18/07/25(水)00:04:56 2世基準... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/25(水)00:04:56 No.521186676
2世基準だと完璧超人も悪行超人の一派なのでこの人も悪行超人なんだろうか
1 18/07/25(水)00:10:58 No.521188109
>この人は虐殺超人だろう
2 18/07/25(水)00:12:14 No.521188465
虐殺超人も2世だと悪行超人の1種だし… にしてもつまらん括りだな悪行超人
3 18/07/25(水)00:12:36 No.521188553
虐殺じゃなく残虐
4 18/07/25(水)00:12:45 No.521188589
残虐超人!残虐超人です!!
5 18/07/25(水)00:14:12 No.521188921
悪行の括りはゆでも「未読だった人にわかりやすくするために作った」って言ってたけど 完璧の設定盛られまくった今もう意味をなさないと思う
6 18/07/25(水)00:15:07 No.521189149
Ⅱ世は全体的に好きだけどdmp周りは雑すぎていまいちだよね…
7 18/07/25(水)00:15:13 No.521189174
そもそも悪行超人の括りは麺が残虐出身って事をゆでがコロッと忘れてたから悪行は残虐悪魔完璧の一部って設定変わったのに気がついたらまた戻ってたという謎
8 18/07/25(水)00:15:31 No.521189250
二世だと始祖はもう寿命で亡くなってるのかな
9 18/07/25(水)00:16:40 No.521189566
二世にサダハルおじちゃんがいたら新世代超人の現状より 平和ボケして後任の育成忘れてました!っていう正義の体たらくにキレそう
10 18/07/25(水)00:16:43 No.521189579
悪は改心しても所詮悪 はショックだったよ
11 18/07/25(水)00:16:46 No.521189592
>そもそも悪行超人の括りは麺が残虐出身って事をゆでがコロッと忘れてたから悪行は残虐悪魔完璧の一部って設定変わったのに気がついたらまた戻ってたという謎 お陰でカレクックが悪行側いたりヘラクレスファクトリーにいたりややこしい事に!
12 18/07/25(水)00:17:14 No.521189705
>二世だと始祖はもう寿命で亡くなってるのかな 一般的な超人の寿命になるだけならまだ死ぬ年齢じゃないと思う
13 18/07/25(水)00:18:11 No.521189976
新シリーズで悟ったけど面倒な設定は簡易化して拾えるだけ拾えば面白くなる
14 18/07/25(水)00:18:13 No.521189989
悪魔とかの団体名ではなく下衆人間のファンが勝手にカテゴライズしてるイメージ!
15 18/07/25(水)00:18:25 No.521190043
>悪は改心しても所詮悪 >はショックだったよ 今のシルバーマンだったらヒカルドも救ってくれそうではある
16 18/07/25(水)00:18:47 No.521190135
完璧超人はまぁ内部分裂してるから 他団体と交わるようなのは本来の完璧超人とは別のヤツで 種に交われば種に非ず言ってる完璧原理主義過激派みたいなのも別に居るから
17 18/07/25(水)00:18:56 No.521190181
あやつは死んだら神の座に戻してあげられないんだろうか 本人は断りそうだけど
18 18/07/25(水)00:19:30 No.521190325
悪は悪と言いつつチェックやハンゾウは全く何も無く改心してるし あれはヒカルドとアシュラの環境が悪すぎただけだ 特にヒカルド
19 18/07/25(水)00:19:44 No.521190378
Ⅱ世描いてた頃のゆでは何か嫌なことあったのかってくらい性悪説を説いてたな… 完成度高い超人オリンピック編でもヒカルドの処遇だけは納得いかない
20 18/07/25(水)00:19:45 No.521190382
>悪は改心しても所詮悪 >はショックだったよ 人気ある悪は改心したら正義じゃないかな あーでもアシュラは悪に押し込められたままか
21 18/07/25(水)00:20:28 No.521190537
>二世にサダハルおじちゃんがいたら新世代超人の現状より >平和ボケして後任の育成忘れてました!っていう正義の体たらくにキレそう まずグッチャグチャになってる自分の陣営に忙しくて他所を見てられないと思うの
