48:54 No.521421231

    >時にライアン殿宿屋に止まると体力が回復しますぞ なるほど!

    56 18/07/26(木)01:49:08 No.521421253

    もういたずらじゃすまされない…

    57 18/07/26(木)01:49:29 No.521421302

    西川せんせはそれ以前から活動はしてたと聞く

    58 18/07/26(木)01:50:07 No.521421377

    ドラクエプレイしてなかったけど兄貴が買ってたこれ読んでたからイベントとか大体知ってたわ

    59 18/07/26(木)01:51:06 No.521421470

    堀口レオとなかがわはてなは東方の同人誌出してた

    60 18/07/26(木)01:51:09 No.521421479

    呪文の説明がいちいち欄外に載ってるの好きだったな

    61 18/07/26(木)01:52:01 No.521421584

    作家ごとにお気に入りのキャラが居てどんどんキャラが立っていくのは吹く ももんじゃとかもう牧野がデフォになっちゃったよ

    62 18/07/26(木)01:52:03 No.521421589

    西川先生は元々まみやこましだったからなあ

    63 18/07/26(木)01:52:11 No.521421605

    >堀口レオとなかがわはてなは東方の同人誌出してた 堀口レオは印象強いのはどちらかというとSO2の方かな

    64 18/07/26(木)01:52:13 No.521421609

    猫の都の楽屋裏のマーニャが良かった

    65 18/07/26(木)01:52:39 No.521421670

    あのなぁ ピー坊…

    66 18/07/26(木)01:53:01 No.521421714

    堀口レオ世代はスレ画を読んで育った世代って感じがする

    67 18/07/26(木)01:53:16 No.521421740

    ドラクエはやったことなかったけど これは全巻持ってた

    68 18/07/26(木)01:53:29 No.521421757

    >呪文の説明がいちいち欄外に載ってるの好きだったな アイテムもね 炎の爪が敵一体にべギラマの効果とか書いてあったのが妙に覚えてる

    69 18/07/26(木)01:53:57 No.521421801

    すずや那智が当時はすっげえぶち抜けて絵巧いと思ってたけど 目が肥えたせいか今見ると凄い手は込んでそうなのに何か一つ足りない感じ

    70 18/07/26(木)01:54:04 No.521421811

    >これがきっかけでファミコン4コマ王国とか買い始めた 尖ったゼルダの伝説の漫画好きだったな あとテトリスで四角と棒しか出さないMOTHER漫画

    71 18/07/26(木)01:54:27 No.521421856

    この紅ヒーってやつを1つ

    72 18/07/26(木)01:55:09 No.521421930

    これとマリオの4コマ買ってたわ

    73 18/07/26(木)01:55:09 No.521421933

    ポケモンとスタオー2もよく覚えてる

    74 18/07/26(木)01:55:29 No.521421969

    >この紅ヒーってやつを1つ それうめぼしの謎では

    75 18/07/26(木)01:55:40 No.521421994

    当時のあーみんが抜身のナイフすぎる

    76 18/07/26(木)01:55:50 No.521422020

    やはり坂本太郎は鬼才

    77 18/07/26(木)01:55:58 No.521422040

    ゼルダもいいぞ

    78 18/07/26(木)01:56:09 No.521422063

    すずや那智は一枚絵はすごかったけど4コマで映える感じではなかったかな…

