ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/25(水)08:20:36 qQC6OwuU No.521229755
何だかんだで少年漫画していて面白いよね
1 18/07/25(水)08:21:48 No.521229874
では少年漫画するの定義をお答えください
2 18/07/25(水)08:22:29 No.521229955
各エピソード序盤は少年漫画してる気がする
3 18/07/25(水)08:41:21 No.521231759
ニュアンス読みすれば熱い少年漫画だよ 深読みというか普通に読むと闇に呑まれるよ
4 18/07/25(水)08:41:29 No.521231777
エピソードの終わりかたがいまいちスカッとしない気がする
5 18/07/25(水)08:42:03 No.521231839
フワッフワなスレ立て
6 18/07/25(水)08:43:08 No.521231959
期待通りの行動してくれないのは 深く考えなくてもきつい
7 18/07/25(水)08:43:36 No.521232016
少年漫画の王道なんてクソ!で独自展開してるようにしかみえない
8 18/07/25(水)08:44:17 No.521232077
少年漫画読んだことなさそう
9 18/07/25(水)08:45:32 No.521232196
>では少年漫画するの定義をお答えください 1レス目から食らいついてくのやめろ
10 18/07/25(水)08:45:48 No.521232223
ここ最近はまだマシだろう 仮免インターンは悲惨だったけど今のエピソードはNo2しかクソ要素がないぞ
11 18/07/25(水)08:46:28 No.521232275
>ニュアンス読みすれば熱い少年漫画だよ >深読みというか普通に読むと闇に呑まれるよ いつものアレの方が曲解の極みだと思う
12 18/07/25(水)08:47:08 No.521232339
インターンから後はずーっとここ最近はマシと言われ続けてる
13 18/07/25(水)08:47:34 No.521232380
>インターンから後はずーっとここ最近はマシと言われ続けてる …それは良いことなのでは
14 18/07/25(水)08:48:00 No.521232437
インターンもなんだかんだ敵の親玉倒して大金星だと思う
15 18/07/25(水)08:48:26 No.521232483
まあ面白くなけりゃあんなに売れるわけないからな
16 18/07/25(水)08:48:34 No.521232498
ホークスに指示出してる謎組織がちょっと酷すぎる これからもこいつらの意向でヒーローが動かなきゃならんのか
17 18/07/25(水)08:48:43 No.521232515
デクが出ると歪むだけでデク居ない時はマシ
18 18/07/25(水)08:48:45 No.521232519
そんなインターン編がすごく酷かったみたいな言い方
19 18/07/25(水)08:49:09 No.521232550
ジェントルのルーティンってやつですか?手遅れの流れが意味不明すぎて好き
20 18/07/25(水)08:49:11 No.521232553
>インターンもなんだかんだ敵の親玉倒して大金星だと思う インターンは徹頭徹尾理屈が行方不明なだけだからな いややっぱダメだ一問一答みたいになってたのが大きなマイナスだ もう読者の声なんて気にしないでのびのび描いてほしい
21 18/07/25(水)08:49:57 No.521232632
学校が絡まなければマシになるのかなあ
22 18/07/25(水)08:49:57 No.521232633
>まあ面白くなけりゃあんなに売れるわけないからな アンチ乙 面白くないから初版100万部売れないんだ
23 18/07/25(水)08:50:14 No.521232653
>…それは良いことなのでは ヒロアカは面白くなりそうって出だしを繰り返している 振り返ってみるとその面白くなりそうな事柄はろくな決着をつけてない 週刊連載としては正しくはある
24 18/07/25(水)08:50:52 No.521232697
>学校が絡まなければマシになるのかなあ でもタイトルにアカデミアって…
25 18/07/25(水)08:50:58 No.521232702
いやインターンは酷かっただろ!?
26 18/07/25(水)08:51:07 No.521232709
>インターンもなんだかんだ敵の親玉倒して大金星だと思う サーが犠牲になって連合が護送車襲っても大金星と言えるんでしょうか
27 18/07/25(水)08:51:08 No.521232711
何だかんだ少年漫画してるって感じで面白そうって感じだ!
28 18/07/25(水)08:51:14 No.521232716
>ヒロアカは面白くなりそうって出だしを繰り返している >振り返ってみるとその面白くなりそうな事柄はろくな決着をつけてない あとのき飯田君を止めていれば…あんなことには…の結果が肩透かしすぎた
29 18/07/25(水)08:51:28 No.521232736
一度売れたらなかなか単行本売り上げ落ちないからな 大人気だった漫画の末期とか見ればわかる 一歩もアレでマガジン4位だし
30 18/07/25(水)08:51:53 No.521232773
面白そうだったヒーロー要素もヒーロー協会のせいで雲行き怪しくなってきた
31 18/07/25(水)08:51:53 No.521232776
ホリーが自分の書きたい話を書くのやめて読者のためだけに描けばいい
32 18/07/25(水)08:52:00 No.521232784
ビデオ回収して証拠隠滅する気だな!ってネタで言ってたのにマジであれから出さないの笑う 最初からユーチューバーなんて設定にしなければよかったんじゃ…
33 18/07/25(水)08:52:06 No.521232801
>学校が絡まなければマシになるのかなあ 校内イベントが発展性ゼロなんだもんよ… 外部の話しかしないしたまに校内に戻ったと思ったら乱入されるし あと文化祭で練習風景だけ映して本番の様子はダイジェストでさらっと流したのは何事なのあれ
34 18/07/25(水)08:52:33 No.521232842
>アンチ乙 >面白くないから初版100万部売れないんだ 支離滅裂な思考・発言
35 18/07/25(水)08:52:57 No.521232884
真面目に読むと作中で主人公やマイトが示した覚悟がその後台無しなのが辛い
36 18/07/25(水)08:52:59 No.521232887
>ヒロアカは面白くなりそうって出だしを繰り返している この漫画自体がそうなんだよな ヒーローになるための学校で成長していく漫画って すげえ面白そうだし
37 18/07/25(水)08:53:28 No.521232931
>いやインターンは酷かっただろ!? あの時助けていれば!って言う後悔を乗り越えて 個性を失ってなお守りきったルミリオンとサーの犠牲を経て えりちゃん救ってまた笑えるようになったぞ? 何も問題ない
38 18/07/25(水)08:53:28 No.521232932
>真面目に読むと作中で主人公やマイトが示した覚悟がその後台無しなのが辛い ある意味アメコミらしくはあるんだが そんなとこまで真似なくていいんだよ
39 18/07/25(水)08:54:00 No.521232992
>一度売れたらなかなか単行本売り上げ落ちないからな >大人気だった漫画の末期とか見ればわかる POSとかみるに単行本買うのやめた人=新規購読者で釣り合い取れてる感じ
40 18/07/25(水)08:54:05 No.521233005
>面白そうだったヒーロー要素もヒーロー協会のせいで雲行き怪しくなってきた ヒーロー協会ってヒーローの為にある組織だろうに なんでヒーローの信頼が高確率で落ちかねない事をするんだろうな やるにしても知名度が高いやつじゃなく隠密主体の奴にやらせろや
41 18/07/25(水)08:54:08 No.521233015
だから ミリオ先輩は 死んで ねえ
42 18/07/25(水)08:54:14 No.521233027
頼りになる教師陣や頼りになる先輩 学校漫画としての超おいしい要素をなんかすごい潰してるからなあ
43 18/07/25(水)08:54:19 No.521233039
どんどん主人公である学生が活躍しづらい設定になっていってて何で…?ってなる
44 18/07/25(水)08:54:36 No.521233069
ヒーローランク2位をスパイとして連合に送り込む意味不明さ
45 18/07/25(水)08:54:42 No.521233082
>ヒーロー協会ってヒーローの為にある組織だろうに ここが違うんじゃないかな つまり いるだろ内通者
46 18/07/25(水)08:54:54 No.521233105
今マシなのマジで雄英絡んでないから
47 18/07/25(水)08:55:03 No.521233118
荼毘とホークスは一体なにがやりたいんだ?
48 18/07/25(水)08:55:14 No.521233140
デクが作中一番のクズなのがどうかしてるしかも自分がクズだと自覚してるわけでもないのが
49 18/07/25(水)08:55:19 No.521233153
警察いる意味ある?
50 18/07/25(水)08:55:26 No.521233159
どこにでもいるだろ内通者
51 18/07/25(水)08:55:28 No.521233163
集英社から去年はまもなく100万部に届く漫画といってたのに今年に入って看板に届かない漫画扱いされてるのは可哀想 まあ看板に育てるといってるからプッシュは続くんだろうけど
52 18/07/25(水)08:55:29 No.521233164
これ終わったどうせ出なくなるから気にしなくていいと思うヒーロー協会
53 18/07/25(水)08:55:37 No.521233176
はいはいカツキサイコー
54 18/07/25(水)08:55:42 No.521233187
アカデミアでの成長要素はインターン編の導入から結末で丁寧に息の根を止めた
55 18/07/25(水)08:55:48 No.521233201
>頼りになる教師陣や頼りになる先輩 >学校漫画としての超おいしい要素をなんかすごい潰してるからなあ 上級生を3人しか出さないのはどんな判断だ過ぎる
56 18/07/25(水)08:56:03 No.521233228
でも文化祭編のジェントルは良いキャラしてたのでそのうち再登場してできればデクと共闘してほしい あと見回りに出てた先生方はどう見てもヴィランだと思います
57 18/07/25(水)08:56:09 No.521233237
まあ内通の相手は作者なんやけどなブヘヘ
58 18/07/25(水)08:56:12 No.521233240
絵は結構チンコにクるのに作者がホモ推し
59 18/07/25(水)08:56:14 No.521233247
>どんどん主人公である学生が活躍しづらい設定になっていってて何で…?ってなる リアリティのある世界観にしたい!でクソ犬だした感はある
60 18/07/25(水)08:56:18 No.521233258
全然面白くないよ なんでこんなに編集プッシュ強いの?
