18/07/25(水)15:29:29 馬鹿か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/25(水)15:29:29 No.521285008
馬鹿かお前は。俺にそんなことを聞いてくるとはな。 村の七不思議だと?そんなもの―――専門家に決まってるだろう。 俺を誰だと思っている? その手のネタにはとことん貪欲、例え取るに足らないと人が嘲笑うものでも大事に拾って埃を払うのが作家というものだ。 なんせ飯の種になるからな!アイソーポスやヤーコプとヴィルヘルムはこいつで名を売った。 ついでに言っておくと、お前に対して俺が教えてやることは…。 悪いが。全く、何一つ、これっぽっちも、ない。 そうだろう?むしろ子供の夏休みの自由研究程度のものに自分の飯の種を配ってやる気のほうが知れん。 それにな。見ての通り俺は原稿の執筆中で忙しい。 この図書館はこの村にしては珍しく最新式の空調が完備されているからな。司書の趣味だろうが…。 せっせとタイピングしていると司書が気を利かせてよく冷えた茶も差し入れてくる。実に結構だ。 民宿に籠もってカンヅメというのもオツだが、たまにはこうして気分転換に場所を変えるのもいいものだ。 捗っているか?…ま、ぼちぼちといったところだな。 少々快適すぎるのが良くない。 頭を掻きむしり悪態を口走りながら書き殴れないのも欠点だ。
1 18/07/25(水)15:29:45 No.521285041
…ま…俺に話しかけてきたということはそういうことか。 仕方ない。自分から眠りに落ちておいて目覚めを求める馬鹿にはそれなりの見返りを用意しよう。 お前は"ヴォーパルソード"というものを知っているか? ルイスが自著の中で鍛え上げた、正体確かならざるものを斬る剣だ。 業腹だが、確かに俺は"ヴォーパルソード"に成り得る。 そら、いつだって怪異を斬り裂くのは取材にやってきた作家なのさ。逆に食い殺されることもあるがそれはご愛嬌。 目には目を、歯には歯を。物語を以て物語を調伏すると決めたなら俺のところに来い。 ペンは銃より強しだ。教えてやることは無いが、その時はせいぜい力になってやろう。 …今回の物語(シナリオ)、俺は関わらんと決めたのだがな。 なんせ読み手が本を閉じたのだ。字面を追うことをやめたなら作者が出来ることは何もない。 そうして野原を駆け回って遊ぶのなら、それが幸福だというなら、駄目出しするつもりは毛頭なかったが…。 俺は人間嫌いだが、愛読者は大切にする派だ。 再び物語(じぶん)に目を通すなら、その時は………さて。 うん?ああ、なんでもない。ちょっとした独り言に過ぎんよ、マスター。
2 18/07/25(水)15:31:26 No.521285264
なんのかんの言いつつ最後まで味方でいてくれる奴来たな…
3 18/07/25(水)15:34:04 No.521285652
ビラビラさんキラー
4 18/07/25(水)15:34:57 No.521285791
エミュ力高いな
5 18/07/25(水)15:38:20 No.521286299
>エミュ力高いな この文豪のエミュ最難関なのに…
6 18/07/25(水)15:38:38 No.521286336
アンデルセンのエミュって最難関だと思う
7 18/07/25(水)15:38:43 No.521286349
ちょっとキアラさんに判定してもらおう
8 18/07/25(水)15:39:51 No.521286500
煽りが少ないきれいなアンデルセン
9 18/07/25(水)15:40:01 No.521286524
コイツとシェイクスピアと彼氏面はエミュ難易度三強だと思う
10 18/07/25(水)15:40:49 No.521286645
昨日の彼氏面は完璧だった 次はシェイクスピアだ
11 18/07/25(水)15:41:19 No.521286706
司書は誰だ、マシュ?さいていさん?
12 18/07/25(水)15:41:45 No.521286765
>司書は誰だ、マシュ?さいていさん? しにたくないさん
13 18/07/25(水)15:43:30 No.521286969
もしかしてシェイクスピアもこの図書館にいるのでは…?
14 18/07/25(水)15:44:53 No.521287135
別の「」が書いてるのになんでちゃんとリレー小説になってるんですかね…?
