18/07/25(水)13:16:23 ピエロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/25(水)13:16:23 No.521266928
ピエロっていうとこいつみたいになってるのは凄い風評被害だと思う
1 18/07/25(水)13:16:52 No.521266987
ハイ「」ョージィ…
2 18/07/25(水)13:16:54 No.521266989
こいつよりアメリカのサイコの方が酷いとこあるし
3 18/07/25(水)13:17:32 No.521267076
ピエロを悪く言わないでほしい
4 18/07/25(水)13:17:37 No.521267084
>サメ映画っていうとこいつみたいになってるのは凄い風評被害だと思う
5 18/07/25(水)13:18:09 No.521267160
風評被害も何もそういう元になった殺人鬼がいるので…
6 18/07/25(水)13:18:13 No.521267168
>こいつよりアメリカのサイコの方が酷いとこあるし こいつのモデルがあのサイコだしね
7 18/07/25(水)13:18:14 No.521267173
まあこいつは存在がファンタジーだから ただ実際にやべーピエロが居たからこいつが生まれたというのは忘れてはいけない
8 18/07/25(水)13:18:22 No.521267194
所詮キング作品の怪物だから開き直ってこっちから殴りかかれば割とダメージ通る
9 18/07/25(水)13:18:55 No.521267279
ジョン・ゲイシーでググれ
10 18/07/25(水)13:19:18 No.521267326
今はだいたいイタリアピエロのプランクのせいだと思う
11 18/07/25(水)13:19:59 No.521267423
恐怖がメインウェポンだしネタにされるのって割と致命的なダメージだよねこいつ的には
12 18/07/25(水)13:22:10 No.521267700
あんまりにも悪いイメージ付いたから 他の映画おすすめしてくれる優しいピエロにしてバランス取れてる
13 18/07/25(水)13:23:30 No.521267875
俺はリメイクの方かなり好きなんだけど「」的にはどうなの?
14 18/07/25(水)13:24:08 No.521267967
リメイクの宣伝で街中の道路脇に風船括り付けたら地元警察からマジふざけんなやめてとガチ苦情がきたやつ
15 18/07/25(水)13:24:31 No.521268015
あれでしょ?クソアニメとかクソ映画勧めてくる奴でしょ?
16 18/07/25(水)13:25:03 No.521268088
>リメイクの宣伝で街中の道路脇に風船括り付けたら地元警察からマジふざけんなやめてとガチ苦情がきたやつ 爆弾処理レベルのビビりっぷりだったらしいな
17 18/07/25(水)13:25:38 No.521268172
ちょっと前に欧米でピエロがあちこちで出没してわりとマジで混乱に陥れてたのすごかったよね
18 18/07/25(水)13:25:53 No.521268195
アーマードコアやってる?
19 18/07/25(水)13:26:27 No.521268279
ドナルドのサイコなイメージもスレ画の影響なのかな
20 18/07/25(水)13:26:42 No.521268321
ピエロは悪いやつじゃないよ
21 18/07/25(水)13:30:18 No.521268802
>ドナルドのサイコなイメージもスレ画の影響なのかな こいつ関係なく怖かったよドナルド
22 18/07/25(水)13:31:52 No.521269021
>俺はリメイクの方かなり好きなんだけど「」的にはどうなの? むしろリメイクの方しか見た事ないけどかなり楽しめた
23 18/07/25(水)13:32:08 No.521269059
他に有名なピエロキャラっているっけ?
24 18/07/25(水)13:32:28 No.521269101
>アーマードコアやってる? 面白そう ダクソやるわ!
25 18/07/25(水)13:32:51 No.521269146
そういやつい最近リメイクがネトフリにきてたな まだ見てなかったし見てみるか…
26 18/07/25(水)13:32:57 No.521269157
チボデーも怖がるわ
27 18/07/25(水)13:35:16 No.521269475
>他に有名なピエロキャラっているっけ? ドナルド?