61 18/07/25(水)08:56:51 No.521233317
>上級生を3人しか出さないのはどんな判断だ過ぎる クラスメイトもお飾りになってるのが多いんだからたくさん出しても意味ないだろ!
62 18/07/25(水)08:56:58 No.521233335
>なんでこんなに編集プッシュ強いの? インタビューあるけどジャンプの常務がね…
63 18/07/25(水)08:56:58 No.521233337
>>頼りになる教師陣や頼りになる先輩 >>学校漫画としての超おいしい要素をなんかすごい潰してるからなあ >上級生を3人しか出さないのはどんな判断だ過ぎる アンチ乙 そもそも上級生が除籍に次ぐ除籍で3人しかいないんだから自動的にTOP3だぞ
64 18/07/25(水)08:57:01 No.521233340
>ヒーローランク2位をスパイとして連合に送り込む意味不明さ そもそもヒーローである必要すらないという 警察がやれよ 熱心がファンとメディアがいるからボロが見つかり易いんだよ
65 18/07/25(水)08:57:05 No.521233353
協会の連中はスパイに行かせたホークスが殺されるなり重症負うなりのリスクは考えてるんだろうか
66 18/07/25(水)08:58:10 No.521233468
ホークスが敵?おもしれー! スパイ…違うんだそうじゃない
67 18/07/25(水)08:58:14 No.521233474
>なんでこんなに編集プッシュ強いの? 編集よりもっと上の集英社幹部が初版100万部売れる漫画があと2つ作れと言ってるから
68 18/07/25(水)08:58:18 No.521233478
ニュアンス読みすればインターン編はオバホという巨悪を倒す話 文化祭編はみんなが楽しみにしてる文化祭をデクが守りきった話 ニュアンス読み大変だなある意味
69 18/07/25(水)08:59:03 No.521233553
キャラ全員読者以下の倫理観と思考力なのが痛い 読者はみんな「ミリオよりオールマイト巻き戻してもらえよ…」って思ってるよ
70 18/07/25(水)08:59:04 No.521233554
>文化祭編はみんなが楽しみにしてる文化祭をデクが守りきった話 人知れず戦う孤独なヒーロー!みたいなのやりたかったのかなぁ でもそれ学生にやらせるこっちゃねえよ…特に次代の平和の象徴には
71 18/07/25(水)08:59:22 No.521233582
ジェントルとデクの殴り合いが熱いという感想を聞いた時ほどニュアンス読みのすごさを感じたことはない
72 18/07/25(水)08:59:45 No.521233623
ジェントル居ても居なくても話変わらないし何がしたかったのか分からないキャラだ
73 18/07/25(水)08:59:59 No.521233652
デクは早く僕が来たって世に知らしめなきゃいけないはずだろ
74 18/07/25(水)09:00:13 No.521233682
各章冒頭から途中まではいい感じの流れで進んでいくんだけど毎度そこからライブ感出してきて滅茶苦茶になってしまう
75 18/07/25(水)09:00:28 No.521233704
今はまだインターンの後の仮免くらいに落ち着いてると思うけどまたすぐに文化祭編みたいになりそう
76 18/07/25(水)09:00:30 No.521233705
スパイって格好よさそう 無理やりスパイさせられているホークスかわいそう 先生はこれ以上のことは考えてないからスパイ要素は扱えずに間違いなく投げ捨てられるよ
77 18/07/25(水)09:00:35 No.521233714
>キャラ全員読者以下の倫理観と思考力なのが痛い >読者はみんな「ミリオよりオールマイト巻き戻してもらえよ…」って思ってるよ いや一般人は堀越世界と同レベルの倫理観と思考力だから売れてるんでしょ 「」レベルになると途端に酷さが露呈して受け付けられなくなるだけで
78 18/07/25(水)09:00:36 No.521233719
ジェントルに共感したやつもいるぞ怒らないでくださいねあいつに共感するって犯罪者予備軍ですか
79 18/07/25(水)09:01:13 No.521233778
メリーバッドエンドとか好んでる女子がヒロアカ尊いといってるのが…
80 18/07/25(水)09:01:14 No.521233780
>ジェントルに共感したやつもいるぞ怒らないでくださいねあいつに共感するって犯罪者予備軍ですか ヒロアカ読者は犯罪者予備軍か… あながち間違いでもねえな…
81 18/07/25(水)09:01:33 No.521233807
>ホークスが敵?おもしれー! >スパイ…違うんだそうじゃない いや、まあ描ききれるなら面白くなると思うよ… デクの話じゃなくなるけどダブルスパイとしての苦悩やヒリつく緊張感 面白くなる要素は多いよ描き切れれば
82 18/07/25(水)09:01:36 No.521233816
作者の中身が上限になるのはキャラクターの知能もそうだけどヒロアカの場合倫理観がなあ デクを最高のヒーロー精神に据えたせいで物語が背骨から歪んでいく
83 18/07/25(水)09:01:45 No.521233828
初版50万部弱行ったからアニメ化したけど アニメ3期やって映画もやるのに最新刊初版50万部弱から一向に動かない不思議な漫画
84 18/07/25(水)09:01:46 No.521233829
>ジェントルに共感したやつもいるぞ怒らないでくださいねあいつに共感するって犯罪者予備軍ですか いやまぁ途中まではわかんないでもないよ 犯罪に手を染めるほど追い詰められはしないけどさ
85 18/07/25(水)09:01:56 No.521233843
ジェントルは出てきた時ちょくちょくちょっかい出してくるコメディリリーフだと思ったんだよ まさか急に悲しい過去ヒリ出してきて逮捕されて退場とは思わないじゃないすか…
86 18/07/25(水)09:02:07 No.521233864
ヒでヒロアカの感想見ると漏れなく腐ってるからそういう人達がこれを支えちゃってるんだなって WJはいつ処分するんだろう
87 18/07/25(水)09:02:15 No.521233880
私はデクのピンチにさっそうと助けに来てくれる ミリオ先輩が見たいの
88 18/07/25(水)09:02:23 No.521233896
>ジェントルに共感したやつもいるぞ怒らないでくださいねあいつに共感するって犯罪者予備軍ですか >ヒロアカ読者は犯罪者予備軍か… >あながち間違いでもねえな… del
89 18/07/25(水)09:02:32 No.521233910
>初版50万部弱行ったからアニメ化したけど >アニメ3期やって映画もやるのに最新刊初版50万部弱から一向に動かない不思議な漫画 ハイキューが80万部から50万部台まで落ちてる中でそれ言う?
90 18/07/25(水)09:02:32 No.521233912
>No.521233714 >No.521233780 なんとなくdel
91 18/07/25(水)09:02:33 No.521233914
>いやまぁ途中まではわかんないでもないよ ヒッ
92 18/07/25(水)09:02:40 No.521233925
免許あるから協会みたいなのはあるんだろうなと思ってたけど 管理とかそういう処理系なのかと想像してたらまさか命令下せる立場とは
93 18/07/25(水)09:02:43 No.521233934
>いや、まあ描ききれるなら面白くなると思うよ… >デクの話じゃなくなるけどダブルスパイとしての苦悩やヒリつく緊張感 >面白くなる要素は多いよ描き切れれば 長い目で見れんかな
94 18/07/25(水)09:03:14 No.521233991
王道ヒーロー漫画詐欺で新規増える サブカル好きが支える あれ?これって…と素に戻った読者が買うのやめる これで一定値保ってると思うの
95 18/07/25(水)09:03:14 No.521233993
>メリーバッドエンドとか好んでる女子がヒロアカ尊いといってるのが… その女子層ですらリスクがデカすぎる、なんでNo2にやらすんだよという意見がチラホラ見えるのが…
96 18/07/25(水)09:03:29 No.521234016
>免許あるから協会みたいなのはあるんだろうなと思ってたけど >管理とかそういう処理系なのかと想像してたらまさか命令下せる立場とは 命令してたっけ?
97 18/07/25(水)09:03:33 No.521234023
オールマイト対AFO以降これといった盛り上がりがないんだよな
98 18/07/25(水)09:03:40 No.521234036
もう十分長い目で見たでしょ!
99 18/07/25(水)09:03:42 No.521234039
>ヒでヒロアカの感想見ると漏れなく腐ってるからそういう人達がこれを支えちゃってるんだなって 先輩がまともに機能してたらもっとすごかっただろうにもったいねえ 忍たま乱太郎とかその辺の腐ヤバい
100 18/07/25(水)09:03:54 No.521234068
絵の勢いと迫力はあるから文章読まずに読むとめっちゃ面白いよ
101 18/07/25(水)09:03:55 No.521234071
>オールマイト対AFO以降これといった盛り上がりがないんだよな あるでしょ!
102 18/07/25(水)09:03:57 No.521234073
>ヒロアカ読者は犯罪者予備軍か… >あながち間違いでもねえな… オールマイトの応援ポスター…怖かった新興宗教のポスターにしか見えなかった
103 18/07/25(水)09:04:12 No.521234094
>ハイキューが80万部から50万部台まで落ちてる中でそれ言う? ハイキューは来年またプッシュされるからその結果次第
104 18/07/25(水)09:04:17 No.521234104
>これで一定値保ってると思うの 保ててる…?もうそのサイクル崩れてるよね…?
