虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/25(水)17:38:01 No.521301778

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/25(水)17:38:49 No.521301895

    あ?

    2 18/07/25(水)17:39:15 No.521301951

    好きに食べればええ

    3 18/07/25(水)17:39:30 No.521301989

    何にでも塩がいいとは言わないけど高価な肉はやっぱり塩でいただくのが美味い

    4 18/07/25(水)17:39:35 No.521302008

    その年齢でソザイ族とは…万死に値する…

    5 18/07/25(水)17:39:55 No.521302061

    塩のほうが素材本来の味がうんぬん

    6 18/07/25(水)17:40:00 No.521302069

    通は塩を好むとか言う人がいる

    7 18/07/25(水)17:40:10 No.521302098

    様々な素材をブレンドしたソースの奥深い味わいを楽しめないなんてやはりガキ舌だな

    8 18/07/25(水)17:40:16 No.521302110

    「」にはイカダで十分だ!

    9 18/07/25(水)17:40:37 No.521302156

    塩が好きって言うとすぐ素材いじりしてくるけど 素材の味とかどうでもよくてただ塩の方がうまく感じるから塩かけてるだけだっつの

    10 18/07/25(水)17:40:54 No.521302194

    また古いネタを 本当に赤ちゃんかよ

    11 18/07/25(水)17:41:05 No.521302221

    ソースかけたくらいで素材の味を感じ取れなくなることがまずない

    12 18/07/25(水)17:41:06 No.521302227

    鶏皮はタレとかネギマは塩とか分けて食いたい

    13 18/07/25(水)17:42:06 No.521302380

    うるせえ!塩ダレで食え!!

    14 18/07/25(水)17:42:10 No.521302392

    タレ派の逆鱗に触れないように塩を選ぶ理由を説明するのは難しい 肉の自然な甘さとか言ったら絶対怒りそうだし…

    15 18/07/25(水)17:42:24 No.521302425

    気取ってんじゃねーぞ赤ちゃんのくせしてよお

    16 18/07/25(水)17:43:03 No.521302518

    ソザイ族っすか?!ソザイ族なんすか?!

    17 18/07/25(水)17:43:20 No.521302551

    ゴマ油+塩

    18 18/07/25(水)17:43:23 No.521302560

    >タレ派の逆鱗に触れないように塩を選ぶ理由を説明するのは難しい 好きだから以上の理由が必要になる場面なんてあるか?

    19 18/07/25(水)17:43:56 No.521302653

    塩あじが好きなだけであって素材の味とか知らん…

    20 18/07/25(水)17:44:02 No.521302669

    タレの時は白いご飯欲しい

    21 18/07/25(水)17:44:07 No.521302683

    >塩ダレ しょっぱいだけのゴミ

    22 18/07/25(水)17:44:20 No.521302719

    塩化ナトリウムとかいう化学調味料いらないよ

    23 18/07/25(水)17:44:22 No.521302726

    なんでもタレ派とかなんでも塩派が面倒なだけ

    24 18/07/25(水)17:44:32 No.521302751

    画像のクソガキはともかく俺はタレが嫌いとは言ってないし…

    25 18/07/25(水)17:44:32 No.521302753

    両方好き

    26 18/07/25(水)17:44:56 No.521302814

    通は塩

    27 18/07/25(水)17:45:12 No.521302857

    >なんでもタレ派とかなんでも塩派が面倒なだけ 一番面倒なのは「高い肉は塩!」とか言ってる子だよ

    28 18/07/25(水)17:45:17 No.521302867

    塩派のダイマ

    29 18/07/25(水)17:45:52 No.521302958

    同じじゃないですか

    30 18/07/25(水)17:46:39 No.521303076

    皮はタレのがウマい気がする 軟骨は塩

    31 18/07/25(水)17:46:54 No.521303108

    塩だけかけて食べることがある食品って何かあるっけ イモとかスイカとか?

