虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

軌道兵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)17:16:07 No.521298952

軌道兵器ロマンがある

1 18/07/25(水)17:16:47 No.521299034

おでーん

2 18/07/25(水)17:19:51 No.521299387

ぬっぬーん

3 18/07/25(水)17:20:06 No.521299420

人工衛星に核ミサイル積んどけば落としにくくて核攻撃の報復にうってつけだと思うんだけど 史実には1950年代から人工衛星を破壊する実験やってるんだねっていうかICBMだったら普通に衛星軌道まで届くね 結局確実に相手に報復できる戦略核兵器っていうと潜水艦のSLBMになっちゃうのか?

4 18/07/25(水)17:21:52 No.521299653

>人工衛星に核ミサイル積んどけば落としにくくて核攻撃の報復にうってつけだと思うんだけど 史実には1950年代から人工衛星を破壊する実験やってるんだねっていうかICBMだったら普通に衛星軌道まで届くね >結局確実に相手に報復できる戦略核兵器っていうと潜水艦のSLBMになっちゃうのか? いっそ月の軌道とか火星の軌道あたりに浮かばせとけば撃墜まで時間が掛かるから絶対攻撃される前に報復核撃てるとかなんないかな

5 18/07/25(水)17:22:51 No.521299790

現代の最新鋭ICBMでも月からだと地球に届くまで3日とか掛かるよ

6 18/07/25(水)17:24:10 No.521299959

>現代の最新鋭ICBMでも月からだと地球に届くまで3日とか掛かるよ もし大国同士核戦争になったらお互いの核ミサイルサイロをまず全力で核攻撃するけどミサイル到達に3日も掛かるなら絶対サイロ潰される前にミサイル発射できるなという思いつきで言っただけだよ 名付けて三日後百倍ミサイル

7 18/07/25(水)17:24:34 No.521300015

戦略原潜でいいな

8 18/07/25(水)17:24:37 No.521300016

現代のというかエンジンふかし続けて直線で来ない限りアポロもミサイルも変わんねえ

9 18/07/25(水)17:25:45 No.521300176

「」の妄想以外にも核兵器は実用性に頭をひねるような代物がいっぱいあるんやな 太平洋横断核魚雷とか

10 18/07/25(水)17:26:56 No.521300327

>>現代の最新鋭ICBMでも月からだと地球に届くまで3日とか掛かるよ >もし大国同士核戦争になったらお互いの核ミサイルサイロをまず全力で核攻撃するけどミサイル到達に3日も掛かるなら絶対サイロ潰される前にミサイル発射できるなという思いつきで言っただけだよ 名付けて三日後百倍ミサイル 月-地球間の距離を飛ばすだけの燃料詰めないから発射後はほぼ自由落下になると思う!

11 18/07/25(水)17:27:31 No.521300416

そもそもどうやって月に設置する気だって話になるしな

12 18/07/25(水)17:27:38 No.521300436

スレ画は軌道上からタングステンの棒を落っことすってだけの兵器だったな ミサイルでいいのでは?

13 18/07/25(水)17:29:47 No.521300699

レーガン政権時代に打ち立てられたスターウォーズ計画ではミサイルやレーザー兵器を積んだ人工衛星を打ち上げて敵の基地を監視して動きがあったら即ミサイルとレーザーで破壊しようって計画だったな 中止になったけど

14 18/07/25(水)17:32:57 No.521301083

>スレ画は軌道上からタングステンの棒を落っことすってだけの兵器だったな >ミサイルでいいのでは? スレ画はまさにレーガン政権の戦略防衛構想に基づくものだよ 巨大な金属棒を打ち込んで核兵器並の威力を得るってのはフィクションだけど人工衛星から弾丸などを発射して地上を攻撃しようという運動エネルギー兵器は実際に研究・実験されていたのだ

15 18/07/25(水)17:36:53 No.521301629

SDI構想の主要開発分野だったのは対地攻撃衛星だけじゃなくて 対敵衛星攻撃衛星も対敵攻撃衛星攻撃衛星もあったよ

16 18/07/25(水)17:38:06 No.521301786

最近だと結局空気抵抗で運動エネルギーが減衰して想定した威力出ないとかそもそも命中率からしてめっちゃ悪くなるって話出てなかったっけ

17 18/07/25(水)17:39:56 No.521302063

>ミサイルでいいのでは? ミサイルは燃料居るしそもそもでかいからコストかかるでしょ 打ち上げ一回で何発も即発射態勢に移れて弾頭も安いクリーンな兵器の方が何倍もお得だろ

18 18/07/25(水)17:41:52 No.521302343

やたら重い棒と減速ロケット運ばないかんし 攻撃範囲とタイミングに制限あるし 精度ないし劣化しやすいし

19 18/07/25(水)17:43:43 No.521302620

>最近だと結局空気抵抗で運動エネルギーが減衰して想定した威力出ないとかそもそも命中率からしてめっちゃ悪くなるって話出てなかったっけ それ別に最新の研究とかではなくて漫画家の柳田理科雄の考察だな 神の杖っていう都市伝説があって、米軍がそれこそスレ画のような兵器を開発しているというもので(むしろスレ画が都市伝説をモチーフとした)空想科学読本の柳田がそれをネタにしてただけ スターウォーズ計画で計画された運動エネルギー兵器は戦略核などを代替しようという兵器ではなくて小型の散弾を発射して打ち上げ中のICBMの軌道をそらすとか他の衛生を撃墜するとかそういう用途の兵器だった しかしソ連崩壊とともに立ち消えになった 運動エネルギー兵器はそのまま物体をぶつけるというだけの意味なので発射方法は自由落下から火薬での射出やレールガンのように電磁誘導を使うなど色々構想があった 一部の研究は化学レーザーとともに米軍に引き継がれて現在も研究中である