105 18/07/25(水)09:04:31 No.521234124
新キャラ出しては使い捨てしてる気がする
106 18/07/25(水)09:04:32 No.521234125
>長い目で見れんかな 意味わかるな?
107 18/07/25(水)09:04:48 No.521234151
>絵の勢いと迫力はあるから文章読まずに読むとめっちゃ面白いよ 堀越先生のアメコミの読み方みたいだな…
108 18/07/25(水)09:04:50 No.521234160
>>長い目で見れんかな >意味わかるな? わかれよな…
109 18/07/25(水)09:04:56 No.521234172
>先輩がまともに機能してたらもっとすごかっただろうにもったいねえ >忍たま乱太郎とかその辺の腐ヤバい 何で少年誌でこんな腐しか読まない漫画連載しちゃうかな…
110 18/07/25(水)09:05:18 No.521234203
トリコブリーチと違って映画コケてももう2プッシュぐらいしてくれそうな安心感がある
111 18/07/25(水)09:05:24 No.521234217
まあ話の粗は気にしないのは前提としてヒネたストーリーが好きな人もいるだろうし
112 18/07/25(水)09:05:47 No.521234254
この夏僕泣きブームでヒロアカはレジェンド作品にまでプルスウルトラするからな…
113 18/07/25(水)09:05:47 No.521234255
>>>長い目で見れんかな >>意味わかるな? >わかれよな… どういう意味…
114 18/07/25(水)09:05:57 No.521234279
似たような客層向けの漫画でグールあったけどあれは初版80万の増刷で130万部までいってたんよね だからヒロアカももうちょい売れそうな気はする そろそろ二部とかいったほうがいいんじゃねえかな
115 18/07/25(水)09:06:06 No.521234292
いつになったら19p描いてくれるんですか?
116 18/07/25(水)09:06:06 No.521234293
受け入れるしかない
117 18/07/25(水)09:06:08 No.521234299
素でずっとデクがキモいって思ってるから序盤の盛り上がりが怖かった作品
118 18/07/25(水)09:06:35 No.521234349
>長い目で見れんかな 連載4年目20巻アニメは3期目映画公開もう長い目で見てる
119 18/07/25(水)09:06:47 No.521234368
>保ててる…?もうそのサイクル崩れてるよね…? 6-7月の売上見てみ? 毎週既刊が新たに売れてるぜ?
120 18/07/25(水)09:06:59 No.521234395
箸にも棒にも引っかからないようなつまらない漫画なら誰も内容や描写に突っ込んだりはしないんだ
121 18/07/25(水)09:07:12 No.521234418
>メリーバッドエンドとか好んでる女子がヒロアカ尊いといってるのが… 女子ってのは同じコマに男が二人いればなんでも尊いもんじゃないの?
122 18/07/25(水)09:07:20 No.521234434
>素でずっとデクがキモいって思ってるから序盤の盛り上がりが怖かった作品 今現在ここに限らずほぼ全ての層から総叩きに遭ってるのを見ると随分お金かけてたんだなって…
123 18/07/25(水)09:07:29 No.521234451
この夏は親が子供が喜ぶと思って映画見せに行く予定ありそうだ
124 18/07/25(水)09:07:33 No.521234457
ホークスとデクが絡める要素ないしな スパイ疑惑かけられて交流なんもない僕はホークスを信じるよとあっても薄っぺらいだけだし
125 18/07/25(水)09:07:35 No.521234461
>どういう意味… さてはまだ“接続”していないな?
126 18/07/25(水)09:07:45 No.521234480
集英社的にはワンピ亡き後ジャンプの看板継いでくれる後継者を消去法で選んだんだろうけどやっぱりヒロアカでは厳しいよ まるでオールマイトとデクだよ
127 18/07/25(水)09:07:59 No.521234509
>毎週既刊が新たに売れてるぜ? シリーズ全体で見ると不自然なくらいに売れてますよね いやー不思議不思議
128 18/07/25(水)09:08:05 No.521234517
>この夏は親が子供が喜ぶと思って映画見せに行く予定ありそうだ そういうのはインクレディブル見に行くんじゃないかな?
129 18/07/25(水)09:08:12 No.521234526
そういえばここんとこ下書きない? なんで一番盛り上がるべきだったライブの時だけ下書きだったんだろ
130 18/07/25(水)09:08:54 No.521234581
ここんとこ少年漫画してただけにホークスの二重スパイでまたインターンめいてきて不安やらワクワクするやら
131 18/07/25(水)09:08:55 No.521234584
1話でキモいと思ったけどゴミ拾いしてた頃のデクは好きだったよ
132 18/07/25(水)09:08:59 No.521234591
売上を面白さの根拠にするならせめてミリオンは欲しい
133 18/07/25(水)09:09:02 No.521234594
>ホークスとデクが絡める要素ないしな エンデ戦を経て更に強化されたハイエンドが雄英に襲いかかる!撃退するトップヒーローたち!
134 18/07/25(水)09:09:12 No.521234611
>スパイ疑惑かけられて交流なんもない僕はホークスを信じるよとあっても薄っぺらいだけだし でも言いそうだよデクなら ついさっきあったばかりのホークスの過去まで完全把握してホークスの味方しそう
135 18/07/25(水)09:09:14 No.521234612
>1話でキモいと思ったけどゴミ拾いしてた頃のデクは好きだったよ 今は…?
136 18/07/25(水)09:09:17 No.521234617
アニメずっとやってるけど出来悪いとかは無くてむしろかなり良い方なのに何でか異様に評判悪い
137 18/07/25(水)09:09:25 No.521234634
最近減ページが15ページになって増えてるんですけど…
138 18/07/25(水)09:09:48 No.521234683
>今は…? トートロ!
139 18/07/25(水)09:09:53 No.521234690
>売上を面白さの根拠にするならせめてミリオンは欲しい 何が……100部売り上げるルミリオン……!
140 18/07/25(水)09:10:04 No.521234712
>売上を面白さの根拠にするならせめてミリオンは欲しい なにが100を救うルミリオン…!
141 18/07/25(水)09:10:17 No.521234742
アニメはなんであんなに盛り上がってないのか不思議
142 18/07/25(水)09:10:24 No.521234753
>売上を面白さの根拠にするならせめてミリオンは欲しい やたら信者は売り上げを誇るけど正直飛沫もいいとこだよね… 来年には真の王道やってるブラクロあたりとプッシュ切り替えられて見捨てられてそう
143 18/07/25(水)09:10:45 No.521234776
キチガイ二連ルミリオンやめろや!
144 18/07/25(水)09:10:46 No.521234778
>アニメずっとやってるけど出来悪いとかは無くてむしろかなり良い方なのに何でか異様に評判悪い そりゃあ原作がクソだからだよ
145 18/07/25(水)09:10:59 No.521234794
>>素でずっとデクがキモいって思ってるから序盤の盛り上がりが怖かった作品 >今現在ここに限らずほぼ全ての層から総叩きに遭ってるのを見ると随分お金かけてたんだなって… 匿名掲示板にいるような奴のほとんどは「叩かれてる作品は叩いていい作品だから自分も叩く」とか「みんなが叩いてるからこの作品は叩くのが正しい」とかそんな奴ばかりだから何の参考にもならない逆も同じだけどな
146 18/07/25(水)09:11:01 No.521234802
自分で描かずに他作品の表層だけパクることで読者に補完させる技術の一点突破でここまで来れたのはすごい
147 18/07/25(水)09:11:20 No.521234826
>なんで一番盛り上がるべきだったライブの時だけ下書きだったんだろ 口を慎め カツキのコマだけはちゃんと描き込んだんだぞ su2509636.png
148 18/07/25(水)09:11:23 No.521234831
ステインってそんなすごい奴かなぁって思ってた なんかカタログにずっといたけど
149 18/07/25(水)09:11:41 No.521234862
>アニメずっとやってるけど出来悪いとかは無くてむしろかなり良い方なのに何でか異様に評判悪い 漫画はニュアンス読みできるけどアニメは視覚と聴覚に訴えかけてくるからキツイ 声で聴くと台詞の稚拙さもハッキりわかるし
150 18/07/25(水)09:12:08 No.521234908
>匿名掲示板にいるような奴のほとんどは「叩かれてる作品は叩いていい作品だから自分も叩く」とか「みんなが叩いてるからこの作品は叩くのが正しい」とかそんな奴ばかりだから何の参考にもならない逆も同じだけどな 自己紹介は結構だけど他の人が自分と同じ思考だと思い込むのは病気だぞ ちゃんと僕を読み込んで適切な批評をしてる「」が殆どじゃないか
151 18/07/25(水)09:12:29 No.521234940
今週ヒーロー組織が腐ってるというのが描写されたのはデクの活躍を阻害するアカデミアとヒーロー要素をオミットするいいきっかけができたようにも思える
152 18/07/25(水)09:12:37 No.521234953
だからカツキっていうの気持ち悪いからやめてくんない!?
153 18/07/25(水)09:12:46 No.521234974
いろんな意味で映画が楽しみ というよりなんでこの夏の激戦区にブチ込んだんだ…
154 18/07/25(水)09:13:27 No.521235026
どこいっても考察禁止なのが笑う
155 18/07/25(水)09:13:29 No.521235027
カツキ❤
156 18/07/25(水)09:13:32 No.521235036
作者がカツキって呼んでんだからカツキって呼ぶしかねぇだろ…
157 18/07/25(水)09:13:33 No.521235039
>だからカツキっていうの気持ち悪いからやめてくんない!? メインヒロインを名前で呼ぶのは普通だろ さてはテメー陰キャだな?
