18/07/25(水)02:07:15 ミッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/25(水)02:07:15 No.521209350
ミッドナイトボルテーチュ
1 18/07/25(水)02:09:18 No.521209562
派遣入りバイチョおつメンミ! グリルがボロボロだったの以外はうまく回ってた気がするンミ
2 18/07/25(水)02:11:02 No.521209750
ゥワーオ
3 18/07/25(水)02:11:47 No.521209833
インタビュー読んだけどタコトルーパーとゾネス系って完全に別物になったのね…
4 18/07/25(水)02:13:21 No.521209980
ステルス7戦へあお疲れサマンメンミ 無事勝ち越しリーグパワー2000超えヨシ! またやらしくねー
5 18/07/25(水)02:14:10 No.521210058
前回と違って楽な仕事だった…
6 18/07/25(水)02:14:29 No.521210093
ペアリグオツミ ケルビンのいい練習になってマンメンアジ またやらしくね
7 18/07/25(水)02:15:08 No.521210155
めっっきり勝てなくなったどういうことだ
8 18/07/25(水)02:17:23 No.521210368
鋼の金玉という矛盾したパワーワードをバイト中に知った
9 18/07/25(水)02:17:55 No.521210419
ソイチューバーってチャージキープのみが売りだからほんとバイトで意味ないんだよなあ… クマさんわかってて配給してません?
10 18/07/25(水)02:19:09 No.521210542
うっそーカウント巻き返されたー
11 18/07/25(水)02:22:24 No.521210873
やったノッカウ!
12 18/07/25(水)02:23:51 No.521211008
ソイはバイトだと火力は割とあるけどチャージ時間と射程が犠牲になりすぎる感じがする
13 18/07/25(水)02:27:08 No.521211329
次買ったら終わりにしよ
14 18/07/25(水)02:27:55 No.521211398
スクイックリンはなんとか自分でもバトルで使えるけどソイ使ってる人は素直に尊敬する
15 18/07/25(水)02:27:56 No.521211400
りょうかいです
16 18/07/25(水)02:29:13 No.521211514
仲間があまりにもひどいから1:1でガチやりたい…
17 18/07/25(水)02:31:01 No.521211644
「よく仲間が弱いとかいう人いるけど、仲間を生かせるプレーをしてこそ本当にうまい人だと思うんだよねえ」 とか言いながら後半仲間にキレまくる実況動画を思い出しちゃう
18 18/07/25(水)02:33:16 No.521211820
やった!
19 18/07/25(水)02:33:18 No.521211822
りぐおつー
20 18/07/25(水)02:35:10 No.521211980
ペアリグマオツメンミ 勝ち越しできて良かったですミ またやらしくね
21 18/07/25(水)02:36:06 No.521212059
やはりお友達とやるのがいい
22 18/07/25(水)02:37:20 No.521212173
野良で仲間を活かすってのは迷信だと思う 仲間が上手い人が集まればやることがわかるから連携っぽくなるだけで
23 18/07/25(水)02:38:02 No.521212218
結局チームにおける自分が何をすべきかだからな…
24 18/07/25(水)02:40:33 No.521212428
>野良で仲間を活かすってのは迷信だと思う >仲間が上手い人が集まればやることがわかるから連携っぽくなるだけで んーそういうのだと野良だとかフレだとか関係なくね?
25 18/07/25(水)02:41:55 No.521212553
他人頼みなのか俺様つえーなのか
26 18/07/25(水)02:42:33 No.521212600
>んーそういうのだと野良だとかフレだとか関係なくね? 少なくともフレでは戦闘数が1回だけってことはないだろうしこの人がどんな戦い方をするかはフレなら把握できるだろう
27 18/07/25(水)02:45:05 No.521212780
「」とやる時は大枠な部分で流派が多少一致してるからやっぱりやりやすいよ
28 18/07/25(水)02:45:13 No.521212794
やること!?そんなの決まってるぜ!敵を殺すことさ!!