22 18/07/25(水)00:20:45 No.521190597
ゆで先生暗黒時代に変な新興宗教ハマってて2世で微妙に影響出てる箇所があって その最たるものがヒカルド周り
23 18/07/25(水)00:20:59 No.521190681
フィギュア~とかポッポラポーとか
24 18/07/25(水)00:21:00 No.521190683
ヒカルドは正義の道を諦めて真の悪行超人の道を目指すキャラでもおいしいし 戦いを通じて万太郎がその善性を見出だしたように絶望し続けてもなお正義の道を諦められないキャラでもおいしい いずれにせよボーンコールドと並んで再登場に期待したいキャラだ
25 18/07/25(水)00:21:12 No.521190734
神様は不公平だよなぁ…
26 18/07/25(水)00:21:58 No.521190935
いけないなァ神のことを悪く言っては
27 18/07/25(水)00:22:20 No.521191010
悪行とレジェンドを反復横跳びするカレクックは本当に適当すぎる
28 18/07/25(水)00:22:37 No.521191093
宗教嵌った漫画家って金田一の人くらいしか知らなかったけど ゆでもだったのか…
29 18/07/25(水)00:22:50 No.521191134
牛みたいに正義と悪行ったり来たりしてもいいんじゃないかな
30 18/07/25(水)00:23:16 No.521191257
>いずれにせよボーンコールドと並んで再登場に期待したいキャラだ Ⅱ世の続きはもうないんだよ…
31 18/07/25(水)00:23:21 No.521191287
麺が残虐なのを忘れてたのは本当になんなんだ
32 18/07/25(水)00:23:26 No.521191314
悪魔超人のブラックホールと正義超人のペンタゴンが親戚だからという理由でコンビ組んだり 割と適当よね
33 18/07/25(水)00:23:27 No.521191318
各陣営のイデオロギーの対立を描いた始祖編の後で 正義以外をまとめて悪行呼ばわりの未来に繋がると思うと悲しいものがある
34 18/07/25(水)00:23:29 No.521191322
ネプキンが完璧超人の大部分を引き連れて出奔しちゃったから 始祖編を越えて残ったラジナンはほとんど隠居だろうし主流派残党は頭目失って解体寸前だろうしで 完璧超人という括り自体がもう機能してないよね
35 18/07/25(水)00:24:20 No.521191532
プリクランとトックと電子レンジと新マスク狩り みたいなゴア祭りが凄かったから虐殺指令で思わずビクッとなってしまったが 一番カナディアンがエグいぐらいで大したことなくてホッとした
36 18/07/25(水)00:24:24 No.521191548
>Ⅱ世の続きはもうないんだよ… ゆでが二世の続き描きたいって言ってた以上可能性がゼロってことはない スグル世代に差し込めるエピソードもそろそろ限界だろうし
37 18/07/25(水)00:24:56 No.521191682
残虐超人は種族じゃなくて戦闘スタイルのカテゴリである今の方が好きかな …っていうかⅡ世の正義超人その戦い方で正義超人なの!?みたいなやつ多かったよね
38 18/07/25(水)00:25:29 No.521191784
主流派は議会制みたいだからそれなりに有力な超人はまだいるんじゃね
39 18/07/25(水)00:25:45 No.521191843
Ⅱ世なんであんなにグロかったんだろうね…
40 18/07/25(水)00:27:03 No.521192141
今の肉で1000話目指すって言ってたから2世の続きはそれ以降かな 2世はとにかく万太郎ケビン以外の味方の扱いが酷いのが嫌いだったから 今なら万太郎ケビン以外が活躍する話も書けそうで楽しみだ
41 18/07/25(水)00:27:05 No.521192151
>Ⅱ世なんであんなにグロかったんだろうね… 担当の意向かな
42 18/07/25(水)00:27:07 No.521192156
プレイボーイ時代は読者層に合わせようとした結果とかなんとか
43 18/07/25(水)00:27:13 No.521192185
バッドエンド確定だが過去オメガ編やれば始祖たちにまた会える!