28 18/07/25(水)13:35:16 No.521269477
ピエロ=狂人または殺人鬼のイメージに仕立てあげられたのはだいたいジョンゲイシーのせい スレ画のモデルもそう
29 18/07/25(水)13:36:02 No.521269560
>アーマードコアやってる? ペニーは死んだ 辛い現実に耐えられなかったのだ
30 18/07/25(水)13:36:54 No.521269691
>そういやつい最近リメイクがネトフリにきてたな >まだ見てなかったし見てみるか… マジか マジだ 吹き替え見てなかったから後で見よう
31 18/07/25(水)13:37:08 No.521269722
>俺はリメイクの方かなり好きなんだけど「」的にはどうなの? 好きだよ ペニーワイズの雰囲気が前のと違うってことが言われがちだけど それ以上に基本的な内容が洗練されてて面白いし
32 18/07/25(水)13:37:13 No.521269733
>他に有名なピエロキャラっているっけ? 柊遼
33 18/07/25(水)13:37:23 No.521269764
ぶっちゃけコレはホラー目的だから別にいいんだ ダンボのピエロより怖いピエロを俺は見たことがない
34 18/07/25(水)13:37:29 No.521269781
リメイクはスレ画より細長い絵の人が怖かった
35 18/07/25(水)13:38:27 No.521269896
少年時代編は割と怖いんだけど 大人になってから街に戻ってきた主人公たちにやってることが地上げ屋の嫌がらせレベル
36 18/07/25(水)13:39:04 No.521269982
ジョージーとジョージってどう違うのかわからん
37 18/07/25(水)13:39:05 No.521269986
ピエロ恐怖症って昔からあるみたいだから卵が先か鶏が先かみたいになってる
38 18/07/25(水)13:39:20 No.521270033
リメイクはおしゃべりでヘタレ気味のクソガキが最後の最後にバット引き抜いてピエロに立ち向かうところが燃えた
39 18/07/25(水)13:39:35 No.521270070
個人的に何かを紹介する動画を作成する場合旧版の方がテンポがいいと思う
40 18/07/25(水)13:40:16 No.521270178
こいつはピエロの姿してるけどピエロとして怖がらせるだけが目的じゃないからな
41 18/07/25(水)13:40:41 No.521270244
>他に有名なピエロキャラっているっけ? 白塗りなだけだけどよく同じ枠で扱われるジョーカー
42 18/07/25(水)13:41:04 No.521270298
>少年時代編は割と怖いんだけど >大人になってから街に戻ってきた主人公たちにやってることが地上げ屋の嫌がらせレベル あれペニーワイズの方も内心やべーまた負けるかもってビビってるからあんな嫌がらせで戦意挫こうとしてるんだよ
43 18/07/25(水)13:42:00 [キング] No.521270421
>ちょっと前に欧米でピエロがあちこちで出没してわりとマジで混乱に陥れてたのすごかったよね ピエロはいいやつだよ そんなに怖がるなよ
44 18/07/25(水)13:42:25 pmSqlny2 No.521270477
はっきり言って脚本は大して面白くないのにペニーワイズのkyラクター性だけで魅せてたようなもんだから リメイクの最初から食ってやる気満々なモンスターとしてのペニーはあんま好きになれない
45 18/07/25(水)13:42:25 No.521270480
>こいつはピエロの姿してるけどピエロとして怖がらせるだけが目的じゃないからな ピエロの姿を取ることが多いってだけでそもそも何にでも変身するしな
46 18/07/25(水)13:42:32 No.521270502
リメイク少年篇で勝ったし割と丸く収まったけどどうするんだろう
47 18/07/25(水)13:43:04 [アメリカンポリス] No.521270584
側溝に風船つけるのやめてくだち…
48 18/07/25(水)13:43:07 No.521270592
恐怖のバステを相手に付与するけど自身の強さは小動物にも負けるレベル
49 18/07/25(水)13:43:17 pmSqlny2 No.521270620
こんなスレでもクソ映画勧めるキャラにしようとするやつが出てくるんだな…
50 18/07/25(水)13:43:28 No.521270650
リメイクはこのピエロを通して少年少女達がそれぞれのトラウマを乗り越えてく成長物語みたいなのにスポット当てられてるよね
51 18/07/25(水)13:43:38 No.521270677
>俺はリメイクの方かなり好きなんだけど「」的にはどうなの? 不気味さで比べたらリメ前のが上かなーって思ってたら 映写機パラパラのシーンでちびりそうになったから好き
52 18/07/25(水)13:43:47 pmSqlny2 No.521270700
>リメイク少年篇で勝ったし割と丸く収まったけどどうするんだろう 普通に「倒したと思ったのに生きてたよ!」するだけでしょ ドラマ版もそうだったじゃん
53 18/07/25(水)13:43:54 No.521270717
>こんなスレでもクソ映画勧めるキャラにしようとするやつが出てくるんだな… そういうのはいいです
54 18/07/25(水)13:44:11 No.521270770
>他に有名なピエロキャラっているっけ? ジョンゲイシー
55 18/07/25(水)13:44:21 No.521270795
リメイクは中の人がイケメン過ぎる
56 18/07/25(水)13:44:37 pmSqlny2 No.521270834
>俺はリメイクの方かなり好きなんだけど「」的にはどうなの? リメイク前の方が好きだよそりゃ 正体はともかく人攫いっぽい不気味さが凄い
57 18/07/25(水)13:44:40 No.521270838
>>他に有名なピエロキャラっているっけ? >ジョンゲイシー キャラっていうか元ネタじゃん!