    32 18/07/25(水)17:47:24 No.521303184

    >塩だけかけて食べることがある食品って何かあるっけ 目玉焼き

    33 18/07/25(水)17:48:14 No.521303323

    あっさりした肉はタレ 油濃い肉は塩

    34 18/07/25(水)17:48:24 No.521303343

    他人の食い方に噛みつくやつが一番面倒だよ

    35 18/07/25(水)17:48:37 No.521303382

    しばらく潮だったけど最近タレのよさもわかってきた

    36 18/07/25(水)17:49:06 No.521303449

    一番合う味付けにしたらええねん

    37 18/07/25(水)17:49:14 No.521303476

    手につかないタレを開発してくれたらタレを食ってもいい

    38 18/07/25(水)17:49:25 No.521303509

    否定的なのは大抵お高いのを食べ比べたこと無い奴

    39 18/07/25(水)17:49:49 No.521303577

    よくわからんが唐辛子味噌をどうして使わないんです?

    40 18/07/25(水)17:50:08 No.521303647

    両方好きです ダメ?

    41 18/07/25(水)17:50:09 No.521303650

    どうして塩とタレで値段が違うのですか?

    42 18/07/25(水)17:50:20 No.521303671

    喧嘩せずに味噌にしとこう

    43 18/07/25(水)17:50:21 No.521303676

    こういう○○に限る!みたいなのは話題としては面白くなるけど実際食ってるときに言われるとめっちゃイラッとする

    44 18/07/25(水)17:50:30 No.521303698

    焼肉行くとひたすらタン塩ばっかり食ってる

    45 18/07/25(水)17:50:58 No.521303767

    >また古いネタを >本当に赤ちゃんかよ 赤ちゃんなわけねぇだろ!

    46 18/07/25(水)17:51:00 No.521303771

    別にタレに限らないけれど 串の持ち手までベットリしてるのはやめろ!

    47 18/07/25(水)17:51:21 No.521303828

    じゃりんこチエの店は美味いのかしら? 昔から気になる

    48 18/07/25(水)17:51:48 No.521303895

    >両方好きです >ダメ? わざわざ不味い方を選ぶ必要が無いとか言われる 言われた

    49 18/07/25(水)17:51:49 No.521303898

    両方試して塩が美味しいと感じたものは塩で食べるし タレが美味しいと感じたものはタレで食べるよ…

    50 18/07/25(水)17:51:58 No.521303922

    >喧嘩せずに味噌にしとこう 名古屋野郎か

    51 18/07/25(水)17:52:03 No.521303933

    >一番面倒なのは「高い肉は塩!」とか言ってる子だよ 個人の味の好みに食いついてるお前のようなのが一番面倒なんだよ!