44 18/07/25(水)00:27:47 No.521192329
>各陣営のイデオロギーの対立を描いた始祖編の後で >正義以外をまとめて悪行呼ばわりの未来に繋がると思うと悲しいものがある あやつもゴールドも生きてればそこまで酷いことにはならなさそうだけどなぁ 悪魔の行き着く先がサンちゃんだけ 完璧の行き着く先がネプだけだったら悲しすぎる
45 18/07/25(水)00:28:17 No.521192476
>2世はとにかく万太郎ケビン以外の味方の扱いが酷いのが嫌いだったから ごめんバリはんも追加で
46 18/07/25(水)00:28:38 No.521192559
下ネタとグロの多さがどうも好きになれない原因の一つだわ
47 18/07/25(水)00:28:38 No.521192562
とりあえず皮剥いだりモツ出したりバラバラにしたりと凄かった
48 18/07/25(水)00:29:04 No.521192654
ゆでは究極タッグ編で完全に才能枯れ切ったと思ったのに漫画家ってわからんもんだよね 究極タッグ編と完璧始祖編を描いた人が同じってぶっちゃけ信じられん
49 18/07/25(水)00:29:42 No.521192790
プリクラの断面図に内臓とか描いたり タコに眼球刺し貫かれる餅超人とか変にグロかった
50 18/07/25(水)00:30:07 No.521192878
2世はリブートして一から描き直してほしいわ
51 18/07/25(水)00:30:11 No.521192892
2世の作風でアロガントスパークなんてかけたらもう顔以外肉塊じゃなかろうか
52 18/07/25(水)00:30:36 No.521192973
二世のエログロはゆでがやってみたかったらしいからな 二世終了後よかったところと直すところのだい反省会して今の肉になったわけで必要な作品だった KKDチャレンジあたりは今読んでもマジで面白い
53 18/07/25(水)00:30:53 No.521193025
サンちゃんはサンちゃんで信頼できる弟子はチェックだけで窓際族みたいな感じだったしなあ
54 18/07/25(水)00:30:54 No.521193028
元々グロ好きだったのが 画力上がって描き込めるようになって悪化したから… 見てくれよこのウォッシュアスにこびりついたリアルウンコ
55 18/07/25(水)00:31:04 No.521193064
>ゆでは究極タッグ編で完全に才能枯れ切ったと思ったのに漫画家ってわからんもんだよね >究極タッグ編と完璧始祖編を描いた人が同じってぶっちゃけ信じられん 肉ファンの編集という名セコンドを得たのは大きいよね…
56 18/07/25(水)00:31:12 No.521193098
>2世の作風でアロガントスパークなんてかけたらもう顔以外肉塊じゃなかろうか 確実に腕もげて背中裂ける
57 18/07/25(水)00:31:19 No.521193118
Vジャン版でやり直せば大丈夫だ
58 18/07/25(水)00:31:27 No.521193149
エロはともかく無印も結構グロ描写あったけど絵が下手だから気にならなかっただけで2世で急に増えたってわけでもないような
59 18/07/25(水)00:31:38 No.521193190
ぶっちゃけ2世は担当が悪い 始祖編からついた担当はゆでが忘れてる設定をフォローできるとか話のほうのゆでがめっちゃ頼りにしてた
60 18/07/25(水)00:31:41 No.521193203
(麒麟男って誰だよ…)
61 18/07/25(水)00:32:05 No.521193276
グロと下ネタ全カットしたアニメ版はアニオリ展開含めて全部が面白かった
62 18/07/25(水)00:32:18 No.521193332
エロはともかくグロは拉麺男で前兆あるからなあ
63 18/07/25(水)00:32:26 No.521193366
二世は時代背景的にプロレスなんてダセーよな!これからは総合だよな! の傾向が強いんで色々殺伐としすぎなんだよな…
64 18/07/25(水)00:32:31 No.521193383
麒麟男って今の設定だと完何だろうな称号
65 18/07/25(水)00:32:32 No.521193385
凛子ちゃんはいい子だったと思います マリしゃんはタッグ編でめちゃくちゃ尺稼ぎした挙句結局呪い解いてなかったりして嫌いになりました
66 18/07/25(水)00:32:52 No.521193463
>エロはともかく無印も結構グロ描写あったけど絵が下手だから気にならなかっただけで2世で急に増えたってわけでもないような 無印のグロはカラスマンのバラバラ状態みたいな感じで 派手だけどグロとは違った
67 18/07/25(水)00:32:59 No.521193485
そもそも導入とか色々他にもあるけど週刊連載でタッグ大会編だけで28巻もやったのが…
68 18/07/25(水)00:33:34 No.521193606
ブラックエンジェルスの平松先生との対談で言ってたな 肉はプロレスで2世は総合だと 今やってるのはプロレスだけど総合もいつか描きたいって話
69 18/07/25(水)00:33:38 No.521193622
ハラボテがキン肉王家に嫉妬して老害になって 息子のほうが先に改心するのは…
70 18/07/25(水)00:33:41 No.521193634
ノーリスペクトは三人ともいいキャラしてるし話もよかった ハンゾウはアイドル超人になっても格好いいし ボーンなんか超美味しい立ち位置だし ブルドーザーマンもチェックとか格好良かったし
71 18/07/25(水)00:34:05 No.521193709