58 18/07/25(水)13:44:54 pmSqlny2 No.521270870
>そういうのはいいです ?
59 18/07/25(水)13:45:12 pmSqlny2 No.521270928
>リメイクは中の人がイケメン過ぎる ネズミみたいな顔してるじゃん
60 18/07/25(水)13:46:09 No.521271064
スカルスガルド弟と聞いた時はびっくりしたけど 実際表情が怖いよねスカルスガルド弟…
61 18/07/25(水)13:46:45 No.521271137
>恐怖のバステを相手に付与するけど自身の強さは小動物にも負けるレベル 思いっ切り素の物理攻撃で大の大人殺すシーンも原作であるからな!
62 18/07/25(水)13:46:49 No.521271144
>リメイクは中の人がイケメン過ぎる ピエロ特有の離れた目ん玉はCGでやろうか できますよ? ははは嘘でー できた!!
63 18/07/25(水)13:46:51 No.521271147
でも小学生が乱交で絆深めて亀パワーのパンチで蜘蛛撃退はわけわかんないですよキング先生…
64 18/07/25(水)13:47:07 No.521271186
>映写機パラパラのシーンでちびりそうになったから好き レンタルで観たけどそことか屋敷のとことか色んなとこに3D意識した演出あってこれ劇場で観たかったなって公開した
65 18/07/25(水)13:47:33 No.521271245
>>ちょっと前に欧米でピエロがあちこちで出没してわりとマジで混乱に陥れてたのすごかった >ピエロはいいやつだよ >そんなに怖がるなよ お前の過去作とリメイク版でピエロ恐怖症の被害広がってるんだからな
66 18/07/25(水)13:47:39 No.521271260
>>リメイクは中の人がイケメン過ぎる >ピエロ特有の離れた目ん玉はCGでやろうか >できますよ? >ははは嘘でー >できた!! すげえ
67 18/07/25(水)13:47:56 pmSqlny2 No.521271291
>レンタルで観たけどそことか屋敷のとことか色んなとこに3D意識した演出あってこれ劇場で観たかったなって公開した 3Dなんかないけど
68 18/07/25(水)13:48:04 No.521271302
リメイク版最近見たけど のび太くんみたいなポディションのガキの口がドン引きレベルで悪いし 中学生のいじめっ子もいじめっていうか逮捕だよう!ってレベルだしデブの陥没乳首汚いしで 全員生き残ることのフラストレーションがすごかった
69 18/07/25(水)13:48:53 No.521271415
>レンタルで観たけどそことか屋敷のとことか色んなとこに3D意識した演出あってこれ劇場で観たかったなって公開した 劇場だと下水道で赤い風船が迫ってきて不良が死ぬ場面の迫力凄くてとてもよかった
70 18/07/25(水)13:49:05 pmSqlny2 No.521271455
>のび太くんみたいなポディションのガキの口がドン引きレベルで悪いし >中学生のいじめっ子もいじめっていうか逮捕だよう!ってレベルだしデブの陥没乳首汚いしで >全員生き残ることのフラストレーションがすごかった 口悪い子は家庭環境が最悪で物凄く繊細で臆病だから汚言症で心の弱さを覆い隠してるやつだし いじめっ子は死んだじゃん
71 18/07/25(水)13:49:05 No.521271456
>>レンタルで観たけどそことか屋敷のとことか色んなとこに3D意識した演出あってこれ劇場で観たかったなって公開した >3Dなんかないけど そうなの!?
