虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/25(水)17:10:33 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)17:10:33 No.521298256

やっぱり戦闘機は国内産の地物に限るぜ!

1 18/07/25(水)17:11:25 No.521298356

最近アメリカ産ばっかりだったからそろそろ国産が食べたいねえ

2 18/07/25(水)17:13:24 No.521298612

ロッキードとボーイングの提案がクソすぎてノースロップが天使に見えてくるよね…

3 18/07/25(水)17:13:33 No.521298635

>最近アメリカ産ばっかりだったからそろそろ国産が食べたいねえ T4更新しようぜ!

4 18/07/25(水)17:14:19 No.521298721

>ノースロップが天使 うーn ううn

5 18/07/25(水)17:14:43 No.521298772

中国は言うに及ばす 韓国とトルコとインドが開発計画ぶち上げ中

6 18/07/25(水)17:15:44 No.521298914

日本も決まったらこれがF-3だバァーン!みたいな発表するかな…

7 18/07/25(水)17:15:47 No.521298920

ノースロップは機種開発から遠ざかって久しいから腕前が衰えてるんじゃねえかな…

8 18/07/25(水)17:16:18 No.521298972

>T4更新しようぜ! T-4はまだ退役始まってない上に200機以上あるから後10年位は後継機の心配しなくても良いんだ…

9 18/07/25(水)17:18:26 No.521299213

>ノースロップは機種開発から遠ざかって久しいから腕前が衰えてるんじゃねえかな… B-21の生産も控えてるから衰えてると言うのはちと違うな

10 18/07/25(水)17:18:28 No.521299218

>ノースロップは機種開発から遠ざかって久しいから腕前が衰えてるんじゃねえかな… ノースロップはF-35の命とも言えるEO-DASの開発製造したメーカーだから 日本側からするとレーダー以外のセンサー技術の支援してもらえるとかなり助かる

11 18/07/25(水)17:18:29 No.521299226

>中国は言うに及ばす >韓国とトルコとインドが開発計画ぶち上げ中 金がある所は羨ましいね 韓国金があったっけ?

12 18/07/25(水)17:20:48 No.521299521

ガンダムファイトみたいに各国の戦闘機に各国のパイロットが乗って模擬戦闘するの見てみたい

13 18/07/25(水)17:21:12 No.521299579

ノースロップはちゃんと日本の国内産業界の維持っていう日本側の意図を理解して共同開発しようぜって言ってる ロッキードはF-22にF-35のレーダーくっつけたのをアメリカで生産して日本に売る方式で提案してきてる ボーイングはF-15改造しようぜ!という立ち眩みしそうなこと言ってる 正直ノースロップしか…

14 18/07/25(水)17:22:20 No.521299713

ノースロップグラマンF-35のレーダーにEODAS担当しているしドンガラ自体なら辞退したT-X用の機体にB-21にX-47やっているしそれで開発能力無いとかほざくのはちょっと…

15 18/07/25(水)17:22:24 No.521299722

>ノースロップはちゃんと日本の国内産業界の維持っていう日本側の意図を理解して共同開発しようぜって言ってる >ロッキードはF-22にF-35のレーダーくっつけたのをアメリカで生産して日本に売る方式で提案してきてる >ボーイングはF-15改造しようぜ!という立ち眩みしそうなこと言ってる >正直ノースロップしか… 一番安いのはボーイングだな 次がロッキードマーチン ノースロップは青天井だわ

16 18/07/25(水)17:22:40 No.521299755

ボーイングロッキードは俺が俺がってめっちゃ出しゃばってくるイメージはあるけど ノースロップも大穴狙いの博打にしか見えない…

17 18/07/25(水)17:22:53 No.521299793

BAEはBAEでそんなことよりテンペスト開発するから手伝って!!って言ってるから困る

18 18/07/25(水)17:23:18 No.521299846

やっぱエンジン2つじゃないとダメ?

19 18/07/25(水)17:23:31 No.521299873

さすがに純国産は無理だけどロマンがある

20 18/07/25(水)17:23:48 No.521299910

まだサイレントイーグルを諦めてなかったのか

21 18/07/25(水)17:23:54 [BAE] No.521299927

俺を忘れてないか?

