虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/25(水)23:00:21 記録的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)23:00:21 No.521386234

記録的猛暑で意外なモノの販売が急増する一方、売り上げが振るわない商品もある 泣き笑いの現場を取材。猛暑関連銘柄の株価にも注目する このほか農業に参入する銀行を取材 異動で農家になった銀行員が目指すものとは

1 18/07/25(水)23:01:17 No.521386463

真昼の打ち水は湿度上げて体感温度上げるだけって言われてるのになんでやるんだろ

2 18/07/25(水)23:01:31 No.521386525

>真昼の打ち水は湿度上げて体感温度上げるだけって言われてるのになんでやるんだろ 風流というだけ

3 18/07/25(水)23:01:32 No.521386527

地震!台風!猛暑!そんなときは出前!

4 18/07/25(水)23:01:34 No.521386537

台風時は出前だよねー

5 18/07/25(水)23:01:47 No.521386596

>真昼の打ち水は湿度上げて体感温度上げるだけって言われてるのになんでやるんだろ パフォーマンス

6 18/07/25(水)23:02:04 No.521386685

クーラーなしでは生きていけない

7 18/07/25(水)23:02:10 No.521386706

そりゃラーメンはね…

8 18/07/25(水)23:02:21 No.521386766

17時以降にイベントやったら残業出さないといけないからね

9 18/07/25(水)23:02:23 No.521386769

台風猛暑吹雪の時は出前に限る

10 18/07/25(水)23:03:00 No.521386960

月末に出前チャンスきてるな関東

11 18/07/25(水)23:03:02 No.521386978

むしろそんな時込だからこそあの値段だ

12 18/07/25(水)23:03:11 No.521387015

こういう特集好き

13 18/07/25(水)23:03:58 No.521387212

紳士日傘さいきん見かける

14 18/07/25(水)23:04:05 No.521387255

男日傘許されてきたのか…

15 18/07/25(水)23:04:09 No.521387270

男の日傘はいまだに抵抗がある世代

16 18/07/25(水)23:04:47 No.521387441

男日笠はもっと定着するといい

17 18/07/25(水)23:04:57 No.521387487

たはは…

18 18/07/25(水)23:05:02 No.521387510

あまあじ

19 18/07/25(水)23:05:03 No.521387517

相内さんは大福似合うな!

20 18/07/25(水)23:05:04 No.521387522

食べる必要はないですよね?

21 18/07/25(水)23:05:06 No.521387530

日傘が売れるなら日合羽って言うの作れば売れるんじゃないだろうか

22 18/07/25(水)23:05:43 No.521387682

お蕎麦とか買っちまうよね

23 18/07/25(水)23:06:06 No.521387805

サクレコーラ味とか初めて見た

24 18/07/25(水)23:06:15 No.521387840

>日傘が売れるなら日合羽って言うの作れば売れるんじゃないだろうか 中東かよ…

25 18/07/25(水)23:06:31 No.521387905

震災&原発事故のコンボで節電!って流れだった頃冷房の設定も緩かった気がするけど 最近冷房ガンガンキンキンにしてる店増えてとっても嬉しい

26 18/07/25(水)23:06:42 No.521387953

だってこのクソ暑い中生ぬるいコンビニ弁当は食べたくないし

27 18/07/25(水)23:06:46 No.521387980

そらそうや

28 18/07/25(水)23:07:07 No.521388069

そんなのあるんだ

29 18/07/25(水)23:07:09 No.521388078

なそ にん

30 18/07/25(水)23:07:12 No.521388097

冷やし蒙古タンメン!

31 18/07/25(水)23:07:16 No.521388115

なんかやらかしたのかと思った

32 18/07/25(水)23:07:19 No.521388127

惜しいな…

33 18/07/25(水)23:07:24 No.521388151

売れ過ぎか…

34 18/07/25(水)23:07:53 No.521388262

>売れ過ぎか… 被災地に全部送った

35 18/07/25(水)23:07:53 No.521388264

湿気多い日本で合羽はな…

36 18/07/25(水)23:07:55 No.521388272

まあ取り付けるのは当分先になりますけどね!