158 18/07/25(水)09:13:37 No.521235043
>su2509636.png 相変わらずキチガイみたいな目してるなカツキは
159 18/07/25(水)09:13:47 No.521235064
>今週ヒーロー組織が腐ってるというのが描写されたのはデクの活躍を阻害するアカデミアとヒーロー要素をオミットするいいきっかけができたようにも思える その2つオミットしたら僕のしか残らない…元からそうだった
160 18/07/25(水)09:14:09 No.521235102
>だからカツキっていうの気持ち悪いからやめてくんない!? アンチかよ
161 18/07/25(水)09:14:13 No.521235110
>どこいっても考察禁止なのが笑う 深く考察すると自然にアンチ行為になるからな…
162 18/07/25(水)09:14:19 No.521235119
>どこいっても考察禁止なのが笑う 実際はまともに読むのすらアウトなのが酷い 完全に宗教だよ
163 18/07/25(水)09:14:22 No.521235124
>どこいっても考察禁止なのが笑う 壺はまあわかるけどヒも…?
164 18/07/25(水)09:14:44 No.521235168
かっちゃん批判は陰キャからかっちゃん呼びは陰キャに進化したのか…
165 18/07/25(水)09:15:06 No.521235208
僕デミアのカツキいいよね…
166 18/07/25(水)09:15:10 No.521235214
ホークス=内通者っていう斬新な考察を見てファンは読み込んでてすごいなぁって思った
167 18/07/25(水)09:15:23 No.521235235
>僕デミアのカツキいいよね… いい…シコれる…
168 18/07/25(水)09:15:27 No.521235247
ヒでアメコミアーティストで現在DCコミックスのお偉い人のジム・リーをフォローしてるけど そのジム・リーがオールマイトを描いてて流石一流アーティストだなって思うぐらいにはカッコよかった デッドプールの生みの親の1人であるロブ・ライフェルドも描いてたけど うn
169 18/07/25(水)09:15:31 No.521235260
でも実際雰囲気だけを読んでくとそんな悪い作品じゃないと思うんだよな
170 18/07/25(水)09:15:39 No.521235273
漫画だと自分のペースで読めるからな アニメは監督脚本家演出家のペースで見せられる
171 18/07/25(水)09:15:41 No.521235277
一ヶ月ぶりにジャンプ読んだときに先週までの話とのつながり一切気にしないで読んだらマジいいシーン集っぽく見えたから気持ちはわかる
172 18/07/25(水)09:16:05 No.521235320
>でも実際雰囲気だけを読んでくとそんな悪い作品じゃないと思うんだよな それは…その…どのへんが?
173 18/07/25(水)09:16:06 No.521235324
>いろんな意味で映画が楽しみ >というよりなんでこの夏の激戦区にブチ込んだんだ… 激戦区っぽく見えるけど他の夏映画とジャンル被ってないし
174 18/07/25(水)09:16:12 No.521235328
考察禁止なとこなんてあるか…?
175 18/07/25(水)09:16:22 No.521235342
>ホークス=内通者っていう斬新な考察を見てファンは読み込んでてすごいなぁって思った ヒロアカファンは読解力に定評あるからな
176 18/07/25(水)09:16:24 No.521235346
破綻のないカッチリした設定でもなくさりとて何でもありのフワフワ設定でもないのが一番叩かれやすい
177 18/07/25(水)09:16:35 No.521235367
壺はファンスレ考察禁止スレアンチスレに別れてるって聞いた
178 18/07/25(水)09:16:36 No.521235370
>ステインってそんなすごい奴かなぁって思ってた >なんかカタログにずっといたけど 全体的に言ってる事とやってる事がちぐはぐだったよねステイン
179 18/07/25(水)09:16:38 No.521235372
アンチ乙 天下の少年ジャンプの柱となる大ヒット作品のファンはみんならカツキ❤️呼びしてるから
180 18/07/25(水)09:16:39 No.521235374
>でも実際雰囲気だけを読んでくとそんな悪い作品じゃないと思うんだよな 今週の二重スパイもふわーっと読んでいくとなんかホークスが上からの指示でつらいんだろうなぁ…ってのは体感した感じでわかる
181 18/07/25(水)09:17:09 No.521235418
>壺はファンスレ考察禁止スレアンチスレに別れてるって聞いた アンチスレが1番まともなのはよく分かる
182 18/07/25(水)09:17:12 No.521235421
>でも実際雰囲気だけを読んでくとそんな悪い作品じゃないと思うんだよな 上辺だけなぞるとなんとなくやりたいことは理解できるんだよね 内容について考え始めると???ってなるだけで
183 18/07/25(水)09:17:18 No.521235434
>激戦区っぽく見えるけど他の夏映画とジャンル被ってないし ジャンル僕はオンリーワンだからね…
184 18/07/25(水)09:17:25 No.521235446
エンデヴァーも雰囲気だけ読むとなんかいい感じの話だったじゃん!
185 18/07/25(水)09:17:28 No.521235454
ホークスが内通者でも 関係ないだろ 雄英
186 18/07/25(水)09:17:33 No.521235465
>でも実際雰囲気だけを読んでくとそんな悪い作品じゃないと思うんだよな イラストはともかく漫画が雰囲気だけはまずいんじゃ
187 18/07/25(水)09:17:33 No.521235466
どんだけ粘着してんだよ
188 18/07/25(水)09:17:43 No.521235483
>壺はファンスレ考察禁止スレアンチスレに別れてるって聞いた 結果的にアンチスレ2つありません?
189 18/07/25(水)09:18:00 No.521235525
わかれよなとか意味わかるな?とか受け入れるしかないとか長い目で見れんかねとか細かい所には目をつぶってくれと言ってるようなメタセリフが増えてきてるのがじわじわ来る
190 18/07/25(水)09:19:48 No.521235699
なぜナンバー2ヒーローホークスがスパイとなったのか サンデーで三重スパイな安室さんが人気だからヒロアカでもスパイヒーロー出そう!ってなったからだ
191 18/07/25(水)09:19:58 No.521235711
ホークスは内通者とは別だろ カミノの後に潜入調査始めてるんだから しかしホリーだとわからないのがヒロアカのすごいとこなんだけど
192 18/07/25(水)09:19:58 No.521235713
>どんだけ粘着してんだよ ヒロアカをジャンプに粘着してる汚物みたいに言うの止めろや! アンチでももっと言い方に気を使うわ
193 18/07/25(水)09:20:04 No.521235718
>イラストはともかく漫画が雰囲気だけはまずいんじゃ 過去にはエアギアみたいな作品もあるし…
194 18/07/25(水)09:20:05 No.521235720
書き込みをした人によって削除されました
195 18/07/25(水)09:20:19 No.521235751
>どんだけ粘着してんだよ カツキアンチしつこいよね
196 18/07/25(水)09:20:51 No.521235789
>全盛期の「」もちょっと設定の齟齬指摘するとヴィラン認定されてボロクソ言われてたからまぁその頃の空気を保ってるとこもあるんでしょ 気持ち悪すぎる…
197 18/07/25(水)09:20:55 No.521235794
デクもカツキに粘着するところあるからね
198 18/07/25(水)09:20:56 No.521235795
>過去にはエアギアみたいな作品もあるし… あっちは画力Sランクだから
199 18/07/25(水)09:21:06 No.521235815
単行本を買わずにキャラクターのデザインだけ愛でて時々ジャンプに乗ってるのを読むと面白いと思う
200 18/07/25(水)09:21:18 No.521235836
面接官の首に剣を突きつけながら仲良くしようぜと言うスパイ
201 18/07/25(水)09:21:30 No.521235858
思えば悪い方の時期のBLEACHも大概イラスト集であった…
202 18/07/25(水)09:22:29 No.521235947
>面接官の首に剣を突きつけながら仲良くしようぜと言うスパイ 実績は全てクライアントに害をなしたという事実ばかり
203 18/07/25(水)09:23:41 No.521236042
>>面接官の首に剣を突きつけながら仲良くしようぜと言うスパイ >実績は全てクライアントに害をなしたという事実ばかり スパイする気あんの?
204 18/07/25(水)09:23:58 No.521236074
電子版やら何やらがあるこのご時代に初版ミリオンなんてよほどじゃないとなあ
205 18/07/25(水)09:24:14 No.521236102
>実績は全てクライアントに害をなしたという事実ばかり それでも長い目で見てくれんかな
206 18/07/25(水)09:24:17 No.521236109
最近のエンデヴァーは好きよ 絶対に届かない全盛期オールマイトにそれでも近づこうナンバー1ヒーローであろうと頑張ってる姿はまさにヒーローだし 自分じゃ届かないから個性婚して最強ヒーロー作るね…してた過去は忘れよう
207 18/07/25(水)09:24:28 No.521236132
映画は熱心なファンじゃなきゃ見に行かないだろうなとは思う 予定上映館数300はちょっと多すぎる気がする
208 18/07/25(水)09:24:44 No.521236167
ここでなんとかちゃんかわいい!連呼して考察をアンチ扱いしてボロクソ叩いてた連中はもう鬼滅スレに行っちまったよ あのスレ当時のヒロアカスレにそっくりだ
209 18/07/25(水)09:25:28 No.521236242
雑な対立煽りは駄目です
210 18/07/25(水)09:25:37 No.521236256
映画は宣伝に力入ってるよね よっぽど内容に自信あるんだろうなぁ…
211 18/07/25(水)09:25:39 No.521236261
fch
212 18/07/25(水)09:25:47 No.521236275
分かりやすいのが来たな
213 18/07/25(水)09:26:19 No.521236318
エンデヴァーの火力盛りすぎじゃねえかなってなる話だったプロ編
214 18/07/25(水)09:26:39 No.521236356
俺が見落としてるだけだろうけど 何で葛餅はそこまでNo.1にこだわってんの
215 18/07/25(水)09:27:05 No.521236402
>映画は熱心なファンじゃなきゃ見に行かないだろうなとは思う >予定上映館数300はちょっと多すぎる気がする ヒロアカじゃなくても無茶が過ぎるよなあれ
216 18/07/25(水)09:27:23 No.521236422
名前知って途中から読み始めたから作中のヒーローと言語的なヒーローの概念が脳内で一致しなくて初見だと良くわからなかった思い出 今でも良くわからない
217 18/07/25(水)09:27:53 No.521236475
面白そう! ドラゴンボール超ブロリー見るわ
218 18/07/25(水)09:27:53 No.521236476
オールマイトかっこいい!ナンバー1な所がサイコー! だから俺もナンバー1目指す!! だっけ?