22 18/07/25(水)17:24:18 No.521299977

>やっぱエンジン2つじゃないとダメ? パラシュートも予備がないと怖いだろ

23 18/07/25(水)17:24:20 No.521299984

トランプマンが開発する金なんかあったらアメリカ製買えやオラァ!って言ってこない?大丈夫?

24 18/07/25(水)17:24:27 No.521300003

>さすがに純国産は無理だけどロマンがある 無理ではないよ というか防衛省と財務省が想定してる1機150億円で収めるには純国産しか選択肢無いし

25 18/07/25(水)17:25:28 No.521300135

>トランプマンが開発する金なんかあったらアメリカ製買えやオラァ!って言ってこない?大丈夫? F-35A追加発注するって伝えたら何も言わなくなった

26 18/07/25(水)17:25:34 No.521300151

>というか防衛省と財務省が想定してる1機150億円で収めるには純国産しか選択肢無いし 戦車や銃ですらあれこれ付けて高騰するのにハイテクの塊の戦闘機は無理じゃねえかな

27 18/07/25(水)17:25:52 No.521300191

お金欲しいね…

28 18/07/25(水)17:26:20 No.521300250

>戦車や銃ですらあれこれ付けて高騰するのにハイテクの塊の戦闘機は無理じゃねえかな 10式は第4.5世代戦車の中じゃ格安なんじゃが…

29 18/07/25(水)17:26:20 No.521300252

>>やっぱエンジン2つじゃないとダメ? >パラシュートも予備がないと怖いだろ いちばん新しいの一個じゃん!!

30 18/07/25(水)17:26:50 No.521300309

>というか防衛省と財務省が想定してる1機150億円で収めるには純国産しか選択肢無いし まあ造れることは造れるだろうが高い性能は無理だよなあ

31 18/07/25(水)17:27:16 No.521300380

>お金欲しいね… 財務省「お金は出すよ?お金は出すけどちゃんとSu-57に勝てるの?そういうとこだよ防衛省ちゃん」

32 18/07/25(水)17:27:29 No.521300404

F-3の話大抵どこのメディアも国産の定義理解していないから純国産だの国産断念だのめちゃくちゃな記事が出てくる印象

33 18/07/25(水)17:28:02 No.521300482

この前イギリスが発表してたテンペストのコンセプトデザインがめっちゃカッコよかったんだけど

34 18/07/25(水)17:28:45 No.521300571

>10式は第4.5世代戦車の中じゃ格安なんじゃが… それが調達数減ったから量産効果が当初より出なくてね

35 18/07/25(水)17:29:08 No.521300617

>F-3の話大抵どこのメディアも国産の定義理解していないから純国産だの国産断念だのめちゃくちゃな記事が出てくる印象 国内のマスコミは最初からどうしようもないけど ロイターとかワシントン・ポストとかは自国へ利益誘導したいからロッキード案有力説をやたら力説してて吹く

36 18/07/25(水)17:29:46 No.521300697

>それが調達数減ったから量産効果が当初より出なくてね いや調達数100両になった今の11億円でも格安なんですよ

37 18/07/25(水)17:30:07 No.521300743

ロッキードの力借りないで作るのってゲームでいうとどれくらい難しいの

38 18/07/25(水)17:30:52 No.521300837

>ロッキードの力借りないで作るのってゲームでいうとどれくらい難しいの 目指してるスコアによる

39 18/07/25(水)17:31:08 No.521300867

>ロッキードの力借りないで作るのってゲームでいうとどれくらい難しいの 家出て彼女作る

40 18/07/25(水)17:31:49 No.521300955

>この前イギリスが発表してたテンペストのコンセプトデザインがめっちゃカッコよかったんだけど 水平尾翼が無いようだが…

41 18/07/25(水)17:33:48 No.521301201

取り敢えずF-22+F-35なんてものを米議会が許可するはずがなく ましてやライセンス生産出来るわけもなく 仮にライセンス生産出来たとしても1機300億円は払わされるから財政的に無理過ぎる