72 18/07/25(水)13:49:36 No.521271523
いじめっ子は死んだっけ…死んでたねごめん でのあのデブの乳首だけは許せねえ
73 18/07/25(水)13:49:59 No.521271580
父スカルスガルドはマイティ・ソーのセルヴィグ博士で 兄スカルスガルドはターザンやトゥルーブラッドのエリックで 弟スカルスガルドは新ペニーワイズ
74 18/07/25(水)13:50:27 No.521271642
スクールでのいじめの方が映像としては辛かった
75 18/07/25(水)13:50:30 No.521271652
乳首に罪はないだろ!?
76 18/07/25(水)13:50:32 pmSqlny2 No.521271659
リメイク版はもうお前の事なんかしらねぇからな!!って仲違いしたあと仲直りイベントも何もなく普通にチーム再結成してたのが不思議でしょうがなかった
77 18/07/25(水)13:50:55 No.521271716
むこうのいじめっこのやり口がドぎついのは そりゃもうスタンドバイミーの頃からそうだしね
78 18/07/25(水)13:51:31 No.521271787
>リメイク版はもうお前の事なんかしらねぇからな!!って仲違いしたあと仲直りイベントも何もなく普通にチーム再結成してたのが不思議でしょうがなかった チーム全員が惚れてたベバリーが攫われたからでしょ
79 18/07/25(水)13:51:55 No.521271826
いじめっ子死んでたっけ…リメイク版で悲惨な生き残り方してるから生きてるイメージだった
80 18/07/25(水)13:52:03 No.521271852
陥没乳首いいだろ!?
81 18/07/25(水)13:52:37 No.521271929
>むこうのいじめっこのやり口がドぎついのは >そりゃもうキャリーの頃からそうだしね
82 18/07/25(水)13:52:49 No.521271959
妥協できない乳首へのこだわり
83 18/07/25(水)13:53:34 No.521272087
>そりゃもうキャリーの頃からそうだしね ドラム缶いっぱいの豚の血BUKKAKEとかやる事のレベルが違う…
84 18/07/25(水)13:53:48 No.521272115
あんな汚い乳首を二度も三度も映すんじゃないよ!!
85 18/07/25(水)13:53:49 No.521272118
>>そりゃもうキャリーの頃からそうだしね いいですよね豚の血 よくない加減しろってかその発想はなんだよ馬鹿!
86 18/07/25(水)13:53:52 No.521272125
ピエロなんて日本じゃ馴染みないし怖いものサーカスで出すなよと思ってたけど海外でもピエロ恐怖症があるのを知ってピエロの存在意義がわからなくなった
87 18/07/25(水)13:53:54 pmSqlny2 No.521272131
>いじめっ子死んでたっけ…リメイク版で悲惨な生き残り方してるから生きてるイメージだった 1人は下水道みたいなとこでペニーに襲われて死亡 主犯格はペニーの家の井戸から落ちてるし金魚のフンの取り巻き連中は主犯格に殺されてる もしかしたら主犯格は生きててドラマ版と同じように大人編で再登場するかもしれないけど少なくとも生きてるって描写はない
88 18/07/25(水)13:53:55 No.521272135
書き込みをした人によって削除されました
89 18/07/25(水)13:55:00 No.521272319
>リメイク版はもうお前の事なんかしらねぇからな!!って仲違いしたあと仲直りイベントも何もなく普通にチーム再結成してたのが不思議でしょうがなかった ピエロを倒すことには乗り気じゃなかったけど好きな女の子をピエロ奪われるわけにはいかないからってわかるだろ!?
90 18/07/25(水)13:55:20 No.521272374
ジョージィがクソ映画勧められ過ぎてピエロになる暗喩いいよね
91 18/07/25(水)13:55:33 No.521272397
メイン客層である子供を意識した子供目線で感じる恐怖をうまく描いてて好きだよリメイク版 地下室の暗闇とかちょっと隙間とか
92 18/07/25(水)13:56:19 No.521272521
乱交っていってもべバリーしか女いなくない…?
