虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/25(水)11:52:32 沖縄そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)11:52:32 No.521252880

沖縄そばもっと流行れ

1 18/07/25(水)11:53:43 No.521253030

材料は小麦粉

2 18/07/25(水)11:54:18 No.521253100

スープはスガキヤの薄い感じ

3 18/07/25(水)11:54:35 No.521253140

ぶっちゃけそんな好んで食べるような味じゃなかった

4 18/07/25(水)11:55:06 No.521253232

優しい味やんけワレェ

5 18/07/25(水)11:55:33 No.521253304

>優しい味やんけワレェ 口に出したくなる日本語

6 18/07/25(水)11:55:48 No.521253350

よもぎ

7 18/07/25(水)11:56:22 No.521253436

糞暑くてダルいときはこのやさしい味がスーッと効いて マジありがたいんすよ…

8 18/07/25(水)11:56:58 No.521253523

濃い味が好きな人には微妙だと思う

9 18/07/25(水)11:57:09 No.521253551

コーレーグースは結構好き

10 18/07/25(水)11:58:44 No.521253766

めっちゃ好きだけど都内で食べようとしたらどこ行けばいいのかわからない

11 18/07/25(水)11:58:49 No.521253782

さっぱりでお腹満たしたい時はコレ

12 18/07/25(水)11:59:16 No.521253852

沖縄で食ったソーキそば不味かったなぁ… ガイドブックののおすすめ店なのに不味かった

13 18/07/25(水)11:59:21 No.521253870

うどんとかは薄味が好き

14 18/07/25(水)12:00:04 No.521253958

ガイドブックのオススメが旨いと思うんじゃない

15 18/07/25(水)12:00:04 No.521253959

>沖縄で食ったソーキそば不味かったなぁ… >ガイドブックののおすすめ店なのに不味かった 観光客向けだろうし…

16 18/07/25(水)12:01:29 No.521254132

そばという名前でもうどんのような何か

17 18/07/25(水)12:01:32 No.521254138

夏バテしてるような時期に食うといいよね

18 18/07/25(水)12:01:47 No.521254172

もう流行ってるから公設市場来いよ…

19 18/07/25(水)12:01:53 No.521254187

空港の沖縄そばが美味いと聞いた

20 18/07/25(水)12:02:04 No.521254207

沖縄で食べたのはどん兵衛みたいだった

21 18/07/25(水)12:02:14 No.521254234

歯ごたえある麺なんだ

22 18/07/25(水)12:02:33 No.521254282

>ガイドブックののおすすめ店なのに不味かった 今ならネットのおかげで地元民行きつけの店とか調べて比較できるからいいけど どうせ食べるなら美味しい店に出会いたいよねホント…

