虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地味な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/25(水)16:21:24 No.521291853

    地味な話じゃのう

    1 18/07/25(水)16:28:02 No.521292773

    金太郎ってその辺の力自慢のガキが武士になったっていう出世物語じゃないの

    2 18/07/25(水)16:31:37 No.521293251

    鎌倉の将軍?の手下の坂田金時がショタだった頃のお話だよね 室町の将軍だっけ?

    3 18/07/25(水)16:32:31 No.521293362

    裏切られた人間たちに殺されました? 人間を裏切ったの?

    4 18/07/25(水)16:32:57 No.521293418

    どうでもいいけどこの金時金時に見えねえ

    5 18/07/25(水)16:34:06 No.521293567

    金太郎のダメなところは童謡の歌が微妙なのもある

    6 18/07/25(水)16:34:07 No.521293569

    >鎌倉の将軍?の手下の坂田金時がショタだった頃のお話だよね >室町の将軍だっけ? 平安時代じゃなかった?

    7 18/07/25(水)16:34:25 No.521293596

    サングラスねえとな

    8 18/07/25(水)16:34:45 No.521293635

    熊に跨ってズッコンバッコンするのは知ってる

    9 18/07/25(水)16:35:17 No.521293695

    >どうでもいいけどこの金時金時に見えねえ そりゃグラサンしてないからな!

    10 18/07/25(水)16:35:21 No.521293706

    >金太郎ってその辺の力自慢のガキが武士になったっていう出世物語じゃないの 坂田金時さんの来歴ってなんかパンチないよなぁ… そうだ過去と出世を盛ろう!ってできたのが金太郎

    11 18/07/25(水)16:35:40 No.521293749

    金太郎完全版はちょっとした歴史の勉強始まっちゃうからな

    12 18/07/25(水)16:35:55 No.521293780

    頼光さん酷くない?

    13 18/07/25(水)16:36:10 No.521293813

    >熊に跨ってズッコンバッコンするのは知ってる 熊ってそういう…

    14 18/07/25(水)16:36:48 No.521293879

    >熊に跨ってズッコンバッコンするのは知ってる ウコチャヌプコロはしねぇよ!

    15 18/07/25(水)16:37:08 No.521293919

    これ金時人間に絶望して鬼になるパターンじゃないの…?

    16 18/07/25(水)16:38:03 No.521294013

    でも出自を盛ろう!ってなって出来た話が熊とのパンクラチオン対決に勝つって地味じゃない?

    17 18/07/25(水)16:38:32 No.521294076

    このカップルほんと仲良いな

    18 18/07/25(水)16:38:32 No.521294077

    ちょっと熊過小評価されてない!?

    19 18/07/25(水)16:38:34 No.521294080

    史実…ってたら変だけどの源頼光が酒天童子退治したときって金太郎何やってたの?

    20 18/07/25(水)16:38:45 No.521294098

    >金太郎ってその辺の力自慢のガキが武士になったっていう出世物語じゃないの 山姥と山の神だか龍だかの間にできた子供とかいう話もあるね

    21 18/07/25(水)16:39:33 No.521294186

    アシガラスピンキックで酒天童子を倒した英雄だよね?

    22 18/07/25(水)16:39:41 No.521294208

    玉藻が無抵抗? 殺生石の逸話がまるっとすげ変わってる

    23 18/07/25(水)16:40:09 No.521294275

    やっぱり桃太郎は完璧だぜ 話の流れもだが歌一つで話が覚えられてその歌の出来もいいぜ

    24 18/07/25(水)16:40:31 No.521294326

    >頼光さん酷くない? 大体は貴族の妾だけどお話によっては山姥なのよお母さん 綱の兄貴がその悪評聞きつけてぶっ殺した後不憫に思って息子の方を引き取りこのガキ強いぜ頼光の大将!って侍にしてもらったとか

    25 18/07/25(水)16:41:09 No.521294404

    >歌の出来もいいぜ おーもしろいおもしろい

    26 18/07/25(水)16:41:20 No.521294423

    >でも出自を盛ろう!ってなって出来た話が熊とのパンクラチオン対決に勝つって地味じゃない? クマは当時から日本最強の野生動物だぞ

    27 18/07/25(水)16:41:28 No.521294429

    たまもたろうは太公望に宝剣投げられて爆発四散したり絵的にダイナミックな展開が続くな

    28 18/07/25(水)16:41:58 No.521294490

    怪獣モチロンだよパパ!

