虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/25(水)21:19:43 赤ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)21:19:43 No.521352464

赤ちゃんの頃から魔法の修行をしてたので規格外の魔法使いになりましたって設定 実は好き

1 18/07/25(水)21:20:49 No.521352833

でも赤ちゃんから15歳以上に成長してほしい

2 18/07/25(水)21:22:47 No.521353494

一桁歳で無双しちゃうのは嫌!

3 18/07/25(水)21:24:59 No.521354207

小中高で習った化学の反応をイメージすることで より魔法が強力になるってのも結構ある気がする と思ったけど2つしか知らなかった…

4 18/07/25(水)21:27:07 No.521354980

>と思ったけど2つしか知らなかった… なんてやつ?

5 18/07/25(水)21:28:38 No.521355460

むしろありすぎて思い出せない奴では…

6 18/07/25(水)21:29:26 No.521355750

>なんてやつ? 孫と名探偵

7 18/07/25(水)21:30:05 No.521356001

>赤ちゃんの頃から魔法の修行をしてたので規格外の魔法使いになりましたって設定 これは俺も好きだけど2~3歳から流暢に喋って内政したり戦闘で無双したりするの嫌い

8 18/07/25(水)21:30:54 No.521356300

化学の反応じゃなくてもガスバーナーイメージするのはよくある気がする

9 18/07/25(水)21:31:08 No.521356381

内政したり戦闘したりが嫌なの?

10 18/07/25(水)21:32:05 No.521356712

>2~3歳から流暢に喋って内政したり戦闘で無双したりするの嫌い 親がしっかり注意やしかりつけてくれて家族愛な流れになるのは好き

11 18/07/25(水)21:32:28 No.521356854

魔法に使われてる言語が日本語ヨシ!

12 18/07/25(水)21:33:50 No.521357333

努力で強くなりましたって言いたいなら 同じぐらい努力して強くなったキャラぐらい出してから言ってくれ

13 18/07/25(水)21:34:24 No.521357529

なろうじゃないけど迷宮クソたわけって書籍化決まったのね あれもチートもなければ才能もなく機転だけで何とかする(ならない事もある)珍しい魔法使いだな

14 18/07/25(水)21:35:08 No.521357781

イメージすると威力が上がるの原理がわからない

15 18/07/25(水)21:36:59 No.521358437

24時間戦える男とか赤ちゃんの頃から空飛んで無双してるぞ

16 18/07/25(水)21:38:07 No.521358826

敵は主人公が生まれたばかりだろうが それを加味して帰ったりしてくれないんだから 出来る限り生存する確率を上げるのは当然なのでは? やらなかったから生まれ故郷全滅って展開もあるし

17 18/07/25(水)21:38:08 No.521358836

あと周囲に糞強いモンスターばかり生息しててそいつらと戦ってたんで強いっていう設定も結構ある気がする ラスダン近くの村に住んでるみたいな感じの

18 18/07/25(水)21:38:25 No.521358943

科学のイメージで異形の強さを得たけど さらに上のレベルにいくには前世の常識が枷になるってのもあった

19 18/07/25(水)21:39:12 No.521359209

魔法はナノマシンのおかげって設定は最近見なくなった気がする

20 18/07/25(水)21:41:18 No.521359892

>イメージすると威力が上がるの原理がわからない 現実でもただ漫然と走るよりどう体を動かしたら効率がいいか意識して走ったほうが早くなるでしょ

21 18/07/25(水)21:41:22 No.521359917

胎児転生という作品は千里眼と超能力を使って胎児のうちから清々しい程にチートしてておもしろいぞ

22 18/07/25(水)21:41:56 No.521360113

転移物で隠遁してる実力者に保護されてそれがどれだけ常識ハズレか理解する前にめちゃ鍛えられるやつ好き でも普通異常だって気付くよね

23 18/07/25(水)21:42:10 No.521360206

赤ん坊から魔力量を増やし規格外になる 魔法詠唱してたのをイメージだけで発動することで無詠唱も可能になる 魔力を全身に纏い攻撃力防御スピードを上昇 レベル差を無視して大物を狩ることで急速レベルアップ そこそこの知識チートで貴族に気に入られる これはもう当たり前になってきた…

24 18/07/25(水)21:42:12 No.521360223

現実でも幼少期の成長率は引くほど高かったりするからわりと現実的な設定

25 18/07/25(水)21:42:57 No.521360489

魔法の言語が英語更に言うとプログラミング言語ってのはたまに見る が流石にc#javaみたいに細分化されてるのはまだ見ない気が

26 18/07/25(水)21:42:58 No.521360490

書き込みをした人によって削除されました

27 18/07/25(水)21:43:34 No.521360690

結構チートだけど毎回敵とはいい勝負して勝つようなほど良いバランスの作品が好き

28 18/07/25(水)21:43:44 No.521360748

>でも普通異常だって気付くよね 仲間がスゲエ!とか言ってるのに本気にしないとか 人の話を聞いてねえのかよ…ってなるわな 流石に最近は減ったのかね?