23 18/07/25(水)12:02:34 No.521254284

>めっちゃ好きだけど都内で食べようとしたらどこ行けばいいのかわからない 沖縄料理居酒屋のランチが無難かな あとは新宿のやんばるとか

24 18/07/25(水)12:02:36 No.521254289

チルド品を最近スーパーでよく見かける気はする

25 18/07/25(水)12:03:04 No.521254345

沖縄そばっていう名前は許されてないらしいな

26 18/07/25(水)12:04:17 No.521254519

近場のタコライス専門店がソーキそば始めたので そのうちそこで初めて食べることになると思う 楽しみだ

27 18/07/25(水)12:04:35 No.521254572

県内の店もピンキリだよ本当に

28 18/07/25(水)12:04:48 No.521254608

肉がやたらうまい

29 18/07/25(水)12:05:04 No.521254642

イオン系列がめっちゃ推してくるから買って食べてみたけど微妙… 本場は違うんだろうか

30 18/07/25(水)12:05:08 No.521254651

>沖縄そばっていう名前は許されてないらしいな ちゃんと勉強支那

31 18/07/25(水)12:06:01 No.521254776

タクシーの運ちゃんが連れてってくれた店は美味くてよかった

32 18/07/25(水)12:06:04 No.521254784

沖縄そばも今は結構幅広いジャンルになったとラーメン発見伝で読んだ

33 18/07/25(水)12:06:14 No.521254812

新宿にあるよね

34 18/07/25(水)12:06:17 No.521254819

全国展開と地元のものは別物になるのが普通

35 18/07/25(水)12:06:20 No.521254831

ラーメンほどガラッと変わるわけじゃないけど 面の太さやスープの濃さは店で全然違う

36 18/07/25(水)12:06:35 No.521254874

塩味薄めで出汁が効いてる感じなんだろうか

37 18/07/25(水)12:06:39 No.521254886

常食系だから観光先で期待して食うとイマイチってのはわかる

38 18/07/25(水)12:06:41 No.521254891

当たり外れが激しい印象

39 18/07/25(水)12:06:46 No.521254900

やさしい味やんけなダシと濃いめの煮豚の組み合わせがいいのだけど冷凍以外のレトルトはこの煮豚をつけるのがコスト的に難しい

40 18/07/25(水)12:07:13 No.521254974

最初はテンション上がるけどどこ行くにもあるからだんだん飽きる

41 18/07/25(水)12:07:14 No.521254975

そもそも蕎麦粉使ってないしな

42 18/07/25(水)12:07:51 No.521255074

タクシーの運転手に連れてってもらった古めの定食屋のソーキそばは本当に美味かった

43 18/07/25(水)12:07:58 No.521255098

ラーメン発見伝でも沖縄そばの話あったな

44 18/07/25(水)12:08:06 No.521255117

麺はモソモソするしスープは薄い でも肉だけは味が濃いので味がわかんなくなる

45 18/07/25(水)12:08:11 No.521255135

>そもそも蕎麦粉使ってないしな 中華そばもアウトなの?

46 18/07/25(水)12:09:09 No.521255281

気持ちのいい食い方しやがって

47 18/07/25(水)12:09:15 No.521255299

喜多方ラーメンに近い

48 18/07/25(水)12:09:26 No.521255337

>常食系だから観光先で期待して食うとイマイチってのはわかる 話聞いているとウチの地元料理でいうところのちゃんぽん皿うどんのようだ どっちもめっちゃ好きだけど自分ん家で作る奴が一番 これが本音なので人にオススメしづらい!

49 18/07/25(水)12:09:56 No.521255408

優しい味って物足りないの言い換えじゃないの

50 18/07/25(水)12:10:00 No.521255425

一番美味いって評判の店はもうないしな 旧那覇空港にあったけど

51 18/07/25(水)12:10:03 No.521255433

サーターアンダギーが特別な意味の名詞じゃなくて 砂糖を油で揚げたやつって琉球弁で言ってるだけは衝撃的だった

52 18/07/25(水)12:10:42 No.521255532

>話聞いているとウチの地元料理でいうところのちゃんぽん皿うどんのようだ 長崎?

53 18/07/25(水)12:10:47 No.521255544

>やさしい味やんけなダシと濃いめの煮豚の組み合わせがいいのだけど冷凍以外のレトルトはこの煮豚をつけるのがコスト的に難しい オキハムのらふてーは1パックあたり安いと思う 実家から送られてくるとありがたい

54 18/07/25(水)12:10:52 No.521255559

古めの定食屋のも美味しいと藤本君が感心してたな

55 18/07/25(水)12:10:53 No.521255563

>優しい味って物足りないの言い換えじゃないの ならこのコーレーグース入れようねえ

56 18/07/25(水)12:11:04 No.521255589

本当に美味い店は地元民しか知らないようなとこというパターン

57 18/07/25(水)12:11:26 No.521255645

味が薄いのってあんまり食べたことないな

58 18/07/25(水)12:11:48 No.521255685

コーレーグースって他の麺類にも応用できるのかな 美味しそう

59 18/07/25(水)12:11:57 No.521255715

優しい味過ぎるのでこうしてコーレーグースを大量に入れる

60 18/07/25(水)12:12:12 No.521255761

アド街で飯田橋の店なら見た

61 18/07/25(水)12:12:18 No.521255774

前に食ったのはダシが効いてなくて塩辛かったなあ スレ絵と真逆だわ

62 18/07/25(水)12:12:24 No.521255792

コーレーグースはマジ美味しい

63 18/07/25(水)12:12:32 No.521255809

近所に一件食べれる店があるんだけど普通の麺より生麺タイプの方が美味しかったな

64 18/07/25(水)12:12:38 No.521255831

食べ飽きないタイプか…

65 18/07/25(水)12:12:39 No.521255832

かけうどん系のイメージ

66 18/07/25(水)12:12:55 No.521255874

また沖縄本島とは若干違うのが八重山諸島にはあったりして奥が深い

67 18/07/25(水)12:13:01 No.521255897

スープ弱い印象

68 18/07/25(水)12:13:05 No.521255913

沖縄料理の居酒屋で食った時はめっちゃ美味かった

69 18/07/25(水)12:13:23 No.521255960

>長崎? うn 麺は贔屓のトコで買い酢はお好みで但しソースは金蝶ソース これに尽きるすぎる!