93 18/07/25(水)13:56:25 pmSqlny2 No.521272539
>ピエロを倒すことには乗り気じゃなかったけど好きな女の子をピエロ奪われるわけにはいかないからってわかるだろ!? 喧嘩別れする場面は結構丹念に描いた割には「あの子が攫われたんだ!」「よし行こう!」ってアッサリしすぎだなって
94 18/07/25(水)13:57:07 pmSqlny2 No.521272647
>メイン客層である子供を意識した うn?
95 18/07/25(水)13:57:15 No.521272668
ただ紙船拾ってくれるだけのピエロ好き
96 18/07/25(水)13:57:21 No.521272686
仕込みでパーティー1位取らせて受賞中の調子こいてる所に豚の血BUKKAKEてBUZAMA晒させようぜ! わからない…文化が違う…
97 18/07/25(水)13:57:49 No.521272744
デブの乳首もそうだけど アントニーに激似のKOKUJINもダメだった
98 18/07/25(水)13:58:12 pmSqlny2 No.521272792
リメイク後のジョージィ…のシーンは「こんなバケモンいたら即逃げるだろ」としか思えなかった
99 18/07/25(水)13:59:24 No.521272955
>ジョージィがクソ映画勧められ過ぎてピエロになる暗喩いいよね 実際サメのジョージィは続編の方でサメにハマってる…
100 18/07/25(水)13:59:42 No.521272984
>ピエロなんて日本じゃ馴染みないし怖いものサーカスで出すなよと思ってたけど海外でもピエロ恐怖症があるのを知ってピエロの存在意義がわからなくなった デクスターズ・ラボでデクスターがピエロ恐怖症だったけど割とポピュラーな恐怖症なのかこれ…
101 18/07/25(水)13:59:53 No.521273013
>喧嘩別れする場面は結構丹念に描いた割には「あの子が攫われたんだ!」「よし行こう!」ってアッサリしすぎだなって あーなるほど 個人的にはあんだけ喧嘩するほど怖がってても仲間がピンチになったなら即決で戦いに行くぐらい本当は仲良しなんだよっていう描写なんだと解釈した
102 18/07/25(水)14:00:11 No.521273062
最近色々設定されてすっかりダメピエロの印象付いたけど やっぱ改めて見ると画像のおっさん怖いわ俺
103 18/07/25(水)14:00:19 No.521273075
>乱交っていってもべバリーしか女いなくない…? みんなでベバリーに挿れたんだ
104 18/07/25(水)14:00:30 No.521273091
旧作のペニーは止め絵で見ればまだ可愛げがある リメイクのペニーは静止画でも割と怖い
105 18/07/25(水)14:00:43 No.521273116
何故あんな下着のダサいそばかすブスに… 文化が違う…
106 18/07/25(水)14:00:57 pmSqlny2 No.521273148
>やっぱ改めて見ると画像のおっさん怖いわ俺 ホームアローン2のホテルマンだしね
107 18/07/25(水)14:01:08 No.521273173
どれだけネタになっててもやっぱりあのシャワー室の排水口広げて出てくるのめっちゃ怖いよ…
108 18/07/25(水)14:01:13 No.521273186
>>メイン客層である子供を意識した >うn? リメイク版はホラーとしてもだけど構成も ひと夏の冒険要素があって子供を意識してるつくりだと思うよ 子供が見て楽しいホラー映画として完成されてるから後編大人版でも同じ数字が出るかちょっと怖いぐらいには
109 18/07/25(水)14:01:15 No.521273195
リメイク版続編はスレ画も恐怖に立ち向かってるんだってことが描写されると嬉しい
110 18/07/25(水)14:01:24 No.521273213
僕のお年玉がドブに!
111 18/07/25(水)14:01:51 No.521273261
>何故あんな下着のダサいそばかすブスに… >文化が違う… 理由あるから原作読んできなよ
112 18/07/25(水)14:02:10 pmSqlny2 No.521273314
リメイク版のベバリー親父殺しちゃってますよね?
