ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/25(水)07:20:06 No.521224815
国を丸ごと転移させちゃうのもいいね
1 18/07/25(水)07:21:09 No.521224879
パプテマス様
2 18/07/25(水)07:22:49 No.521224990
シロッコが居る…
3 18/07/25(水)07:24:14 No.521225086
燃料…
4 18/07/25(水)07:26:31 No.521225248
日本の食料自給率や資源の海外依存度を考えると速攻干上がるよね… シーレーンを防衛せねば…
5 18/07/25(水)07:27:13 No.521225299
食料自給率は北海道で割とまかなえるぞ …肉は知らん!
6 18/07/25(水)07:36:04 No.521225910
この世界の海がこっちと大差なく地図海図の精度がこっちと同等ならまあ航海に困ることはないだろう 取り敢えず必要最低限の資源がこれまで通り手に入ればいいな…
7 18/07/25(水)07:38:31 No.521226074
この話の最後で農産物の異世界側に輸入お願いしますって日本が頼んでる あと海図と言うか地図の話なら自衛隊の哨戒機が飛んで大まかには調べてるな 海図は海自が何とかしてるんだろうこの国まで客船で来れてるし
8 18/07/25(水)07:40:13 No.521226191
ああこれなろう系か… ガンダムかと…
9 18/07/25(水)07:41:00 No.521226265
だからシロッコじゃねーよ!
10 18/07/25(水)07:41:32 No.521226305
石油備蓄って200日分くらいしかないんだよな
11 18/07/25(水)07:42:07 No.521226351
シロッコの若い頃のストーリーかと思ったらなろうかよ!
12 18/07/25(水)07:43:04 No.521226429
輸入?自国全員分賄える食料もないのに?
13 18/07/25(水)07:43:05 No.521226430
木星からの客人か
14 18/07/25(水)07:43:27 No.521226469
シロッコがこんな穏やかな顏してたら笑うわ
15 18/07/25(水)07:43:46 No.521226494
異世界側の人に輸入を頼んでるので 異世界側から日本に輸入をお願いしてる
16 18/07/25(水)07:43:56 No.521226506
髪形まではギリセーフとして真っ白い服まで着てたらもうシロッコだよ
17 18/07/25(水)07:44:04 No.521226524
なろうのコミカライズなのにえらいベテランっぽい人連れてきたよね
18 18/07/25(水)07:44:16 No.521226537
シロッコのパチモンとはなろうもあの手この手で釣ろうとしてくるな…
19 18/07/25(水)07:45:27 No.521226626
シロッコは顎割れてたりしないだろ
20 18/07/25(水)07:46:26 No.521226708
シロッコの髪型こんなんじゃないだろググって確認してこい パプテマスシロッコじゃないと車の方が出るから注意しなさいよ
21 18/07/25(水)07:46:37 No.521226718
地球側が凄いことになってそう
22 18/07/25(水)07:47:34 No.521226806
>パプテマスシロッコ 似てんじゃんッッ
23 18/07/25(水)07:48:35 No.521226888
ニセシロッコ以外に見所無さそう
24 18/07/25(水)07:48:42 No.521226898
シロッコシロッコうるさいせいで何度も画像ガン見しちゃう
25 18/07/25(水)07:48:49 No.521226903
ってことはヒゲのおっさんを謀殺して自分の女をその後釜に据える気か
26 18/07/25(水)07:50:12 No.521227012
>ってことはヒゲのおっさんを謀殺して自分の女をその後釜に据える気か 日本乗っ取るけど国民餓死しまくってこれでは戦えん!って言うよ
27 18/07/25(水)07:50:51 No.521227068
たぶん原作読んだことある気がするがタイトル忘れた
28 18/07/25(水)07:51:27 No.521227113
シロッコはシロップでも売ってりゃいいんだよ
29 18/07/25(水)07:52:53 No.521227240
>日本の食料自給率や資源の海外依存度を考えると速攻干上がるよね… 耕作放棄地を耕したら自給率ははね上がるけどな
30 18/07/25(水)07:52:58 No.521227252
画像ググったらローマ字でタイトルと言うか違法アップロード画像があった 日本国召喚だったのでぐぐったら普通にコミックウォーカーで無料だった
31 18/07/25(水)07:54:01 No.521227345
仮想戦記ではたまに見るね日本国召還 1944年の日本に現代日本がそのまま上書きされる話とか
32 18/07/25(水)07:54:10 No.521227362
パプテマスシロップと言うと教会で作ってるなんかっぽいんやな
33 18/07/25(水)07:54:23 No.521227382
石油も質が悪くて精製にコストかかるから捨てられてるけど湧いてはいるぞ日本国内で それしか無いなら使うだろうさ
34 18/07/25(水)07:55:11 No.521227453
「」が持ってきたなろうだしダメななろうアンチが持ってくるようなごく一部の質の悪い作品ではあるまい 面白そうねこれ
35 18/07/25(水)07:55:42 No.521227489
gateじゃないこれ
36 18/07/25(水)07:55:48 No.521227497
石油も天然ガスも一応あることはあるな 一応 石炭もまだまだ埋蔵量はある どれもコストかかりすぎだけど
37 18/07/25(水)07:55:50 No.521227500
>「」が持ってきたなろうだしダメななろうアンチが持ってくるようなごく一部の質の悪い作品ではあるまい >面白そうねこれ お前分かってて言ってんだろ!