70 18/07/25(水)12:13:36 No.521256006

腹が減ってきたやんけワレェ

71 18/07/25(水)12:13:38 No.521256013

>>そもそも蕎麦粉使ってないしな >中華そばもアウトなの? 言われてみればなんで中華そばのほうは許されてるんだろう

72 18/07/25(水)12:13:52 No.521256063

同じ常食系でも讃岐うどんは展開が上手くいって観光地も盛り上がった例だな

73 18/07/25(水)12:14:20 No.521256160

コーレーグースってめちゃくちゃ辛いって聞いたけどそんなもん入れて大丈夫なの?

74 18/07/25(水)12:14:25 No.521256179

沖縄居酒屋で酒呑んでるからだろうけど どの料理にもかけたり大量に入れる友人がつらい

75 18/07/25(水)12:15:21 No.521256329

常食で全国的になったと言えばちゃんぽんと皿うどんも

76 18/07/25(水)12:15:28 No.521256359

大丈夫だから入れてるんだよ!(ドバドバ

77 18/07/25(水)12:15:36 No.521256383

>コーレーグースってめちゃくちゃ辛いって聞いたけどそんなもん入れて大丈夫なの? ドバドバ入れなければそんなに辛くないよ

78 18/07/25(水)12:16:06 No.521256466

>常食で全国的になったと言えばちゃんぽんと皿うどんも そっちはリンガーハット単体が成功したって感じかな

79 18/07/25(水)12:16:07 No.521256471

つまりソーキそばも全国チェーン展開できればいいのかな…

80 18/07/25(水)12:16:09 No.521256476

>コーレーグースってめちゃくちゃ辛いって聞いたけどそんなもん入れて大丈夫なの? 市販されてるものは普通の辛さだよ

81 18/07/25(水)12:16:11 No.521256484

>うn >麺は贔屓のトコで買い酢はお好みで但しソースは金蝶ソース >これに尽きるすぎる! リンガーハットとかが割と展開してるけど親父の実家がよく出前でとる奴のほうがよっぽど美味かったりとか やっぱり地元と全国向けで味付けちがうんだなと

82 18/07/25(水)12:16:20 No.521256507

記憶が曖昧だけど以前テレビで 味付けにコーレーグースをふりかけつつ肉を焼いて食べていたのは見た

83 18/07/25(水)12:16:39 No.521256566

>大丈夫だから入れてるんだよ!(ドバドバ >ドバドバ入れなければそんなに辛くないよ 辛いやんけワレェ!

84 18/07/25(水)12:16:50 No.521256593

沖縄の人も不味いのしか知らなくて嫌いとか言ってた人いたし 店ちゃんと選ばないと駄目なのはどこも一緒ね

85 18/07/25(水)12:17:01 No.521256622

>コーレーグースってめちゃくちゃ辛いって聞いたけどそんなもん入れて大丈夫なの? 汁物にはよっぽどドバドバ入れない限りいうほど辛くなんかならないぞ 辛いというよりなんていうか熱くなるだけ

