虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)17:52:48 No.521304064

久しぶりに見直したんだけど最初の上陸シーンより後半の野営でのトム・ハンクスの語りからが面白いな

1 18/07/25(水)17:53:47 No.521304217

上陸シーンはぶっちゃけ史上最大の作戦の焼き直しだしね

2 18/07/25(水)17:54:10 No.521304280

どのシーンも面白いよ

3 18/07/25(水)17:54:53 No.521304402

ノルマンディー上陸作戦だけでいいとか言ってる奴はネタで言ってるか 見たことないけどネットのネタを真に受けた馬鹿のどちらかだよ

4 18/07/25(水)17:55:08 No.521304446

主よ、どうか我が手と我が指に戦う力を与えたまえ

5 18/07/25(水)17:58:20 No.521304987

戦争ってクソだね!って思えるからいい映画

6 18/07/25(水)18:00:52 No.521305444

現代のシーンはいまだにいらないと思う

7 18/07/25(水)18:01:48 No.521305594

中隊率いてミネソタ出身のジェームズ・フレデリック・ライアンをおどかす話

8 18/07/25(水)18:02:03 No.521305650

>現代のシーンはいまだにいらないと思う あそこ削ったら冒頭のお墓参りで このジジイがミラー大尉なんだなって勘違い起きないじゃん

9 18/07/25(水)18:03:13 No.521305857

カパーゾが死ぬ場面は色々と七人の侍の久蔵撃たれるところそのままで好き

10 18/07/25(水)18:03:19 No.521305870

>現代のシーンはいまだにいらないと思う それじゃ最後にミラー大尉がライアンに言ったセリフが生きないからいると思う

11 18/07/25(水)18:03:22 No.521305876

ティーガーがちらっとしか出てないけど結構リアルだったな さすがに実車ではないだろうけど

12 18/07/25(水)18:03:56 No.521305973

何言ってるのかわかんねーよ!

13 18/07/25(水)18:04:33 No.521306084

孫に恵まれてる現代のシーンがないとミラー大尉御一行の死が無駄になっちゃう!

14 18/07/25(水)18:04:51 No.521306152

>中隊率いてミネソタ出身のジェームズ・フレデリック・ライアンをおどかす話 偽ライアンも状況が飲み込めず混乱してついて行っちゃったらどうなってただろう

15 18/07/25(水)18:04:52 No.521306156

>さすがに実車ではないだろうけど それっぽく作ったらしい 変態だな!監督!(褒め言葉)

16 18/07/25(水)18:04:53 No.521306158

ママー僕ちゃんと手を洗ったよー

17 18/07/25(水)18:05:41 No.521306272

げははー!

18 18/07/25(水)18:09:27 No.521306930

>ママー僕ちゃんと手を洗ったよー (うんざり顔)

19 18/07/25(水)18:11:08 No.521307200

ちゃんと下品で凶悪な米兵が出て来るのが良いよね

20 18/07/25(水)18:12:22 No.521307405

アパーム!

21 18/07/25(水)18:12:23 No.521307410

ミリタリー知識とかないけど スナイパーの人がかっこよかったからそこのシーンが好き

22 18/07/25(水)18:12:57 No.521307495

またこれくらいタイガー戦車がラスボスしてる映画を見たい

23 18/07/25(水)18:13:14 No.521307546

ドイツ兵がただのバカ扱いじゃないし メリケン兵士も変に英雄的じゃないし リアルでよい映画だと思う

24 18/07/25(水)18:13:49 No.521307654

次タイガー戦車いうたらキレるで

25 18/07/25(水)18:14:11 No.521307718

フーバーってなんです?

26 18/07/25(水)18:14:59 No.521307843

それより中尉の出身トトカルチョやろうぜ

27 18/07/25(水)18:15:30 No.521307936

ライアン本人も別人のライアンも大尉と面談したあと 原隊の皆に慰められるのがすごくクる

28 18/07/25(水)18:16:17 No.521308052

上陸作戦だけの作品とは言わないけど冒頭の30分だけで映像的にお腹一杯にはなる

29 18/07/25(水)18:17:37 No.521308268

ティーガーでも転輪がポルシェティーガーぽいよね

30 18/07/25(水)18:18:24 No.521308397

ナイフでゆっくり刺されるシーンは何度見てもきつい…

31 18/07/25(水)18:19:04 No.521308510

>ライアン本人も別人のライアンも大尉と面談したあと >原隊の皆に慰められるのがすごくクる 最悪の職場環境で「おまえの兄弟みんな死んだよ」って知らせが来るんだから同情するよね

32 18/07/25(水)18:23:07 No.521309210

ドッグタグでポーカーしちゃダメだよ!

33 18/07/25(水)18:23:07 No.521309213

戦車の砲撃でスナイパー死ぬ辺りからの絶対絶命感良いよね…

34 18/07/25(水)18:23:10 No.521309219

最後の知恵絞ってドイツ軍を迎え撃って しかし現実は非情!圧倒的な敵の前にむなしくミラー死亡!! かと思ったら飛行機ドーン!はしびれた

35 18/07/25(水)18:23:37 No.521309304

は?故人の自由だろ

36 18/07/25(水)18:24:13 No.521309409

>ドッグタグでポーカーしちゃダメだよ! は?フランス系だからリアンだろ…

37 18/07/25(水)18:25:12 No.521309581

へーきへーき かすり傷でさぁ

38 18/07/25(水)18:27:03 No.521309921

>へーきへーき >かすり傷でさぁ (致命傷)

39 18/07/25(水)18:28:04 No.521310080

司令官が乗ってるからってグライダーの底に鉄板貼るバカがあるか!