    29 18/07/25(水)16:42:06 No.521294509

    >でも出自を盛ろう!ってなって出来た話が熊とのパンクラチオン対決に勝つって地味じゃない? 山姥の子とか山の野生動物の統率者とかも盛られてるよ

    30 18/07/25(水)16:42:08 No.521294514

    >史実…ってたら変だけどの源頼光が酒天童子退治したときって金太郎何やってたの? 渡辺さんと一緒に泥酔して寝てる鬼を縊り殺してたよ

    31 18/07/25(水)16:42:10 No.521294516

    桃太郎が鬼を皆殺しにしてるせいでインパクトにかけるんだと思う熊とのバトルセックス

    32 18/07/25(水)16:42:28 No.521294557

    男のほうヒーマンだと思ったらヒーマンだった

    33 18/07/25(水)16:42:41 No.521294578

    >でも出自を盛ろう!ってなって出来た話が熊とのパンクラチオン対決に勝つって地味じゃない? 少年がクマとパンクラチオンで勝つって牛若丸の伝説よりよっぽどやべえと思う けどクマってフィジカル感しかないし実感も湧きにくいのかな

    34 18/07/25(水)16:43:24 No.521294667

    >たまもたろうは太公望に宝剣投げられて爆発四散したり絵的にダイナミックな展開が続くな 日本列島の屋台骨に張り付けにされて復活の日を虎視眈々と狙ってるんでしょ

    35 18/07/25(水)16:43:35 No.521294699

    クマの方を盛ってヒグマドンみたいな化け物にすればいい

    36 18/07/25(水)16:43:51 No.521294740

    >クマの方を盛ってヒグマドンみたいな化け物にすればいい じやあガラガラドンにするか

    37 18/07/25(水)16:44:24 No.521294813

    熊は強いけど想像の範疇にある動物だからな ファンタジーな魔物たる鬼とか邪神平将門とかそういうのに比べると討伐ランクも低かろう

    38 18/07/25(水)16:45:21 No.521294923

    本州だからヒグマじゃなくツキノワグマだよね それでもすごいんだけど

    39 18/07/25(水)16:46:03 No.521295019

    熊って言うから微妙に感じる 赤カブトみたいな二つ名が欲しい

    40 18/07/25(水)16:46:25 No.521295051

    牛若も烏天狗に稽古つけられてるんだからどっこいじゃね?

    41 18/07/25(水)16:46:52 No.521295098

    頼光四天王で実在が確実なのは綱さんだけで あとはかなり微妙 金太郎さんもモデルっぽい人はいたらしいけど

    42 18/07/25(水)16:46:57 No.521295107

    そもそもで悪いんだけど足軽山ってどこの山なの? フィクションの名称なの?ノンフィクションの名称なの?

    43 18/07/25(水)16:47:32 No.521295174

    昔読んだ絵本で鯉に跨いでるイメージなんだけどそれは全然見ないな

    44 18/07/25(水)16:47:42 No.521295197

    えええええ ゴールデン静岡県民だったの!? てっきり京都辺りのお山の子だと思ってたのに

    45 18/07/25(水)16:47:47 No.521295209

    足柄山

    46 18/07/25(水)16:47:49 No.521295216

    書き込みをした人によって削除されました

    47 18/07/25(水)16:48:01 No.521295235

    キテレツの民だったのかゴールデン…

    48 18/07/25(水)16:48:26 No.521295278

    足柄山は神奈川県の足柄郡にあるよ

    49 18/07/25(水)16:48:26 No.521295280

    サングラスないせいか金時というよりガタイのいいアルトリア顔感はある気がする…

    50 18/07/25(水)16:48:34 No.521295294

    >そもそもで悪いんだけど足軽山ってどこの山なの? 足柄山は神奈川県南足柄市だよ…

    51 18/07/25(水)16:48:56 No.521295342

    足柄山は金時山を含む山々を指すので静岡-神奈川を横断してるのだ

    52 18/07/25(水)16:49:25 No.521295395

    茨木ちゃんは実家に帰った

    53 18/07/25(水)16:49:56 No.521295452

    なんだっけ、なんちゃらかんちゃらおうまの稽古、ヤットコスットン、チョイナチョイナ だったと思う確か

    54 18/07/25(水)16:50:14 No.521295500

    つまり熊=その地帯一体を支配域にしていた山賊団にでもしてしまえばいいんだ

    55 18/07/25(水)16:50:37 No.521295547

    フォックス無抵抗で殺されてたっけ? 毒ガス撒き散らして死ななかった? 別の狐だっけ?