    52 18/07/25(水)17:52:33 No.521304015

    カビの生えたようなネタでスレを立てるやつが1番面倒よ

    53 18/07/25(水)17:52:54 No.521304076

    >じゃりんこチエの店は美味いのかしら? >昔から気になる 一度グルメ雑誌の記者が来て絶賛してなかったか

    54 18/07/25(水)17:53:02 No.521304097

    いい素材ってタレで食うと更にうまいよね

    55 18/07/25(水)17:53:35 No.521304181

    タレは甘ったるくなるから微妙…

    56 18/07/25(水)17:53:47 No.521304219

    どっちも好き

    57 18/07/25(水)17:54:03 No.521304259

    個人の自由だろ…

    58 18/07/25(水)17:54:07 No.521304271

    塩だよねとか言ってるやつもだいたい鰻はタレで食ってる

    59 18/07/25(水)17:54:19 No.521304311

    個人店だとタレも割りと個性合ったりして好きだよ

    60 18/07/25(水)17:54:44 No.521304385

    味ですら対立煽りの材料にする邪悪な赤子

    61 18/07/25(水)17:55:02 No.521304430

    たまに塩に親殺された人がいる

    62 18/07/25(水)17:55:19 No.521304472

    >カビの生えたようなネタでスレを立てるやつが1番面倒よ ※たまにわざわざ気に入らないスレを開いてまで否定的なレスをしていく面倒な人がいる…

    63 18/07/25(水)17:55:24 No.521304484

    お前が一番めんどくさい で済んだ

    64 18/07/25(水)17:55:27 No.521304497

    >塩だよねとか言ってるやつもだいたい鰻はタレで食ってる 白焼き食う機会はそうそうないからな…

    65 18/07/25(水)17:56:16 No.521304632

    >たまに塩に親殺された人がいる それ結構多い気がするぞ 成人病的な意味で

    66 18/07/25(水)17:56:27 No.521304660

    >>塩だよねとか言ってるやつもだいたい鰻はタレで食ってる >白焼き食う機会はそうそうないからな… やってる店もそうおうないし高いよね白焼き おいしいんだけどね

    67 18/07/25(水)17:56:39 No.521304693

    高い肉は生! メルッ

    68 18/07/25(水)17:56:50 No.521304739

    煽りと荒らしと好き嫌いしかしねえなあこいつ 生まれたとき産婆に首締められた方が良かったじゃないか

    69 18/07/25(水)17:57:04 No.521304768

    塩分過多で死ぬ老人多いもんな

    70 18/07/25(水)17:57:32 No.521304854

    タレにも塩はいってんだろ

    71 18/07/25(水)17:57:32 No.521304857

    >>塩だよねとか言ってるやつもだいたい鰻はタレで食ってる >白焼き食う機会はそうそうないからな… 専門店とかじゃないとほとんど取り扱ってないからね…

    72 18/07/25(水)17:57:44 No.521304894

    肉を焼いて食ったらビタミン取れないじゃん! 生で食って血も飲むのが正しい

    73 18/07/25(水)17:57:46 No.521304897

    初めての店ではタレの安心感は高いな…

    74 18/07/25(水)17:58:15 No.521304975

    普通どっちも食べるよね

    75 18/07/25(水)17:58:43 No.521305057

    >普通どっちも食べるよね 好みの話だからどっちとかじゃなくね?

    76 18/07/25(水)17:58:55 No.521305088

    通は塩レモン

    77 18/07/25(水)17:58:56 No.521305090

    タレが好きなんだけど 串から垂れて落ちたり胸やけ起こすぐらいタレが多すぎるのはやめてほしい…

    78 18/07/25(水)17:59:05 No.521305128

    皮をタレ5本塩5本 ハツを塩10本おくれ あと豚バラも5本

    79 18/07/25(水)17:59:16 No.521305152

    俺はタレとレモン汁混ぜるマン!

    80 18/07/25(水)17:59:30 No.521305205

    あの…七味唐辛子は?

    81 18/07/25(水)17:59:44 No.521305251

    砂肝は塩だな 皮は気分によって変わる

    82 18/07/25(水)17:59:46 No.521305257

    >皮をタレ5本塩5本 >ハツを塩10本おくれ >あと豚バラも5本 す食 ぎべ

    83 18/07/25(水)17:59:53 No.521305278

    塩もタレも好きだけど塩ダレはあんまり好きじゃ無い

    84 18/07/25(水)18:00:47 No.521305427

    レバ串はどっちも甲乙つけがたい

    85 18/07/25(水)18:01:12 No.521305492

    >好みの話だからどっちとかじゃなくね? ラーメンのスレとかでもあるけど醤油が好きなら味噌は一生食わないのが当たり前みたいなのたまにあるけど 好みでも別にどっちか一方だけしか選んじゃダメみたいにしなくてもいいじゃないかって思ったりする… ネット上だと割りとどっちかだけしか選ぶなみたいになったりするの何なんだろう

    86 18/07/25(水)18:02:11 No.521305683

    美味しければどっちでもいいよ

    87 18/07/25(水)18:02:43 No.521305768

    😊ソース焼きそば 😊塩焼きそば

    88 18/07/25(水)18:02:52 No.521305792

    砂肝とレバーは塩

    89 18/07/25(水)18:02:59 No.521305816

    てかぶっちゃけ焼き鳥って何本でも食えちゃうからやばい ご飯と合わせないとお腹が焼き鳥だけで埋まっちゃう

    90 18/07/25(水)18:03:48 [糖質制限ダイエット] No.521305945

    >てかぶっちゃけ焼き鳥って何本でも食えちゃうからやばい >ご飯と合わせないとお腹が焼き鳥だけで埋まっちゃう 何か問題でも?