40 18/07/25(水)18:29:06 No.521310268

戦いは終わったけど大尉を殺したドイツじんだけは殺す

41 18/07/25(水)18:30:52 No.521310647

取っ組み合いでナイフをじわじわ刺すシーンが一番怖い

42 18/07/25(水)18:31:37 No.521310797

衛生兵の死ぬシーンがあまりにも痛々しい

43 18/07/25(水)18:32:09 No.521310918

アパム弾持って来いのとこが広まったけどアパムは弾持ってこない

44 18/07/25(水)18:32:29 No.521310980

アパム…

45 18/07/25(水)18:32:32 No.521310992

伏せろライベン!!

46 18/07/25(水)18:32:38 No.521311010

>衛生兵の死ぬシーンがあまりにも痛々しい ママ...ママ...

47 18/07/25(水)18:32:52 No.521311048

>アパム弾持って来いのとこが広まったけどアパムは弾持ってこない もってきてはいたよ!

48 18/07/25(水)18:33:35 No.521311198

>伏せろライベン!! 生まれつきツいてる!

49 18/07/25(水)18:33:47 No.521311245

ライアン違いいいよね…

50 18/07/25(水)18:33:48 No.521311248

というかアパムどん臭いのもあったけどそれどころじゃなかったすぎる…

51 18/07/25(水)18:34:32 No.521311382

中継基地のあたりが一番つらい 苛立ちも痛みも恐怖もそれぞれ伝わってくる

52 18/07/25(水)18:34:49 No.521311436

彼女と一緒に観てたけど1時間で寝てすまない…

53 18/07/25(水)18:34:56 No.521311451

博物館から借りた自走砲に火炎瓶投げちゃダメだよ!

54 18/07/25(水)18:35:09 No.521311493

ドッグタグポーカーのくだりは大尉もしょうがねえなあって感じでスルーしちゃってて後で気まずそうにしてるところがいいんだ

55 18/07/25(水)18:35:43 No.521311617

最後の最後で男を見せたけど アパムじゃなくなっちゃったアパム

56 18/07/25(水)18:36:31 No.521311759

これを超えるような戦争映画はまだ出てこない

57 18/07/25(水)18:36:50 No.521311829

タグでポーカーやってたのか… DVD観なおそうっと

58 18/07/25(水)18:38:27 No.521312109

>彼女と一緒に観てたけど1時間で寝てすまない… 煽り方の教科書通りみたいな煽り方だ…

59 18/07/25(水)18:39:41 No.521312356

スレ画とブラックホークダウンは何度見ても面白い傑作だし両方とも同じデブのおじさんが出てくる

60 18/07/25(水)18:40:54 No.521312580

戦争映画の金字塔みたいな色褪せない名作

61 18/07/25(水)18:41:37 No.521312730

ライアンと出会う兵員輸送車と花畑のシーンが最初すごく牧歌的でなんかもう

62 18/07/25(水)18:41:50 No.521312778

>両方とも同じデブのおじさんが出てくる あのデブのおじさん女優にすぐに手を出すんだってな

63 18/07/25(水)18:42:10 No.521312852

今見てもこの映画のノルマンディー上陸戦に匹敵する映像なかなかないもんな… 当時はホント衝撃だったよ

64 18/07/25(水)18:42:42 No.521312965

スピルバーグのパニックものではない方面での意地の悪さも堪能できる

65 18/07/25(水)18:42:45 No.521312973

ミラー大尉>>両方とも同じデブのおじさんが出てくる >あのデブのおじさん女優にすぐに手を出すんだってな デブのおじさん女好きだったのか

66 18/07/25(水)18:44:19 No.521313286

ウェイドとカ…カ……カパー…

67 18/07/25(水)18:45:34 No.521313538

>タグでポーカーやってたのか… >DVD観なおそうっと ウェイドは隊の良心であり寝たふりキッズ

68 18/07/25(水)18:46:01 No.521313621

爆発物だったり機関砲だったりの威力が映像用にお優しくなってないよね 20mm砲で人間て十分けずりとばされるんだね…

69 18/07/25(水)18:46:26 No.521313702

自分でもよくないよなあと思いつつも作品見ながらCoDで見たやつだ!って何回かなってた

70 18/07/25(水)18:46:48 No.521313798

辛い戦闘シーンが続く… 上は勝ち戦に移行してるの実感しててのほほんとしてるのがもっとつらい…

71 18/07/25(水)18:46:53 No.521313818

この映画の影響を受けた戦争ゲームは数知れないからな…

72 18/07/25(水)18:46:56 No.521313825

マッドデイモンがイキっててかっこいい

73 18/07/25(水)18:47:11 No.521313878

>現代のシーンはいまだにいらないと思う 現代シーンでタイタニックの90の婆のエロトークに固唾を呑み身を乗り出す潜水艦の面子を思い出した

74 18/07/25(水)18:47:45 No.521313982

メダルオブオナーでオマハビーチを再現されまくってたな…

75 18/07/25(水)18:48:04 No.521314055

ウェイドの自分語りはなんかこうグサッとくる…

76 18/07/25(水)18:50:14 No.521314558

ダブルEってどれぐらいのサイズなのか未だにわからない…

↑Top