    56 18/07/25(水)16:51:26 No.521295665

    状況ガスは死んだ後だよ

    57 18/07/25(水)16:51:29 No.521295672

    >昔読んだ絵本で鯉に跨いでるイメージなんだけどそれは全然見ないな 鯉に金太郎は江戸時代の読本かなんかで広まったらしくて 足柄山にも特に伝承はない 鯉乗り童子は特に沖縄で好まれて今でも絵や人形に残ってたりする

    58 18/07/25(水)16:51:31 No.521295675

    >足柄山は神奈川県南足柄市だよ… 綱そんな所まで遠征したのか

    59 18/07/25(水)16:51:45 No.521295712

    フォックスは一回戦でかなり皆殺しにして 二回戦がほぼ無抵抗で 怒りの殺生石になったんじゃなかったっけ

    60 18/07/25(水)16:51:49 No.521295721

    鬼退治の前日譚なんだからあんまり強すぎても…

    61 18/07/25(水)16:52:00 No.521295741

    >頼光四天王で実在が確実なのは綱さんだけで >あとはかなり微妙 >金太郎さんもモデルっぽい人はいたらしいけど 綱さんがいて侍だから大将格がいないとって事で頼光さんがくっついたっぽいしね それだからか源家の格で言えば綱さんが上だし

    62 18/07/25(水)16:52:00 No.521295746

    毒ガス撒き散らしてたので爆破されたけど復活した その後太公望に宝剣で爆破されて飛び散ったけど復活した フォックスの生存力はすごいな…

    63 18/07/25(水)16:52:02 No.521295751

    あべのはるあきらのかーちゃんで あべのはるあきらに殺されたんじゃなかったっけ玉藻ックス

    64 18/07/25(水)16:52:10 No.521295770

    >なんだっけ、なんちゃらかんちゃらおうまの稽古、ヤットコスットン、チョイナチョイナ >だったと思う確か 熊にまたがりお馬の稽古ハーイドードーハイドードーハーイドードーハイドードー♪ だよ!

    65 18/07/25(水)16:52:29 No.521295810

    >>足柄山は神奈川県南足柄市だよ… >綱そんな所まで遠征したのか 征夷大将軍だぞ……

    66 18/07/25(水)16:52:37 No.521295824

    ゴールデン鯉はどうした

    67 18/07/25(水)16:52:40 No.521295828

    この狐はよっぽど覚悟決まってシリアス空気にならないとバツの悪い話しないし…

    68 18/07/25(水)16:52:56 No.521295872

    >綱そんな所まで遠征したのか 伝説だととうほぐまで足運ぶからねぇ

    69 18/07/25(水)16:53:19 No.521295935

    玉藻は何度も爆発四散してて玉藻キラーはいっぱい居る

    70 18/07/25(水)16:53:21 No.521295940

    ハイシドードーじゃなかったっけ ハイシってなんだよって子供心に思ってた記憶あるんだけど

    71 18/07/25(水)16:53:41 No.521295978

    めっちゃ赤くてびっくりするよね絵巻物の赤さん金太郎

    72 18/07/25(水)16:53:42 No.521295981

    >フォックス無抵抗で殺されてたっけ? 無抵抗だったのは二回目の追撃戦やな 一回目は追撃部隊を三万ほど蹴散らしました

    73 18/07/25(水)16:53:52 No.521295991

    今ミル貝見て来たらゴールデンの方が母上より早く死んでてビビったんじゃが!

    74 18/07/25(水)16:54:07 No.521296030

    >玉藻は何度も爆発四散してて玉藻キラーはいっぱい居る ドクターワイリーかな?

    75 18/07/25(水)16:54:17 No.521296058

    桃さんは何から何までバフかかった人生だったから・・・

    76 18/07/25(水)16:54:33 No.521296093

    はるあきらのお母ちゃんは信太森の善良なこゃーんだよ

    77 18/07/25(水)16:54:35 No.521296099

    熊に跨ってオウイエスシーハーシーハーしたんでしょう!?