    91 18/07/25(水)18:03:56 No.521305974

    年取ると一串か二串でいいかなってなる なった

    92 18/07/25(水)18:04:24 No.521306055

    >白焼き食う機会はそうそうないからな… えうなぎの白焼きってワサビ醤油で食ってるわ

    93 18/07/25(水)18:04:50 No.521306149

    >ネット上だと割りとどっちかだけしか選ぶなみたいになったりするの何なんだろう 二者択一でどっち選ぶって話題なんだからどれかを選ぶのは当たり前だと思うよ…

    94 18/07/25(水)18:05:02 No.521306183

    >ネット上だと割りとどっちかだけしか選ぶなみたいになったりするの何なんだろう 一部のオタクみたいな好きの度合いでマウント取ってる連中はそういう思考に偏りがち

    95 18/07/25(水)18:05:04 No.521306193

    焼き鳥だと手にソースが付くのが…

    96 18/07/25(水)18:05:25 No.521306238

    皮は脂っこいから塩であっさり つくねはタレでいただきたい

    97 18/07/25(水)18:05:28 No.521306250

    選ぶ人は選ぶんでしょう 俺はくいしんぼだからどっちも食うけど

    98 18/07/25(水)18:07:23 No.521306536

    焼き鳥のタレの甘さがなんか好みじゃないんだよね

    99 18/07/25(水)18:08:10 No.521306690

    FFのナンバリングどれが好き?から4って答えたら じゃあ4以外の作品嫌いなのねって返された事がリアルであって その人が選ばなかった物は全部嫌い扱いに処理する人がいるのかな…って事はあったからそういう類いに絡まれたとか

    100 18/07/25(水)18:08:31 No.521306745

    タレ好きだけどなんで持ち手までベタベタなの…ってなる

    101 18/07/25(水)18:08:37 No.521306769

    「」はソザイ族っすか?

    102 18/07/25(水)18:08:41 [塩ダレ] No.521306789

    塩ダレ

    103 18/07/25(水)18:09:36 No.521306960

    >FFのナンバリングどれが好き?から4って答えたら >じゃあ4以外の作品嫌いなのねって返された事がリアルであって 好きと嫌いだけで 普通がないの

    104 18/07/25(水)18:10:21 No.521307065

    論争に終止符を打つ存在塩ダレ

    105 18/07/25(水)18:10:40 No.521307121

    醤油!

    106 18/07/25(水)18:11:10 No.521307207

    素材だ素材だコレ

    107 18/07/25(水)18:11:12 No.521307217

    じゃあ七味で

    108 18/07/25(水)18:11:39 No.521307298

    蘊蓄言い出したり通ぶったりしなきゃどっちでもいいよ

    109 18/07/25(水)18:11:58 No.521307337

    >じゃあ一味で

    110 18/07/25(水)18:12:01 No.521307342

    >論争に終止符を打つ存在塩ダレ 塩だれが一番ないです…

    111 18/07/25(水)18:12:28 No.521307425

    胡椒!

    112 18/07/25(水)18:13:15 No.521307555

    意識高く焼きたてに何もつけずに食べよう 結構行けるぞ

    113 18/07/25(水)18:13:30 No.521307600

    塩ベタベタで塩辛い焼き鳥ならソザイ族否定派も許してくれるかい?

    114 18/07/25(水)18:14:29 No.521307764

    >好きと嫌いだけで >普通がないの どれか一つって言われたけど別に4以外も好きな作品あるって思うものじゃないのかなって思うけどなぁ…

    115 18/07/25(水)18:14:43 No.521307795

    >意識高く焼きたてに何もつけずに食べよう >結構行けるぞ 素材本来の味いうならこれだよね…

    116 18/07/25(水)18:14:47 No.521307811

    どっちかというとタレ焼き鳥がベタベタするのが嫌そう

    117 18/07/25(水)18:15:00 No.521307847

    >塩ベタベタで塩辛い焼き鳥ならソザイ族否定派も許してくれるかい? ソザイ族以前に舌バカって言われると思うよ…

    118 18/07/25(水)18:16:00 No.521308008

    >ネット上だと割りとどっちかだけしか選ぶなみたいになったりするの何なんだろう 素材族とか言い出した人が悪い

    119 18/07/25(水)18:16:33 No.521308095

    塩つけたら素材の味というより塩の味だよね

    120 18/07/25(水)18:17:18 No.521308213

    >ネット上だと割りとどっちかだけしか選ぶなみたいになったりするの何なんだろう 盛り上がらない

    121 18/07/25(水)18:17:34 No.521308255

    塩に親殺された人来たな…

    122 18/07/25(水)18:17:43 No.521308280

    塩の味が好きなんだよわかってよ

    123 18/07/25(水)18:18:15 No.521308366

    >意識高く焼きたてに何もつけずに食べよう >結構行けるぞ 美味しんぼだったかで塩がついてるから素材の味がくっきりわかるのね!ってやってたな… 実際どうなのかは知らん