38 18/07/25(水)07:56:16 No.521227540
パクッテマスシロッコ
39 18/07/25(水)07:56:18 No.521227543
日本に住んでいる外国人とかどう思うんだろうなとふと思った
40 18/07/25(水)07:56:54 No.521227594
なろう系はツッコミしてなんぼだろう
41 18/07/25(水)07:57:46 No.521227652
島田の声で脳内再生されてこんなの笑うわ
42 18/07/25(水)07:58:01 No.521227681
>>「」が持ってきたなろうだしダメななろうアンチが持ってくるようなごく一部の質の悪い作品ではあるまい >>面白そうねこれ >お前分かってて言ってんだろ! 普通にツッコミ所ない画像だからなぁ
43 18/07/25(水)07:58:18 No.521227704
資源も一緒に召喚してんのか 地球どうなってんだろ
44 18/07/25(水)07:58:54 No.521227750
原作しらんけどコミックウォーカーじゃ2話までだし まだこれからじゃないかね
45 18/07/25(水)07:59:36 No.521227813
>資源も一緒に召喚してんのか >地球どうなってんだろ まあ異世界だって元々なにかその場所にあったはずだし 入れ替わったんじゃないかな
46 18/07/25(水)07:59:41 No.521227818
価格.comって中古車情報も扱ってるんだね
47 18/07/25(水)08:00:54 No.521227924
おっさんがきちんと描ける絵描きを連れてこられた時点でかなりの幸福
48 18/07/25(水)08:01:51 No.521228010
>まあ異世界だって元々なにかその場所にあったはずだし >入れ替わったんじゃないかな 海上に日本がぽんと召喚されてるっぽいから地層とかどうなってるかだな
49 18/07/25(水)08:04:22 No.521228226
というか日本召喚系ってなろうどころか理想郷時代に壺だかしたらばで流行ってたジャンルでは…?
50 18/07/25(水)08:04:38 No.521228251
ヒゲのおっさんの驚き方が古臭い
51 18/07/25(水)08:05:24 No.521228320
気候がどうなってるかは知らんが 北海道独立しそう
52 18/07/25(水)08:05:34 No.521228337
原作だとこの後すぐ戦争状態になってほぼ自衛隊無双になるよ
53 18/07/25(水)08:07:42 No.521228543
重火器をそんなホイホイ使うってこと? 弾尽きない?
54 18/07/25(水)08:07:44 No.521228544
とりあえず異世界の列強を一つずつ潰していく感じになって 一つ潰すと ククク…かの国など我が国に比べれば小国… とかって感じでいかにその国がすごいかが描写されてしばらくしたら自衛隊に瞬殺されるよ
55 18/07/25(水)08:09:41 No.521228728
>重火器をそんなホイホイ使うってこと? >弾尽きない? 内政はあんまり触れられないんでどうなってるのか分からない 石油尽きそうとかそういうシーンはあるけど
56 18/07/25(水)08:11:50 No.521228918
民主モチーフの政党がバカな売国奴に描かれたりとかするタイプ?