86 18/07/25(水)12:17:07 No.521256635

沖縄で食ったときは肉が信じられないほど柔らかくて美味かった

87 18/07/25(水)12:17:31 No.521256701

しっかり出汁の味がするのがいい

88 18/07/25(水)12:17:31 No.521256703

>常食で全国的になったと言えば喜多方ラーメンも

89 18/07/25(水)12:17:33 No.521256709

>コーレーグースってめちゃくちゃ辛いって聞いたけどそんなもん入れて大丈夫なの? 数滴たらぜば充分なんじゃ

90 18/07/25(水)12:17:34 No.521256713

こーれぐーすお土産にもらったけど 肉汁うどんの汁によくマッチした

91 18/07/25(水)12:17:37 No.521256724

都内で食うと漏れなくクッソ高い 沖縄で食っても高い…

92 18/07/25(水)12:17:41 No.521256737

コーレーグースはラー油くらいの気分で雑にぶっこむと確実に後悔する した

93 18/07/25(水)12:17:52 No.521256779

よく行ってたお店のコーレーグースで漬けた沢庵が結構美味しかった お店潰れちゃったけど

94 18/07/25(水)12:17:59 No.521256798

常食系名物はまた食いたくなるヒキが来てももう旅行終わって食えない現象が付いて回るから全国チェーンがあれば定着率めっちゃ上がりそう

95 18/07/25(水)12:18:02 No.521256804

>やっぱり地元と全国向けで味付けちがうんだなと リンガーハットはリンガーハットでいい店なんだけどね 店ごとで案外味が違う料理だと思う

96 18/07/25(水)12:18:09 No.521256823

コーレグースは修学旅行で来たお調子者がドバドバ振って地獄を見る様のアイテムだ

97 18/07/25(水)12:18:16 No.521256842

ソーキソバはコーレーグースありきの味だと思う

98 18/07/25(水)12:18:20 No.521256850

札幌味噌ラーメンとかも観光者向けのの微妙な店多すぎ問題だからなあ

99 18/07/25(水)12:18:21 No.521256855

新宿のやんばるは案外美味しいよ

100 18/07/25(水)12:18:24 No.521256864

店選べっていうけど、ほんとにどこで食っても美味かったけどな普通に・・・

101 18/07/25(水)12:18:25 No.521256869

お店で食べるどん兵衛と言われれば確かにそんな感じ

102 18/07/25(水)12:18:26 No.521256873

昔文化祭で沖縄そば作ったな うどんじゃつまらんからという理由で

103 18/07/25(水)12:18:27 No.521256877

適当に入った沖縄の喫茶店のソーキやすくてうまかったなぁ

104 18/07/25(水)12:18:32 No.521256888

お土産で貰ったコーレーグースーうめぇ!ってうどんに掛けまくってたら使い切っちゃった 瓶に青森入れると復活するよと聞いたので入れたら何か違うやつになった…

105 18/07/25(水)12:19:22 No.521257028

自家製のコーレーグースを出して来る定食屋は市販の奴のつもりでドバッと行くと確実に後悔する 辛くて食えない…

106 18/07/25(水)12:19:22 No.521257030

>瓶に青森入れると復活するよ 何入れてんの…

107 18/07/25(水)12:19:43 No.521257083

>沖縄で食っても高い… 沖縄で買ってゆでよう 油はしっかり切る

108 18/07/25(水)12:20:31 No.521257235

沖縄なら弁当屋の100円そばなんてジャンクで旨いぞ!

109 18/07/25(水)12:20:39 No.521257255

パピオンもいいけどこの相棒も好きだった

110 18/07/25(水)12:20:42 No.521257262

>瓶に青森入れると復活するよ 県が違うやんけワレェ

111 18/07/25(水)12:20:45 No.521257272

沖縄旅行行ったら夜遅くなっちゃって店が軒並み閉まってたんで たまたま入った寂れたドライブインのソーキそばがすげえ美味かったなぁ もう場所も思い出せない

112 18/07/25(水)12:20:51 No.521257290

正直ギトギトラーメン好きな舌バカじゃ味わかんないと思う

113 18/07/25(水)12:21:04 No.521257332

カップ麺でたまに沖縄そば出してるけどコーレーグース入ってるの見たことないな...

114 18/07/25(水)12:21:20 No.521257382

食堂で食ったらやたら獣臭くて骨ばっかで麺が無かった 間違って骨汁出されてた

115 18/07/25(水)12:21:26 No.521257399

泡盛いれてもなんか違うよね

116 18/07/25(水)12:21:29 No.521257410

カップ麺のはだいたい七味だよね…

117 18/07/25(水)12:21:32 No.521257422

コーレーグースって青森と唐辛子だけじゃなくて何か調味料とか入ってるんじゃないの?