42 18/07/25(水)17:34:10 No.521301250

飛ぶのは何十年後になることやら

43 18/07/25(水)17:34:38 No.521301324

テンペストはねぇ 米軍と仲良くしようぜってしてる国だからやっぱり米軍と似たもの同じもの使うのがいいとは思うんだけどねぇ

44 18/07/25(水)17:35:21 No.521301418

>家出て彼女作る 不可能だわ

45 18/07/25(水)17:35:52 No.521301488

>飛ぶのは何十年後になることやら 2028年 もう予定決まってるんだ だから今年中に共同開発相手先選定して閣議決定しなきゃいけない 一番はロッキードとの共同開発だったけどあいつら箱物提案してきやがった

46 18/07/25(水)17:36:33 No.521301586

>ボーイングはF-15改造しようぜ!という立ち眩みしそうなこと言ってる 馬鹿にしてない?日本を金づるとしか見てない

47 18/07/25(水)17:36:46 No.521301613

>家出て彼女作る まず家から出られないバグをなんとかしないと…

48 18/07/25(水)17:37:15 No.521301674

多少価格が高くついても国産比率が高い案なら飲むかもしれん

49 18/07/25(水)17:38:21 No.521301820

f-22輸出に関しては今ならいけるんじゃないの あちらさん既に第六世代に向けた開発始まっているし

50 18/07/25(水)17:39:21 No.521301965

片方はアメちゃん もう一方はエゲレス紳士 の2ラインでいいじゃん

51 18/07/25(水)17:39:37 No.521302015

>多少価格が高くついても国産比率が高い案なら飲むかもしれん 日本側は最初から日本主導の共同開発を希望してたんだけどね 何故かロッキードは出来合いのもの売りつけに来るしボーイングはF-15だしで頭が変になりそうだよぅ! ってなってるところへ日本の航空産業メーカーへ挨拶回り済ませてMHIとの共同開発提案してきたノースロップが スゥーッと効いて…これはありがたい…

52 18/07/25(水)17:40:16 No.521302107

>ガンダムファイトみたいに各国の戦闘機に各国のパイロットが乗って模擬戦闘するの見てみたい いいね…!

53 18/07/25(水)17:40:44 No.521302177

エンジンは完成してるし機体をくみ上げる技術はあるんだから日本画必要な技術はロッキードやボーイングよりノースロップの方が沢山持ってる可能性すらある

54 18/07/25(水)17:41:00 No.521302214

メイン開発が日本で日本産のモジュール使うプラン以外は意義とか産業保全とかライフサイクルコスト考えるとないよこれ...

55 18/07/25(水)17:41:30 No.521302277

>f-22輸出に関しては今ならいけるんじゃないの 無理 F-22は輸出しない事を条件に開発費2兆円出すっていう法律施行して作った戦闘機だから輸出出来ない

56 18/07/25(水)17:41:38 No.521302302

ノースロップと組もうぜ! いい感じの性能にかっちょいいのができるって!!

57 18/07/25(水)17:41:53 No.521302344

テンペスト戦闘機開発能力のデモンストレーション用だ 日本や韓国の計画にいっちょ噛みするためのもの

58 18/07/25(水)17:42:41 No.521302469

ノースロップからしてみたらF-18の件で既に戦闘機自分で作っても政府にいじめられるだけだし…みたいな感覚持ってるよね

59 18/07/25(水)17:42:44 No.521302473

ノースロップは昔はプロの野球選手やってたけど契約打ち切られたおじさんがコーチにやってきたみたいな状況だぞ 失敗から生かせる話もあるだろうけど不安がすごいぞ

60 18/07/25(水)17:42:52 No.521302491

カッコ良いの作ってくれたら性能抑え目でもいいや(素人感)

61 18/07/25(水)17:42:53 No.521302494

ロッキードとボーイングが無茶苦茶言うことでノースロップの案に感激して飛びつくようにされているのでは…?

62 18/07/25(水)17:43:15 No.521302539

>F-22は輸出しない事を条件に開発費2兆円出すっていう法律施行して作った戦闘機だから輸出出来ない ボーイングだかがちょっと前に国産でf-3作るならうちと共同でf-22の廉価版作ろうぜ! とか持ちかけてなかったっけ? あれどうなったんだ?