57 18/07/25(水)08:12:33 No.521228983
石油無くなると魚も食えなくなるしやばみ
58 18/07/25(水)08:14:15 No.521229164
どんだけ自衛隊に無双させたいんだよみんな!
59 18/07/25(水)08:14:28 No.521229190
内政はなんか友好国から資源と食料を輸入して代わりにインフラ提供した とかそんな程度で1行で済まされるので内容的にはほぼ戦闘メインでドラゴンと自衛隊が戦ったり
60 18/07/25(水)08:15:44 No.521229301
>民主モチーフの政党がバカな売国奴に描かれたりとかするタイプ? そういうのじゃないよ ただかなり淡々と異世界を自衛隊が蹂躙するストーリーだから結構中弛みがすごい
61 18/07/25(水)08:16:34 No.521229374
異世界の世界人口がどんなもんか分からんけど 1億ちょっとがいきなり現れたらそら天下取れるわ
62 18/07/25(水)08:16:51 No.521229397
なるほど国ごと転移したから現地人と外交して食料輸入するのが急務なんだな
63 18/07/25(水)08:18:13 No.521229520
レッドサンゼロメイジ思い出した
64 18/07/25(水)08:19:10 No.521229615
後々副部長みたいなのが「あの頃はまずい異世界米を食べさせられて苦労させられた」 とか愚痴ることになるのか
65 18/07/25(水)08:19:24 No.521229638
元の世界に残された日本人どうなるん? そのまま現地国に帰化するん?
66 18/07/25(水)08:22:54 No.521229994
この手の話はさっさと日本軍組織して無双始めてくれるやつがいい
67 18/07/25(水)08:22:55 No.521229996
国が丸ごと一つ消えて国籍も何もあったもんじゃないだろうしな…
68 18/07/25(水)08:23:29 No.521230060
>元の世界に残された日本人どうなるん? >そのまま現地国に帰化するん? 基本的に自衛隊のバトルシーン以外はばっさり切り落とされてるから ここで「」が疑問に思ってるような事の答えは特に示されないぞ
69 18/07/25(水)08:25:15 No.521230222
>>パプテマスシロッコ >似てんじゃんッッ 不安になって見てきたけどやっぱそっくりだった
70 18/07/25(水)08:26:53 No.521230394
無駄を切り落としても残ったのが現代軍無双ではなぁ…
71 18/07/25(水)08:29:43 No.521230624
石油備蓄が200日ぐらいらしいからそれがタイムリミットだな スレ画を見た感じ工業があまり発展してないようだから採掘精製ラインを一から用意しないといけないかもしれないけど間に合うのかな…
72 18/07/25(水)08:31:53 No.521230823
異世界に石油精製技術がないと考えてしまうのが異世界舐めすぎているのでは?
73 18/07/25(水)08:32:51 No.521230911
原作知らないからアレだけどこの画像だけなら異世界シロッコが圧倒的な技術差を見せられて自分の国で技術ブレイクスルー起こす予兆位のシーンに見えるよ
74 18/07/25(水)08:35:02 No.521231125
>原作知らないからアレだけどこの画像だけなら異世界シロッコが圧倒的な技術差を見せられて自分の国で技術ブレイクスルー起こす予兆位のシーンに見えるよ 異世界が現代人の教えなしに現代技術真似できるわけ無いじゃん…
75 18/07/25(水)08:35:14 No.521231151
でも服装もなにやらシロッコっぽいぞ…
76 18/07/25(水)08:36:20 No.521231269
>異世界が現代人の教えなしに現代技術真似できるわけ無いじゃん… いやでもシロッコだし…シロッコならあるいは…
77 18/07/25(水)08:36:28 No.521231285
半分くらいシロッコの話題でダメだった
78 18/07/25(水)08:36:49 No.521231314
左上の3コマ目見るとランプ灯あるみたいだし 原油利用は進んでる異世界な気がする
79 18/07/25(水)08:37:28 No.521231383
大体日本が外交ミスる所から始まるのが特色と言える
80 18/07/25(水)08:38:00 No.521231434
最後のコマ完全にスイカバー刺さってる
81 18/07/25(水)08:38:01 No.521231437
実は宇宙世紀からシロッコも迷いこんでいて 流石に一から何もかも始めるのは面倒でふて腐れていたところ 宇宙世紀ほどではないがそこそこの技術力を持った存在が現れて シロッコの燻っていた野望という火種に火が付く展開
