18/07/25(水)21:16:37 なにこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/25(水)21:16:37 No.521351552
なにこのクランクカーブ
1 18/07/25(水)21:17:11 No.521351698
日本は殺すという意志を感じる
2 18/07/25(水)21:17:17 No.521351733
でかくね
3 18/07/25(水)21:17:53 No.521351901
水不足を助けてくれてありがたい
4 18/07/25(水)21:17:58 No.521351925
>でかくね 予測がつきにくいだけだね
5 18/07/25(水)21:18:54 No.521352220
涼しいから許すよ…
6 18/07/25(水)21:19:03 No.521352269
猛暑に苦しむ日本を助けに来た
7 18/07/25(水)21:19:40 No.521352445
フフフ…チベット高気圧のへりに沿っておるだけじゃよ
8 18/07/25(水)21:20:05 No.521352564
西日本さらにひどくならねえか?
9 18/07/25(水)21:20:18 No.521352632
最西コースは京都がヤバイ
10 18/07/25(水)21:20:31 No.521352729
前回台風を跳ね返した高気圧が二つに分離! 隙間を通るね…
11 18/07/25(水)21:20:55 No.521352868
平日に来て…
12 18/07/25(水)21:21:00 No.521352892
戦闘力996か…ゴミめ
13 18/07/25(水)21:21:11 No.521352964
台風ヨシ! よくねぇよ!
14 18/07/25(水)21:21:13 No.521352972
高気圧というコースに沿って台風は移動してるだけだから…
15 18/07/25(水)21:21:13 No.521352975
みつしりと高気圧で埋まってて予想進路外しようがないと聞いたが予報円でけえな…
16 18/07/25(水)21:21:46 No.521353132
今週末伊豆に行く予定なのに…
17 18/07/25(水)21:22:35 No.521353423
>今週末伊豆に行く予定なのに… 気をつけてマリンレジャーを楽しんで欲しい
18 18/07/25(水)21:22:55 No.521353525
>みつしりと高気圧で埋まってて予想進路外しようがないと聞いたが予報円でけえな… 東西のブレがまるでわからんから…
19 18/07/25(水)21:23:58 No.521353852
円の大きさに育つわけではなくこの円のどこかに来ますよってのが予報円だ つまりほぼわかんねって図
20 18/07/25(水)21:24:05 No.521353887
>今週末伊豆に行く予定なのに… 俺も俺も! つらい
21 18/07/25(水)21:24:11 No.521353919
海面水温は日本近海までほぼ27度だからガッツリ成長するぞ!
22 18/07/25(水)21:24:14 No.521353935
日曜はイベント数個あって幕張行きたい人多いのでは?
23 18/07/25(水)21:24:58 No.521354201
>日曜はイベント数個あって幕張行きたい人多いのでは? 土曜の隅田川花火も心配ですよ私は
24 18/07/25(水)21:25:08 No.521354243
関東で受ける!
25 18/07/25(水)21:25:17 No.521354286
普段の予測円そんなに小さかったっけ?
26 18/07/25(水)21:25:39 No.521354431
花火はもう無理なんじゃねえかな
27 18/07/25(水)21:25:43 No.521354451
早く空気攪拌に来てくれー
28 18/07/25(水)21:26:07 No.521354610
台風でも京葉線動く?
29 18/07/25(水)21:26:12 No.521354642
通り過ぎたら今以上の灼熱地獄が…
30 18/07/25(水)21:26:20 No.521354690
チャージショット!