113 18/07/25(水)14:02:13 No.521273325
子供を楽しませるためのピエロが怖がられてるの見るとどうにもやるせない気持ちになる 大量に残った給食の残飯処理するおばちゃんを見るような気分
114 18/07/25(水)14:02:49 No.521273407
日本だとリメイク版はデートムービーとして高校生や大学生にヒットしたらしいぞ
115 18/07/25(水)14:03:03 No.521273433
もう嫌だって仲違いしたけど別に相手のこと嫌いになった訳じゃないからな
116 18/07/25(水)14:03:09 No.521273445
>ホームアローン2のホテルマンだしね ググって画像見て来たけどこのおっさんだったのか…
117 18/07/25(水)14:03:38 pmSqlny2 No.521273502
>ググって画像見て来たけどこのおっさんだったのか… ググったならもうお分かりだろうけどロッキーホラーショーのふたなり博士でもある
118 18/07/25(水)14:03:46 No.521273529
まあこれ見せるんなら子供の時に見せたいよな 話もジュブナイルではあるし
119 18/07/25(水)14:04:05 No.521273558
大人編いつ?
120 18/07/25(水)14:04:15 pmSqlny2 No.521273576
子供に見せるにはいじめ描写がちょっとエグすぎる…
121 18/07/25(水)14:04:15 No.521273577
>ピエロなんて日本じゃ馴染みないし怖いものサーカスで出すなよと思ってたけど海外でもピエロ恐怖症があるのを知ってピエロの存在意義がわからなくなった この世にピエロ恐怖症なる概念が誕生したのもゲイシー事件が始まりではないかと推測されているほどです
122 18/07/25(水)14:04:30 pmSqlny2 No.521273614
>大人編いつ? 来年
123 18/07/25(水)14:05:20 pmSqlny2 No.521273716
>子供を楽しませるためのピエロが怖がられてるの見るとどうにもやるせない気持ちになる >大量に残った給食の残飯処理するおばちゃんを見るような気分 ピエロは子供じゃなくて大人を楽しませる役者だよ…
124 18/07/25(水)14:05:27 No.521273726
人形だって愛玩対象だけど恐怖症はあるからなあ
125 18/07/25(水)14:05:33 No.521273737
雪合戦ならぬ石合戦は手に汗握ったよ
126 18/07/25(水)14:05:39 No.521273751
>もう嫌だって仲違いしたけど別に相手のこと嫌いになった訳じゃないからな 殺されるかもしれないんだから当然ピエロと戦うのを嫌がって喧嘩もする でも大事な仲間が殺されそうになったらすぐに駆けつける いいよね…
127 18/07/25(水)14:05:48 No.521273768
街の大人たちが出てきたらいつもあの子供向け番組観てたけどあれはペニーが大人たちも操ってた描写ってことでいいのかな
128 18/07/25(水)14:05:53 No.521273776
子供の時に見るのが一番楽しい映画だと思う 親や環境に縛られて居場所のない窮屈さは大人になるともう若干共感しづらいもの
129 18/07/25(水)14:06:05 No.521273800
誕生日パーティにピエロ呼んでおいたわよー
130 18/07/25(水)14:06:09 No.521273805
>雪合戦ならぬ石合戦は手に汗握ったよ 投石は死ぬほど痛いからな…
131 18/07/25(水)14:06:35 pmSqlny2 No.521273863
>ピエロは子供じゃなくて大人を楽しませる役者だよ… そもそもは所有物として王族に飼われてたし無様で滑稽な姿を笑われてた存在だしなぁ
132 18/07/25(水)14:07:15 pmSqlny2 No.521273954
>子供の時に見るのが一番楽しい映画だと思う >親や環境に縛られて居場所のない窮屈さは大人になるともう若干共感しづらいもの 別に共感しなきゃ楽しめないってもんでもないだろ
133 18/07/25(水)14:07:19 No.521273963
いやいやピエロの起源がどうであろうと現代のピエロは子供を楽しませるものだろ!?
134 18/07/25(水)14:07:42 No.521274018
ハロウィンでピエロの仮装してそのまま酔っぱらって家までフラフラ歩いて帰ったらすれ違ったランニングしてる人が悲鳴あげて傷ついた
135 18/07/25(水)14:07:45 No.521274024
忘れないようにしよう…って何か目印でもつけるのかと思ったら えげつない傷付けだしてドン引きだったよ… GAIJIN怖いわ何あのメンタル
136 18/07/25(水)14:07:56 No.521274047
スタンチクいいよね…
137 18/07/25(水)14:08:36 No.521274123
リメイクが面白かったからリメイク前も見てみたら 正体でがっかりした奴
138 18/07/25(水)14:08:46 pmSqlny2 No.521274151
>いやいやピエロの起源がどうであろうと現代のピエロは子供を楽しませるものだろ!? 現代の話をするならピエロ恐怖症なんてのがかなり広まってるしスレ画は勿論ピエロの殺人鬼が出てくる映画なんかいっぱいあるしホラーの象徴としてのピエロも存在するよ?