82 18/07/25(水)08:38:08 No.521231447
>左上の3コマ目見るとランプ灯あるみたいだし >原油利用は進んでる異世界な気がする 魔法とかある世界だからどうだろ…
83 18/07/25(水)08:38:21 No.521231471
黒・白・金のいずれでもないっぽい髪色にヘアバンドに白い服 どれか1つでも欠けたらここまでのプレッシャーは生じなかった
84 18/07/25(水)08:39:06 No.521231536
ひげのおっさんはビートたけしの仮想に見える
85 18/07/25(水)08:39:25 No.521231572
御曹司だって黒歴史の技術でミリシャ作れたんだから シロッコにできないはずはない
86 18/07/25(水)08:39:25 No.521231573
多分茶髪とかだろ…紫では無いはずだ…
87 18/07/25(水)08:39:34 No.521231593
綺麗なシロッコ
88 18/07/25(水)08:39:58 No.521231640
確かに他の奴ら皆金髪か何かなのに 一人だけトーンありで色付いてるんだよな わかっててやってるだろこれ
89 18/07/25(水)08:40:50 No.521231722
>国を丸ごと転移させちゃうのもいいね 神隠しすぎる
90 18/07/25(水)08:41:50 No.521231814
いやシロッコの事だから朗らかな顔して技術盗んでからジ・Oを作るんだ
91 18/07/25(水)08:43:28 No.521232004
魔法とかある異世界だし技術提供と一緒に機械技術盗んで魔法とニコイチしてジO作るくらいはやりそう
92 18/07/25(水)08:43:34 No.521232015
ゲートとどこが違うの?
93 18/07/25(水)08:44:11 No.521232064
>いやシロッコの事だから朗らかな顔して技術盗んでからジ・Oを作るんだ いやまて シロッコの国が木星近辺に転移してジュピトリス建造からやるのかもしれん
94 18/07/25(水)08:44:22 No.521232083
食料・医薬品・鉄鋼製品・化学製品etc ありとあらゆるものを輸入にかなりの割合で頼ってて サプライチェーンもそれを前提に国内インフラが組まれてるのに 日本だけ移転したら速攻で詰むだろうな 石油を確保できれば何とかなるという問題ではない
95 18/07/25(水)08:45:13 No.521232162
ジュビトリスは地球圏での建造だよぉ!?
96 18/07/25(水)08:45:16 No.521232167
じゃあ日本って名前の違う国なんだろ
97 18/07/25(水)08:45:52 No.521232228
でも添乗員キートンさんっぽいし
98 18/07/25(水)08:46:36 No.521232286
>食料・医薬品・鉄鋼製品・化学製品etc >ありとあらゆるものを輸入にかなりの割合で頼ってて >サプライチェーンもそれを前提に国内インフラが組まれてるのに >日本だけ移転したら速攻で詰むだろうな >石油を確保できれば何とかなるという問題ではない うんだからそれを同盟国に頼むって話だよ?
99 18/07/25(水)08:47:13 No.521232349
転移したのがいつかは知らないけど 普通に航空祭やってて吹く 或は使節に見せつけるためなのか
100 18/07/25(水)08:47:51 No.521232416
これが我が国日本が作り出した技術の集大成… 「銃」だ
101 18/07/25(水)08:47:59 No.521232434
輸入もそうだが輸出するための製品を作って経済回してるんだし その大混乱からどうにか持ち直したとしても国としての力がガタ落してるのは確かだろう
102 18/07/25(水)08:48:50 No.521232525
むしろ日本無くなった後の地球がみたいわ
103 18/07/25(水)08:49:31 No.521232584
>国が丸ごと一つ消えて国籍も何もあったもんじゃないだろうしな… アメリカが突然消えて大混乱に陥る漫画があったが 全然続き書いてくれねえんだよな山下いくと…
104 18/07/25(水)08:49:31 No.521232587
>輸入もそうだが輸出するための製品を作って経済回してるんだし >その大混乱からどうにか持ち直したとしても国としての力がガタ落してるのは確かだろう だからそういう作品じゃないんだってば 資源や食料は全て異世界の友好国から賄えるし日本国民は全員豊かな暮らしを継続できる その上で自衛隊無双をやるという作品なんだよ
105 18/07/25(水)08:49:33 No.521232592
>その大混乱からどうにか持ち直したとしても国としての力がガタ落してるのは確かだろう ガタ落ちしても異世界の他の国よりは遥かに上だよね…って話では?