219 18/07/25(水)09:28:38 No.521236535
話の粗は置いておくにしても作者の性癖がどう見ても看板背負うタイプじゃないんだよな そういう意味じゃここまで祭り上げられて割と不幸だとは思う
220 18/07/25(水)09:28:43 No.521236548
ブリーチ実写もあるしなあ
221 18/07/25(水)09:29:20 No.521236599
>面白そう! >インクレディブルファミリー見るわ
222 18/07/25(水)09:29:25 No.521236610
なんならポケモンもまだやってる
223 18/07/25(水)09:29:42 No.521236634
出てくるキャラみんな人間として何か欠落してるのが不可解 責任感とか危機感とか倫理観とか
224 18/07/25(水)09:29:51 No.521236644
いやぁジェントルの“照らし”は見事でしたねぇ…
225 18/07/25(水)09:29:57 No.521236651
初版100万のノルマ背負わされたために無理矢理なプッシュをされすぎてる気がする 編集部はもうちょっとホリーに楽させてあげて欲しい
226 18/07/25(水)09:30:05 No.521236665
>何で葛餅はそこまでNo.1にこだわってんの 特に理由は考えてないけどそう描いとくと読者が勝手にこれまで見てきたナンバー2キャラを重ねて高評価してくれるから
227 18/07/25(水)09:30:13 No.521236683
>俺が見落としてるだけだろうけど >何で葛餅はそこまでNo.1にこだわってんの ヒロアカには色々足りないものがあるんだが中でも致命的に足りないのが動機キャラの原点となる欲求だ・・・ 葛餅はNO1になりたいからNO1になろうとしてるんだ・・・
228 18/07/25(水)09:30:42 No.521236722
宣伝に力入れるだけじゃなくて 作品のテコ入れの方もやってほしいわ
229 18/07/25(水)09:31:08 No.521236758
作者が描けもしないのに社会の闇みたいなの描写したがりなのが足引っ張りまくってると思う
230 18/07/25(水)09:31:33 No.521236795
>ここでなんとかちゃんかわいい!連呼して考察をアンチ扱いしてボロクソ叩いてた連中はもう鬼滅スレに行っちまったよ >あのスレ当時のヒロアカスレにそっくりだ 思ってても言わなくていいよそれは
231 18/07/25(水)09:31:37 No.521236803
>編集部はもうちょっとホリーに楽させてあげて欲しい 落書きあげれる程度には楽してる…
232 18/07/25(水)09:31:51 No.521236823
堀越はもうちょっと自分の頭の程度を理解したほうがいいよね
233 18/07/25(水)09:31:52 No.521236825
編集二人体制とかでアシストしてほしいよね 他人の目が入るだけでだいぶ違うはずなのに
234 18/07/25(水)09:31:54 No.521236832
>映画は熱心なファンじゃなきゃ見に行かないだろうなとは思う >予定上映館数300はちょっと多すぎる気がする ジャンプの看板の映画ってそんなもんじゃないの?
235 18/07/25(水)09:31:56 No.521236835
雄英を高校とてもまた高1だから未熟なのはいいんだ むしろそういうの期待したいのになんでもう最強みたいな扱いなんだ
236 18/07/25(水)09:32:00 No.521236844
>出てくるキャラみんな人間として何か欠落してるのが不可解 >責任感とか危機感とか倫理観とか ジャンプ流に出演してる作者やインタビュー見ると自ずと理解できる
237 18/07/25(水)09:32:02 No.521236848
>作品のテコ入れの方もやってほしいわ 編集の意見を無視する個性!
238 18/07/25(水)09:32:06 No.521236860
>名前知って途中から読み始めたから作中のヒーローと言語的なヒーローの概念が脳内で一致しなくて初見だと良くわからなかった思い出 >今でも良くわからない ヒーローが単なる職種になってる作品は割とあるけど堀越先生はどうも職業としてのヒーローと普通の意味でのヒーローに区別をもうけてない気がする
239 18/07/25(水)09:32:17 No.521236876
>宣伝に力入れるだけじゃなくて >作品のテコ入れの方もやってほしいわ バルジの打ち切りを編集のせいにしててヒロアカのヒットを自由に描いたからだと公言してる作者だぞ
240 18/07/25(水)09:32:20 No.521236880
タイトル詐欺なこと以外は嫌いじゃない
241 18/07/25(水)09:32:40 No.521236920
>堀越はもうちょっと自分の頭の程度を理解したほうがいいよね 作者中傷は駄目です 気持ち悪い同意を求めないでください
242 18/07/25(水)09:32:56 No.521236943
>ジャンプ流に出演してる作者やインタビュー見ると自ずと理解できる su2509648.webm
243 18/07/25(水)09:33:00 No.521236951
社会の闇っぽい要素を描いとけば読者が勝手に社会の闇を描いてる作品と重ねて深い作品だと思ってくれるからね
244 18/07/25(水)09:33:01 No.521236954
>作者が描けもしないのに社会の闇みたいなの描写したがりなのが足引っ張りまくってると思う 翼脳無で堀越先生闇深ぇーって喜んでた層はどこに…
245 18/07/25(水)09:33:08 No.521236961
カツキ一応OFAのこと知ってる唯一の学生だと思うんだけど だから何がどうなるわけでもなく単にヒロインポジの子が主人公と秘密の共有してるだけになってる
246 18/07/25(水)09:33:17 No.521236979
>タイトル詐欺なこと以外は嫌いじゃない 僕はちゃんといっぱい入ってる・・・
247 18/07/25(水)09:33:20 No.521236985
>宣伝に力入れるだけじゃなくて >作品のテコ入れの方もやってほしいわ くらえセルフ編集!
248 18/07/25(水)09:33:43 No.521237024
今までのパターン見るに一見悪そうなやつにこんな悲しい過去があったんだを披露するところからおかしくなっていくからまずは悪役を悪役としてきちんと描くといいんじゃないかな…
249 18/07/25(水)09:33:52 No.521237031
>>映画は熱心なファンじゃなきゃ見に行かないだろうなとは思う >>予定上映館数300はちょっと多すぎる気がする >ジャンプの看板の映画ってそんなもんじゃないの? ナルトより多いというかワンピとDB以外にジャンプアニメだとこのクラスは無い
250 18/07/25(水)09:34:20 No.521237079
>今までのパターン見るに一見悪そうなやつにこんな悲しい過去があったんだを披露するところからおかしくなっていくから そうかな…
251 18/07/25(水)09:34:40 No.521237112
>>タイトル詐欺なこと以外は嫌いじゃない >僕はちゃんといっぱい入ってる・・・ 主人公が出るのは当たり前だろ!
252 18/07/25(水)09:34:41 No.521237116
>落書きあげれる程度には楽してる… ネトフリも見るしつべも見るぞ!
253 18/07/25(水)09:34:45 No.521237119
減ページ分を埋める漫画とか記事とか用意したり編集も努力してるのは感じられるんだけど どうして本編の方は編集の介入が感じられないんだろう…
254 18/07/25(水)09:34:49 No.521237131
>作者が描けもしないのに社会の闇みたいなの描写したがりなのが足引っ張りまくってると思う 学園内でこじんまりしてた頃は面白かったからなあ
255 18/07/25(水)09:34:58 No.521237148
絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね
256 18/07/25(水)09:35:07 No.521237165
>翼脳無で堀越先生闇深ぇーって喜んでた層はどこに… あれも結局本編で全く触れて無いから嘘みたいなもんだし 本当言うならちゃんと描写して欲しい
257 18/07/25(水)09:35:11 No.521237170
>職業としてのヒーローと普通の意味でのヒーローに区別をもうけてない気がする 組織の論理と個人の正義の間で葛藤するタイプの刑事モノとか参考にすりゃいいのにね
258 18/07/25(水)09:35:21 No.521237187
僕僕僕ー僕ー僕僕僕僕僕
259 18/07/25(水)09:35:22 No.521237188
ヴィランにも悲しい過去ーーするのは常套手段ではあるのだけど ヒロアカでやられるとイマイチすっきりしないのは何でだろ
260 18/07/25(水)09:35:46 No.521237232
>どうして本編の方は編集の介入が感じられないんだろう… 原稿落とすからじゃない?
