虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/25(水)22:53:34 騙されたぜ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)22:53:34 No.521384156

騙されたぜ

1 18/07/25(水)22:54:16 No.521384348

まあ元はただの営業のおっさんだからね…

2 18/07/25(水)22:56:45 No.521385059

>まあ元はただの営業のおっさんだからね… 営業のお兄さんだよ!

3 18/07/25(水)22:57:40 No.521385350

今何してんだろ

4 18/07/25(水)23:04:51 No.521387461

高橋名人物語もほとんど嘘らしいな

5 18/07/25(水)23:05:36 No.521387655

えっじゃあスイカ割れないの…

6 18/07/25(水)23:07:22 No.521388144

スイカは割れるよ

7 18/07/25(水)23:08:22 No.521388395

子供を騙して食う飯は美味いか?

8 18/07/25(水)23:09:09 No.521388585

最低だな毛利名人

9 18/07/25(水)23:09:11 No.521388594

そういえばスターソルジャーの1面しか見た事無かったわ…

10 18/07/25(水)23:09:15 No.521388611

時効も分かるがキッチリ隠して最後まで騙しきって欲しかった感覚もある

11 18/07/25(水)23:09:15 No.521388613

不味くても生きてくためには飯を食わないとだし

12 18/07/25(水)23:10:00 No.521388813

むしろ短期間でプロっぽいことが出来たのは逆に才能あったてことでは?

13 18/07/25(水)23:10:10 No.521388850

スターソルジャーの1面だけめっちゃ練習してた

14 18/07/25(水)23:10:45 No.521388984

>時効も分かるがキッチリ隠して最後まで騙しきって欲しかった感覚もある もう自由にしてやれよ…

15 18/07/25(水)23:11:08 No.521389087

スコアタが2分モードなのってそういう…

16 18/07/25(水)23:11:20 No.521389154

「」は簡単に騙される割に自分は賢いと思ってるから始末に負えない

17 18/07/25(水)23:12:54 No.521389561

バネを隠してたから詐欺で捕まるって発想が今思うと微笑ましい

18 18/07/25(水)23:13:13 No.521389632

実は今まさに騙されてるとも気が付かない「」達

19 18/07/25(水)23:13:14 No.521389633

生まれた頃にはテレビゲームがなかった世代でまともに働いてる人ならゲーム上手なわけないし

20 18/07/25(水)23:13:58 No.521389809

>バネを隠してたから詐欺で捕まるって発想が今思うと微笑ましい それいいな!って試してみたら全然ボタン入っていかない

21 18/07/25(水)23:14:54 No.521390049

謙遜を本気にするんだよな「」って

22 18/07/25(水)23:15:00 No.521390069

騙されてた子供たちがもうおっさんなんだから 時効で話しても問題ないだろ

23 18/07/25(水)23:15:26 No.521390173

下手って言ってもガチでやってる人と比べるとってだけで 一瞬でもプロっぽく魅せれるの十分上手いような

24 18/07/25(水)23:15:44 No.521390237

>それいいな!って試してみたら全然ボタン入っていかない 思えば逆の動きだからな…

25 18/07/25(水)23:15:49 No.521390258

バネで連打ってそもそもどうやるんだよ…

26 18/07/25(水)23:15:56 No.521390286

騙す努力をしてちゃんとうまいこと騙してくれたわけだし 本当にしくじる奴は肝心なところで努力しないか努力の方向が真逆だったりする

27 18/07/25(水)23:16:28 No.521390423

>騙されてた子供たちがもうおっさんなんだから >時効で話しても問題ないだろ 会社自体やめてるしな

28 18/07/25(水)23:16:53 No.521390535

でもねこの人は例え実力は偽物でも当時の子どもたちには本物のヒーローであり続けたんですよ

29 18/07/25(水)23:17:08 No.521390591

肘を起点にして小刻みに手を上下するのがコツだそうな

30 18/07/25(水)23:17:14 No.521390615

STGなんて30分猛練習すれば本当の実力者だ

31 18/07/25(水)23:18:33 No.521390954

秒間16連打自体は結構誰でも出来る プレイに組み込めるかと言われたらノウ

32 18/07/25(水)23:19:04 No.521391108

俺らもゲームは一日一時間なんてマジメに聞いてなかったし おあいこじゃね

33 18/07/25(水)23:19:22 No.521391181

トカゲソも食わない

34 18/07/25(水)23:20:28 No.521391477

ということは冒険島もBUGってハニーも嘘だったというのか…

35 18/07/25(水)23:20:36 No.521391492

ショット連打したらバグって画面が変な事になっていったのはスターフォースだっけ

36 18/07/25(水)23:20:39 No.521391497

簡単じゃない気はする

37 18/07/25(水)23:21:00 No.521391594

茄子が嫌いというのも…

38 18/07/25(水)23:21:52 No.521391821

本当の姿はBTOOMのあいつなんでしょー?