31 18/07/25(水)21:26:39 No.521354818
いっぺんにドジャッと降っても染み込まず表面流れちゃって水不足解消にはあんまり役にたたんのだ じっくりしとしと降り続けると、山々にじっくり染み込んでずんずんずんずん浸透してダム湖を潤す つまり台風は一発ネタしかないのに調子こいたスベリ芸人
32 18/07/25(水)21:26:51 No.521354880
クソ雑魚だけど日曜にくる精神が腐ってる
33 18/07/25(水)21:27:27 No.521355095
もしかして台風より殺意高いのは高気圧なのでは
34 18/07/25(水)21:27:31 No.521355114
当分は晴れが続くと思ってたら急に来た
35 18/07/25(水)21:27:33 No.521355131
こいつ来れば一時的に気温下がるけど過ぎた後はニンポウシャクネツジゴークだぞ…
36 18/07/25(水)21:27:42 No.521355177
>台風でも京葉線動く? 規模による 外房線はセミが体当たりしただけで止まるけど
37 18/07/25(水)21:27:53 No.521355229
su2510402.png 酷い演算 まあこれはないだろうけど
38 18/07/25(水)21:28:49 No.521355529
>クソ雑魚だけど日曜にくる精神が腐ってる 日本も台風に名前つけたら良いんじゃないかな こいつはザコバとかで
39 18/07/25(水)21:29:49 No.521355886
隅田川の花火大会中止だなこれは
40 18/07/25(水)21:30:06 No.521356009
二重の高気圧には敵うまい…
41 18/07/25(水)21:30:06 No.521356011
>su2510402.png >酷い演算 もしこれだとこの間被災したところにさらにダメージだな!
42 18/07/25(水)21:30:26 No.521356116
路線で風に強い弱いとかって何で左右されるんだろ
43 18/07/25(水)21:30:26 No.521356118
ちょうどイベント重なってる日曜に涼しくしてくれる粋な計らいだぞ
44 18/07/25(水)21:30:27 No.521356119
>日本も台風に名前つけたら良いんじゃないかな >こいつはザコバとかで それは台風来る地域共同でもうやってる 師匠に何の恨みがある?
45 18/07/25(水)21:30:43 No.521356219
>日本も台風に名前つけたら良いんじゃないかな 日本も名前つけてるけど他の国も名前付けてて 何号ごとに国が入れ替わってるみたいな感じだと思った
46 18/07/25(水)21:30:50 No.521356268
どの進路でも幕張辺りは影響ありそうだね
47 18/07/25(水)21:31:18 No.521356435
>酷い演算 >まあこれはないだろうけど 高気圧のせいで変な動きの可能性はある
48 18/07/25(水)21:31:21 No.521356458
滅せよ 生鮮食料品
49 18/07/25(水)21:31:46 No.521356583
>su2510402.png >酷い演算 >まあこれはないだろうけど これだったら氾濫の悪夢再来するな
50 18/07/25(水)21:31:54 No.521356641
>ちょうどイベント重なってる日曜に涼しくしてくれる粋な計らいだぞ 40度の高温と強風+大雨はどっちがマシかなってなるな…
51 18/07/25(水)21:32:16 No.521356785
中心気圧ぜんぜん大したこと無いから低気圧のちょっと強いやつ程度だろうたぶん
52 18/07/25(水)21:32:21 No.521356814
関東くんはまだ行けるよね?
53 18/07/25(水)21:32:22 No.521356821
本当に千葉あたりから上陸して高知に抜けたらまた愛知・静岡辺りに上陸しそうなカーブだ
54 18/07/25(水)21:32:44 No.521356944
これが車懸の陣か
55 18/07/25(水)21:32:54 No.521357010
>西日本さらにひどくならねえか? su2510417.jpg 広島は山が雨で削られてこんな感じになってる土地が沢山あるので もう1回大雨降ったらわりと大惨事になると思う…
56 18/07/25(水)21:33:45 No.521357304
日曜にはもう抜けててかえって暑くなるんじゃ
57 18/07/25(水)21:34:38 No.521357606
気象兵器は本当はあるんじゃないかと最近思う
58 18/07/25(水)21:34:51 No.521357683
くお~!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、台風を左に!