261 18/07/25(水)09:35:48 No.521237237
>>落書きあげれる程度には楽してる… >ネトフリも見るしつべも見るぞ! もしかしなくても仕事サボって遊び呆けてる…
262 18/07/25(水)09:36:03 No.521237269
>ヴィランにも悲しい過去ーーするのは常套手段ではあるのだけど >ヒロアカでやられるとイマイチすっきりしないのは何でだろ 悲しい過去が自業自得だったり意味不明だから
263 18/07/25(水)09:36:03 No.521237271
>絵上手いって言われてるけど正しくはカツキの絵が上手いだよね
264 18/07/25(水)09:36:13 No.521237289
多分「」達が一番盛り上がってたの梅雨ちゃんブドウと組んで弱小個性の組み合わせでなんとか出し抜く!って展開してた時期だと思う その時面白かった要素は全部なくなっちゃったけど
265 18/07/25(水)09:36:20 No.521237301
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね (お出しされるミク豪)
266 18/07/25(水)09:36:29 No.521237317
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね 一枚絵も集合絵だと割と滅茶苦茶に…
267 18/07/25(水)09:36:51 No.521237351
相棒とかいいよね 個人の正義感と警察組織としての正義感のズレとか面白い
268 18/07/25(水)09:36:52 No.521237361
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね コマ割りもそこまで下手じゃないと思う 文字の領域がダメダメなだけだと
269 18/07/25(水)09:36:58 No.521237375
ヴィラン連合が弱小サークルにしか見えないのに強大な敵って描写なのが1番ホリーとの距離を感じる
270 18/07/25(水)09:36:58 No.521237377
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね カラーリングはおかしいと思う
271 18/07/25(水)09:37:04 No.521237390
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね 正直僕やカツキ型じゃない絵ってあまり…
272 18/07/25(水)09:37:15 No.521237403
>多分「」達が一番盛り上がってたの梅雨ちゃんブドウと組んで弱小個性の組み合わせでなんとか出し抜く!って展開してた時期だと思う >その時面白かった要素は全部なくなっちゃったけど あの回だけ唯一頭使ってたな… カエルが水場に送られてるから敵はこちらの能力を知らないとか
273 18/07/25(水)09:37:16 No.521237404
>多分「」達が一番盛り上がってたの梅雨ちゃんブドウと組んで弱小個性の組み合わせでなんとか出し抜く!って展開してた時期だと思う >その時面白かった要素は全部なくなっちゃったけど ああいうのは当時の編集のアイデアをそのまま拝借してただけで堀越自身に評価すべき点が無いのがなぁ…
274 18/07/25(水)09:37:17 No.521237406
>su2509648.webm あの…作者もしかして判事案件なのでは…
275 18/07/25(水)09:37:34 No.521237451
今の方が好きって人もそりゃいるんだろうけど 序盤の生き残るためにたぶん性癖抑えて読者に媚びてた頃の方が面白い 学園らしくキャラたくさん出して盛り上げるところはそのまま盛り上げてオチはスッキリにするだけでいいんだ
276 18/07/25(水)09:37:55 No.521237488
>あの…作者もしかして判事案件なのでは… さてはオメー僕を読んだことないファンだな!?
277 18/07/25(水)09:38:05 No.521237505
>多分「」達が一番盛り上がってたの梅雨ちゃんブドウと組んで弱小個性の組み合わせでなんとか出し抜く!って展開してた時期だと思う >その時面白かった要素は全部なくなっちゃったけど あの辺は好きだったなー まだ未熟なヒーローの卵がそれでもヒーローであろうと頑張ってる姿 まさにヒーローだった
278 18/07/25(水)09:38:05 No.521237507
>多分「」達が一番盛り上がってたの梅雨ちゃんブドウと組んで弱小個性の組み合わせでなんとか出し抜く!って展開してた時期だと思う >その時面白かった要素は全部なくなっちゃったけど 梅雨ちゃんは魂を抜かれてブドウは陰湿な猥褻野郎になったね
279 18/07/25(水)09:38:19 No.521237531
>学園内でこじんまりしてた頃は面白かったからなあ 面白くなりそうなことはあったけど面白かったことはないだろ USJや体育祭面白いか?
280 18/07/25(水)09:38:19 No.521237532
>絵上手いって言われてるけど正しくは一枚絵が上手いだよね すんごいいかつい顔したプリキュアは何を思って描いたのか今でもわからないよ
281 18/07/25(水)09:38:26 No.521237544
>(お出しされるミク豪) 耳朗ちゃんを爆豪みたいなシャウト顔でお出ししてくるのはほんと…
282 18/07/25(水)09:38:33 No.521237559
>ヴィランにも悲しい過去ーーするのは常套手段ではあるのだけど >ヒロアカでやられるとイマイチすっきりしないのは何でだろ 社会のゆがみとかヒーローのタレント化による被害者とかじゃなくて本人が悪いだけだから
283 18/07/25(水)09:38:47 No.521237578
常に構図が意味不明 一枚絵もアレだよ
284 18/07/25(水)09:38:47 No.521237579
話でかくする前にクラスメートくらいはちゃんと個別エピソード与えてあげてよ!
285 18/07/25(水)09:39:08 No.521237622
ぶっちゃけ微妙な展開も好意的な解釈で楽しめる範囲だと思う でもそんなことするくらいなら普通に名作を見るね…
286 18/07/25(水)09:39:11 No.521237629
あのシャウト顔 クソ煮込みじゃなかったの…?
287 18/07/25(水)09:39:13 No.521237633
漫画は白黒だから色にはこだわらないのが普通なんだけど なんか妙に色をトレードマークにしたりしてて 実際にカラー絵お出しされると変なんだよな
288 18/07/25(水)09:39:28 No.521237660
線はきれいに引けてると思う!
289 18/07/25(水)09:39:31 No.521237666
出す設定悉く活かせないのはすごいと思う タイトルのアカデミアなんて足引っ張ってるし
290 18/07/25(水)09:39:39 No.521237686
>話でかくする前にクラスメートくらいはちゃんと個別エピソード与えてあげてよ! 4~5人以外のクラスメートは全員モブって先生が言ってるから…
291 18/07/25(水)09:39:42 No.521237695
まぁ耳漏ちゃんも顔のパーツはクソ煮込み顔してるからな…
292 18/07/25(水)09:39:44 No.521237698
結局ハイエンドがどういう形状の生物なのかイマイチわからないまま死んだ
293 18/07/25(水)09:40:31 No.521237793
>まぁ耳漏ちゃんも顔のパーツはクソ煮込み顔してるからな… やめやめろ!
294 18/07/25(水)09:40:32 No.521237794
>すんごいいかつい顔したプリキュアは何を思って描いたのか今でもわからないよ プリキュアが人気らしいので書きました! 以上
295 18/07/25(水)09:40:39 No.521237810
>実際にカラー絵お出しされると変なんだよな いちいちカラーリングが変なせいで集合絵とか描かれると脳が混乱する
296 18/07/25(水)09:40:53 No.521237836
>USJや体育祭面白いか? USJ編はデクが頭のまわるやつだっていうところを見せたしオールマイトもカッコ良かった 手マンも個性が(当時は)やばくてオイオイオイだったし嫌なやつでしかなかったイレイザーもアツいところを見せた この漫画は面白いしこれからも面白くなりそう!って思わせるには十分だったと思うよ
297 18/07/25(水)09:41:27 No.521237898
>すんごいいかつい顔したミクは何を思って描いたのか今でもわからないよ
298 18/07/25(水)09:41:48 No.521237946
すごい冷静に見ると序盤から糞描写しかねぇ!
299 18/07/25(水)09:42:03 No.521237973
何をどうしたいっていうハッキリとした目標を持ってる奴がまずいない 誰にも共感できない
300 18/07/25(水)09:42:23 No.521238012
轟オリジンは良かったよ あれもオチがちょっとモヤりかけたけどマイトのフォローと相まってそこは悪くなかったし
301 18/07/25(水)09:42:28 No.521238022
というか全体的に暗い色多いよねカラー
302 18/07/25(水)09:42:28 No.521238023
あれだけ長い期間鍛えたのに身体テストでいきなり最下位とか 当時の人はどうやって納得してたの…
303 18/07/25(水)09:42:38 No.521238044
>USJや体育祭面白いか? まだギリギリ… これ以降もう駄目だ
304 18/07/25(水)09:43:18 No.521238116
>というか全体的に暗い色多いよねカラー いいですよね 巻頭カラーで緑と黒のみ
305 18/07/25(水)09:43:26 No.521238130
>というか全体的に暗い色多いよねカラー なんかやたら黒い表紙あったよねジャンプ
306 18/07/25(水)09:43:37 No.521238153
最初からずっと一貫して「面白くなりそうな漫画」って感じだよね 読者が勝手に既存の作品の経験から面白そうな展開期待して評価してるだけ
307 18/07/25(水)09:43:48 No.521238172
体育祭も鉄板に突っ込んだらヴィラン呼ばわりで既におかしかったな頭が 当時の人たちどこ行ったん?