29 18/07/25(水)21:43:44 No.521360751

貴族は暴力で従えるくらいが面倒くさくなくていい

30 18/07/25(水)21:44:37 No.521361057

>が流石にc#javaみたいに細分化されてるのはまだ見ない気が 大抵の読者がついて行けなくなるからあんまりする意味ない

31 18/07/25(水)21:44:54 No.521361173

Javaで学ぶ魔法入門があるよ

32 18/07/25(水)21:45:27 No.521361367

>魔法の言語が英語更に言うとプログラミング言語ってのはたまに見る >が流石にc#javaみたいに細分化されてるのはまだ見ない気が いっそ魔法はナノマシンのおかげと組み合わせて完全にプログラミングにして 速さを求めてBASIC!一族秘伝でスパゲッティな魔法!とかそんなノリのやつないかな

33 18/07/25(水)21:46:17 No.521361636

プログラミング系は手探りで組み立てられてすごいねってなる

34 18/07/25(水)21:46:49 No.521361818

無職みたいに子供の頃から努力してるから強いけどもっと強い奴がゴロゴロしてる世界観が好き

35 18/07/25(水)21:47:41 No.521362156

もっと単純に魔法文字が日本語だったので魔法余裕でしたとかそういうの

36 18/07/25(水)21:48:03 No.521362296

>魔法はナノマシンのおかげって設定は最近見なくなった気がする ファンタジー世界でそれ突っ込むとその世界の前段階にSF要素仕込まないといけなくなるから結構面倒

37 18/07/25(水)21:48:21 No.521362406

>小中高で習った化学の反応をイメージすることで >より魔法が強力になるってのも結構ある気がする >と思ったけど2つしか知らなかった… それはゼロ魔ss時代からの古き流行って感じがする 原子云々知っててイメージできるから錬金の精度上がるとか ゼロ魔の虚無が原子に干渉するもんって公式の設定と合わさって

38 18/07/25(水)21:49:13 No.521362711

平均値がナノマシン設定だったな

39 18/07/25(水)21:49:48 No.521362868

プログラミングと魔法が似てることに気づくもネットで調べながらコピペばっかりで乗り切ってたため魔法に応用することはできないってことありそう

40 18/07/25(水)21:50:17 No.521363023

SFになると結構なえる 今まで出てきた魔物が全部人工生物の子孫だったとか

41 18/07/25(水)21:50:38 No.521363134

アリュージョニストでスパゲッティコード魔法あったよ

42 18/07/25(水)21:51:24 No.521363354

主人公に対する現地住民の好感度がやけに高いと思ったらそういうふうに遺伝子操作された愛玩用生物だった! どうです?

43 18/07/25(水)21:52:04 No.521363573

>どうです? 箱根のみなさーん

44 18/07/25(水)21:52:43 No.521363766

>あれもチートもなければ才能もなく機転だけで何とかする(ならない事もある)珍しい魔法使いだな 主人公がチート改造人間になりつつあるが羨ましい状況ではないな

45 18/07/25(水)21:54:14 No.521364178

>主人公に対する現地住民の好感度がやけに高いと思ったらそういうふうに遺伝子操作された愛玩用生物だった! >どうです? 異世界と繋がる鏡で貿易して荒稼ぎするやつの大オチがそれだったな

46 18/07/25(水)21:54:35 No.521364283

ある作品で5歳に転生した主人公しか気付かなかったって事になってたけどバンバン子供殺す世界設定なのに誰も実験しなかったの?ってなった

47 18/07/25(水)21:55:09 No.521364423

>主人公に対する現地住民の好感度がやけに高いと思ったらそういうふうに遺伝子操作された愛玩用生物だった! >どうです? オチに持って来たら荒れる 物語のきっかけならいいと思う