37 18/07/25(水)23:08:20 No.521388381

なそ にん

38 18/07/25(水)23:08:24 No.521388398

扇風機だけじゃ気休めにもならんな

39 18/07/25(水)23:08:40 No.521388466

よかった…扇風機で耐える気の人はいなかったんだ…

40 18/07/25(水)23:08:41 No.521388474

うちも扇風機新調したわ

41 18/07/25(水)23:08:46 No.521388492

取付工事が8月中旬下旬になるのいいよね…

42 18/07/25(水)23:08:46 No.521388493

クーラーの使用をためらうとかそんな考えは無くなった

43 18/07/25(水)23:08:57 No.521388531

タニタ変なの作ってんな

44 18/07/25(水)23:09:08 No.521388578

相内さんちょっと嗅がせて

45 18/07/25(水)23:09:11 No.521388590

アポクリン汗腺!

46 18/07/25(水)23:09:54 No.521388785

>クーラーの使用をためらうとかそんな考えは無くなった うちのかーちゃんもぶつくさ謎の言い訳しながらつける様になったわ

47 18/07/25(水)23:10:00 No.521388812

赤城乳業は?

48 18/07/25(水)23:10:06 No.521388838

こんなの買うほど意識高い奴は必要なさそう

49 18/07/25(水)23:10:13 No.521388859

もたもた

50 18/07/25(水)23:10:25 No.521388908

WBS見るたびに投資家ってけっこう雑な理由で動くよな…って思う

51 18/07/25(水)23:11:08 No.521389083

>赤城乳業は? 上場してない

52 18/07/25(水)23:11:14 No.521389118

なんでや日高屋は冷製メニューいっぱいあるやん!

53 18/07/25(水)23:12:24 No.521389441

>WBS見るたびに投資家ってけっこう雑な理由で動くよな…って思う 本当に金持ってる投資家は直感のみだ ごちゃごちゃ理由つけるのは責任軽くしたいだけ

54 18/07/25(水)23:13:42 No.521389751

温暖化久しぶりに聞いた

55 18/07/25(水)23:13:53 No.521389794

来年の夏どーなるんだろ

56 18/07/25(水)23:13:55 No.521389801

人類の進化が必要だな…

57 18/07/25(水)23:14:35 No.521389986

冷房ガンガンギギン18℃

58 18/07/25(水)23:14:53 No.521390045

腕折ってるのか

59 18/07/25(水)23:15:28 No.521390177

>冷房ガンガンギギン18℃ 暑がりの俺でも流石に22℃だぞ…

60 18/07/25(水)23:15:41 No.521390230

また代理店に金を垂れ流すための仕組みが

61 18/07/25(水)23:16:47 No.521390504

技術うんぬんより海外に売り込めるマーケティング力が弱いっていつになったら気付くんだろう

62 18/07/25(水)23:17:39 No.521390741

どうして片渕さんじゃないんだ

63 18/07/25(水)23:18:26 No.521390934

なんというかシャツが簡易MRIみたいな?

64 18/07/25(水)23:18:37 No.521390970

最近のトレンドの見える化ってやつか

65 18/07/25(水)23:20:12 No.521391410

新たな職場は田んぼでした …やめろってめっせーじだよなぁ

66 18/07/25(水)23:20:41 No.521391509

鉄腕ダッシュでも銀行マンから農業やってる人ちょくちょく見る

67 18/07/25(水)23:21:09 No.521391636

メガバンもやばいのか…? 単に仕事開拓中?