20 18/07/25(水)17:45:12 No.521302858

神の杖の噂自体は地震兵器とかと一緒で一種のオカルトだよな

21 18/07/25(水)17:46:02 No.521302992

ドーンハンマーはオフラインよ

22 18/07/25(水)17:47:05 No.521303141

>ミサイルは燃料居るしそもそもでかいからコストかかるでしょ >打ち上げ一回で何発も即発射態勢に移れて弾頭も安いクリーンな兵器の方が何倍もお得だろ ロケット打ち上げるならミサイル使うわ

23 18/07/25(水)17:48:32 No.521303366

威力が核並になるは完全にオカルト そしてわざわざ衛星軌道上に配備しなくても もっと手軽で小回りの効く無人機やらが発展した

24 18/07/25(水)17:48:38 No.521303383

打ち上げ一回で一発しか撃てない杖でもミサイルより遥かに巨大なロケットになる…

25 18/07/25(水)17:49:03 No.521303441

衛星に核を打ち上げるのに一苦労だね

26 18/07/25(水)17:50:36 No.521303709

宇宙には浪漫があるが 実用的な資源もなくて本当に浪漫しかないのも宇宙

27 18/07/25(水)17:51:12 No.521303803

だいたい宇宙から撃たなくても普通に航空機から撃ちゃいいからな

28 18/07/25(水)17:52:50 No.521304070

>宇宙には浪漫があるが >実用的な資源もなくて本当に浪漫しかないのも宇宙 とりあえず行ける範囲には大したものないし それ以遠は遠すぎる というか行ける範囲が狭すぎる…

29 18/07/25(水)17:53:23 No.521304145

スターウォーズ計画?

30 18/07/25(水)17:54:45 No.521304389

光速を超えて移動出来るようになれば開発も進むかもしれないけど 光と同じ速度でも年単位かかるから光速の数百倍とか出せないと辛そう そしてそこまでの速度は宇宙でしか求められない…

31 18/07/25(水)17:54:54 No.521304405

カタCODゴーストのオーディン

32 18/07/25(水)17:55:51 No.521304561

地球が居心地良すぎるのと資源が豊富なのが悪い 出ていくメリットがなにもねえ!

33 18/07/25(水)17:55:51 No.521304562

デブリ除去用のレーザーは必要になってくるかも

34 18/07/25(水)17:58:38 No.521305045

関係ないけどスレ画のステーション奪われて本土爆撃されたアメリカが10年後連邦のステーション強襲して同じ手段で連邦の主要基地吹っ飛ばすシーンは凄く熱かったよ

35 18/07/25(水)18:06:04 No.521306338

建前にしかなってないだろうけど宇宙空間に兵器配備しちゃ駄目だよ!って条約なかったっけ

36 18/07/25(水)18:06:45 No.521306422

>関係ないけどスレ画のステーション奪われて本土爆撃されたアメリカが10年後連邦のステーション強襲して同じ手段で連邦の主要基地吹っ飛ばすシーンは凄く熱かったよ Ghostのキャンペーン評判悪いけど俺は好きだな 宇宙戦もよかったし、戦車隊が空挺降下して一斉突撃するシーンも熱かった

37 18/07/25(水)18:09:27 No.521306931

>光速を超えて移動出来るようになれば開発も進むかもしれないけど 光速で移動できる技術確立できても、トチ狂った馬鹿が惑星に突っ込むだけで人類を簡単に滅ぼせると考えると開発すらさせて貰えないような気がする 少なくともSFみたいに企業や民間で持たしちゃいけない危険度だし

38 18/07/25(水)18:11:05 No.521307191

ICBM迎撃レーザー衛星は本当にあと少しで配備されてたはずだからなあ…

39 18/07/25(水)18:13:13 No.521307542

レーザー兵器なんてフィクションの世界のものだろと思ってたけどこないだヒでレーザーでデニムをバシバシ切断するレーザー見て考えを改めた

40 18/07/25(水)18:14:15 No.521307729

>レーザー兵器なんてフィクションの世界のものだろと思ってたけどこないだヒでレーザーでデニムをバシバシ切断するレーザー見て考えを改めた もう米露は大なり小なり普通に配備段階に入ってるよ

41 18/07/25(水)18:14:36 No.521307778

>スターウォーズ計画? ググれば分かるけどスターウォーズ計画 冗談でなく冷戦時は衛星軌道上、さらに宇宙空間に戦力を配備しようと計画してた

42 18/07/25(水)18:15:14 No.521307890

>建前にしかなってないだろうけど宇宙空間に兵器配備しちゃ駄目だよ!って条約なかったっけ そのものズバリ宇宙条約はあるよ

43 18/07/25(水)18:19:57 No.521308683

>Ghostのキャンペーン評判悪いけど俺は好きだな >宇宙戦もよかったし、戦車隊が空挺降下して一斉突撃するシーンも熱かった まあ実際最後のオチ以外は別に酷くないしね

↑Top