118 18/07/25(水)12:21:43 No.521257456

そういえば沖縄「」って見たことないな 電波届いてないのかな

119 18/07/25(水)12:21:47 No.521257470

土竜そろそろ終わりそうで悲しい

120 18/07/25(水)12:22:35 No.521257590

都内で食った時はそんなに…って感じだったからやはり沖縄の気候で食うのが美味いのだろう

121 18/07/25(水)12:22:42 No.521257617

確か本島住まいじゃないけど一人は知ってる

122 18/07/25(水)12:22:59 No.521257674

ソーキそばって小っちゃいさつま揚げが入ってるとんこつラーメンだよな

123 18/07/25(水)12:23:01 No.521257682

>そういえば沖縄「」って見たことないな >電波届いてないのかな このスレにもちらほらいると思うが

124 18/07/25(水)12:23:12 No.521257717

島唐辛子が重要なんじゃね? 実はハバネロ並みの辛さ

125 18/07/25(水)12:23:18 No.521257736

喜多方ラーメンってなんていうか普通だよな

126 18/07/25(水)12:23:22 No.521257748

案外さっぱりしてる味なのに麺のコシが強くて不思議な味わいがある 夏に食べても冬に食べても美味しい

127 18/07/25(水)12:23:34 No.521257790

レイジはなんでも旨い言って食うから好きよ

128 18/07/25(水)12:23:37 No.521257794

>そういえば沖縄「」って見たことないな 童貞率低そうだもんな…

129 18/07/25(水)12:23:38 No.521257800

西表島で地震あった時住んでる「」が居たみたい

130 18/07/25(水)12:23:53 No.521257829

>ソーキそばって小っちゃいさつま揚げが入ってるとんこつラーメンだよな 青森入れすぎたか…

131 18/07/25(水)12:24:06 No.521257872

コーレーグースばっか上がってるけど紅生姜も入れると美味しいよ

132 18/07/25(水)12:24:09 No.521257879

劉邦の方も中華グルメして欲しい

133 18/07/25(水)12:24:23 No.521257929

常食というか10回くらい食ったらハマりそうだけどそこまでの執念はないみたいな名物は多いと思う

134 18/07/25(水)12:24:28 No.521257952

豚骨出汁のは聞いたことあるけどだいたいカツオ出汁じゃねえかな…

135 18/07/25(水)12:24:32 No.521257963

>電波届いてないのかな 届いてるよ!

136 18/07/25(水)12:24:39 No.521257991

何かでっかい天かすみたいの入ってるよね

137 18/07/25(水)12:24:44 No.521258010

美味い店は知らないけどばあちゃんと母ちゃんの作った奴が美味い

138 18/07/25(水)12:24:50 No.521258031

一時沖縄料理の店とか結構増えたけど廃れたな

139 18/07/25(水)12:24:57 No.521258048

※で~~じ(超~~)

140 18/07/25(水)12:25:13 No.521258098

>常食というか10回くらい食ったらハマりそうだけどそこまでの執念はないみたいな名物は多いと思う そして地元民だけが執着する

141 18/07/25(水)12:25:22 No.521258126

>コーレーグースって青森と唐辛子だけじゃなくて何か調味料とか入ってるんじゃないの? 酒と唐辛子だけでなんで酸味もつくんだろうな

142 18/07/25(水)12:25:49 No.521258212

>劉邦の方も中華グルメして欲しい 紀元前200年くらいのグルメ漫画は難しいんじゃねぇかな…

143 18/07/25(水)12:25:57 No.521258236

(超~~)は「しに」の方だよね 若者しか使ってない謎の方言

144 18/07/25(水)12:26:08 No.521258273

ラーメンより食べたくなる頻度は少ないけどたまに食べたくなる

145 18/07/25(水)12:26:11 No.521258283

スレ画の続きどうなんの?2杯目食うの?