308 18/07/25(水)09:43:48 No.521238173
鉄板かついで走ってたのも当時は絶賛されてたし
309 18/07/25(水)09:43:53 No.521238181
体育祭はOFA持つのはデクでいいのか?ってところに一応の答えを出したからいいんだよ なんかインターン編で台無しにしたけど
310 18/07/25(水)09:44:08 No.521238208
>すごい冷静に見ると序盤から糞描写しかねぇ! ヘドロ逃がしたのに最後まで黙りカツキじゃなかったら助ける気が無かったり公務執行妨害だったり これが過去を照らすことなんだねサー
311 18/07/25(水)09:44:22 No.521238232
>すごい冷静に見ると序盤から糞描写しかねぇ! 1話からして憧れの人に否定されただけであっさり折れかけるデクと無慈悲すぎるマイトに 自分のせいでおきた事故なのに見捨てようとしたりカツキだから助ける気になったり 後の描写で公務執行妨害化したデクの吶喊などなどひどい有様だ
312 18/07/25(水)09:44:25 No.521238236
個性使えたとしても葉隠ちゃんに負けるのはよく分からなかった
313 18/07/25(水)09:44:32 No.521238246
カツキアンチ多いな…
314 18/07/25(水)09:44:42 No.521238264
仮免までがギリギリで私闘で壊れインターンで破綻した
315 18/07/25(水)09:44:46 No.521238270
>あれだけ長い期間鍛えたのに身体テストでいきなり最下位とか 葉隠ちゃんどんだけすごいんだろうね…
316 18/07/25(水)09:44:47 No.521238273
USJはまあきっかり敵を倒してたしありだと思う 体育祭のあの落ちはない
317 18/07/25(水)09:44:51 No.521238279
インターン編さえなければ…と思うことはある
318 18/07/25(水)09:45:02 No.521238299
公務執行妨害とかの照らし無しでも一話ひどいからな…
319 18/07/25(水)09:45:07 No.521238307
オリンピック並の体育祭ってなぁ
320 18/07/25(水)09:45:10 No.521238311
>結局ハイエンドがどういう形状の生物なのかイマイチわからないまま死んだ そういうホリー自身もわからないことは作品から読み取ろうとするんじゃなくて妄想補完するのが正しい読み方だぞ これぞ新世代王道だ
321 18/07/25(水)09:45:13 No.521238318
>体育祭も鉄板に突っ込んだらヴィラン呼ばわりで既におかしかったな頭が >当時の人たちどこ行ったん? アニメで映像化されてさらに異常さが増してアニメ組が当然のように突っ込んでるのを元気にヴィラン呼ばわりしてたよ
322 18/07/25(水)09:45:15 No.521238321
映画の試写会は物の見事に腐女子が集まったらしいな 寄せ書きポスターが凄いことになっていた
323 18/07/25(水)09:45:27 No.521238342
>仮免までがギリギリで私闘で壊れインターンで破綻した こいつファンだな?
324 18/07/25(水)09:45:27 No.521238344
>インターン編さえなければ…と思うことはある 仮免!私闘!ジェントル!
325 18/07/25(水)09:45:56 No.521238386
>寄せ書きポスターが凄いことになっていた そのポスターも空白が目立つという悲しい状態
326 18/07/25(水)09:46:26 No.521238429
>仮免!私闘!ジェントル! 仮免補講と青山掘り下げがあるでしょ! …つれぇわ
327 18/07/25(水)09:46:28 No.521238439
>オリンピック並の体育祭ってなぁ なんか設定と描写がちぐはぐなんだよ
328 18/07/25(水)09:46:32 No.521238449
真面目に評価するとインターン編で完全にデクが死んでてその後挽回できてない漫画だ
329 18/07/25(水)09:46:32 No.521238450
>そういうホリー自身もわからないことは作品から読み取ろうとするんじゃなくて妄想補完するのが正しい読み方だぞ >これぞ新世代王道だ 新しすぎて個性発現してるレベルのニュータイプしかきちんと読めてないのか…そりゃ新世代王道だわ…
330 18/07/25(水)09:46:33 No.521238452
先が気になる展開!→ああうn…→先が気になる展開!→ああうn… を繰り返して読者がどんどんすり減ってった印象
331 18/07/25(水)09:46:35 No.521238454
神野の戦いを急ぎすぎたよ
332 18/07/25(水)09:46:35 No.521238455
>アニメで映像化されてさらに異常さが増してアニメ組が当然のように突っ込んでるのを元気にヴィラン呼ばわりしてたよ あああのあたり放送してた当時はまだあいつら生きてた頃か
333 18/07/25(水)09:46:51 No.521238493
だいぶ昔に爆豪が不快で読むのやめたけどそんな酷いの
334 18/07/25(水)09:46:56 No.521238504
おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず
335 18/07/25(水)09:47:00 No.521238514
一番ダメだなと思ったのは切島君内通者説の辺りだな 過程を適当にしすぎ
336 18/07/25(水)09:47:10 No.521238534
>オリンピック並の体育祭ってなぁ 思えばこの辺からヤバさは出ていた
337 18/07/25(水)09:47:13 No.521238540
インターン編がとびきり滅茶苦茶だったけど私闘も大概だったよ
338 18/07/25(水)09:47:13 No.521238541
大してとしのりの掘り下げもせずに先生戦始めたのは戦慄したよ としのりの師匠の話されても全然分からねえ!
339 18/07/25(水)09:47:26 No.521238560
>だいぶ昔に爆豪が不快で読むのやめたけどそんな酷いの 作者が爆大好きすぎて無意味に持ち上げるよ あと主人公が幼女見捨ててヒーロー面してるよ
340 18/07/25(水)09:47:28 No.521238565
>あれだけ長い期間鍛えたのに身体テストでいきなり最下位とか いままで全然運動とかしてなくて10ヶ月間海岸のゴミ掃除しただけなので…
341 18/07/25(水)09:47:40 No.521238594
>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず 奴さん心が死んだよ
342 18/07/25(水)09:47:44 No.521238596
>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず 別に可愛いするだけにしても梅雨ちゃん人格死んだから辛い
343 18/07/25(水)09:47:59 No.521238619
>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず 映画に出られたら良いね梅雨ちゃん…
344 18/07/25(水)09:48:14 No.521238642
酷いっていうか物語の着地点が見えない
345 18/07/25(水)09:48:19 No.521238649
体育祭の時は轟とデクのダブル主人公みたいなノリで行くと思ってた思ってたんだ
346 18/07/25(水)09:48:23 No.521238657
ちょっと待て梅雨ちゃんの心が死んでるって何だよ!!
347 18/07/25(水)09:48:28 No.521238670
>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず 出番が無くなり台詞もなくなり絵も下書きになった皆が愛した梅雨ちゃんは死んだ!
348 18/07/25(水)09:48:36 No.521238683
インターンは滅茶苦茶だけど面白かった 合宿仮免私闘補習学園祭はつまらない
349 18/07/25(水)09:48:38 No.521238686
>だいぶ昔に爆豪が不快で読むのやめたけどそんな酷いの さらにカツキの不快度マシマシになってるよ
350 18/07/25(水)09:48:43 No.521238693
>思えばこの辺からヤバさは出ていた 直後のステイン編を思えばステインがヒーローころころしてるのに大量のヒーローが観客席で楽しんでたとか…
351 18/07/25(水)09:48:53 No.521238712
>映画に出られたら良いね梅雨ちゃん… 舞台の島に行けないので…
352 18/07/25(水)09:49:34 No.521238788
>ちょっと待て梅雨ちゃんの心が死んでるって何だよ!! クラスメートとの会話も許されず相澤先生と喋る以外置物と化したよ
353 18/07/25(水)09:49:41 No.521238798
私闘でもインターンでも梅雨ちゃんはイレ先に文句言って良い立ち位置だと思うよ…
354 18/07/25(水)09:49:47 No.521238812
>なんか設定と描写がちぐはぐなんだよ 世間の注目度がオリンピック並みなだけで 規模や内容がオリンピック並とは言ってないからセーフ!
355 18/07/25(水)09:49:51 No.521238816
>>映画に出られたら良いね梅雨ちゃん… >舞台の島に行けないので… 汚らしい異形が人間様のパーティーにでれると思ってるのかよ
356 18/07/25(水)09:49:52 No.521238819
最早扉絵とかでのデクのお仲間はお茶子轟カツキになっちまったよ 飯田すら出番すくねえ
357 18/07/25(水)09:49:53 No.521238822
>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず ルールを破るというのならその行為は敵のそれと同じ発言以降kawaiiできるほどの燃料が供給されないからね…
358 18/07/25(水)09:49:57 No.521238827
>真面目に評価するとインターン編で完全にデクが死んでてその後挽回できてない漫画だ 見捨てからクズ街道まっしぐらでさらに照らしで最初からクズだった 主人公じゃねえよこんな奴むしろぶっ飛ばされるヴィランだよ
359 18/07/25(水)09:50:05 No.521238836
>映画に出られたら良いね梅雨ちゃん… 梅雨ちゃんは異形差別にあって出番ないらしいな
360 18/07/25(水)09:50:08 No.521238840
>シリーズ全体で見ると不自然なくらいに売れてますよね >いやー不思議不思議 売れてるけど新刊の初版は増えない だから釣りあい取れてると思うの
361 18/07/25(水)09:50:14 No.521238850
>規模や内容がオリンピック並とは言ってないからセーフ! 廃れたってよ
362 18/07/25(水)09:50:18 No.521238858
プロ編も中々ヤバイ 急に生やしたとしか思えないスパイ設定 しかも味方→やっぱ敵→やっぱ味方を一話内でやる
363 18/07/25(水)09:50:18 No.521238859
仮免はスタート地点も新キャラもカスだったけど文化祭は面白くできたろ!
364 18/07/25(水)09:50:24 No.521238868
異形型のくせにサイエンスハリウッドへの入場が許されるわけないだろ
365 18/07/25(水)09:50:33 No.521238886
>汚らしい異形が人間様のパーティーにでれると思ってるのかよ ヘイトスピーチ…!
366 18/07/25(水)09:50:35 No.521238888
個性的な見た目のクラスメイト出しておいて全く活躍させないのは本当に意味が分からん 暗殺教室レベルは求めないからもうちょっと頑張れよ!