    78 18/07/25(水)16:54:59 No.521296158

    渡辺先生はなんかめちゃ強いし実在してるから強い

    79 18/07/25(水)16:55:40 No.521296264

    というか子供の頃に熊に勝ったってじゅうぶんじゃね? 10代半ばで大人になる時代だから10歳かそこらだぞ

    80 18/07/25(水)16:56:34 No.521296396

    https://www.youtube.com/watch?v=ZZ5LpwO-An4

    81 18/07/25(水)16:57:33 No.521296523

    フォックスのお話はフォックスが極悪すぎてとりあえず人が死んだりして絵本向きじゃないからな…

    82 18/07/25(水)16:57:45 No.521296554

    >渡辺先生はなんかめちゃ強いし実在してるから強い 頼光が毒と騙し討ちで勝ってるのに対して 茨木童子とタイマンして腕一本斬り落とすMONONOFU

    83 18/07/25(水)16:57:48 No.521296562

    ファブニール級のドラゴンを熊って金時言い張ってたから 多分熊はあんな感じ

    84 18/07/25(水)16:58:31 No.521296657

    フォックスはまず男たらし込むところからスタートするし…

    85 18/07/25(水)16:58:54 No.521296712

    山って言うとなんかほのぼのしてるけど 要するに人里離れた秘境で人外に育てられた人並み外れた怪力の化物だからな 鬼みたいなもんだ

    86 18/07/25(水)16:59:07 No.521296753

    >一回目は追撃部隊を三万ほど蹴散らしました 1対3万は流石大妖怪だな…

    87 18/07/25(水)16:59:25 No.521296793

    桃太郎はお供を連れて鬼退治をするけど具体的に何がすごいって描写無いよね

    88 18/07/25(水)16:59:53 No.521296847

    基本もとのお話が地味でも読本とかお芝居とかで盛られまくるじゃないですか 盛られまくってなお影が薄い碓井さんが不憫で…

    89 18/07/25(水)16:59:56 No.521296858

    >回目は追撃部隊を三万ほど蹴散らしました そんな昔によく三万も出せるな…

    90 18/07/25(水)17:01:03 No.521297002

    >桃太郎はお供を連れて鬼退治をするけど具体的に何がすごいって描写無いよね おもしろい おもしろい

    91 18/07/25(水)17:01:07 No.521297006

    頼光と綱がメインで他3人は持ち上げ役くらいな扱いだと思う

    92 18/07/25(水)17:01:52 No.521297112

    >桃太郎はお供を連れて鬼退治をするけど具体的に何がすごいって描写無いよね 犬猿雉を率いてなんとなく勝ちました鬼は皆殺しですだからな… 具体的な戦術論だと猿蟹合戦のカニの子にも劣る空気っぷり

    93 18/07/25(水)17:02:03 No.521297143

    >あべのはるあきらのかーちゃん それは葛の葉おかーさん

    94 18/07/25(水)17:02:31 No.521297211

    しかし桃太郎と金太郎と浦島太郎って割とネームバリューは並び立つのに金太郎だけ無闇にエピソードが地味なのはなんだろうな

    95 18/07/25(水)17:02:53 No.521297262

    >ファブニール級のドラゴンを熊って金時言い張ってたから >多分熊はあんな感じ 次元歪曲斬を使わないと切れない燕がいたり 昔の日本はファンタジー生物の宝庫か

    96 18/07/25(水)17:03:33 No.521297335

    >昔の日本はファンタジー生物の宝庫か 何を今更 天狗に育てられた英霊がいるんだぞ

    97 18/07/25(水)17:03:40 No.521297352

    桃太郎は不死の桃の力で若返ったジジババの息子だから 仙人的な要素は何かしらあるはず

    98 18/07/25(水)17:03:43 No.521297361

    金玉好きだけど推してるのこの人しか知らない

    99 18/07/25(水)17:03:46 No.521297374

    >盛られまくってなお影が薄い碓井さんが不憫で… 薄いさんアレでも陰陽寮が出来た前後としては屈指の呪術家って設定なのに 周囲が神の子とか人外の強さとか鬼まがいとかそんなのばっかりでちょっと可愛そうになる 初期ポップが終盤までメンバー入りしてるみたいな