48 18/07/25(水)21:55:22 No.521364472

>異世界と繋がる鏡で貿易して荒稼ぎするやつの大オチがそれだったな 「」作の刀の話になると早口になるやつか…

49 18/07/25(水)21:56:21 No.521364775

ゆるかっただけに鏡割れる展開で大荒れのコメント欄好きだよ

50 18/07/25(水)21:58:40 No.521365518

鏡割れるのはこの系のお約束なのにな…

51 18/07/25(水)21:59:14 No.521365700

ゆるい作風からの急転直下は荒れやすいからな… NTR竿役っぽいのがいたらなおさら

52 18/07/25(水)21:59:57 No.521365940

鏡の製作者が出てきたときはいいなって

53 18/07/25(水)22:00:28 No.521366099

ピンチを作らないとな

54 18/07/25(水)22:01:14 No.521366403

>無職みたいに子供の頃から努力してるから強いけどもっと強い奴がゴロゴロしてる世界観が好き サウロスとかフィリップとか幼少時代の人間関係がずっと尾を引いてるの好き

55 18/07/25(水)22:01:37 No.521366533

掲示板ネタが単なる主人公への反応で終わらず 本編の内容に絡んでくるの好き

56 18/07/25(水)22:01:46 No.521366582

>結構チートだけど毎回敵とはいい勝負して勝つようなほど良いバランスの作品が好き いいよねチート主人公いなかった場合の被害考えてみるの

57 18/07/25(水)22:02:48 No.521366948

悪質で執拗な敵キャラとか散々ヘイト溜め込んでざまぁする為のギミックなのに いらない消して殺してを連呼するお子様が感想欄で暴れる…

58 18/07/25(水)22:04:30 No.521367561

科学知識で魔法が強くなる系は大抵詠唱は所詮イメージ増強の補助みたいな設定がセットになる印象

59 18/07/25(水)22:04:36 No.521367594

でも延々主人公に粘着し続けるそれも私の仕業だやる黒幕はウザいよ

60 18/07/25(水)22:05:23 No.521367871

感想欄で暴れるお子様はともかく そういう嫌な奴が散々引っ張った挙句大した報いを受けなかったりただもやもやするだけの終わり方する展開って割とあるから 警戒するのはちょっとだけ分かる

61 18/07/25(水)22:06:20 No.521368178

>結構チートだけど毎回敵とはいい勝負して勝つようなほど良いバランスの作品が好き 書籍化した六人のあかずきんの作者のはどれもそんな感じ

62 18/07/25(水)22:06:26 No.521368208

俺は見敵必殺の精神で瞬殺して欲しい お前そんなチートなのに何で見す見す見逃しちゃうの?ってなるし…

63 18/07/25(水)22:06:35 No.521368259

単純にヘイト管理が下手なだけじゃねえかなあ

64 18/07/25(水)22:06:39 No.521368276

>悪質で執拗な敵キャラとか散々ヘイト溜め込んでざまぁする為のギミックなのに >いらない消して殺してを連呼するお子様が感想欄で暴れる… 作者がお気に入りのキャラ宣言しちゃって結局ざまぁせずに満足げに死ぬ奴がたまに居る

65 18/07/25(水)22:06:55 No.521368363

>でも延々主人公に粘着し続けるそれも私の仕業だやる黒幕はウザいよ やる事が…やる事が多い…!

66 18/07/25(水)22:07:30 No.521368572

>一桁歳で無双しちゃうのは嫌! 転生して田舎でスローライフをおくりたいは一桁だけど無双してないから許してくれるね?

67 18/07/25(水)22:08:04 No.521368773

いいですよね 主人公を落としまくる溜めの期間中にエタるの

68 18/07/25(水)22:08:20 No.521368870

>俺は見敵必殺の精神で瞬殺して欲しい >お前そんなチートなのに何で見す見す見逃しちゃうの?ってなるし… やーい主人公サイコパスー!

69 18/07/25(水)22:08:41 No.521368972

スローライフで本当にスローライフ満喫してるやつってあるの

70 18/07/25(水)22:08:44 No.521368987

チートなのに手加減してるから接戦なのは苦手だな 全力でチートを振りかざすところが見たい

71 18/07/25(水)22:08:47 No.521368997

急転直下で叩き落としてから怒涛の展開で挽回していくのはいいよね 逆に今は平穏だけどこの時の僕は知らなかった…みたいな不穏な引きばっかり続けてるやつはどんどんきつくなってく

72 18/07/25(水)22:08:55 No.521369047

主人公曇らせたいだけの作者とかいるし

73 18/07/25(水)22:09:21 No.521369204

崖っぷちは先手必勝越えて通り魔みたいになってたよね

74 18/07/25(水)22:09:42 No.521369316

さくさくっと年齢アップしてくれていいと思う 5歳くらいでめっちゃ時間かけられると困る

75 18/07/25(水)22:09:50 No.521369364

ぶっちゃけ作者なんて信用されてねぇからな

76 18/07/25(水)22:10:01 No.521369421

週一連載とかで溜め展開を長々とやられても困る

77 18/07/25(水)22:10:02 No.521369427

出会ったら即天誅の幕末オンラインを始めよう

78 18/07/25(水)22:10:09 No.521369469

>崖っぷちは先手必勝越えて通り魔みたいになってたよね あれは魔族だから

79 18/07/25(水)22:10:23 No.521369558

転生したら俺のcobol技能が役に立つのか!