146 18/07/25(水)12:26:21 No.521258312

沖縄風居酒屋って少し前関東でもけっこぷ増えたよ

147 18/07/25(水)12:26:25 No.521258329

この後おかわり!する三人は可愛い

148 18/07/25(水)12:26:44 No.521258383

沖縄旅行の時に行ったきしもと食堂ってとこ美味しかった

149 18/07/25(水)12:26:48 No.521258394

沖縄料理ゴーヤチャンプルは全国区になったのにほかはなかなか定着しないな ニンジンシリシリも簡単でうまいんだが

150 18/07/25(水)12:26:54 No.521258407

ブランデーそうめんも美味いんだろうか…

151 18/07/25(水)12:27:31 No.521258532

>常食というか10回くらい食ったらハマりそうだけどそこまでの執念はないみたいな名物は多いと思う 個人的にだしはこんな経緯でハマった

152 18/07/25(水)12:27:34 No.521258542

とんこつスープなどを取り入れてパンチ力出せば流行る

153 18/07/25(水)12:27:36 No.521258552

地元に50年やってる沖縄料理屋がある 多分関東ではサイコ

154 18/07/25(水)12:27:53 No.521258605

青ヶ島とかにも「」居るんだし日本中に「」は存在する

155 18/07/25(水)12:28:02 No.521258629

にゅうめんに垂らすとおいしいよね ブランデーじゃなてこーれーぐーすー

156 18/07/25(水)12:28:10 No.521258647

>ニンジンシリシリも簡単でうまいんだが 母ちゃんのが本当美味しい

157 18/07/25(水)12:28:17 No.521258667

>地元に50年やってる沖縄料理屋がある >多分関東ではサイコ ヒッ

158 18/07/25(水)12:28:36 No.521258718

しりしりは相当定着した方 ちいりちーとアヒル汁流行れ!

159 18/07/25(水)12:28:38 No.521258725

>沖縄料理ゴーヤチャンプルは全国区になったのにほかはなかなか定着しないな >ニンジンシリシリも簡単でうまいんだが 海ぶどうみたいに食材の入手が限られちゃうのはちょっとな

160 18/07/25(水)12:29:13 No.521258832

>スレ画の続きどうなんの?2杯目食うの? この漫画は特に話の流れ関係なくグルメ描写はいるから続きどうなるとかはない しいていうならこのあとゴルフ漫画になったりエロ漫画になったりバトル漫画になったり任侠漫画になる

161 18/07/25(水)12:29:27 No.521258882

ラフテー揚げ好きなんだけどなかなか食べる機会ないんだよな…

162 18/07/25(水)12:29:36 No.521258912

担々麺スープで琉球担々麺じゃワレェ

163 18/07/25(水)12:29:51 No.521258957

>海ぶどうみたいに食材の入手が限られちゃうのはちょっとな あんなうんこで育つもんが珍味扱いとは納得がいかない

164 18/07/25(水)12:29:52 No.521258959

>しりしりは相当定着した方 >ちいりちーとアヒル汁流行れ! 多分いなむどぅち流行る…だめ白味噌やっぱり流行らない 中身汁流行らなくていい

165 18/07/25(水)12:30:10 No.521259012

サーターアンダギーも定着してない?

166 18/07/25(水)12:30:14 No.521259037

自分が食べたところだけだったのかもしれないけどなんか麺自体にも味付いてない?

167 18/07/25(水)12:30:19 No.521259050

ジーマミー豆腐めっちゃ好き

168 18/07/25(水)12:30:19 No.521259056

>>スレ画の続きどうなんの?2杯目食うの? >この漫画は特に話の流れ関係なくグルメ描写はいるから続きどうなるとかはない >しいていうならこのあとゴルフ漫画になったりエロ漫画になったりバトル漫画になったり任侠漫画になる 気になりすぎる…