63 18/07/25(水)17:43:36 No.521302594

イスラエルにすらF-22売ってないとかどれだけ箱入りなの

64 18/07/25(水)17:44:56 No.521302813

人手不足に対応して大量の無人ミサイルキャリア引き連れる為の母機とかいつ出来るんですか

65 18/07/25(水)17:44:57 No.521302818

>失敗から生かせる話もあるだろうけど不安がすごいぞ ガワは三菱が作る エンジンはIHIが作る アビオニクスは富士通が作る レーダーはメルコが作る 合成開口レーダーはノースロップが作る って感じなるから心配しなくてもいい

66 18/07/25(水)17:46:15 No.521303027

ていうかF22はもう時代遅れなので…

67 18/07/25(水)17:46:17 No.521303030

ノースロップって要するにグラマンだぞ!? ロッキードとボーイングとグラマンの歴代戦闘機並べてみろどれがかっこいいかなんて一目瞭然だろ!

68 18/07/25(水)17:46:27 No.521303048

>あれどうなったんだ? 議会に否定されて終了 前回のF-Xの時も議会に否定されて終了 法律あるから駄目だっつってんだろ!!って何度キレられてもロッキードは勝手に営業することをやめない

69 18/07/25(水)17:48:43 No.521303396

今日本で戦闘機作るのに足りない技術っていうとEO-DASみたいな光学センサー類なんだよな

70 18/07/25(水)17:49:01 No.521303435

韓国のステルスは4.5世代相当にしかならないって中国が言ってたけど実際どのくらい技術あるんだろう

71 18/07/25(水)17:49:03 No.521303443

まず最初に無茶苦茶言ってからハードルを低くして本命をお出しするって交渉術は定番だから ロッキードボーイングはこの後にさっきの案よりはマシってのをお出ししてくるかもしれん してこないかもしれん

72 18/07/25(水)17:49:46 No.521303570

F-22なんか今更だし

73 18/07/25(水)17:49:51 No.521303588

ロッキード案は米空軍のF22をなんとかしたいって思惑もあるんだろうけどそれ以前にF22の生産ラインはとっくに閉鎖してるからベースにしてもまず生産ライン再開するための金とか考えたらとても安くなるとは思えんし正直ロッキードは本気とは思えん

74 18/07/25(水)17:50:41 No.521303717

>ロッキードボーイングはこの後にさっきの案よりはマシってのをお出ししてくるかもしれん >してこないかもしれん F-Xの各社回答期限7月13日で締め切りだったんですよ そしてロッキードとボーイングとノースロップとBAEがそれぞれ回答してきてもう案は出揃ってるんですよ

75 18/07/25(水)17:50:45 No.521303732

>ノースロップって要するにグラマンだぞ!? >ロッキードとボーイングとグラマンの歴代戦闘機並べてみろどれがかっこいいかなんて一目瞭然だろ! つまりF-14Jか…

76 18/07/25(水)17:51:40 No.521303871

2年前のミリオタに15トンクラスのエンジン国産で作れるよって言ったら荒らし扱いされたよな っていうか防衛系の展示会に出席したような人たちはIHIの技術者が資料説明してたから前から知ってたけど

77 18/07/25(水)17:51:52 No.521303906

>韓国のステルスは4.5世代相当にしかならないって中国が言ってたけど実際どのくらい技術あるんだろう KFXに関してはアメリカはエンジンはF404以上は出さないって言ってるのでまあ… 蜂ちゃん程度の発電量ではなぁ…

78 18/07/25(水)17:51:57 No.521303913

グラマンって戦闘機はずっと鳴かず飛ばずな感じなのにB-2とかX-47とか凄いの作ってるじゃない

79 18/07/25(水)17:52:57 No.521304086

>ガワは三菱が作る もうこの時点で不安しかない

80 18/07/25(水)17:53:12 No.521304121

>2年前のミリオタに15トンクラスのエンジン国産で作れるよって言ったら荒らし扱いされたよな されてたねぇ国士様とか言われてたねぇ

81 18/07/25(水)17:53:23 No.521304147

>もうこの時点で不安しかない え…

82 18/07/25(水)17:53:24 No.521304153

>韓国のステルスは4.5世代相当にしかならないって中国が言ってたけど実際どのくらい技術あるんだろう F-16の廉価版みたいなの作って隙間産業するって方向になったと聞く 無論ステルス性なんてない