80 18/07/25(水)22:11:15 No.521369879

>出会ったら即天誅の幕末オンラインを始めよう ぶっちゃけ世紀末円卓と何が違うのかよくわからん

81 18/07/25(水)22:11:36 No.521369995

>スローライフで本当にスローライフ満喫してるやつってあるの 丁度上にある転生して田舎でスローライフをおくりたいはスローライフばっかやってるから 感想欄がはよ話進めろ…お姫様に出番寄越せ…と五月蠅いよ

82 18/07/25(水)22:12:05 No.521370142

落とす展開を止めるにはまだ早い気がするけど特にやることが思いつかないとエタる

83 18/07/25(水)22:12:18 No.521370223

>ぶっちゃけ世紀末円卓と何が違うのかよくわからん 鉛筆がいるかいないか

84 18/07/25(水)22:12:28 No.521370302

土下座して命乞いをするのを見逃して背を向けた瞬間に襲いかかってくる敵いいよね…お約束な感じで その後俺がお前のような外道を見逃すと思ったのか?とすでに殺していたか本当に襲いかからなければ死ななかったのかは主人公によって適当に使い分けて

85 18/07/25(水)22:13:10 No.521370547

ギスギスオンラインはある意味ゲームとSFとファンタジーの融合ものなのかな?

86 18/07/25(水)22:13:13 No.521370566

>ぶっちゃけ世紀末円卓と何が違うのかよくわからん 交渉の余地があるかないか

87 18/07/25(水)22:13:46 No.521370739

>>出会ったら即天誅の幕末オンラインを始めよう >ぶっちゃけ世紀末円卓と何が違うのかよくわからん 最初からコンセプトがそうかそうでないかは大きいんじゃないかな

88 18/07/25(水)22:14:19 No.521370912

>鉛筆がいるかいないか 鉛筆も一時期やってたはず あのゲームのプレイヤー会話にならないから策謀も何もないからって早々にやめただけで

89 18/07/25(水)22:14:47 No.521371095

>ぶっちゃけ世紀末円卓と何が違うのかよくわからん 世紀末円卓は飢えた農民たちがわずかな食料や水を奪い合ってる 幕末は武装したチンピラどもが仲良く殺しあいしてる根っこの余裕が違う

90 18/07/25(水)22:15:25 No.521371313

>感想欄がはよ話進めろ…お姫様に出番寄越せ…と五月蠅いよ 姫様はあのままだと頭が可哀想な子扱いされちゃうからな…

91 18/07/25(水)22:15:52 No.521371461

ちょっと前に「」が話題にしてた死属性読んだけど大分人間離れしてて吹いた

92 18/07/25(水)22:16:01 No.521371514

>丁度上にある転生して田舎でスローライフをおくりたいはスローライフばっかやってるから 明らかに剣術なんかやりたくない魔法得意な5歳児に11歳の剣術馬鹿の姉をけしかける家庭はスローライフじゃなさすぎる ありゃスパルタってんだ

93 18/07/25(水)22:16:37 No.521371722

>>感想欄がはよ話進めろ…お姫様に出番寄越せ…と五月蠅いよ >姫様はあのままだと頭が可哀想な子扱いされちゃうからな… こいつ王都に行く気が全然ねぇ…

94 18/07/25(水)22:17:00 No.521371863

本好きの下克上くらいの分量で完結してるのが読みたい

95 18/07/25(水)22:17:18 No.521371975

スローライフ系はネタ切れ感とか目的見失うとかあると一気に辛くなるからな なかなか難しい…

96 18/07/25(水)22:17:29 No.521372056

書き込みをした人によって削除されました

97 18/07/25(水)22:17:30 No.521372066

スローライフばかりやってるとシナリオが進まないという矛盾をはらんでいるからなスローライフもの…

98 18/07/25(水)22:17:35 No.521372092

>本好きの下克上くらいの分量で完結してるのが読みたい サモナーさんでも読んでな!

99 18/07/25(水)22:17:42 No.521372123

ギスギスオンラインはスローライフしたがってるっていうのを忘れる

100 18/07/25(水)22:17:47 No.521372149

>>丁度上にある転生して田舎でスローライフをおくりたいはスローライフばっかやってるから >明らかに剣術なんかやりたくない魔法得意な5歳児に11歳の剣術馬鹿の姉をけしかける家庭はスローライフじゃなさすぎる >ありゃスパルタってんだ あれ当の本人に剣の才能あるからあのレベルなんであって やる意味も当の本人が健康法と割り切って平気な顔してるからそこまででもないよ

101 18/07/25(水)22:18:00 No.521372217

あの人仏像とレスリングしすぎる

102 18/07/25(水)22:18:01 No.521372220

本好き以上ってサモナーさんとか料理道とかくらいしかなかった気がするぜ

↑Top