虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/25(水)11:40:14 ポケカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/25(水)11:40:14 No.521251254

ポケカ楽しいよね

1 18/07/25(水)11:43:03 No.521251585

最近いろんなYouTuberが始めてるな

2 18/07/25(水)11:43:13 No.521251609

どっちの裏面もすき

3 18/07/25(水)11:44:51 No.521251840

>最近いろんなYouTuberが始めてるな 肝心の公式チャンネルが微妙なのは…

4 18/07/25(水)11:52:29 No.521252867

倒した方がカード引けるシステムがワンサイドゲームを促進して好きじゃない

5 18/07/25(水)11:54:40 No.521253158

出た当時は他のに比べて割と独特なルールだった気がする

6 18/07/25(水)11:55:40 No.521253331

>出た当時は他のに比べて割と独特なルールだった気がする サイドカードは引き終わる方が稀だった 今はどうだろ

7 18/07/25(水)12:04:03 No.521254484

ポニータ石井です!

8 18/07/25(水)12:05:30 No.521254697

攻撃は一回しか出来ない代わりに他の部分で凄い回ってるのは面白い

9 18/07/25(水)12:07:46 No.521255064

サンダーで

10 18/07/25(水)12:09:14 No.521255293

続いてる奴だと国産で一番最初のTCGでいいんだっけ

11 18/07/25(水)12:10:32 No.521255506

ようじょが沢山やってるのもいい

12 18/07/25(水)12:11:39 No.521255668

クリーチャーズの井上さん強いな…当たり前か…

13 18/07/25(水)12:14:09 No.521256121

旧版実家から出てきたしそろそろ売るか

14 18/07/25(水)12:15:57 No.521256446

δ種復活しないかな…

15 18/07/25(水)12:17:28 No.521256691

あれ裏面変わったのってこんな最近だっけ?! この新しい裏面10年以上前にも見たようなデザインだ…

16 18/07/25(水)12:17:34 No.521256714

コツコツ盤面揃えながら押し引きの駆け引きするのが楽しいんだけど結構地味だからな…

17 18/07/25(水)12:18:26 No.521256872

場にポケモンがいなくなったら即敗北はどうかと思ってる 場にポケモンが居なくなった状態でそのプレイヤーがターンエンド宣言したら負けまたは相手はサイドを1枚引くとかでもよくない?

18 18/07/25(水)12:19:55 No.521257119

今更巨大ダーテングの話されても…

19 18/07/25(水)12:20:18 No.521257202

>あれ裏面変わったのってこんな最近だっけ?! >この新しい裏面10年以上前にも見たようなデザインだ… いやそれであってる 画像の説明がなんかおかしい

20 18/07/25(水)12:20:47 No.521257276

めのまえがまっくらになったは原作再現だし…

21 18/07/25(水)12:21:20 No.521257379

発売当初→現在 でしょ

22 18/07/25(水)12:21:44 No.521257460

なのでこうしてキャタピーで転がり殺す

23 18/07/25(水)12:22:15 No.521257535

>コツコツ盤面揃えながら押し引きの駆け引きするのが楽しいんだけど結構地味だからな… 一度インフレヤバかったからEXも全部無しな! ってやったのに結局復活させてまた火力インフレしてるのはギャグかお前ってなったけど戦術自体は考えることかなりあるからな

24 18/07/25(水)12:23:54 No.521257840

>発売当初→現在 >でしょ 書いてある年的に現在っていうかXYレギュの説明か前の復刻パックの説明にでも使われた画像かなぁ

25 18/07/25(水)12:26:07 No.521258270

始めてみたいんだけど年齢がね… プレイヤーの平均とかどんなもんじゃろう

26 18/07/25(水)12:26:43 No.521258379

そこでこのPTCGO

27 18/07/25(水)12:28:16 No.521258664

初期ポケカはポケモンの商品展開としても初期だったからかオリジナルわざがいっぱいあったな

28 18/07/25(水)12:29:18 No.521258850

フーパのCM好き

29 18/07/25(水)12:29:24 No.521258872

シンボル足りてないしスタン落ちあるし海外用Pokémonロゴ使うなら世界統一したらいいのに

30 18/07/25(水)12:29:39 No.521258921

中学の時流行ったなー 休み時間にやっていたけれど時間内に終わらない事も多々あった

31 18/07/25(水)12:29:46 No.521258945

>そこでこのPTCGO パック交換しまくって資産増やすのは面倒だけど無課金でカード揃えられていつでも対戦できる良いゲームだよ

32 18/07/25(水)12:30:15 No.521259041

どこまでいっても殴り合いになってるのは健全だけど単調な感じ もちろんその中でロックとかデッキスピードとかあるけども

33 18/07/25(水)12:30:36 No.521259103

カードゲームはどれもソシャゲ化してほしい

34 18/07/25(水)12:30:40 No.521259119

>始めてみたいんだけど年齢がね… >プレイヤーの平均とかどんなもんじゃろう バトスピみたいな感じで子供連れ多いからなんならMTGより高いかもしれん

35 18/07/25(水)12:30:45 No.521259138

>シンボル足りてないしスタン落ちあるし海外用Pok?monロゴ使うなら世界統一したらいいのに WCSやってるのに統一されてないん?

36 18/07/25(水)12:31:38 No.521259307

GB世代としては今の数字の大きさにビビる

37 18/07/25(水)12:32:46 No.521259549

ポケサンとか見てた頃はリアルポケカバトルがすごいバカバカしくて好きだった

38 18/07/25(水)12:33:12 No.521259632

>どこまでいっても殴り合いになってるのは健全だけど単調な感じ >もちろんその中でロックとかデッキスピードとかあるけども サイドかポケモン全滅以外の勝ち筋になり得るデッキ破壊はマジで慎重に作ってるから… 旧裏のファイヤーが持ってるやまやきレベルの技すら今持ってる奴居ないからな

39 18/07/25(水)12:33:43 No.521259734

ひたすらリザードンが強かった記憶しかない

40 18/07/25(水)12:34:16 No.521259864

>GB世代としては今の数字の大きさにビビる EXからのGXで火力インフレさらに進んでニコタマ120くらいなら割とサクッと出るからな

41 18/07/25(水)12:35:02 No.521260026

GBはあの頃にしては凄い完成度高かったな… 同期の遊戯王のゲームは再現性とか投げ捨ててたし…

42 18/07/25(水)12:35:21 No.521260096

PTCGOで一時期やってたけどものすごいソリティアできて手札ぐるぐる回せて楽しい 手札に1枚ハイパーボールがあるだけでものすごい回る

43 18/07/25(水)12:36:47 No.521260379

何回もデフレしてると言えばしてる BW以降はアッパー続いてる感じでもある

44 18/07/25(水)12:37:27 No.521260505

PTCGO日本語版まだですか…?

45 18/07/25(水)12:38:01 No.521260610

>PTCGO日本語版まだですか…? それよりスマホ版を…

↑Top