169 18/07/25(水)12:30:20 No.521259057

食うぞ

170 18/07/25(水)12:30:40 No.521259118

>>サーターアンダギー >サーターアンダギー サーターアンダギー

171 18/07/25(水)12:31:05 No.521259195

ヤギ汁は…流行らなくていいか…

172 18/07/25(水)12:31:05 No.521259196

無料公開やらないかな土竜の唄

173 18/07/25(水)12:31:07 No.521259201

二杯目はちゃんと食べるから安心して欲しいすぐ旨かった!って別のシーンになるが

174 18/07/25(水)12:31:09 No.521259210

先輩が好きでよく沖縄料理屋で食ってたけど 正直うまいか?と疑問に思ってたメニュー

175 18/07/25(水)12:31:40 No.521259315

豆腐よういいよね… お酒がとまらない

176 18/07/25(水)12:31:54 No.521259358

沖縄名物ISSAも最近はやってるな

177 18/07/25(水)12:32:03 No.521259390

ゆし豆腐そば+よもぎが泡盛呑んだあとに最適

178 18/07/25(水)12:32:15 No.521259436

ISSAはうまいからな…

179 18/07/25(水)12:32:17 No.521259443

沖縄すばみたいに優しい味すごい好きだな

180 18/07/25(水)12:32:29 No.521259485

どん兵衛のスープを出汁で薄めたような感じかな

181 18/07/25(水)12:32:30 No.521259490

SHINOBUは民宿の親父楽しそうにやっててわむ

182 18/07/25(水)12:32:40 No.521259528

ゴルフ漫画は正直並のゴルフ漫画では出来ない展開で面白かった コンビニコミックでまだ並んでる可能性はあるからコンビニいったら探してもいいぞ

183 18/07/25(水)12:33:49 No.521259760

>麺自体にも味付いてない? 塩と油が普通の中華麺より多かったと思う だから地元では麺に魚の缶詰の水煮を混ぜて食うだけの料理があったりする

184 18/07/25(水)12:33:52 No.521259772

>ゴルフ漫画は正直並のゴルフ漫画では出来ない展開で面白かった 崖に転落しかけながら打つとかパピの兄貴負けず嫌いすぎる…

185 18/07/25(水)12:34:00 No.521259800

>>>サーターアンダギー >>サーターアンダギー >サーターアンダギー ドーナツマルメターノ

186 18/07/25(水)12:35:54 No.521260213

サーターアンダギーは揚げたては美味しい

187 18/07/25(水)12:36:12 No.521260265

美味しい店は観光客で溢れてるしクソ暑い中食べないからソウルフードって言われると違う気がする ソウルフードはマグロやイカ天ぷら

188 18/07/25(水)12:36:14 No.521260273

おいしいよねサンダーアンダギー

189 18/07/25(水)12:36:46 No.521260376

シャブはダメだ。

190 18/07/25(水)12:37:17 No.521260471

料理じゃないけどジャスミン茶は市民権得たね やっぱり向こうのロング缶のさんぴん茶のほうがうまいけど

191 18/07/25(水)12:37:19 No.521260478

>美味しい店は観光客で溢れてるしクソ暑い中食べないからソウルフードって言われると違う気がする >ソウルフードはマグロやイカ天ぷら 米軍基地の近くだとハンバーガーと聞いた

192 18/07/25(水)12:37:25 No.521260494

>だから地元では麺に魚の缶詰の水煮を混ぜて食うだけの料理があったりする あーいいなあ食べてみたいそれ 沖縄に未知の味を求めて行ってみたいわ

193 18/07/25(水)12:37:30 No.521260516

>美味しい店は観光客で溢れてるしクソ暑い中食べないからソウルフードって言われると違う気がする >ソウルフードはマグロやイカ天ぷら 名物とソウルフードってなんか違うよね

194 18/07/25(水)12:38:39 No.521260736

豚足は沖縄料理で良いのかな

195 18/07/25(水)12:39:06 No.521260825

>シャブはダメだ。 兄弟分相手でもシャブに一枚噛んでると判断したら躊躇なく殺しにかかるのやめてくだち…

196 18/07/25(水)12:39:28 No.521260902

そばサーターアンダギSPAMグルクン海ぶどう黒砂糖 どうも名物に火力が足りない…

197 18/07/25(水)12:40:36 No.521261122

>豚足は沖縄料理で良いのかな 豚足ではなくテビチーなら沖縄料理!