    100 18/07/25(水)17:03:57 No.521297404

    太郎シリーズは垢から錬成された力太郎て地味だよね一番人並み外れた生まれなのに

    101 18/07/25(水)17:04:25 No.521297459

    >しかし桃太郎と金太郎と浦島太郎って割とネームバリューは並び立つのに金太郎だけ無闇にエピソードが地味なのはなんだろうな スレ画の通りこと細かに描くと子供向けじゃなくなるからだべ

    102 18/07/25(水)17:04:29 No.521297470

    >しかし桃太郎と金太郎と浦島太郎って割とネームバリューは並び立つのに金太郎だけ無闇にエピソードが地味なのはなんだろうな 鬼退治のお供の一人だからな… 犬猿雉亀クラスよ

    103 18/07/25(水)17:05:23 No.521297582

    >具体的な戦術論だと猿蟹合戦のカニの子にも劣る空気っぷり むしろあのカニの子のコネクションとマネジメント力すごくね? ハチはまだわかる生き物だから 臼とかウンコとかどうやって話つけてきたのまじで

    104 18/07/25(水)17:05:29 No.521297588

    犬猿雉も一応桃さんの元ネタとされる人の家臣の人ということになってるのではなかったっけ

    105 18/07/25(水)17:05:43 No.521297623

    頼光四天王とかいう牛車の乗り降りも分からない田舎者ども

    106 18/07/25(水)17:05:57 No.521297652

    神奈川県って熊いるんだ…

    107 18/07/25(水)17:06:09 No.521297679

    一番古い金太郎だと旅をしてた綱が赤い雲漂う山を見てあれは英雄がいる証! スカウトしよ!って山に入ったら筋肉もりもりのマッチョマンとババアが暮らしてて マッチョマンを士官させませんか!ってババアに聞いたらいいよって気さくに返されて金時になる

    108 18/07/25(水)17:06:26 No.521297715

    むしろ猿が嫌われてたのかもしれんぞ 栗なんて自爆テロだからな

    109 18/07/25(水)17:06:52 No.521297784

    >一番古い金太郎だと旅をしてた綱が赤い雲漂う山を見てあれは英雄がいる証! >スカウトしよ!って山に入ったら筋肉もりもりのマッチョマンとババアが暮らしてて >マッチョマンを士官させませんか!ってババアに聞いたらいいよって気さくに返されて金時になる 元コマンドーか金時

    110 18/07/25(水)17:07:21 No.521297844

    >犬猿雉も一応桃さんの元ネタとされる人の家臣の人ということになってるのではなかったっけ あのへんの話は犬猿雉の出自は裏鬼門の方がまだ説得力あると思う

    111 18/07/25(水)17:07:28 No.521297859

    >一番古い金太郎だと旅をしてた綱が赤い雲漂う山を見てあれは英雄がいる証! >スカウトしよ!って山に入ったら筋肉もりもりのマッチョマンとババアが暮らしてて >マッチョマンを士官させませんか!ってババアに聞いたらいいよって気さくに返されて金時になる よかった… 殺された母親はいなかったんだ…

    112 18/07/25(水)17:07:37 No.521297873

    >>盛られまくってなお影が薄い碓井さんが不憫で… >薄いさんアレでも陰陽寮が出来た前後としては屈指の呪術家って設定なのに >周囲が神の子とか人外の強さとか鬼まがいとかそんなのばっかりでちょっと可愛そうになる い…一応お話では足柄山でくすぶってた金太郎さんを発見してスカウトする重要な役だし… そこしか重要な役ないけど…

    113 18/07/25(水)17:07:45 No.521297899

    >桃太郎はお供を連れて鬼退治をするけど具体的に何がすごいって描写無いよね 桃から産まれたor仙桃の力を受けた夫妻から産まれた っていうのが既に高位の異常出生譚だから

    114 18/07/25(水)17:08:06 No.521297938

    リーダーが酒呑童子 副官が茨木童子 四天王が熊童子 虎熊童子 金熊童子 星熊童子 そんな酒呑童子一味

    115 18/07/25(水)17:08:41 No.521298008

    >リーダーが酒呑童子 副官が茨木童子 >四天王が熊童子 虎熊童子 金熊童子 星熊童子 >そんな酒呑童子一味 どんだけ熊好きなんだ酒呑童子

    116 18/07/25(水)17:08:42 No.521298010

    >そんな酒呑童子一味 すごいのしかない…

    117 18/07/25(水)17:09:08 No.521298069

    >神奈川県って熊いるんだ… 一応いまでもいる

    118 18/07/25(水)17:09:10 No.521298074

    そこでこの熊特攻がある坂田金時の出番ってわけよ!