59 18/07/25(水)21:34:55 No.521357709
風はなくても雨はめっちゃ降るって聞いた
60 18/07/25(水)21:35:10 No.521357795
かしこみキャッツ「頑張りましたんぬ」
61 18/07/25(水)21:35:31 No.521357916
>日曜にはもう抜けててかえって暑くなるんじゃ それは月曜のお楽しみだ
62 18/07/25(水)21:35:49 No.521358042
広島やばそうだな
63 18/07/25(水)21:36:17 No.521358213
これ威力減衰しないまま上陸する最悪のコースだよね……
64 18/07/25(水)21:36:51 No.521358387
いいですよね迷走台風
65 18/07/25(水)21:37:17 No.521358536
こいつ東日本にぶちかましたあと 抉るようにカーブ描いて西日本もぶちかます軌道予測らしいな
66 18/07/25(水)21:37:48 No.521358720
ちょっと今年西日本ハードモード過ぎない?
67 18/07/25(水)21:37:54 No.521358755
ちょっとここ数日熱くしすぎたから地球リニンサンが気を利かせて風を連れて来てくれたんやな
68 18/07/25(水)21:38:05 No.521358817
東側の高気圧がどんどん移動していってるからそっち側に逸れていくかもしれない しかし九州上空のは微動だにしないから地獄は続く
69 18/07/25(水)21:38:08 No.521358835
東海コースはやめて…
70 18/07/25(水)21:38:35 No.521359000
さすがに28日の位置で975は結構キツいぞ まだ予測がおぼつかないから最悪の数値にしてるんだとは思うが
71 18/07/25(水)21:38:44 No.521359043
アイビスサマーダッシュ見に行くのに勘弁してくダチ!
72 18/07/25(水)21:38:50 No.521359080
現時点で野菜の値段が6割増だから この上陸で更に上がるな
73 18/07/25(水)21:39:29 No.521359303
>ちょっとここ数日熱くしすぎたから地球リニンサンが気を利かせて風を連れて来てくれたんやな 東京渇水だってね! プレゼントもって来たよ!
74 18/07/25(水)21:39:30 No.521359313
まだパワーアップするんだよね…?
75 18/07/25(水)21:40:00 No.521359501
このままだと日本全体で夏秋の農作物全滅するんじゃなかろうか
76 18/07/25(水)21:41:00 No.521359806
農家のHPは0よ!
77 18/07/25(水)21:41:13 No.521359876
今年は冬は白菜が高くなってた気がする
78 18/07/25(水)21:41:33 No.521359991
日本はボロボロだ!
79 18/07/25(水)21:41:45 No.521360061
>気象兵器は本当はあるんじゃないかと最近思う それに加えてどこかがオカルト攻撃仕掛けて日照りとか天災とか起こしてるんじゃないかと思ってきてるよ 暑すぎてマーだかモーだか言う雑誌並みの思考に落ちてきてる…
80 18/07/25(水)21:41:59 No.521360133
西日本は今大雨の影響で治水関係死んでる所か 何でもない土地の排メカニズムも死んでるので 台風でも着ようものなら倍速で死ぬ
81 18/07/25(水)21:42:14 No.521360236
進路予想しづらいようだけど日本が大ダメージを受けるという結果はほぼ決まっている感じか
82 18/07/25(水)21:43:13 No.521360570
この夏の高気圧は日本を絶対に殺すという意志を感じる
83 18/07/25(水)21:43:31 No.521360668
>何号ごとに国が入れ替わってるみたいな感じだと思った 11号は孫悟空だっけ
84 18/07/25(水)21:44:13 No.521360916