83 18/07/25(水)17:53:32 No.521304173

>そしてロッキードとボーイングとノースロップとBAEがそれぞれ回答してきてもう案は出揃ってるんですよ ロッキードとボーイングだと意外性が無いしBAEにしようよ もうイギリスはユーロ抜けたし二国間ならタイフーンみたいにならないでしょう

84 18/07/25(水)17:53:58 No.521304248

>もうこの時点で不安しかない なんで? 日本で戦闘機作れるの三菱重工だけなんだけど

85 18/07/25(水)17:54:02 No.521304255

スレッドを立てた人によって削除されました

86 18/07/25(水)17:54:22 No.521304316

スレッドを立てた人によって削除されました

87 18/07/25(水)17:54:28 No.521304337

盲目て

88 18/07/25(水)17:54:44 No.521304383

なんともわかりやすいのが出てきたなぁ

89 18/07/25(水)17:54:58 No.521304417

大体、将来デカイミサイルとかレーザー兵器が開発された時のためにウェポンベイは従来よりでっかくっていってるのにF-22提案するあたりロッキードにセンスがない

90 18/07/25(水)17:55:19 No.521304470

XF9とか取引材料はF2の時よりは増えてるし90式のラインメタルの主砲みたいにうまくいくことを祈る

91 18/07/25(水)17:55:43 No.521304543

ノースロップと組むならYF23復活させようぜー あっちのがF22よりかっこいいぜー

92 18/07/25(水)17:56:18 No.521304637

>大体、将来デカイミサイルとかレーザー兵器が開発された時のためにウェポンベイは従来よりでっかくっていってるのにF-22提案するあたりロッキードにセンスがない JNAAM6発搭載出来るウェポンベイ欲しいって言ってるのにF-22ベースの機体を提案してくる辺り お高く止まってるのかやる気がないのか分からない

93 18/07/25(水)17:56:26 No.521304657

>ロッキードとボーイングが無茶苦茶言うことでノースロップの案に感激して飛びつくようにされているのでは…? わかる、ロッキードとボーイングは完全に笑わせに来てる感あるよね

94 18/07/25(水)17:56:28 No.521304665

>ノースロップと組むならYF23復活させようぜー >あっちのがF22よりかっこいいぜー カッコいいけど強いの?

95 18/07/25(水)17:56:41 No.521304704

安全とか効率とか抜きで双発はカッコイイじゃん

96 18/07/25(水)17:56:50 No.521304736

割と本気でノースロップ選ばせるために無茶な提案してきたんじゃないかとすら思える

97 18/07/25(水)17:57:47 No.521304901

3社の中で無人機技術が一番秀でてるのはどこなの

98 18/07/25(水)17:58:27 No.521305011

>XF9とか取引材料はF2の時よりは増えてるし90式のラインメタルの主砲みたいにうまくいくことを祈る XF9-1の時点で推力重量比はF119より上だから正直売ってもらえるはずがないエンジン求めるより 最初からXF9-1の開発に全力注いだほうが賢明な気がする

99 18/07/25(水)17:58:30 No.521305019

>3社の中で無人機技術が一番秀でてるのはどこなの ダントツでノースロップグラマンですが…

100 18/07/25(水)17:58:37 No.521305043

まぁ新しい戦闘機作りたい言ってるやつに既にあるやつ改造しようぜ!はちょっと

101 18/07/25(水)17:58:49 No.521305076

>3社の中で無人機技術が一番秀でてるのはどこなの ノースロップ・グラマン

102 18/07/25(水)17:59:38 No.521305227

マジかよ最高だなノースロップグラマン

103 18/07/25(水)18:00:01 No.521305299

因みにXF9-1の実働試験は来年末までしかやらないんだぜ その後は実働試験で得たデータ元にスパコンのシミュレーションで改良していく

104 18/07/25(水)18:00:56 No.521305452

アメリカの戦闘機ったらやっぱグラマンだよな!