139 18/07/25(水)14:09:20 No.521274225
>別に共感しなきゃ楽しめないってもんでもないだろ 子供自分に観るのが一番楽しいと言ってるけど 大人になると楽しくないとは言ってないよ
140 18/07/25(水)14:09:31 No.521274247
子どもたちが結束の証に傷をつける~ってのはトム・ソーヤとかでもなかったっけ
141 18/07/25(水)14:09:45 No.521274276
>ハロウィンでピエロの仮装してそのまま酔っぱらって家までフラフラ歩いて帰ったらすれ違ったランニングしてる人が悲鳴あげて傷ついた 普通に怖いわ!! というかアメリカだったら家間違えて住人に撃ち殺されるパターンだよ!!
142 18/07/25(水)14:10:07 No.521274317
>リメイクが面白かったからリメイク前も見てみたら >正体でがっかりした奴 だからあれは正体じゃないって 正体らオレンジ色の光に見える精神体で何にでも擬態できるだけだって
143 18/07/25(水)14:10:22 No.521274345
>子どもたちが結束の証に傷をつける~ってのはトム・ソーヤとかでもなかったっけ ハングオーバー!でも見た
144 18/07/25(水)14:10:34 No.521274376
よくわかんねー自演してるお前が怖いよ
145 18/07/25(水)14:11:25 No.521274478
そもそもスレ画はピエロじゃなくてクラウンだよ…
146 18/07/25(水)14:12:08 No.521274564
GAIJIN GAIJINとは言うがリメイクITの舞台は80年代なんだから今のアメリカの文化とも色々違うでしょ
147 18/07/25(水)14:12:13 No.521274573
スタンドバイミーとかもそうだけどキング原作映画は子供の心に響くものがある なので「」の子供にはこのキングも絶賛のミストを観せようねぇ…
148 18/07/25(水)14:12:37 No.521274620
>なので「」の子供にはこのキングも絶賛のミストを観せようねぇ… げ…外道~ッ!
149 18/07/25(水)14:12:40 No.521274629
家族で見て家族全員が凍りつくやつやめろや!
150 18/07/25(水)14:13:31 No.521274752
>なので「」の子供にはこのキングも絶賛のミストを観せようねぇ… いいやここはあえてキング激怒のシャイニングを見てもらう
151 18/07/25(水)14:13:33 No.521274756
スレ画よくみたら山寺宏一に似てるな…
152 18/07/25(水)14:13:44 No.521274773
怖いピエロの起源ってやっぱりこいつなの? ジョーカーも?
153 18/07/25(水)14:14:13 No.521274839
>だからあれは正体じゃないって >正体らオレンジ色の光に見える精神体で何にでも擬態できるだけだって マジか
154 18/07/25(水)14:16:04 No.521275082
エドゲインだのジョンゲイシーだのチカチーロだの阿部定だの昔の作家は殺人鬼に惹かれすぎる
155 18/07/25(水)14:18:13 No.521275400
ちょっと前だってサカキバラにみんな惹かれてた時代があったじゃない
156 18/07/25(水)14:18:19 No.521275416
ジョンゲイシーだったか 逮捕された後心理研究の為に面会した学生さんを 言葉だけで精神的に追いつめて自殺させたのは
157 18/07/25(水)14:18:28 No.521275437
>だからあれは正体じゃないって >正体らオレンジ色の光に見える精神体で何にでも擬態できるだけだって これなんだけど 大人になったビル達にとってのペニーワイズの正体=クモで姿形と認識が固定されて 別の形態が取れなくなってしまっている
158 18/07/25(水)14:22:32 No.521275960
>pmSqlny2 やたら攻撃的な子がいると思ったらまた一人で暴れてたのか… 前にもID出されてただろ
159 18/07/25(水)14:25:06 No.521276288
リメイク版では撤退する前に恐怖植え付けられたみたいな描写あるから 大人編でないしんビビりつつ嫌がらせしまくるのにも納得できるかなって