    79 18/07/26(木)01:56:15 No.521422074

    >これとマリオの4コマ買ってたわ きりえれいこお陰でキノピオがハムカツにケチつけるやつってイメージになった

    80 18/07/26(木)01:56:48 No.521422140

    >すずや那智が当時はすっげえぶち抜けて絵巧いと思ってたけど ぶち抜けて巧かったのは確かだと思う 漫画がつまらないってこともなかったし

    81 18/07/26(木)01:57:16 No.521422197

    わしじゃよ

    82 18/07/26(木)01:57:38 No.521422233

    >これとマリオの4コマ買ってたわ マリオのはQEDの作者も書いてたんだよね…

    83 18/07/26(木)01:58:03 No.521422273

    すずや那智絵が上手いけど表情が人形みたいな感じだったイメージ

    84 18/07/26(木)01:58:15 No.521422294

    >わしじゃよ ふぉっふぉっふぉっ

    85 18/07/26(木)01:58:32 No.521422321

    天空そらるは名前変えてガンガンで連載してたな 「そういう人は見んかったらいいねん」のやつ

    86 18/07/26(木)01:58:41 No.521422338

    確かうっかりゾーマ書かれちゃったネタあったんだっけ

    87 18/07/26(木)01:58:46 No.521422347

    >ふぉっふぉっふぉっ OK!

    88 18/07/26(木)01:58:47 No.521422350

    すずやなちの絵を一言で言い表すと 硬い

    89 18/07/26(木)01:59:28 No.521422434

    初期作家の何人かをスパロボ4コマで見たときは妙な気分になった

    90 18/07/26(木)01:59:55 No.521422488

    金田一蓮十郎もしれっと投稿で混ざってたりした

    91 18/07/26(木)02:00:11 No.521422523

    そういえばラスボスの姿だけはNGだったね… おかげでバラモスとかハーゴンがラスボスだと思ってた

    92 18/07/26(木)02:00:17 No.521422530

    >初期作家の一人をアイマスアンソロで見たときは妙な気分になった

    93 18/07/26(木)02:00:18 No.521422535

    ドラクエ4コマで一番面白いと思ってたのは牧野博幸だな

    94 18/07/26(木)02:00:30 No.521422557

    恋姫無双の四コマで幸宮チノに再会した時の衝撃よ

    95 18/07/26(木)02:00:53 No.521422596

    シドーや竜王なんてパッケに書かれてるのに…

    96 18/07/26(木)02:01:36 No.521422679

    4はだいまどう人気が凄い 本編なんかいたっけレベルなのに

    97 18/07/26(木)02:01:38 No.521422681

    光文社の聖戦の系譜4コマにきりえれいこが描いてて驚いた エニックスのほうには描いてないのに 魔神ぐり子は両方に描いてた

    98 18/07/26(木)02:01:51 No.521422704

    チノは今でも時々ツイートで笑わされるのが困る

    99 18/07/26(木)02:02:14 No.521422744

    >4はだいまどう人気が凄い >本編なんかいたっけレベルなのに エビルプリーストがネタバレになるから だいまどう名義で出してたのかな…って思う

    100 18/07/26(木)02:02:19 No.521422751

    大 窓 | !!

    101 18/07/26(木)02:02:35 No.521422787

    >聖戦の系譜4コマにきりえれいこが描いてて驚いた 愛馬モヒカン丸!!