    119 18/07/25(水)17:09:55 No.521298178

    >殺された母親はいなかったんだ… そもそも殺されてるのは後のひでえ後付とかで金時は山姥を都会の屋敷に招いて一緒に住んで 山姥からシティ姥にジョブチェンジさせてる

    120 18/07/25(水)17:10:07 No.521298204

    昔読んだ記憶のある金太郎の絵本だと あの山なんかすげえやつがいるって聞いてやってきたツナの前に なんかゴリラパワーの子供がいてお前大人になったらうちんとこ来いやええもん食わせたるでってスカウトする話だったな

    121 18/07/25(水)17:10:29 No.521298252

    >そこでこの熊特攻がある坂田金時の出番ってわけよ! 酒呑童子と茨木童子が女であるあの世界だとみんな女の子なんかね? 熊と相撲で勝つのが得意だったよね金時? ……ふむ?

    122 18/07/25(水)17:10:49 No.521298284

    正直3太郎は金太郎抜いて力太郎か寝太郎入れたほうがいいくらいのやったことの知られ具合

    123 18/07/25(水)17:10:49 No.521298285

    パワー=熊ぐらいの清々しい脳筋っぷりを感じる鬼の四天王

    124 18/07/25(水)17:11:02 No.521298312

    >そもそも殺されてるのは後のひでえ後付とかで金時は山姥を都会の屋敷に招いて一緒に住んで >山姥からシティ姥にジョブチェンジさせてる 親孝行できたんやな… 「」坊は親孝行しとるか?

    125 18/07/25(水)17:11:22 No.521298347

    人は熊にはなれないけど鬼も熊にはなれないの?

    126 18/07/25(水)17:11:25 No.521298357

    >しかし桃太郎と金太郎と浦島太郎って割とネームバリューは並び立つのに金太郎だけ無闇にエピソードが地味なのはなんだろうな 浦島が肉体派じゃないラッキーなのかアンラッキーなのかわからない男なのに入ってるのが気になる

    127 18/07/25(水)17:11:52 No.521298416

    人は熊にはなれんが鬼にはなれるんやで

    128 18/07/25(水)17:11:54 No.521298418

    ああ相撲ってそういう…

    129 18/07/25(水)17:12:26 No.521298487

    >>四天王が熊童子 虎熊童子 金熊童子 星熊童子 絶対色違いグラフィックのやつだこれ…

    130 18/07/25(水)17:12:31 No.521298504

    >そもそも殺されてるのは後のひでえ後付とかで まあ昔話や童話って時代によって改変入ったりするもんだしね

    131 18/07/25(水)17:13:02 No.521298573

    因みにその茨木四天王忠誠心あるの一人だけだからな 四人縄で縛られて一人目は主は裏切らんから殺せって言って普通に殺されてるけど 二人目は幾ら出せる?って言って即座に殺されてる 後の二人は素直に喋ったので文官として頼光の屋敷で高級取りになった