去年は海水シェイクするから沿岸の栄養も無くなって貝類も結構死んで高騰してたね
85 18/07/25(水)21:44:28 No.521360991
二週間あとだったら更なる阿鼻叫喚が
86 18/07/25(水)21:44:38 No.521361060
番号で呼んでるのは日本くらいだと聞く
87 18/07/25(水)21:44:44 No.521361103
>この夏の高気圧は日本を絶対に殺すという意志を感じる 北半球は世界的に滅茶苦茶なんですよ… 北極圏で気温30℃到達とかアメリカで摂氏52℃とか…
88 18/07/25(水)21:44:48 No.521361138
31日には通り過ぎるな ならよし
89 18/07/25(水)21:44:58 No.521361190
ダッチボーイ早く作れ
90 18/07/25(水)21:45:06 No.521361243
太平洋高気圧の割れ目に入ってくることは確実なんだけどそこにカットオフローの寒冷渦が収まっちゃってるからどう動くかかなり予想しづらいとか
91 18/07/25(水)21:45:17 No.521361312
悟空さは筋斗雲に乗って真っ直ぐ行ったのに12合は殺意の塊
92 18/07/25(水)21:45:31 No.521361389
クレイジーな気候の時にやってくるクレイジーな台風だしすげえ奴に違いない
93 18/07/25(水)21:45:55 No.521361518
東側に台風あるしバタフライ・エフェクト的な名前のあれが起きているのかもしれん
94 18/07/25(水)21:46:01 No.521361545
日曜は大丈夫そうだな
95 18/07/25(水)21:46:09 No.521361593
面白かったね同時多発台風
96 18/07/25(水)21:46:34 No.521361734
"台風12号"ジョンダリ 強キャラっぽい
97 18/07/25(水)21:46:39 No.521361772
>東側に台風あるしバタフライ・エフェクト的な名前のあれが起きているのかもしれん 藤原起きるには遠くね?
98 18/07/25(水)21:47:03 No.521361910
ジョジョに出てきそうな名前だ
99 18/07/25(水)21:47:14 No.521361992
シムシティーで災害起こしまくって遊ぶみたいな状況やめろ
100 18/07/25(水)21:47:18 No.521362018
>北極圏で気温30℃到達とかアメリカで摂氏52℃とか… なそ にん
101 18/07/25(水)21:47:53 No.521362231
大雨は西日本だけじゃないということをアピールしたい
102 18/07/25(水)21:48:10 No.521362330
>アメリカで摂氏52℃とか… 死ぬわ
103 18/07/25(水)21:48:20 No.521362395
台風の本番って9月じゃなかったの
104 18/07/25(水)21:48:21 No.521362401
週末七夕祭り見に行く予定だったのに…
105 18/07/25(水)21:48:29 No.521362446
日曜引っ越しでつらい
106 18/07/25(水)21:48:33 No.521362467
苗場大丈夫かな…単なる雨なら毎年のことだけど
107 18/07/25(水)21:48:44 No.521362530
なんと言うか人類試されてる?
108 18/07/25(水)21:48:54 No.521362597
真夏の暑さを吹っ飛ばせ!期間限定レイドイベント「ジョンダリ襲来」開催!
109 18/07/25(水)21:49:00 No.521362631
この間の時点で台風がエネルギー源の大雨とか意味わからんものがあったのに今度はこれか
110 18/07/25(水)21:49:09 No.521362684
>なそ >にん 少しはニュース見ようぜ…
111 18/07/25(水)21:49:54 No.521362904
>なんと言うか日本試されてる?