    102 18/07/26(木)02:02:46 No.521422812

    BBAは今でも元気そうで安心する

    103 18/07/26(木)02:03:07 No.521422842

    紋章の謎の方だったわモヒカン丸

    104 18/07/26(木)02:03:19 No.521422866

    だいまどうは参謀ポジみたいな感じで使いやすかったのかな

    105 18/07/26(木)02:03:20 No.521422868

    すずや那智って描かなくなって何してるんだろうと思って調べてみたら 鍵系の面倒くさいオタクになっててある種納得してしまった

    106 18/07/26(木)02:04:10 No.521422953

    7も終盤でやってたんだっけ 6までやってたのしか覚えてない

    107 18/07/26(木)02:04:16 No.521422967

    絵がぶっちぎりで上手かった覚えがあるのは山崎渉かな

    108 18/07/26(木)02:04:20 No.521422977

    今からでもそろえたいんだけどなぁ…

    109 18/07/26(木)02:04:31 No.521422992

    ラスボスNGの割りにピサロはがっつり出てたのは話的に仕方ないんだろうなあとは思う

    110 18/07/26(木)02:06:03 No.521423149

    未だに女戦士やマーニャで抜けるのはドラクエ4コマのおかげだ

    111 18/07/26(木)02:06:23 No.521423180

    ムドーは別にNGでもなんでもない気がするけど見かけなかったのは単に人気がなかっただけかな

    112 18/07/26(木)02:07:21 No.521423274

    7は7単体のが出てた

    113 18/07/26(木)02:07:27 No.521423291

    >ムドーは別にNGでもなんでもない気がするけど見かけなかったのは単に人気がなかっただけかな 6の頃には当時の主力がごっそり抜けてだいぶ下火になったのでは

    114 18/07/26(木)02:07:36 No.521423301

    なんとなく松本英孝さん思い出したので調べたら今もヒで元気にやってて安心した

    115 18/07/26(木)02:07:57 No.521423347

    ファミコン版だとエビルプリーストはただの中ボスだからネタバレもへったくれもないよ 当時からロザリーを殺させたのはこのわたしだ!とか言ってたけど 「あーそうなんだへー」としか思わなかったし

    116 18/07/26(木)02:08:07 No.521423357

    駿河屋かなあ今だと

    117 18/07/26(木)02:08:41 No.521423411

    エロ漫画レギュラーのジャミもあんまり見た覚えないな

    118 18/07/26(木)02:08:42 No.521423415

    ピサロと大魔道のタッグはいろんな人が描いてたな 他にはバラモスとアークマージが印象深い

    119 18/07/26(木)02:08:55 No.521423449

    >7は7単体のが出てた マリベルネタはどれも好きだ

    120 18/07/26(木)02:09:16 No.521423480

    俺が読んでた時代は村上ゆみ子とかだったな

    121 18/07/26(木)02:09:33 No.521423512

    11のやつ見たかったけどこの頃のノリのが見たいんであって 今やったら腐向けと露骨な美少女エロか萌え4コマかそんなのばっかになりそうで

    122 18/07/26(木)02:10:42 No.521423618

    まあお腐れの巣になるのは確実だろうな…

    123 18/07/26(木)02:11:25 No.521423691

    >まあお腐れの巣になるのは確実だろうな… そもそもS02の四コマの時点で大分…

    124 18/07/26(木)02:11:39 No.521423707

    竜王も変身前はセーフだし そもそもパッケージに居るわ

    125 18/07/26(木)02:12:09 No.521423769

    SO2は元が元なところもあるし・・・

    126 18/07/26(木)02:12:50 No.521423845

    幸宮チノのブラウニー好きだったのに何で天空物語にいねーんだと当時嘆いたもんだ

    127 18/07/26(木)02:12:52 No.521423846

    VPとかの作家陣も好きよ

    128 18/07/26(木)02:13:10 No.521423867

    fate系のアンソロあたりが今の業界の縮図になっている

    129 18/07/26(木)02:13:28 No.521423893

    >絵がぶっちぎりで上手かった覚えがあるのは山崎渉かな これからも僕を応援してくださいね

    130 18/07/26(木)02:14:37 No.521423996

    うえきの法則の作者が最終選考にいたな 腕試しかしら

    131 18/07/26(木)02:14:51 No.521424020

    >>絵がぶっちぎりで上手かった覚えがあるのは山崎渉かな >これからも僕を応援してくださいね 一時期すげー荒れネタだったな…

    132 18/07/26(木)02:15:13 No.521424059

    11だとひでおが弄られまくるのはわかる

    133 18/07/26(木)02:15:42 No.521424105

    ドンキーコングのも買ってたよ 当時はネクタイめくってるのが分からなかった…

    134 18/07/26(木)02:16:13 No.521424172

    11は坂本太郎がキレッキレの漫画描きそう

    135 18/07/26(木)02:16:55 No.521424238

    今考えると公式同人的な内容だったけど それでもなんか半公式的な漫画なハマりかたしてた

    136 18/07/26(木)02:16:56 No.521424241

    山崎渉の今の絵が別人過ぎて吹いた

    137 18/07/26(木)02:16:59 No.521424246

    チノのMOTHER2も好きだった

    138 18/07/26(木)02:18:57 No.521424425

    >山崎渉の今の絵が別人過ぎて吹いた 誰これ!?