68 18/07/25(水)23:21:39 No.521391755

>鉄腕ダッシュでも銀行マンから農業やってる人ちょくちょく見る ストレス溜まると真逆の職場に行きたくなるんだろうなぁ

69 18/07/25(水)23:23:04 No.521392140

元バンクマン農家はめっちゃきっちりやってて成功する人はかなり伸びる印象だわ

70 18/07/25(水)23:23:54 No.521392366

ううn…

71 18/07/25(水)23:24:01 No.521392391

うちの親父銀行マンだけど実家が農家なもんで農業したいなんて全く言わなかったな 頼まれたら手伝いはしてたけど

72 18/07/25(水)23:24:12 No.521392450

三井住友銀行に就職して地方で農業…

73 18/07/25(水)23:24:33 No.521392538

ちょっと前に別番組でやってたドローンの4Kカメラで畑を撮影して虫が発見された場所にだけ農薬まいたら テストで農薬無検出扱いで収穫できた!って話が凄かったな

74 18/07/25(水)23:26:00 No.521392921

放棄地ってもうダメになってるんじゃないのか

75 18/07/25(水)23:26:21 No.521392999

近代的な大規模農業への第一歩って感じだ

76 18/07/25(水)23:26:32 No.521393051

銀行に就職して毎日草むしりってすごいな

77 18/07/25(水)23:26:46 No.521393121

ん だ

78 18/07/25(水)23:27:04 No.521393189

クソみたいな印象しかない農家の飲み会だ

79 18/07/25(水)23:27:05 No.521393197

工場生産みたいな未来を想像してたのにだいぶ違う進化になってしまった

80 18/07/25(水)23:27:43 No.521393375

>クソみたいな印象しかない農家の飲み会だ まあ新しい事するのに根回しが必要なのは別に田舎や農業に限らないから…

81 18/07/25(水)23:28:24 No.521393541

新事業の立ち上げ任されてるから幹部候補なんだろうなこの人

82 18/07/25(水)23:28:38 No.521393619

>工場生産みたいな未来を想像してたのにだいぶ違う進化になってしまった レタス工場とかうまくいってないもんな… 太陽と土の力が偉大過ぎる

83 18/07/25(水)23:28:46 No.521393651

農水省の上の方の人もこういうのちゃんと経験してほしいわ…

84 18/07/25(水)23:29:09 No.521393738

今は見込みない分野にダメモトで人を投入したりせんからねえ

85 18/07/25(水)23:29:46 No.521393909

人が減ってるからこそチャンスってか

86 18/07/25(水)23:30:03 No.521393989

>農水省の上の方の人もこういうのちゃんと経験してほしいわ… わかりました… 冬の1ヶ月現場に出向します…

87 18/07/25(水)23:30:13 No.521394033

>>工場生産みたいな未来を想像してたのにだいぶ違う進化になってしまった >レタス工場とかうまくいってないもんな… >太陽と土の力が偉大過ぎる まあ異常気象で自然相手のリスク再発してるし工場も利点がない訳じゃない…

88 18/07/25(水)23:31:14 No.521394316

>農水省の上の方の人もこういうのちゃんと経験してほしいわ… やってるやつとやってないやつの乖離がすごいんでない? だから農水省東北に置こう

89 18/07/25(水)23:31:54 No.521394523

宮崎銀行もか

90 18/07/25(水)23:31:59 No.521394546

WBSが以前紹介した印刷屋が農業はじめたケースはどうなったんだろうか

91 18/07/25(水)23:32:05 No.521394572

>農水省の上の方の人もこういうのちゃんと経験してほしいわ… 知り合いに農水省の人いるけど現場回って調査してるよ

92 18/07/25(水)23:32:13 No.521394605

アボカドはマジでマグロの代わりになるからな…

93 18/07/25(水)23:33:01 No.521394821

>宮崎銀行もか 宮崎は一次産業しかないし…

94 18/07/25(水)23:33:04 No.521394827

JRは水産やってたっけ

95 18/07/25(水)23:33:25 No.521394915

食品関係すっごい赤字だったのか

96 18/07/25(水)23:33:59 No.521395064

多くは穀物だし

97 18/07/25(水)23:34:00 No.521395066

JR九州も農業を早めにやってたね

98 18/07/25(水)23:34:07 No.521395097

人が少なくなるなら農業やる人も少なくなるんじゃねえかな…

99 18/07/25(水)23:35:32 No.521395477

>人が少なくなるなら農業やる人も少なくなるんじゃねえかな… だから少人数で回せるシステムの構築をやろうとしてるんじゃん?