105 18/07/25(水)18:01:17 No.521305505

>まぁ新しい戦闘機作りたい言ってるやつに既にあるやつ改造しようぜ!はちょっと 特にボーイングのF-15改造しようっていうのは頭湧いてるとしか思えない 怖い

106 18/07/25(水)18:01:23 No.521305523

>まぁ新しい戦闘機作りたい言ってるやつに既にあるやつ改造しようぜ!はちょっと 新しいお洋服欲しいって言ってるのに古着をリフォームするお母さんみたいだな

107 18/07/25(水)18:01:49 No.521305595

既存機ベースにするならライン閉じてない奴にしろよって思ったけどそれ以外のだとどれも発展性がなさげなやつばかりだな

108 18/07/25(水)18:02:34 No.521305742

ボーイングって旅客機のセールスでもJALがエアバス選定したり政治力実はかなり弱まってる?

109 18/07/25(水)18:02:43 No.521305766

まぁでも昔ガチで航空戦をやりあった米国と共同ってのは 軍事や外交にロマンなんて無いっての理解した上でも 少年漫画的なロマンを感じる・・・

110 18/07/25(水)18:02:58 No.521305814

>特にボーイングのF-15改造しようっていうのは頭湧いてるとしか思えない >怖い 戦闘機開発なんて儲からない持ち出しばかりの仕事だからぶっちゃけ商用飛行機でぶいぶい言わせてるところはやりたくない

111 18/07/25(水)18:03:06 No.521305835

ノースロップの精神が形となったような戦闘機が見たい

112 18/07/25(水)18:03:58 No.521305985

>ボーイングって旅客機のセールスでもJALがエアバス選定したり政治力実はかなり弱まってる? 旅客機部門は生命線というか主力事業だから本気でやってるよ! 本気でやって失敗したんだよ

113 18/07/25(水)18:04:42 No.521306121

>ノースロップの精神が形となったような戦闘機が見たい 日本が開発主導するから無尾翼デルタ機は生まれないので諦めて欲しい

114 18/07/25(水)18:04:45 No.521306132

むしろロッキードかボーイングの純アメリカ製買わないとバカとかいってる奴はどんだけバカなのかと 業界三位だからってノースロップの技術力なめんなと

115 18/07/25(水)18:05:17 No.521306219

>>まぁ新しい戦闘機作りたい言ってるやつに既にあるやつ改造しようぜ!はちょっと >新しいお洋服欲しいって言ってるのに古着をリフォームするお母さんみたいだな 夜なべして破れた膝部分にあて布してくれるんだ

116 18/07/25(水)18:05:26 No.521306246

>ノースロップの精神が形となったような戦闘機が見たい つまり無人無尾翼機か… あそこは無人機無尾翼機の総本山だしな

117 18/07/25(水)18:05:34 No.521306262

つまりアメリカはママだった…?

118 18/07/25(水)18:06:07 No.521306342

>つまりアメリカはママだった…? 戦後は大体そんな感じがする

119 18/07/25(水)18:06:51 No.521306444

>つまりアメリカはママだった…? そんな中一緒に新しい衣装つくろっ!って言ってくれてる幼馴染のノースロップちゃん

120 18/07/25(水)18:07:23 No.521306535

>むしろロッキードかボーイングの純アメリカ製買わないとバカとかいってる奴はどんだけバカなのかと >業界三位だからってノースロップの技術力なめんなと ノースロップはどっちかっていうと凝りすぎて採用されないパターンだしなぁ… そういえばノースロップと組むなら名前もキャットシリーズなんだろうか

121 18/07/25(水)18:07:50 No.521306622

無尾翼がいい! どうせなら全翼機がいい!