106 18/07/25(水)08:50:46 No.521232688
いや流石に継続は無理だろ!?どうしても何かしらは変わらざるを得ないはず
107 18/07/25(水)08:51:36 No.521232748
太陽光とか風力発電が発達するかもな
108 18/07/25(水)08:52:24 No.521232825
>いや流石に継続は無理だろ!?どうしても何かしらは変わらざるを得ないはず うんまあ…現実での出来事じゃないんで…
109 18/07/25(水)08:52:27 No.521232829
そんな事言われても作品に書かれてないんだから知らないです
110 18/07/25(水)08:53:14 No.521232909
>いや流石に継続は無理だろ!?どうしても何かしらは変わらざるを得ないはず 作中の事実として継続できているという設定なのでそこに文句を言われても困る 無理とかではなく事実そうなっているのだから というかそういう面倒な内政や外交的なシーンを極力省いて戦争する大義名分得たら即侵攻!自衛隊無双!退散! という作品なので…
111 18/07/25(水)08:53:14 No.521232910
じゃあ初戦で圧倒的な力見せつけて「やる気ならいくらでもやりますよ?」 みたいな顔しながら早期講和に持ち込むか
112 18/07/25(水)08:54:00 No.521232991
鍬と稲国?
113 18/07/25(水)08:54:13 No.521233022
>戦争する大義名分得たら即侵攻!自衛隊無双!退散! 災害みたいな奴らだな…
114 18/07/25(水)08:54:18 No.521233037
>じゃあ初戦で圧倒的な力見せつけて「やる気ならいくらでもやりますよ?」 >みたいな顔しながら早期講和に持ち込むか GATEだこれ…
115 18/07/25(水)08:54:59 No.521233113
>GATEだこれ… というかレッドサンゼロメイジの劣化オリジナル版?
116 18/07/25(水)08:55:10 No.521233131
そういう枝葉の設定に拘っても作品は何も面白くならないからあえて拘らないといういい例だね 端折り方がとても工夫されてて感心する
117 18/07/25(水)08:55:21 No.521233155
>無駄を切り落としても残ったのが現代軍無双ではなぁ… 政治関連はどうせ書けないんだから初めからガン無視するというのは 判断としてはありっちゃありだよ ストーリー展開も 日本「A国を粉砕したぜ」 B「ふん。A国は所詮は田舎」 C「あの程度の国、我々でも瞬殺出来るわ」 の繰り返しだし 例えるならメジャー球団が 中学野球部→甲子園出場校→六大学野球部→社会人野球部→NPB球団 と順々に倒していく感じ
118 18/07/25(水)08:55:41 No.521233186
ゲートはここでも大好評だったし人気出るのでは?
119 18/07/25(水)08:56:17 No.521233255
>例えるならメジャー球団が >中学野球部→甲子園出場校→六大学野球部→社会人野球部→NPB球団 >と順々に倒していく感じ その例えを聞くと何が面白いかさっぱりわからねぇ!
120 18/07/25(水)08:56:44 No.521233302
>資源も一緒に召喚してんのか >地球どうなってんだろ 地表から地下何m持って行かれるんだろう? 1cmや2cmだと建物が倒壊しまくるぞ
121 18/07/25(水)08:56:51 No.521233319
なんかとてつもなくつまらなそうなんですがそれ…
122 18/07/25(水)08:57:03 No.521233347
メジャー球団対メジャー球団は面白くないからやらないのはわかる
123 18/07/25(水)08:57:21 No.521233383
助けられる側の視点で語られる作品なの? それだったら日本の内情とか書かずにすげー奴らが来たって視点で面白そう
124 18/07/25(水)08:57:23 No.521233389
やっぱシロッコが異世界転移してて現代日本と接触したと考える方が妥当なのでは
125 18/07/25(水)08:57:47 No.521233428
面倒だし二次大戦開戦前夜の赤軍転移させようぜ!