112 18/07/25(水)21:50:10 No.521362987
今晩は台風の影響か風が強くて涼しい
113 18/07/25(水)21:50:29 No.521363095
そろそろ一神教に目覚めて選民思想生まれる地域が出てきそう
114 18/07/25(水)21:50:34 [12号] No.521363116
さしずめ日消しの風…ウインドとでも呼んでもらおうか
115 18/07/25(水)21:50:42 No.521363151
海水温1度上がるだけで台風のチャージエリアがぐんと広がる 日本は死ぬ
116 18/07/25(水)21:51:14 No.521363300
>少しはニュース見ようぜ… 俺がニュース見てた時の報道は金属工場が火災起こしてた報道だったし…
117 18/07/25(水)21:51:58 No.521363549
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html 画像の次が出て来たらサンサンになるのかな
118 18/07/25(水)21:52:21 No.521363650
今の日本鯖新規プレイヤーはハードモードですね
119 18/07/25(水)21:52:25 No.521363678
異常気象は日本だけじゃないけど それはそれとして日本大変過ぎる…
120 18/07/25(水)21:54:27 No.521364246
他も他でな… スウェーデンなんて国の全土でまんべんなく山火事おきてるし
121 18/07/25(水)21:55:12 No.521364434
北半球は地獄でごわすか
122 18/07/25(水)21:55:24 No.521364488
>北半球は世界的に滅茶苦茶なんですよ… >北極圏で気温30℃到達とかアメリカで摂氏52℃とか… 先月オマーンで最「低」気温42℃が2日くらい続いたらしいね
123 18/07/25(水)21:55:41 No.521364566
直撃しなくても端っこにあるだけで涼しいから良いや 何なら今晩は既に若干涼しい気がする
124 18/07/25(水)21:56:44 No.521364911
長野と同じ広さの森林消失とか火事の規模がでかいじゃ
125 18/07/25(水)21:56:50 No.521364942
>路線で風に強い弱いとかって何で左右されるんだろ 線路の太さじゃないかな 元々陸軍の線路を改修して使ってる地元線は滅多なことじゃ止まらないし
126 18/07/25(水)21:58:24 No.521365438
南半球は大丈夫なの?
127 18/07/25(水)21:59:22 No.521365747
>先月オマーンで最「低」気温42℃が2日くらい続いたらしいね それ人間がいていい環境じゃなくね?
128 18/07/25(水)22:01:34 No.521366508
>元々陸軍の線路を改修して使ってる地元線は滅多なことじゃ止まらないし 新京成みたいな準大手の会社は運行マニュアルとか風速計とかの整備が雑だったりするので運行規制がかかりにくい 真面目に災害対策してる鉄道ほど早く運休するパラドックス
129 18/07/25(水)22:01:37 No.521366527
このタイミングで台風がフェーン現象起こしたら85年前と同じになって日本最高気温奪還してしまうかもしれん
130 18/07/25(水)22:01:43 No.521366568
今週末伊豆行くけど屋内で焼き肉やるだけだしまあいっか!
131 18/07/25(水)22:03:10 No.521367073
どうせすぐ温帯低気圧になるクソザコ気圧の台風
132 18/07/25(水)22:05:44 No.521367981
>南半球は大丈夫なの? この時期は太陽さん北半球寄りだからね 南行ったらどうなるかわからないけどまあ大した国な(略
133 18/07/25(水)22:10:08 No.521369452
>大雨は西日本だけじゃないということをアピールしたい コイツ本州にぶつかったら西に曲がる可能性があると聞いたが…
134 18/07/25(水)22:10:32 No.521369605
>>先月オマーンで最「低」気温42℃が2日くらい続いたらしいね >それ人間がいていい環境じゃなくね? エアコン無いと死ぬだろうね
135 18/07/25(水)22:10:51 No.521369718
今どき(略 とかキツイです…
136 18/07/25(水)22:11:01 No.521369773
高気圧の谷間に吸い込まれるショタチン台風
137 18/07/25(水)22:12:01 No.521370122
台風の勢力が上がることはもうないの? 海水温高いからもっと上がったりするかなと思ってたけど
138 18/07/25(水)22:12:06 No.521370152
>いっぺんにドジャッと降っても染み込まず表面流れちゃって水不足解消にはあんまり役にたたんのだ >じっくりしとしと降り続けると、山々にじっくり染み込んでずんずんずんずん浸透してダム湖を潤す >つまり台風は一発ネタしかないのに調子こいたスベリ芸人 つまり激甚豪雨は満たしてくれたんだ……
139 18/07/25(水)22:12:12 No.521370193
西日本は避けようという気配りの達人の可能性
140 18/07/25(水)22:14:04 No.521370827
>つまり激甚豪雨は満たしてくれたんだ…… 満たしすぎて雨も降ってないのに 土石流が流れてくる程です…