198 18/07/25(水)12:40:45 No.521261158

火力が欲しいならヤギ汁 現地民でも食わない

199 18/07/25(水)12:41:02 No.521261213

>どうも名物に火力が足りない… ラフテーは高火力じゃないか

200 18/07/25(水)12:41:24 No.521261293

もずく

201 18/07/25(水)12:42:00 No.521261386

煮豚なんだけどたまにラフテー食いたくなるときはあるな

202 18/07/25(水)12:42:17 No.521261441

ソーミン

203 18/07/25(水)12:42:18 No.521261443

>現地民でも住宅地に出店されるとキレる

204 18/07/25(水)12:42:18 No.521261446

>名物とソウルフードってなんか違うよね 名物は和歌山ラーメンでソウルフードはてんかけラーメンの県です

205 18/07/25(水)12:42:21 No.521261452

牛丼ですら美味しそうに食べるからこの漫画好きよ

206 18/07/25(水)12:42:30 No.521261486

コーレーグース入れると運転できなくなるからなぁ…

207 18/07/25(水)12:42:35 No.521261498

豚がポピュラーなのに角煮やチャーシューみたいなド王道な調理ないんか

208 18/07/25(水)12:42:39 No.521261511

牡蠣の所もめっちゃうまそうだったな…

209 18/07/25(水)12:42:42 No.521261519

沖縄レベルで火力無いとか贅沢言いすぎだわ ゴーヤだって全国普及したしブタの耳も居酒屋メニューの定番になりつつあるし

210 18/07/25(水)12:43:07 No.521261585

>だから地元では麺に魚の缶詰の水煮を混ぜて食うだけの料理があったりする ソーミンチャンプルーかな さっぱりしてて結構美味しい

211 18/07/25(水)12:43:10 No.521261595

>牡蠣の所もめっちゃうまそうだったな… 俺はそう

212 18/07/25(水)12:43:21 No.521261635

今クソアプリで読めるぞ 画像は378話

213 18/07/25(水)12:43:28 No.521261653

白残波で島唐辛子漬けたこーれーぐーすは市販のより美味い 使いきれない!

214 18/07/25(水)12:43:47 No.521261702

>>牡蠣の所もめっちゃうまそうだったな… >俺はそう 信じてる!!!!!

215 18/07/25(水)12:43:49 No.521261711

>豚がポピュラーなのに角煮やチャーシューみたいなド王道な調理ないんか ラフテーだよ!

216 18/07/25(水)12:44:11 No.521261792

大味でいまいちだった

217 18/07/25(水)12:44:18 No.521261810

沖縄料理屋に時々全然辛くないこーれぐーすーあるよね

218 18/07/25(水)12:44:38 No.521261868

>コーレーグース入れると運転できなくなるからなぁ… 教習所の人は大丈夫って言ってたよ

219 18/07/25(水)12:45:04 No.521261939

コーレーグースは入れすぎると辛さより酒の匂いのほうがきついんじゃないかな そんな辛いの好きじゃない俺が小さじ1ぐらい入れても辛さより酒のほうがきついと思うぐらいだ

220 18/07/25(水)12:45:27 No.521262012

ちんすこうは!? 地元民のちんすこうの立ち位置はどこなんですかっ!?

221 18/07/25(水)12:45:49 No.521262080

まあ泡盛の薫りが合わない人は入れないほうがいいな

222 18/07/25(水)12:45:54 No.521262095

ちんこ!

223 18/07/25(水)12:46:08 No.521262131

>教習所の人は大丈夫って言ってたよ 教習所の人が警察の人に証言してくれるならいいんだけどなあ…

224 18/07/25(水)12:46:26 No.521262199

空港食堂の沖縄そばいいよね あと明石食堂の沖縄そば

225 18/07/25(水)12:46:36 No.521262231

牡蠣も良かったけど土竜で旨そうだったのはやっぱりキムチ鍋

226 18/07/25(水)12:46:39 No.521262238

四川料理における麻婆みたいなポジションが欲しいんや なんであっさり塩味でさっぱりいただくような上品なのばっかなんだ

227 18/07/25(水)12:46:42 No.521262244

まんこでちんすこう食べ放題!

228 18/07/25(水)12:46:58 No.521262287

>沖縄料理屋に時々全然辛くないこーれぐーすーあるよね 出涸らしすぎる…

229 18/07/25(水)12:47:24 No.521262362

キムチを胡麻油で炒めるんだ

230 18/07/25(水)12:47:40 No.521262411

ヤギだのヘビだのゲテモノは腐るほどあるぞ?

231 18/07/25(水)12:47:53 No.521262449

>教習所の人が警察の人に証言してくれるならいいんだけどなあ… 実際に質問が来たからアルコール測る機械で実践して検出されなかったって言ってたよ

232 18/07/25(水)12:48:43 No.521262597

>教習所の人は大丈夫って言ってたよ 教習所の人は警察官でも裁判官でもないから…

233 18/07/25(水)12:48:52 No.521262630

>ちんすこうは!? >地元民のちんすこうの立ち位置はどこなんですかっ!? うさんでーぐらいでしか食べない…お土産では鉄板だけど ちんるうこうもよろしくね

234 18/07/25(水)12:49:18 No.521262706

…日本語で頼みます…うさんでーってなに…?

↑Top