39 18/07/25(水)23:23:04 No.521392138

当時本気で信じて憧れてた

40 18/07/25(水)23:23:19 No.521392223

>「」は簡単に騙される割に自分は賢いと思ってるから始末に負えない 逆だ 自分が賢いと思ってる奴ほど騙されやすい

41 18/07/25(水)23:24:05 No.521392415

ゲームは一日一時間は至言 最初は会社に怒られたそうだけど

42 18/07/25(水)23:26:12 No.521392962

連打でスイカを爆発できるのも嘘だったんだ…

43 18/07/25(水)23:27:10 No.521393218

激辛好きだよね

44 18/07/25(水)23:28:32 No.521393590

秒間16連打って 結構厳しくない? 10~12くらいは行けても16はそうそういないような

45 18/07/25(水)23:28:52 No.521393678

岩崎啓眞がブログでハドソン時代の思い出話として高橋名人のこと書いてたな 名人の実力は日本一レベルじゃないにしろ上手かったとあったんで これは話を面白くするために謙遜しすぎてる感じする

46 18/07/25(水)23:29:01 No.521393709

この人べつにしくじってなくね 懺悔してるだけで

47 18/07/25(水)23:29:29 No.521393821

でも人生ゲーム作ったりしてるし

48 18/07/25(水)23:29:30 No.521393823

>ゲームは一日一時間は至言 本人は最低一時間は練習しろよって意味で言ったんだっけ

49 18/07/25(水)23:29:31 No.521393831

8も無理

50 18/07/25(水)23:29:33 No.521393837

名人はゲーム上手いよ 俺は電脳ボーイ読んでたから詳しいんだ

51 18/07/25(水)23:29:34 No.521393844

ハドソンが…

52 18/07/25(水)23:29:48 No.521393918

>逆だ >自分が賢いと思ってる奴ほど騙されやすい ごめん言いかえるわ 馬鹿の自覚がないから反省もしないし何度でも騙されるだね

53 18/07/25(水)23:30:16 No.521394049

本当にしくじったハドソンはお出しできないからな

54 18/07/25(水)23:30:51 No.521394204

今試してみたら11.667回だった

55 18/07/25(水)23:31:58 No.521394539

ナスはスーパーで売り子やってた時に腐ったナスに手突っ込んだ時の触感が嫌なだけで別に食べれるって言ってたな

56 18/07/25(水)23:32:33 No.521394686

じゃあ名人じゃないじゃん!高橋じゃん! ちくしょう信じてたのに!

57 18/07/25(水)23:33:32 No.521394950

田村ゆかりと同僚らしいな

58 18/07/25(水)23:33:33 No.521394952

連打の速度が必要なゲームってハイパーオリンピックくらいしか知らん

59 18/07/25(水)23:34:06 No.521395093

そもそも高橋名人は最初のキャラバンの時点で毛利名人と比較されるんだから本人としては実力差があるのは理解してる 全然下手じゃないと思うけど名人の上手い基準って同人誌だしてる人やスコアラーとかになるから比較相手が基本悪い

60 18/07/25(水)23:35:11 No.521395397

謙遜してるだけだよね

61 18/07/25(水)23:35:52 No.521395571

実際は冒険島にも行ってないらしいし

62 18/07/25(水)23:36:09 No.521395631

>本人は最低一時間は練習しろよって意味で言ったんだっけ いや親が怖いから1時間って言った

63 18/07/25(水)23:37:17 No.521395874

>騙す努力をしてちゃんとうまいこと騙してくれたわけだし 誤魔化す技術に全振りした木根さんの回思い出した

64 18/07/25(水)23:37:41 No.521395975

むっちゃ解説喋りながらプレイしててどうみても下手ってのは謙遜

65 18/07/25(水)23:37:47 No.521396003

せめて1時間はやらせてあげてねって意味だと聞いたけど実際どうなんです?

66 18/07/25(水)23:38:10 No.521396084

そのへんのゲーム上手い兄ちゃんくらいには出来るだろうし…

67 18/07/25(水)23:39:04 No.521396298

プロゲーマーの走り的存在

68 18/07/25(水)23:40:02 No.521396547

>せめて1時間はやらせてあげてねって意味だと聞いたけど実際どうなんです? https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-11524989224.html

69 18/07/25(水)23:40:41 No.521396697

このおっさんも当時の大人から今でいうYoutuberみたいな視線を向けられてたのかな

70 18/07/25(水)23:41:45 No.521396964

シューティングゲーム苦手な俺からしたら高橋名人は神様みたいなもん

71 18/07/25(水)23:42:37 No.521397212

やられるとさてこの辺でと予定通りみたいにトークで切り替えてくのに後ろめたさみたいなのがあったのかな

72 18/07/25(水)23:43:23 No.521397402

名人という肩書でゲームプレイが仕事ってわけじゃないのを知った時が一番のショックだった

73 18/07/25(水)23:43:50 No.521397511

>シューティングゲーム苦手な俺からしたら高橋名人は神様みたいなもん このハゲはロードランナー全面覚えてるくらいには頑張ってるよ チャンピオンシップも

74 18/07/25(水)23:45:28 No.521397910

子供のころは何時間でも出来る気がしたけど 今は一時間もやったら休憩しないと集中が続かないな…

75 18/07/25(水)23:47:03 No.521398330

バニシングアースのプロデューサー

76 18/07/25(水)23:48:08 No.521398575

ハドソン潰れて久しいな…

77 18/07/25(水)23:49:28 No.521398933

ビデオゲームしか趣味がない大人にならないで欲しいって言葉は俺に効いた

78 18/07/25(水)23:49:38 No.521398964

>このおっさんも当時の大人から今でいうYoutuberみたいな視線を向けられてたのかな ゲームで遊ぶ行為を肯定してくれる大人がほぼいない時代だったのもあって YouTuber以上のキラキラした眼差しで見られてたよ

↑Top