100 18/07/25(水)23:35:35 No.521395489

>宮崎は一次産業しかないし… 観光立県!観光立県ですぞー!

101 18/07/25(水)23:37:22 No.521395894

なぜ大田区?

102 18/07/25(水)23:37:27 No.521395911

15年ほど対応遅いんじゃねーかな…

103 18/07/25(水)23:38:04 No.521396069

>人が少なくなるなら農業やる人も少なくなるんじゃねえかな… 土地さえまとめれれば大規模農業で効率化できそうでもある

104 18/07/25(水)23:38:12 No.521396095

26円・・・

105 18/07/25(水)23:38:18 No.521396120

そんだけ

106 18/07/25(水)23:38:45 No.521396219

好景気なんでしょう?なんでたったの26円…

107 18/07/25(水)23:39:06 No.521396304

うわすっげぇ水…決壊かな?

108 18/07/25(水)23:39:12 No.521396327

行方不明がさらに増えてる

109 18/07/25(水)23:39:18 No.521396351

あっ人災だ

110 18/07/25(水)23:39:25 No.521396385

こないだダムの開放が人災だとか言われてたけど開放しない方がやっぱりヤバかったのでは…

111 18/07/25(水)23:40:00 No.521396540

>土地さえまとめれれば大規模農業で効率化できそうでもある 今の農業主の爺さんたちから世代交代が進めばもうちょいまとめやすくなるんだけどね…

112 18/07/25(水)23:40:06 No.521396558

このクソ暑いのによく外で観れるな

113 18/07/25(水)23:40:45 No.521396714

予定5ヶ月前倒しにしてダム建設終わらせて2000万ドルのボーナス貰ったって話も出てきててこれは…

114 18/07/25(水)23:41:18 No.521396857

シネバ○コイン

115 18/07/25(水)23:42:01 No.521397032

この場合税金はどうなる?

116 18/07/25(水)23:42:16 No.521397110

>こないだダムの開放が人災だとか言われてたけど開放しない方がやっぱりヤバかったのでは… そっちの開放はしょうがないよ ラオスの奴は色々出てくる話が…

117 18/07/25(水)23:42:54 No.521397269

イヨォー

118 18/07/25(水)23:43:04 No.521397317

プリウス君!!!1!!!1!890

119 18/07/25(水)23:45:02 No.521397801

コメの消費量と子供の話関係なくない?って思うCM

120 18/07/25(水)23:45:47 No.521398009

イヨォーッ!

121 18/07/25(水)23:46:13 No.521398108

>コメの消費量と子供の話関係なくない?って思うCM CMなんてだいたいそれっぽい雰囲気だけで押してくるジャン!

122 18/07/25(水)23:46:23 No.521398149

豊洲の話どうなってるのか全然知らないわ

123 18/07/25(水)23:46:23 No.521398154

歌舞伎とプリングルスの共通点を

124 18/07/25(水)23:46:50 No.521398266

豊洲作業止まりっぱなしだって聞いてたけどちゃんと進んでるのか よかった

125 18/07/25(水)23:47:01 No.521398317

きがるにしぬな…

126 18/07/25(水)23:47:20 No.521398400

BSテレ東!

127 18/07/25(水)23:47:21 No.521398406

いまさら?

128 18/07/25(水)23:47:32 No.521398449

分かりやすくなるのか

129 18/07/25(水)23:47:50 No.521398501

BSジャパンって名前だけだとわかりづらかったしな…

130 18/07/25(水)23:47:55 No.521398526

カイリキー化

131 18/07/25(水)23:48:08 No.521398579

腕を増やすとれたまか…

132 18/07/25(水)23:48:13 No.521398595

ただのダンピングだしこんなのに経済効果なんてあるか

133 18/07/25(水)23:48:15 No.521398603

ゴミみたいな発明品が出てくる予感!