29 18/07/25(水)02:45:44 No.521212829
「」カの流派って誰が開祖なんだろう
30 18/07/25(水)02:48:21 No.521213014
ボールド
31 18/07/25(水)02:48:49 No.521213049
マッチングのメンツもチームはチームだというコロコロの教えを大切にしたい ガチフレチームとかめんどくさいしという本音も含めつつ
32 18/07/25(水)02:59:46 No.521213841
>「」カの流派って誰が開祖なんだろう 特定の誰ってことはないとは思うけど流れの源流はやっぱり1の最初からいた「」カ達かな
33 18/07/25(水)03:00:21 No.521213874
最初の「」カってエア試射会してた記憶しかないンミ
34 18/07/25(水)03:02:31 No.521214016
普通に頑張れば勝てるのにあと1勝で昇格の時だけ異常に強くなるのなんなの… ジンクスだろうけどあと1勝のところで5連敗割れは本気でどうにかなりそう
35 18/07/25(水)03:06:24 No.521214273
緊張しすぎかもしれない
36 18/07/25(水)03:09:08 No.521214426
全然自分のランクじゃない腕前が上がってる気がしないって言うか限界に来てる 当たり前の話だけど自分の腕が上がってもそれより強い腕の人に当たれば負けるしもう極論自分より弱い人引き当てる運に期待するしかないゲームなんじゃねこれ… デュアルでキル28とか言う無双イカに会ってよりそれを感じたわ
37 18/07/25(水)03:12:39 No.521214633
>緊張しすぎかもしれない 気負ってはいるかもしれないけど自分のプレイはいつも通りだった 敵にチャーが入らなくなったり味方が開幕10秒で死んだりリスジャンオシッコマンしたり… プレイしてればそういうこともあるだろうってのがあと1勝のところで一気に降りかかってくる
38 18/07/25(水)03:13:14 No.521214668
>当たり前の話だけど自分の腕が上がってもそれより強い腕の人に当たれば負けるしもう極論自分より弱い人引き当てる運に期待するしかないゲームなんじゃねこれ… ウデマエXは明らかに実力格差があるから エース対エースの足を引っ張らないようにするのが一番なのかなぁって思った
39 18/07/25(水)03:13:58 No.521214710
>ジンクスだろうけどあと1勝のところで5連敗割れは本気でどうにかなりそう 本気でジンクスなの?って思うくらい敵が強くなるよね
40 18/07/25(水)03:15:40 No.521214795
ガチパワーさんはかなり正直なのでそこまで考えなくても勝敗とウデマエはいいとこに収束するし自分の腕を信じるのが一番早い まあ足並み揃う揃わないとかプレイングの違いとか事故とか色々な要素が絡むから一概には言えんけども
41 18/07/25(水)03:17:10 No.521214886
味方に王冠付きくると普通に緊張する 下手なことすると怒られそうンミ…
42 18/07/25(水)03:20:55 No.521215082
あと1勝で昇格負ければ割れるってところで味方が水没とかしてると 本当にどうにか回線落ちさせる方法がないか真剣に考えてしまう
43 18/07/25(水)03:24:08 No.521215258
なんかフッと戦い方のコツを覚えて勝てるようになる瞬間ない?サンリオフェスでやたら上手い「」カとやってからS+で割とスムーズに撃ち勝てるようになってX行けた
44 18/07/25(水)03:26:58 No.521215400
>なんかフッと戦い方のコツを覚えて勝てるようになる瞬間ない? 自分の会心の勝利ってのは確かにあるけど それ以上に負ける
45 18/07/25(水)03:28:48 No.521215499
対抗戦とか見るようになってから立ち回りが上手くなったと思う あとはその日のエイムちから次第だ
46 18/07/25(水)03:30:57 No.521215620
試し撃ちやオクトの特定の駅でエイムちからの反復練習はいいぞ チャシバ区駅とか
47 18/07/25(水)03:36:38 No.521215893
寝ようと思ってたのにケツがいい感じの八号見かけてスクショ撮りまくってたらこんな時間なンミ 明日貼るンミ
48 18/07/25(水)04:47:51 No.521218360
ソイの魅力はキープ時間の長さじゃなくて半チャキープとその火力
49 18/07/25(水)05:01:16 No.521218787
癖が強いけどソイはサブスペ良いから今だと洗剤よりも強いかも