15 18/07/25(水)15:45:15 No.521287173
こんなに暑いと熱中症で死んでしまいます……
16 18/07/25(水)15:46:17 No.521287314
これ続きものだったのか…
17 18/07/25(水)15:47:49 No.521287493
>もしかしてシェイクスピアもこの図書館にいるのでは…? タイプライターがうるさそう
18 18/07/25(水)15:48:33 No.521287595
>>エミュ力高いな >この文豪のエミュ最難関なのに… 他に難しそうなのはキャッツとかエルバサとかかな
19 18/07/25(水)15:49:23 No.521287686
キャッツはマジで難しい きのこじゃないと書けない
20 18/07/25(水)15:50:07 No.521287771
誰かビラビラさんまたは尺八様の怪異書いてくれないかな
21 18/07/25(水)15:50:22 No.521287805
スーパーにじうらりんく http://img.2chan.net/b/res/521280331.htm
22 18/07/25(水)15:50:51 No.521287862
キャッツはたまにただの竹箒だこれってなる
23 18/07/25(水)15:53:03 No.521288119
勝手に「」達がFGOで歌月やらHAやらやってるのすげー面白い
24 18/07/25(水)15:53:36 No.521288183
夏の日中は意地でも外に出ない司書さん
25 18/07/25(水)15:58:17 No.521288788
>煽りが少ないきれいなアンデルセン たしかにいつもはもっと世俗とかそれの代表者としてマスターを馬鹿にした言い方してるような気もする
26 18/07/25(水)15:58:18 No.521288797
やっぱりホロウだよねこれ…… 楽しい…
27 18/07/25(水)15:59:17 [しにたくいさん] No.521288924
夏の暑い日差し、日本の夏は湿度も高くジメッとしています 生前の私がいた国もそれは暑い国でしたが日本の夏はよりかはいくらかマシでした… こんな暑い中外に出るなんて自殺行為もいいとこです 熱中症にかかり頭痛や吐き気を催して死んでしまいます…死ぬのは嫌です… ですからこんな暑い日はこの涼しい図書館で静かに本を読むのが一番だと思いませんか、マスター
28 18/07/25(水)16:00:26 No.521289076
作家や音楽とかの芸術系鯖はエミュ難しいよね
29 18/07/25(水)16:01:17 No.521289178
キャッツエミュはパイズリ魔人あたりでようやくこれキャッツだな!ってなるぐらい
30 18/07/25(水)16:03:04 No.521289421
ところでこの藤村なんですけど
31 18/07/25(水)16:03:07 No.521289431
書き込みをした人によって削除されました
32 18/07/25(水)16:03:52 No.521289524
>夏の暑い日差し、日本の夏は湿度も高くジメッとしています >生前の私がいた国もそれは暑い国でしたが日本の夏はよりかはいくらかマシでした… >こんな暑い中外に出るなんて自殺行為もいいとこです >熱中症にかかり頭痛や吐き気を催して死んでしまいます…死ぬのは嫌です… >ですからこんな暑い日はこの涼しい図書館で静かに本を読むのが一番だと思いませんか、マスター [せっかく来たしまた怪談を聞かせてよ]
33 18/07/25(水)16:03:58 No.521289540
全部子安ボイスで再現されるのがヤバイ
34 18/07/25(水)16:06:47 No.521289910
私も物書きの端くれですが実に素晴らしい文章だと思いました 実に読ませます 素晴らしい エミュ力以前に単語の選び方も結び方も緩急もすべてが素晴らしい いいものを読ませていただきました
35 18/07/25(水)16:10:35 No.521290421
>http://img.2chan.net/b/res/521280331.htm …分かっているだろうが、"これ"はお前の願いでもあった。 全くお笑い草だ。自分の願いを自分で解剖し、踏みつけ、目覚めるというのだからな。 先へ進みたくないという思い。辛い現実から目を背けたいという思い。 だがな。それが人間だ。どうしようもなく矮小で愚かで、時にこのように目を曇らせることもある。 かと思えばお前のような選択をしうる生き物。それが―――人間というものだ。 やれやれ、実にお前らしい物語(シナリオ)だった! ハッ!どこにでもいる超普遍的主人公よ、ありきたりな筋書きをありがとう! 傷つき倒れた者が仲間が見守る中で再び立ち上がって歩き出す。誰にでも書けそうな退屈なプロットだ。 だが………ここだけの話、これは俺が読みたかった物語でもある。 良い目覚めを。次に会う時は茶の一杯でも淹れてやろう。
36 18/07/25(水)16:13:05 No.521290748
投下しようとしたらスレ消えててかなしみ
37 18/07/25(水)16:16:35 No.521291210
>投下しようとしたらスレ消えててかなしみ リンク先のスレ「」ですが確かに受け取りました 毒舌少年作家と長身語り部女いいよね
38 18/07/25(水)16:19:20 No.521291574
でもここで反転してサブストーリー全凸始めるのがぐだ
39 18/07/25(水)16:20:10 No.521291679
>[せっかく来たしまた怪談を聞かせてよ] それでは今日はこのお話…… 読者というお友達を求めて夜な夜な動きまわる不思議な本があるそうです その本を見つけ読んでしまった子供はその本の遊び相手として 死ぬまでずーっとその本を読まされ続けるのだとか…… ええ、恐ろしい本です……でもきっと、その本は読者がいなくて寂しがってるのもしれませんよ? もしその本にあってしまったのなら……最後のページまで読んであげるといいかもしれませんね 司書のお姉さんから夜な夜な動き回る本の情報を入手しました
40 18/07/25(水)16:21:04 No.521291814
いいよねサーヴァントたちだけじゃなくてぐだもこの場に留まっていたいと無意識に願ってて最初は全部忘れてるの
41 18/07/25(水)16:25:55 No.521292478
>でもここで反転してサブストーリー全凸始めるのがぐだ ああ…まずはお捨てさんイベコンプリートだ…
42 18/07/25(水)16:28:09 No.521292796
お捨てさんに憑かれて牡丹灯籠されるエンドとかありそう
43 18/07/25(水)16:29:19 No.521292935
彼氏ヅラ読み損ねたな 残念
44 18/07/25(水)16:30:44 No.521293125
>彼氏ヅラ読み損ねたな はい http://tsumanne.net/si/data/2018/07/25/5166696/
45 18/07/25(水)16:30:54 No.521293153
>彼氏ヅラ読み損ねたな >残念 http://kako.futakuro.com/futa/img_b/521191271/
46 18/07/25(水)16:31:09 No.521293180
んもー
47 18/07/25(水)16:33:34 No.521293498
ウェイター!教えてくれた彼らにコーヒーを!
48 18/07/25(水)16:34:45 No.521293634
私はアーチャーだ! 砂糖とミルクは自分で入れたまえよ!
49 18/07/25(水)16:36:32 No.521293850
親切な村人の多い村だ
50 18/07/25(水)16:40:02 No.521294257
親切なのはいいことだがさっちーへの直リンは避けるべきでは