134 18/07/25(水)23:48:39 No.521398704

>いまさら? 最初BSテレ東って付けようとしたら地上波と同じ名前だと視聴者が混乱するだろって批判受けてしょうがなくBSジャパンって名前にしてたから…

135 18/07/25(水)23:48:40 No.521398712

ようやく世界がelonaに追いついてきたか

136 18/07/25(水)23:49:12 No.521398853

五反田バレー・・・主婦がいっぱい居そう

137 18/07/25(水)23:49:15 No.521398867

けおおおおお!1!11!!

138 18/07/25(水)23:49:24 No.521398904

またケンワタナベがキレてる…

139 18/07/25(水)23:49:46 No.521398994

>ようやく世界がelonaに追いついてきたか 蹄になってないからまだまだだな

140 18/07/25(水)23:50:57 No.521399242

>最初BSテレ東って付けようとしたら地上波と同じ名前だと視聴者が混乱するだろって批判受けてしょうがなくBSジャパンって名前にしてたから… 思えばBS-TBSも最初はBS-人だったな

141 18/07/25(水)23:51:01 No.521399256

ゴミじゃなさそう…?

142 18/07/25(水)23:51:25 No.521399352

ホモよ!

143 18/07/25(水)23:52:09 No.521399526

千手観音っぽい

144 18/07/25(水)23:52:18 No.521399558

天津飯になれる

145 18/07/25(水)23:52:22 No.521399577

SFでよく見る奴!

146 18/07/25(水)23:52:35 No.521399630

ゴロー モタロ

147 18/07/25(水)23:52:44 No.521399662

むっ!

148 18/07/25(水)23:52:54 No.521399694

腕に障害のある人に重宝しそうだ

149 18/07/25(水)23:52:58 No.521399710

ゆくゆくは脳波コントロールしてほしい

150 18/07/25(水)23:53:08 No.521399756

四本腕でシコれるのか!

151 18/07/25(水)23:53:28 No.521399833

今ちょっとぶつかったよね!?

152 18/07/25(水)23:53:31 No.521399847

あれこれ意外とすごい?

153 18/07/25(水)23:53:32 No.521399850

高齢者の補助ユニットにもいい

154 18/07/25(水)23:53:32 No.521399852

こぼしそうで怖い

155 18/07/25(水)23:53:36 No.521399867

すごいけどけっきょく足一本使わないと行かんのか

156 18/07/25(水)23:53:39 No.521399879

わりと便利…?

157 18/07/25(水)23:53:40 No.521399885

ハンズフリーでいいよね

158 18/07/25(水)23:53:42 No.521399898

義手で両おっぱい揉みながら右手でオナニーして左手でアナニーできる

159 18/07/25(水)23:53:46 No.521399913

檜山

160 18/07/25(水)23:54:14 No.521400029

いざとなったらブラ=サガリの達人にぶったぎられそうだな

161 18/07/25(水)23:54:17 No.521400037

4本の手全部でちんちん擦る事もできるって事じゃん!

162 18/07/25(水)23:54:21 No.521400050

やっぱり足を増やす発想もあるんだな

163 18/07/25(水)23:54:50 No.521400161

オイオイオイ 未だに手足増やしてない古代人がいるぜ

164 18/07/25(水)23:54:54 No.521400178

だが足が塞がる

165 18/07/25(水)23:54:56 No.521400188

やっぱ疲れるか でもすぐ扱えるのはいいね

166 18/07/25(水)23:55:01 No.521400207

慣れるまで足攣りまくりそう

167 18/07/25(水)23:55:25 No.521400311

ジャケが大江さんだ・・・

168 18/07/25(水)23:55:57 No.521400451

大江が歌ってるのかと勘違いしそうなジャケだ

169 18/07/25(水)23:56:19 No.521400553

30周年…始まった頃まだ自分の肉体は若々しくて でも未来はなんか暗かったけな…実際ずっと暗かったけど

170 18/07/25(水)23:56:23 No.521400567

また切れた

171 18/07/25(水)23:56:26 No.521400581

宣伝してたから…

172 18/07/25(水)23:56:28 No.521400591

カットされとる…

↑Top