    132 18/07/25(水)17:13:29 No.521298625

    >絶対色違いグラフィックのやつだこれ… ラストダンジョンあたりで復活して四人全員で襲いかかってきたりしそう

    133 18/07/25(水)17:13:41 No.521298652

    力太郎は何したっけ…

    134 18/07/25(水)17:13:57 No.521298678

    >後の二人は素直に喋ったので文官として頼光の屋敷で高級取りになった 殺せよ…

    135 18/07/25(水)17:13:57 No.521298679

    >後の二人は素直に喋ったので文官として頼光の屋敷で高級取りになった 裏切り者すぎる…

    136 18/07/25(水)17:14:06 No.521298710

    茨城四天王がただの色違いなのはマジだよ 青黒赤肌色の四人だったかな

    137 18/07/25(水)17:14:43 No.521298771

    >青黒赤肌色の四人だったかな 二人ほど普通の人が混じってませんか

    138 18/07/25(水)17:15:48 No.521298924

    たまもたろうインド版はインドでゴージャス生活を送っていたら 通りすがりのハイパー医者に見破られて殴り殺されかけて逃げた

    139 18/07/25(水)17:16:15 No.521298966

    殴り殺してくる医者何者だよKかよ

    140 18/07/25(水)17:16:26 No.521298987

    あんま関係ないけど昔京都に旅行行って御所の近くを歩いてたら 茨木って表札かけてる家見かけてマジかと思った

    141 18/07/25(水)17:16:56 No.521299046

    昔の医者はそんなんばっかだな…

    142 18/07/25(水)17:17:17 No.521299088

    きっとラジニカーントだったんだろう医者役

    143 18/07/25(水)17:17:32 No.521299115

    トキかよ

    144 18/07/25(水)17:18:01 No.521299163

    通りすがりの医者が弱いわけない

    145 18/07/25(水)17:18:07 No.521299173

    インドで医者はほぼ仙人な強さなのだ

    146 18/07/25(水)17:19:26 No.521299334

    日本で坊主がクソ強いみたいなもんか

    147 18/07/25(水)17:19:29 No.521299342

    婦長みたいな医者だったんだろう

    148 18/07/25(水)17:20:38 No.521299488

    >力太郎は何したっけ… なんかすごいパワー持ってるやつ

    149 18/07/25(水)17:20:39 No.521299489

    >正直3太郎は金太郎抜いて力太郎か寝太郎入れたほうがいいくらいのやったことの知られ具合 力太郎は今の時代だとちょっと汚い… 寝太郎はおとぎ話だと珍しいくらいの知恵者だからバランスはいいかもしれない

    150 18/07/25(水)17:20:48 No.521299522

    そもそも副頭領の茨木自体が綱と力比べして完全に抑え込まれて 力だけ!力だけ!鬼は技も凄いから!って仕切り直して貰って組み合って投げられて関節決められて お前人なのにふざけんなってキレるような可愛い鬼なので…

    151 18/07/25(水)17:21:07 No.521299567

    >>力太郎は何したっけ… >なんかすごいパワー持ってるやつ なんだ金太郎か

    152 18/07/25(水)17:21:36 No.521299625

    結局熊のほうが強いんじゃ…

    153 18/07/25(水)17:22:30 No.521299735

    牛や虎より熊のほうが強いし

    154 18/07/25(水)17:22:48 No.521299784

    >力だけ!力だけ!鬼は技も凄いから!って仕切り直して貰って組み合って投げられて関節決められて 鬼かわいそう…

    155 18/07/25(水)17:23:11 No.521299831

    力太郎は出生設定が汚すぎる以外は 仲間を次々に加えて成功する最強主人公もので現代でもウケはいいはずなんだがな… ほんと出生のせいで

    156 18/07/25(水)17:23:24 No.521299856

    >金太郎ってその辺の力自慢のガキが武士になったっていう出世物語じゃないの 日本初のスピンオフ作品だよ 酒呑童子討伐の話でキャラに1人、異様に濃い筋肉パワーキャラが居て「何こいつ?」となって 「こいつは昔、金太郎って名前のヤベー奴」で出来たのが金太郎

    157 18/07/25(水)17:23:52 No.521299921

    垢はアカンよな…

    158 18/07/25(水)17:24:14 No.521299971

    どうでもいいけどなぜキャス狐と金時…?

    159 18/07/25(水)17:24:33 No.521300012

    >そもそも副頭領の茨木自体が綱と力比べして完全に抑え込まれて >力だけ!力だけ!鬼は技も凄いから!って仕切り直して貰って組み合って投げられて関節決められて >お前人なのにふざけんなってキレるような可愛い鬼なので… なんなの茨木ちゃんなの可愛いな…

    160 18/07/25(水)17:24:44 No.521300033

    割と近い時代の人だし

    161 18/07/25(水)17:25:07 No.521300083

    パワー太郎は鬼倒して長者の娘と結婚とかだったよ

    162 18/07/25(水)17:25:10 No.521300090

    >どうでもいいけどなぜキャス狐と金時…? ハネムーンしてたし…

    163 18/07/25(水)17:25:11 No.521300098

    いいですよね 金玉

    164 18/07/25(水)17:25:40 No.521300162

    >神奈川県って熊いるんだ… 東京の八王子以西の山には基本いるというか熊と鹿は日本中にいる

    165 18/07/25(水)17:25:41 No.521300164

    金太郎が地味なんじゃない 桃太郎がおかしいんだ

    166 18/07/25(水)17:25:45 No.521300175

    は?玉金でしょ…

    167 18/07/25(水)17:25:46 No.521300181

    茨木は歌好きで風流理解してたりもして一人だけ盛られてない?