    124 18/07/25(水)18:18:25 No.521308400

    >塩つけたら素材の味というより塩の味だよね それはないかな… 流石に舌バカすぎる…

    125 18/07/25(水)18:19:13 No.521308537

    >塩つけたら素材の味というより塩の味だよね 素材のふうあじは感じられるし…

    126 18/07/25(水)18:19:19 No.521308559

    お高い地鶏とか霜降り肉扱ってる店でなら素材云々は分かるけどその辺の居酒屋で素材ガーはな… それだったら塩味が好きぐらいの方がまだ納得いくんだけど

    127 18/07/25(水)18:19:41 No.521308636

    飲み屋の焼き鳥食ったらクソまずくてタレの方がマシだった事がある

    128 18/07/25(水)18:20:08 No.521308708

    >お高い地鶏とか霜降り肉扱ってる店でなら素材云々は分かるけどその辺の居酒屋で素材ガーはな… 素材の味消した方がいいまである

    129 18/07/25(水)18:21:14 No.521308894

    やっすいのやクソまずい時はタレに逃げる

    130 18/07/25(水)18:21:15 No.521308896

    タレも塩も好きなんだけど塩ダレはなんか違うってなる

    131 18/07/25(水)18:21:18 No.521308904

    焼酎に合わせるなら断然タレ

    132 18/07/25(水)18:21:21 No.521308914

    何でも塩とか何でもタレじゃなくて物によりけり 砂肝は塩だしレバーはタレみたいな

    133 18/07/25(水)18:21:44 No.521308981

    素材の味云々みたいな言い方なんか美味しんぼの山岡さんみたいで好きじゃねえな

    134 18/07/25(水)18:22:09 No.521309043

    交互に行く

    135 18/07/25(水)18:22:15 No.521309054

    su2510141.jpg

    136 18/07/25(水)18:22:18 No.521309065

    鳥の味がねー

    137 18/07/25(水)18:22:41 No.521309141

    昔ステーキハウスでいい肉焼いてもらった時に塩がなかったから塩もらえますかって聞いたら店の主人に君は本当に肉が好きなんだねと言われたことはある

    138 18/07/25(水)18:22:51 No.521309167

    なぜ塩だけ=素材の味みたいな感じになってるんだ…

    139 18/07/25(水)18:24:01 No.521309376

    ソザイ族っすか?

    140 18/07/25(水)18:24:49 No.521309512

    逆に凝った店だとタレの方が店の腕の見せ所みたいなとこもあるからね ウナギみたいに継ぎ足し継ぎ足しであじに深みが…みたいな

    141 18/07/25(水)18:24:54 No.521309523

    好きに食べればええけど塩のが好きだな…

    142 18/07/25(水)18:25:10 No.521309575

    「」シオ…カケル ソザイ…クウ

    143 18/07/25(水)18:25:25 No.521309612

    レモン汁いいよね…

    144 18/07/25(水)18:26:39 No.521309841

    塩は口の中が締まるから旨くなってる気がするだけで別に肉の味を楽しんでるわけではないのではないか…とか考えながらやっぱ塩で食べる

    145 18/07/25(水)18:26:55 No.521309891

    小学生の時に初めて食べた塩焼き鳥の味が忘れられんのよ

    146 18/07/25(水)18:26:58 No.521309903

    トンカツ屋でポン酢塩醤油ソースケチャップ使い分けてる人は見た 何族と言ったらいいのだ

    147 18/07/25(水)18:27:32 No.521309998

    >逆に凝った店だとタレの方が店の腕の見せ所みたいなとこもあるからね >ウナギみたいに継ぎ足し継ぎ足しであじに深みが…みたいな 仕入れに命かけてるとこもあるしお店によるかな… 店長にどっちがいいか聞くのが一番だわ

    148 18/07/25(水)18:27:35 No.521310008

    >何族と言ったらいいのだ グルメ

    149 18/07/25(水)18:27:46 No.521310039

    >何にでも塩がいいとは言わないけど高価な肉はやっぱり塩でいただくのが美味い これが悪い例だな

    150 18/07/25(水)18:28:10 No.521310106

    >何族と言ったらいいのだ 食軍師

    151 18/07/25(水)18:28:36 No.521310175

    >>何にでも塩がいいとは言わないけど高価な肉はやっぱり塩でいただくのが美味い >これが悪い例だな え? どこが?