367 18/07/25(水)09:50:40 No.521238900
>>おかしい…俺の知ってるヒロアカは梅雨ちゃん可愛い!するお話だったはず >ルールを破るというのならその行為は敵のそれと同じ発言以降kawaiiできるほどの燃料が供給されないからね… 私闘知っててなにも言わないあたりでもうダメだ
368 18/07/25(水)09:50:56 No.521238925
>個性的な見た目のクラスメイト出しておいて全く活躍させないのは本当に意味が分からん モブだからね
369 18/07/25(水)09:51:07 No.521238942
>インターンは滅茶苦茶だけど面白かった >合宿仮免私闘補習学園祭はつまらない インターン編の悲劇を繰り返すまいとして爆発が小規模になってるよね もっと深く考えず心の赴くままにその週に思いついたことだけ描いてほしい
370 18/07/25(水)09:51:12 No.521238955
1年はあんなもんだっただけで 二年と三年になったら凄いから ビック3…しょぼかったね
371 18/07/25(水)09:51:14 No.521238958
>だいぶ昔に爆豪が不快で読むのやめたけどそんな酷いの どのへんから読んでないの? カツキが救助試験で要救助者にうるせえ!自分で助かれや!って言ったのは知ってる? 小学生を殴って黙らせようとしたり人を見下すだけじゃダメだぞって偉そうに上から目線で説教した挙げ句 文化祭で思いっきり普通科を見下して不満言ってた連中が謝りに来ないだけで機嫌悪くしたのはご存知?
372 18/07/25(水)09:51:14 No.521238961
梅雨ちゃんの相澤先生係りっぷりはなんなんだろうね 最初のころからずっとなにかと気にかけてるけど…
373 18/07/25(水)09:51:22 No.521238979
かっちゃん上げたいなら素直にわーすごいって思える描写してくれんか…
374 18/07/25(水)09:51:25 No.521238990
>大してとしのりの掘り下げもせずに先生戦始めたのは戦慄したよ >としのりの師匠の話されても全然分からねえ! 新世代王道的に考えるとその辺は読者が脳内補完済だから問題ないんだ
375 18/07/25(水)09:51:25 No.521238991
梅雨ちゃんはデクに歯向かったから懲罰期間に入った
376 18/07/25(水)09:51:44 No.521239025
サンデーのMARとか見るにそんなおかしくもない 最初は雰囲気で売れてあとはだんだん下がるのは普通にある
377 18/07/25(水)09:52:07 No.521239062
>廃れたってよ 個性のせいで超人オリンピックみたいになって盛り上がるなら判るけど なんで廃れたんだ…
378 18/07/25(水)09:52:11 No.521239067
>インターンは滅茶苦茶だけど面白かった >合宿仮免私闘補習学園祭はつまらない 散々引っ張って音で殺す下書きライブも大概すごかったと思うよ
379 18/07/25(水)09:52:11 No.521239068
>仮免はスタート地点も新キャラもカスだったけど文化祭は面白くできたろ! 文化祭編と題されて中身はジェントル編だからな…
380 18/07/25(水)09:52:40 No.521239118
>ちょっと待て梅雨ちゃんの心が死んでるって何だよ!! 僕がカツキを助けに行くという崇高な行動に難癖をつけた結果 ただのカエルと化した
381 18/07/25(水)09:52:41 No.521239121
>かっちゃん上げたいなら素直にわーすごいって思える描写してくれんか… (勝った・・・!)
382 18/07/25(水)09:52:47 No.521239128
>文化祭編と題されて中身はジェントル編だからな… 肝心の文化祭は下書き! カツキだけ下書きじゃないよ!
383 18/07/25(水)09:53:01 No.521239151
ヒーロー漫画なのになんかやる事なすこと粋じゃないんだよね ダサいから素直にかっこいいと思えない どいつもこいつも自分自分で他者への配慮みたいなのが見えない
384 18/07/25(水)09:53:01 No.521239152
>ビック3…しょぼかったね マジもったいねえ
385 18/07/25(水)09:53:10 No.521239170
>カツキが救助試験で要救助者にうるせえ!自分で助かれや!って言ったのは知ってる? >小学生を殴って黙らせようとしたり人を見下すだけじゃダメだぞって偉そうに上から目線で説教した挙げ句 >文化祭で思いっきり普通科を見下して不満言ってた連中が謝りに来ないだけで機嫌悪くしたのはご存知? こうして見るとデクと双璧を成すクズすぎる…
386 18/07/25(水)09:53:14 No.521239177
この後カツキは先輩に負けて僕に喧嘩してガキにマウント取って終わりとはこのリハクの目をもってしても
387 18/07/25(水)09:53:18 No.521239183
>個性的な見た目のクラスメイト出しておいて全く活躍させないのは本当に意味が分からん >暗殺教室レベルは求めないからもうちょっと頑張れよ! 大丈夫だ今度の映画できっとみんな少しは活躍する
388 18/07/25(水)09:53:19 No.521239184
>個性のせいで超人オリンピックみたいになって盛り上がるなら判るけど >なんで廃れたんだ… 公正な競技モノが廃れるのは分かる イロモノ競技モノはもっとはやるよね
389 18/07/25(水)09:53:36 No.521239221
>>ビック3…しょぼかったね >マジもったいねえ どうせ人気もないし・・・
390 18/07/25(水)09:53:51 No.521239249
文化祭もヒーロー科以外の連中こんなにすごいよ!ってろくに描かれなかったな…
391 18/07/25(水)09:53:57 No.521239259
>こうして見るとデクと双璧を成すクズすぎる… サイコホモのデクに粘着されてるのだけは同情する それはそれとしてゴミクズだけど
392 18/07/25(水)09:54:16 No.521239291
20巻も連載しておいてヒロアカの正義がまったくわからない 悪もよくわからない
393 18/07/25(水)09:54:28 No.521239313
>こうして見るとデクと双璧を成すクズすぎる… 主人公とライバルの両方がドクズしかも肯定されるほんと狂ってるぜ
394 18/07/25(水)09:54:40 No.521239335
>ヒーロー漫画なのになんかやる事なすこと粋じゃないんだよね >ダサいから素直にかっこいいと思えない >どいつもこいつも自分自分で他者への配慮みたいなのが見えない それもこれも規則とヒーロー精神の二律背反で苦しめ続けてるのが悪いんだ ファンみたいに難癖つけるやつは迷いなくぶっ潰すくらいの勧善懲悪精神でいいんだ
395 18/07/25(水)09:54:45 No.521239349
おいおい先生とその友人をモチーフにしたBIG3だぞ! 知らない女はあっちいってろ!
396 18/07/25(水)09:54:47 No.521239355
>公正な競技モノが廃れるのは分かる >イロモノ競技モノはもっとはやるよね 個性アリのトンデモスポーツとか盛り上がるに決まってるだろうしなぁ
397 18/07/25(水)09:55:03 No.521239378
>20巻も連載しておいてヒロアカの正義がまったくわからない 正義なんて人それぞれだってのが定番なんだけど 誰がどんな理由でどんなスタンス取ってるのかわからない というかオールマイトからして場当たり的すぎる
398 18/07/25(水)09:55:08 No.521239392
>ヒーロー漫画なのになんかやる事なすこと粋じゃないんだよね >ダサいから素直にかっこいいと思えない そもそもまだプロでもないのにヒーローネームつけてかっこつけてるのが どうにもごっこ遊びにしか思えなくてダサいったらありゃしない…
399 18/07/25(水)09:55:13 No.521239399
>おいおい先生とその友人をモチーフにしたBIG3だぞ! >知らない女はあっちいってろ! 女はデクのカキタレだし
400 18/07/25(水)09:55:23 No.521239412
>20巻も連載しておいてヒロアカの正義がまったくわからない 模索中だって作者が言ってた
401 18/07/25(水)09:55:39 No.521239456
>それもこれも規則とヒーロー精神の二律背反で苦しめ続けてるのが悪いんだ そんな話あったかな…
402 18/07/25(水)09:55:42 No.521239464
>20巻も連載しておいてヒロアカの正義がまったくわからない >悪もよくわからない 規則に従うのがヒーローのあり方としておきながらヒーロー組織を腐らせていくのは本当にどうかと思う…
403 18/07/25(水)09:56:01 No.521239499
あえてヒーロー像を作らないって先生が言ってたし…
404 18/07/25(水)09:56:01 No.521239500
>そんな話あったかな… 見過ごしとか…
405 18/07/25(水)09:56:13 No.521239521
正義は僕だぞ 僕が正義だ
406 18/07/25(水)09:56:16 No.521239525
友好的な「」ばっかりだったのにここまでになってるのはなんでなの…
407 18/07/25(水)09:56:25 No.521239538
>こうして見るとデクと双璧を成すクズすぎる… 妙な持ち上げ方する描写は多いけどカツキがクズってのは最初から描かれてたと思う なんでデクがカツキと双璧を成すクズになるの…エミュまで搭載して…
408 18/07/25(水)09:56:26 No.521239543
絵が上手いも正直pixivレベルの話でワンピナルトあたりの構図参考にしてないときは動きが全くわからん
409 18/07/25(水)09:56:42 No.521239566
>友好的な「」ばっかりだったのにここまでになってるのはなんでなの… そいつらが鬼滅に逃げたから
410 18/07/25(水)09:56:48 No.521239583
>友好的な「」ばっかりだったのにここまでになってるのはなんでなの… 積み重ねの結果…ですかね…
411 18/07/25(水)09:56:51 No.521239588
>友好的な「」ばっかりだったのにここまでになってるのはなんでなの… なんもかんもインターン編が悪いマジで
412 18/07/25(水)09:56:57 No.521239600
>友好的な「」ばっかりだったのにここまでになってるのはなんでなの… 可能な限りは好意的に見ようってスタンスなだけで本気で最高と思ってたわけでもあるまい 限界がきて決壊しただけよ
413 18/07/25(水)09:56:58 No.521239601
アニメは声優さんの演技と作画のクオリティが実に良い
414 18/07/25(水)09:56:58 No.521239603
かっちゃんは人間性がクズな上小物だから… カッコイイと思える要素がない…