    139 18/07/26(木)02:19:02 No.521424435

    PS版4のキャラの性格は幾分これの影響受けてる気がする

    140 18/07/26(木)02:19:20 No.521424463

    牧野とか好きだったな

    141 18/07/26(木)02:19:46 No.521424505

    >牧野とか好きだったな あの人はどこに出しても面白い

    142 18/07/26(木)02:20:23 No.521424558

    勇者カタストロフの終盤はひどかったね…パロディが

    143 18/07/26(木)02:21:27 No.521424673

    DQ4コマの世代も2、3ブロックに分かれてるよな

    144 18/07/26(木)02:22:00 No.521424724

    石田和明さん今なにやってんだろ

    145 18/07/26(木)02:22:05 No.521424734

    天空宇宙流みたいな名前の人がスッゲー歳若いのに書いててすげーってなった記憶ある

    146 18/07/26(木)02:22:31 No.521424789

    ガンガン出身者は若いよね

    147 18/07/26(木)02:22:48 No.521424817

    FEは半分BLだったよ

    148 18/07/26(木)02:23:08 No.521424842

    >石田和明さん今なにやってんだろ ググったらさっくりヒが見つかって相変わらずな感じがした 絵も

    149 18/07/26(木)02:23:32 No.521424880

    ガルフレの公式漫画かいてるの山崎渉だったのか… 気付けるわけがない…

    150 18/07/26(木)02:24:48 No.521424991

    鳥山エミュ上手いけど四コマはいつもワンパで子供心にこいつつまんねえなってなった作家がいた

    151 18/07/26(木)02:25:44 No.521425074

    山崎渉はpixivの変遷を眺めてると その時々の流行りとかお気に入りの絵柄をコピるタイプの絵師だったんだなって思った

    152 18/07/26(木)02:26:40 No.521425157

    山崎渉で思い出したけど壺のAAの奴って同じ人を指してるの?

    153 18/07/26(木)02:26:40 No.521425159

    ps2版の5の4コマは作家によってビアンカが出るかフローラが出るかハッキリしてたな 楽屋裏でなんかキモい事になってるフローラ派いたけど

    154 18/07/26(木)02:27:50 No.521425274

    ヒで適当に検索してみると割と高確率でアカウント出てくるし 当時の繋がりが続いてたりして郷愁を覚える

    155 18/07/26(木)02:28:08 No.521425295

    川本祐太郎は最初からモロに女性のタッチだった 神崎りゅう子は16巻で覚醒した

    156 18/07/26(木)02:28:21 No.521425319

    坂本太郎いま何やってんだろ

    157 18/07/26(木)02:29:06 No.521425407

    7当時はマリベルって賛否両論だったけど 四コマ漫画陣は全体的に好意的…というか楽屋裏で「一番好き!」って言う人が多かったんだよな なんでだろうと考えてたけどアレだ ネタ出しのために仲間会話しまくるからなんだと気付いた

    158 18/07/26(木)02:30:07 No.521425506

    >山崎渉で思い出したけど壺のAAの奴って同じ人を指してるの? と思われるけど 当の本人が関わったかどうかの事実関係は一切不明

    159 18/07/26(木)02:30:17 No.521425521

    マリベルと会話システムは相性良かったからな… プレイヤーの気持ちを代弁してくれることが多かった

    160 18/07/26(木)02:31:49 No.521425682

    楽屋裏は色々面白かった ネタのためにイベントごとにビデオ撮ってますとかいう人がいたりで感心した