122 18/07/25(水)18:08:02 No.521306659

>2年前のミリオタに15トンクラスのエンジン国産で作れるよって言ったら荒らし扱いされたよ 竹なんとか大先生やら関なんたら大先生が国産なんて無理!無理でかい声で喚いていたからまぁ… 特にt内大先生去年F-3国産なんてねーよ!みたいな事言っていたけどまぁ閣議決定が楽しみですね

123 18/07/25(水)18:08:07 No.521306682

>>つまりアメリカはママだった…? >そんな中一緒に新しい衣装つくろっ!って言ってくれてる幼馴染のノースロップちゃん 尊い…

124 18/07/25(水)18:08:10 No.521306691

>むしろロッキードかボーイングの純アメリカ製買わないとバカとかいってる奴はどんだけバカなのかと >業界三位だからってノースロップの技術力なめんなと 何と戦ってるのか知らんけどここにそんな事言ってる人いないので安心してほしい

125 18/07/25(水)18:08:31 No.521306749

>そういえばノースロップと組むなら名前もキャットシリーズなんだろうか よくばりキャッツ!

126 18/07/25(水)18:09:22 No.521306910

>>そういえばノースロップと組むなら名前もキャットシリーズなんだろうか >よくばりキャッツ! 確かに日本の要求は欲張りな感じだから合ってるぞ!

127 18/07/25(水)18:10:05 No.521307039

旧FS枠は国内の防衛産業基盤の要だから絶対に最低でもライセンス生産はするんだなぁ 改造も出来ない機体だけ買ってくるとか無理なんだなぁ

128 18/07/25(水)18:10:48 No.521307144

>よくばりキャッツ! マルチロール機なんだろうなぁ…

129 18/07/25(水)18:11:14 No.521307224

>確かに日本の要求は欲張りな感じだから合ってるぞ! 欲張ってはないよ 共同開発したいって言ってるだけなのに本命の相手に非現実的な提案受けてショック受けてるだけだよ

130 18/07/25(水)18:11:47 No.521307314

愛称付くとしたらやっぱ横文字になっちゃうのかな

131 18/07/25(水)18:12:03 No.521307350

>マルチロール機なんだろうなぁ… 取り敢えず防衛省が欲しがってるのは制空戦闘機寄りの機体だけどASMも撃てますってのは既定路線では

132 18/07/25(水)18:12:17 No.521307391

F-2もなんだかんだ国産だからテストベッドとしてバシバシ活用されているし最低一機種はいたほうが良いよね

133 18/07/25(水)18:12:55 No.521307488

ガンダムに例えると分かりやすい ニュータイプ専用MS作ろうって言ったらジオニック社が「ザクにゲルググの武装を積んだ新型MSを」っていってきてツイマッド社が「ヅダを改良したのを出します」っていってきてフラナナガン機関が「MS設計ノウハウとサイコミュ装置だけお出しします…」っていってきたようなもん

134 18/07/25(水)18:13:32 No.521307604

>よくばりキャッツ! GreedCat いいかもね

135 18/07/25(水)18:13:48 No.521307648

出たガンダムで例え話

136 18/07/25(水)18:13:50 No.521307655

>F-2もなんだかんだ国産だからテストベッドとしてバシバシ活用されているし最低一機種はいたほうが良いよね 日本が独自にアプデ出来るって点においてこれに勝る理由など無いってくらい有利な国産機 F-15Jなんてネジ一本別のものに交換するだけでボーイングに許可取らないといけないとか狂っとる

137 18/07/25(水)18:13:56 No.521307675

猫はかわいいからな

138 18/07/25(水)18:14:38 No.521307784

>出たガンダムで例え話 ダークナイト並に「出た…」って言いたくなる

139 18/07/25(水)18:14:44 No.521307804

>ガンダムに例えると分かりやすい ガンダム知らないから全く分からん

140 18/07/25(水)18:14:52 No.521307827

X-47みたいなのが良いなぁ

141 18/07/25(水)18:15:21 No.521307914

>ガンダムに例えると分かりやすい >ニュータイプ専用MS作ろうって言ったらジオニック社が「ザクにゲルググの武装を積んだ新型MSを」っていってきてツイマッド社が「ヅダを改良したのを出します」っていってきてフラナナガン機関が「MS設計ノウハウとサイコミュ装置だけお出しします…」っていってきたようなもん さすがにヅダみたいな出来損ないじゃねーよ!

142 18/07/25(水)18:15:36 No.521307943

最初こそなんだかんだ言われてたF2もアプデで随分と生まれ変わり申した

↑Top