126 18/07/25(水)08:57:48 No.521233431
>>例えるならメジャー球団が >>中学野球部→甲子園出場校→六大学野球部→社会人野球部→NPB球団 >>と順々に倒していく感じ >その例えを聞くと何が面白いかさっぱりわからねぇ! 最低だなゴジラ松井…
127 18/07/25(水)08:57:52 No.521233439
ひき逃げ犯みたいな国だな
128 18/07/25(水)08:59:37 No.521233608
>面倒だし二次大戦開戦前夜の赤軍転移させようぜ! 大粛清でグズグズのボロボロの時期じゃないですかやだー!?
129 18/07/25(水)09:00:10 No.521233676
>助けられる側の視点で語られる作品なの? >それだったら日本の内情とか書かずにすげー奴らが来たって視点で面白そう そこらへんすごく淡々としてて助けられる側の視点はないし日本からの視点も薄い
130 18/07/25(水)09:00:24 No.521233700
話だけ聞いてると結構「」好みで面白そうだな…
131 18/07/25(水)09:00:52 No.521233745
最初は憧れの目で見てるシロッコだけど自分の国との差に絶望して いつしか憧れは憎しみに変わるんだ…
132 18/07/25(水)09:01:05 No.521233765
じゃあ自衛隊が強いことに何かしらの喜びを感じられる人じゃないとあまり面白く感じなさそうね…
133 18/07/25(水)09:01:54 No.521233842
>>助けられる側の視点で語られる作品なの? >>それだったら日本の内情とか書かずにすげー奴らが来たって視点で面白そう >そこらへんすごく淡々としてて助けられる側の視点はないし日本からの視点も薄い 淡々とした作品過ぎない?
134 18/07/25(水)09:02:15 No.521233882
>その例えを聞くと何が面白いかさっぱりわからねぇ! 面白くはないけど不快ではない ぶっちゃけそれだけでも火葬戦記としては上位に来る あの界隈はガチで魔境
135 18/07/25(水)09:02:42 No.521233931
背に腹は代えられんとはいえ 3週間で海外派兵決定とかすごいな
136 18/07/25(水)09:03:29 No.521234017
>じゃあ自衛隊が強いことに何かしらの喜びを感じられる人じゃないとあまり面白く感じなさそうね… 国ごと転移してるけど活躍するのはイージス艦とかF15とかそういう個々の兵器で 兵器を動かす人間すら描写薄いからまあそんな感じ
137 18/07/25(水)09:03:39 No.521234034
>火葬戦記 魔女狩りか何かか
138 18/07/25(水)09:05:07 No.521234190
>面白くはないけど不快ではない >ぶっちゃけそれだけでも火葬戦記としては上位に来る >あの界隈はガチで魔境 まぁこの手はまさはる思想全開とかよくありそうだし それが無いだけでもかなりライトな奴か
139 18/07/25(水)09:05:23 No.521234213
仮想戦記が火葬戦記と呼ばれるのにはそれなりの理由がある
140 18/07/25(水)09:05:24 No.521234215
漫画の方は使節と外交官のやりとりとかけっこう肉付けされてるね
141 18/07/25(水)09:06:12 No.521234306
喰らえ日本の発明品ミサイル!
142 18/07/25(水)09:06:50 No.521234376
戦国時代系ならまだ読める第二次とか現代になるとまさはるが凄いことになってる
143 18/07/25(水)09:07:00 No.521234398
>魔女狩りか何かか 仮想戦記の内設定とか内容とかがどうしようもない作品の事を火葬戦記と呼ぶのよ ひどいのだと大日本帝国ニンジャ部隊が米軍の新鋭戦艦奪うとかあるからなあの界隈
144 18/07/25(水)09:08:13 No.521234531
>大日本帝国ニンジャ部隊が米軍の新鋭戦艦奪う …ごめんそれはスレ画より面白そうだなって思った
145 18/07/25(水)09:08:25 No.521234548
>国が丸ごと一つ消えて国籍も何もあったもんじゃないだろうしな… その時いた場所によるだろうな EUとかなら帰化させてもらえるかもしれんが 途上国にいたら大変そうだ