18/07/26(木)00:03:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/26(木)00:03:32 No.521402386
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/26(木)00:05:02 No.521402693
内容よりこんな調理器具あるのか勉強になった
2 18/07/26(木)00:05:56 No.521402883
どうやって食べるの…?
3 18/07/26(木)00:06:38 No.521403046
背が高すぎる…
4 18/07/26(木)00:07:03 No.521403160
>どうやって食べるの…? こういうかき揚げそばあるしソレを参考にしてみようぜ
5 18/07/26(木)00:08:06 No.521403434
わざわざ丼にして食わなくてもいいだろ!
6 18/07/26(木)00:08:26 No.521403520
ふたつめのかき揚げ絶対うまい
7 18/07/26(木)00:09:54 No.521403833
乗せるとこで笑っちゃった 悔しい
8 18/07/26(木)00:10:07 No.521403877
なるほどジャンボかき揚げみたいなね! 一人で食えってか
9 18/07/26(木)00:10:39 No.521403987
かき揚げおいしそうって思ったらなにそのヤケクソ盛り
10 18/07/26(木)00:11:28 No.521404148
うどんに入れるならまだわかるけど 汁っけにふやかさずこのまま食えってか…
11 18/07/26(木)00:11:33 No.521404168
絶対胃もたれで具合悪くなるやつ
12 18/07/26(木)00:11:46 No.521404212
せめて一人一個だろ!
13 18/07/26(木)00:12:14 No.521404296
なんで2個作ったよ
14 18/07/26(木)00:13:22 No.521404526
かき揚げドーン
15 18/07/26(木)00:13:41 No.521404595
最高にうまそうだとは思うけど最後二つは重ねなくていいと思う
16 18/07/26(木)00:13:56 No.521404653
魚河岸丸天で見た
17 18/07/26(木)00:14:41 No.521404807
魚河岸丸天 かき揚げ で検索するとこれより頭悪い見た目のやつが出てくる
18 18/07/26(木)00:15:06 No.521404896
これをバンズにしてハンバーガーにするんだなと思ったら直球の危険球だった
19 18/07/26(木)00:15:11 No.521404910
混ぜてくだち
20 18/07/26(木)00:18:48 No.521405736
GOHANじゃなかった…
21 18/07/26(木)00:21:35 No.521406324
比較的あじメイド好きだけどこいつはちょっと…
22 18/07/26(木)00:21:44 No.521406365
分厚いかきあげ作る時は少量ずつ入れるか油に入れたあとに再度かき混ぜるなどして内部に油が浸透するようにしないと揚げ切れない 素材ごとの火の通り方も調節しやすいこの作り方自体は割とただしい
23 18/07/26(木)00:22:12 No.521406468
これ箸で切れてないよね…
24 18/07/26(木)00:23:37 No.521406776
なるほどなー
25 18/07/26(木)00:24:42 No.521407014
一種類ずつ分けて小さくして寿司みたいにしたらとても美味しいし食べやすいと思う シャリとネタの間にシソの葉とかも良いと思う
26 18/07/26(木)00:25:16 No.521407135
カタSWのブス
27 18/07/26(木)00:25:41 No.521407229
飯ごと揚げちまえ!って末路になりそうだな…
28 18/07/26(木)00:26:17 No.521407376
クソみたいな料理はGOHAN カロリーが高そうな料理はテイストメイド
29 18/07/26(木)00:26:23 No.521407393
別々に揚げてくれれば丼以上に米が食えそうだ…
30 18/07/26(木)00:26:59 No.521407511
ご機嫌な朝食だ…
31 18/07/26(木)00:27:00 No.521407512
>素材ごとの火の通り方も調節しやすいこの作り方自体は割とただしい いつもごちゃ混ぜにして普通に作っていたけど具材の火の通りを考えると本当に使える 今度から普通に真似しよう
32 18/07/26(木)00:29:33 No.521408099
丸亀行きたくなってきた
33 18/07/26(木)00:29:45 No.521408135
Tastemadeは調理法やらは正しいのに出来上がるものが毎回おかしい
34 18/07/26(木)00:30:20 No.521408269
これって丸天じゃ…ってもう上で書かれてた
35 18/07/26(木)00:30:23 No.521408278
ポルナレフか
36 18/07/26(木)00:30:36 No.521408324
俺紅生姜と春菊ダメだからちょうど1個分で食べやすくなるな…
37 18/07/26(木)00:31:10 No.521408439
>Tastemadeは調理法やらは正しいのに出来上がるものが毎回おかしい あじメイド部分部分は結構参考になるけどなぜそうした!?ってなるの多いよね… お好み焼き天ぷらにする必要ないですよね…?
38 18/07/26(木)00:32:15 No.521408665
そういう調理器具かよ
39 18/07/26(木)00:32:55 No.521408819
丸亀のやつこうやって作ってたのか
40 18/07/26(木)00:33:05 No.521408847
>あじメイド部分部分は結構参考になるけどなぜそうした!?ってなるの多いよね… https://www.tastemade.jp/videos/vyd4g3pl7rzaj2xem5n698wq 最新の料理でダメだった
41 18/07/26(木)00:33:35 No.521408946
いつチーズとハンバーグが出てくるのかと思ってたら出なかった
42 18/07/26(木)00:34:11 No.521409083
最後ずいぶん器用に崩したな
43 18/07/26(木)00:35:53 No.521409427
かなりご機嫌なかき揚げだ……えっ!?もう一個つくるの!? ってなった
44 18/07/26(木)00:36:17 No.521409522
つまり紅生姜は一番火を通さないといけない食材…?
45 18/07/26(木)00:37:45 No.521409855
>最新の料理でダメだった 確実に美味しいけどピザというか焼きパスタか何かだこれ
46 18/07/26(木)00:38:48 No.521410077
100均行けばかき揚げ用の枠売ってるぞ
47 18/07/26(木)00:39:14 No.521410176
タワー型のかき揚げってこういうので作ってるんだな
48 18/07/26(木)00:40:24 No.521410406
チーズが入ってないだけまだ理性が残っていたか
49 18/07/26(木)00:40:55 No.521410528
>つまり紅生姜は一番火を通さないといけない食材…? 火を通すとしょっぱみとさんあじが柔らかくなって食べやすくなるぞ!
50 18/07/26(木)00:49:49 No.521412406
なんかカタログで矜羯羅成分を感知したけど気のせいだった
51 18/07/26(木)00:51:58 No.521412852
重ねたときにハァーこれだからGOHANは…なるなった GOHANじゃなかった
52 18/07/26(木)00:52:44 No.521413010
カタコインランドリー
53 18/07/26(木)00:55:17 No.521413469
ダイソーでも売ってる程度に有名だと思ってたら 以外とかきあげテンプレート的なのって知名度ないんだ… 百均のはこんなに径大きくないからやや作りづらいけど
54 18/07/26(木)00:56:50 No.521413782
味っ子でキューブ状にしたつゆを中に入れてたやつ
55 18/07/26(木)00:58:26 No.521414123
胃もたれ やめて
56 18/07/26(木)01:00:55 No.521414567
かき揚げって冷静に考えるとあんまり美味しくないんだよな 入ってる野菜ってそのまま素揚げにしたほうが美味しいものばかり ごぼうはささがきのパリパリ感があるけど
57 18/07/26(木)01:02:55 No.521414897
最後どうやって箸であんな綺麗に切り分けたの!?