    152 18/07/25(水)18:28:49 No.521310211

    家でステーキ焼いたら醤油

    153 18/07/25(水)18:28:52 No.521310218

    とりあえず白米!

    154 18/07/25(水)18:29:00 No.521310246

    タレの話ではないが居酒屋で天ぷら頼むとたまに塩だけで食わせるとこがあるんだが あれは後半天ぷら自体や口の中に油が回ってしつこくなるから天つゆが欲しくなるから勘弁して欲しい

    155 18/07/25(水)18:29:28 No.521310332

    甘ったるい塩ダレ食べたことあるけどあれはまずかったな

    156 18/07/25(水)18:29:28 No.521310336

    ところで家庭でできる美味しいタレを教えて!

    157 18/07/25(水)18:29:29 No.521310337

    孤独のグルメみたいにピーマンと一緒に食うとかならどっちの方がいいんだろうか

    158 18/07/25(水)18:30:01 No.521310455

    タレには塩分が含まれている塩にたれは含まれていない よってタレは塩の上位互換

    159 18/07/25(水)18:30:05 No.521310471

    高級ステーキにはわさび醤油

    160 18/07/25(水)18:30:57 No.521310675

    自分の好きなように食えばいいじゃないか

    161 18/07/25(水)18:31:08 No.521310713

    >孤独のグルメみたいにピーマンと一緒に食うとかならどっちの方がいいんだろうか どっちも食え!好みじゃないかなそこは

    162 18/07/25(水)18:31:41 No.521310815

    >甘ったるい塩ダレ食べたことあるけどあれはまずかったな 塩ダレにしろタレはタレ自体の味の好みっていうのもあるもんな スタミナ源の塩ダレは美味かった

    163 18/07/25(水)18:31:45 No.521310829

    >よってタレは塩の上位互換 まあでもスイカには塩だな

    164 18/07/25(水)18:31:46 No.521310831

    うまいステーキには西洋ワサビつけるのがが好きワサビでもいいけど

    165 18/07/25(水)18:32:49 No.521311039

    >まあでもスイカには塩だな あれ本当に甘くなるの?しょっぱくなるだけなんだけどかけすぎかな?

    166 18/07/25(水)18:32:51 No.521311045

    >孤独のグルメみたいにピーマンと一緒に食うとかならどっちの方がいいんだろうか あのピーマン生だったからタレの方が正直合うと思うよ 火を通してあったらどっちでも行けそうだけど

    167 18/07/25(水)18:33:13 No.521311121

    タレの味じゃなくて肉の味で食べたいから塩

    168 18/07/25(水)18:33:13 No.521311123

    >あれ本当に甘くなるの?しょっぱくなるだけなんだけどかけすぎかな? うん

    169 18/07/25(水)18:34:03 No.521311300

    例のAA見に来たのに貼られてなくてガッカリだよ

    170 18/07/25(水)18:34:12 No.521311330

    >うん 成る程今度スイカ食べるときは少しだけかけて食べてみるよ

    171 18/07/25(水)18:35:23 No.521311546

    魚は基本塩だな ウナギや穴子みたいに例外はあるが

    172 18/07/25(水)18:36:03 No.521311685

    >え? >どこが? 高い肉ってだけで思考停止してるところがやばいなと横から思った 色んな高いお肉があるのに…

    173 18/07/25(水)18:36:52 No.521311838

    >ところで家庭でできる美味しいタレを教えて! 長ネギとにんにく刻んでごま油と鶏がらスープの素と塩を混ぜたネギ塩たれ 焼いた牛タンと一緒に食べるとしあわせの味