    168 18/07/25(水)17:26:29 No.521300268

    もうちょっといい略称ないんですかね!?

    169 18/07/25(水)17:26:37 No.521300278

    ゴルフォ!ゴルフォです!金玉ではなく!

    170 18/07/25(水)17:27:03 No.521300344

    >いいですよね >金玉 聞いたことないカップリングだ…

    171 18/07/25(水)17:27:08 No.521300358

    でも浦島太郎には誰も文句付けないし…

    172 18/07/25(水)17:27:21 No.521300388

    老夫婦の垢から出来るのは真面目に気持ち悪いよ力太郎

    173 18/07/25(水)17:27:37 No.521300433

    金玉はちょっと違和感ある やはり玉金…

    174 18/07/25(水)17:27:53 No.521300470

    正直金玉は個人的にかなりアリなカップリングだが他人にオススメはあんまりできない感じ

    175 18/07/25(水)17:28:56 No.521300592

    >でも浦島太郎には誰も文句付けないし… なんで他にも太郎はいるのに桃と金によく混ぜられるのか不思議なぐらい武勇関係無いからな…

    176 18/07/25(水)17:28:59 No.521300598

    >でも浦島太郎には誰も文句付けないし… いや浦島こそ何だよって感じだけど… 海幸山幸ルーツにしても変わりすぎだし成功譚ですらねえ

    177 18/07/25(水)17:29:29 No.521300664

    恋愛とかなくてお互い面倒くさいしがらみがない親友って関係が好き

    178 18/07/25(水)17:30:01 No.521300732

    >正直金玉は個人的にかなりアリなカップリングだが他人にオススメはあんまりできない感じ 凄い怒る人もいるから口にするのは憚られる感じ

    179 18/07/25(水)17:30:13 No.521300756

    力の金太郎と力の桃太郎と優しさの浦島太郎でバランスがいい

    180 18/07/25(水)17:30:21 No.521300773

    浦島太郎は最後龍神に生まれ変わるし…

    181 18/07/25(水)17:30:25 No.521300784

    安倍晴明です…さんはフォックスと面識あるのかな

    182 18/07/25(水)17:30:34 No.521300795

    じゃあしっぺい太郎を入れよう

    183 18/07/25(水)17:30:39 No.521300807

    力太郎は身体洗おうとしたら溶けて消えちゃう設定がなんとも不安感煽る

    184 18/07/25(水)17:31:02 No.521300855

    人によっては玉金でも金玉でも戦争になりうるから あんまおおっぴらに言わん方がいいよね

    185 18/07/25(水)17:31:19 No.521300886

    >力の金太郎と力の桃太郎と優しさの浦島太郎でバランスがいい 知恵の寝太郎も添えよう

    186 18/07/25(水)17:31:51 No.521300962

    桃太郎は本名を吉備津彦命といって神話の人なので基本クソちゅよい

    187 18/07/25(水)17:31:59 No.521300980

    四章以降にゴールデンの鬼殺すべしのスタンスと玉藻のやっぱり妲己じゃねーかが明らかになった事で 金玉のまったりのほほん関係が薄氷状態に感じるようにはなった

    188 18/07/25(水)17:32:11 No.521301005

    カプなんて好きにすりゃいいだけだろ? 文句つけて来たらリアルでシメればいいんだよ

    189 18/07/25(水)17:32:20 No.521301017

    桃太郎が出てくるなら若先生にイラストを書いてほしい

    190 18/07/25(水)17:32:44 No.521301055

    >四章以降にゴールデンの鬼殺すべしのスタンスと玉藻のやっぱり妲己じゃねーかが明らかになった事で >金玉のまったりのほほん関係が薄氷状態に感じるようにはなった 鬼だろうが身内は大事だし…

    191 18/07/25(水)17:33:53 No.521301211

    >桃太郎は本名を吉備津彦命といって神話の人なので基本クソちゅよい もう人代の人だぜ ヤマトタケルの大叔父さんだし

    192 18/07/25(水)17:34:33 No.521301313

    まだ悪神とかうろちょろしてる時代じゃなかったっけ