>二世は時代背景的にプロレスなんてダセーよな!これからは総合だよな! >の傾向が強いんで色々殺伐としすぎなんだよな… 二世→始祖で総合ブームからプロレスブームに回帰してるからなんか逆に総合もどきやってるのがちょっと痛々しいことに…
72 18/07/25(水)00:34:10 No.521193727
ヒカルドあれ悪いのあきらかに師匠のおっさんだし あんなんやられたらロビンでも悪に走ると思う
73 18/07/25(水)00:34:12 No.521193732
麒麟男は最近マッスルショットで実装されて プレイアブルキャラになったよ! あのゲームのチョイスはよく分からん…
74 18/07/25(水)00:34:19 No.521193759
>今やってるのはプロレスだけど総合もいつか描きたいって話 トータルファイターK…
75 18/07/25(水)00:34:23 No.521193768
>Vジャン版でやり直せば大丈夫だ 天タコルズが大暴れか
76 18/07/25(水)00:34:24 No.521193774
あとゆではプロレスは全日派だとの事
77 18/07/25(水)00:34:43 No.521193830
トーナメント形式だと乱入とかタッグ再編成とかで新しい対戦相手用意するにも限界あるから そういう意味で始祖編の第◯陣というのは適宜相手側を補充できて都合がよかった
78 18/07/25(水)00:35:05 No.521193908
釣鐘割りは最高にかっこいい
79 18/07/25(水)00:35:17 No.521193952
グルマンくんネタってなんか拾われてたりするのかな
80 18/07/25(水)00:35:24 No.521193983
>麒麟男は最近マッスルショットで実装されて >プレイアブルキャラになったよ! もう悉くキャラ実装し尽くした後だからなあのゲーム ゴッドフォンエリックまでガチャに入ってるし
81 18/07/25(水)00:35:33 No.521194006
普通にバラバラになるだけじゃなくて中身も露出したり マイクロ波で体が沸騰して惨死したりするのがやり過ぎだった
82 18/07/25(水)00:36:12 No.521194153
超人オリンピック編が掛け値なしに面白くて デーモンシード編もめっちゃ陰鬱だけどそこそこ面白くて(偽将軍様は除く) 究極タッグ編で完全に枯れた
83 18/07/25(水)00:36:28 No.521194206
ニンジャが美味しい役貰えすぎててずるい 老ニンジャ超格好いいデザインだし…
84 18/07/25(水)00:37:00 No.521194304
特殊能力は置いといて始祖ってすごいクラシカルなプロレスするよね おっさんとか真眼とエルクホルン抜けばやってる事は すごく正統派巨漢ヒールレスラーだもん
85 18/07/25(水)00:37:33 No.521194409
タッグ編はスグルがもう不快で不快で… 息子を息子と認めたくないっていうのを描きたかったんだろうけどそれにしても発言が酷いし あの時期のスグルってそんなベテランの風格出た奴じゃないだろと思うし そんな反則云々は気にならなかったけど他も酷かった
86 18/07/25(水)00:37:34 No.521194413
>ニンジャが美味しい役貰えすぎててずるい >老ニンジャ超格好いいデザインだし… 三戦三敗三死亡だったころか
87 18/07/25(水)00:37:46 No.521194443
>あとゆではプロレスは全日派だとの事 なんかすごいわかる
88 18/07/25(水)00:37:49 No.521194454
そういや将軍周りの設定もどうなるんだろう 始祖編準拠だと完全にゴールドマンだけど
89 18/07/25(水)00:37:51 No.521194463
>デーモンシード編もめっちゃ陰鬱だけどそこそこ面白くて(偽将軍様は除く) タトゥーマン戦を評価するなんて寛大な「」だな…
90 18/07/25(水)00:38:26 No.521194571
>タトゥーマン戦を評価するなんて寛大な「」だな… ニルスとバリはんの一人で二人な戦い方はそこそこ面白いと思う ニルスが消えたことは許さん
91 18/07/25(水)00:39:01 No.521194693
二世で一番面白かったのは火事場のクソ力チャレンジかな 同時期に刃牙は死刑囚編だった気がする
92 18/07/25(水)00:39:07 No.521194707
>究極タッグ編と完璧始祖編を描いた人が同じってぶっちゃけ信じられん 仕事のクソ力?だかいうゆでの出した本に書いてたけど あれの失敗がきっかけで色々反省したんだそうな あの後連載以来初めてキン肉マンを読み返したり 二世で旧キャラ登場させた時に一時はアンケ上がるけどすぐに落ち込んでしまう理由を分析したり 意表突くことに終始した究極タッグ編の展開を反省して王道の良さを再確認したり そういうのを一つ一つ反省してった結果が今に繋がってる
93 18/07/25(水)00:39:10 No.521194716
結局始祖としての誇りを取り戻したゴールドマンから分離したのがサタン=恐怖の将で 魔界の超人にとっては神のような存在なのでゴールドマンとは別に崇拝してるってことでいいのかな
94 18/07/25(水)00:39:40 No.521194820
ゆで曰く「タッグ編のネプの迷走は俺の迷走そのものだった!」らしいからな…
95 18/07/25(水)00:40:13 No.521194946
反省して次に活かせば失敗は失敗にならないって本当なんだなあ凄いよ
96 18/07/25(水)00:40:24 No.521194982
デーモンシード編の悪魔将軍は黄金のマスクとまったく関与してないからゴールドマンとは無関係!
97 18/07/25(水)00:40:27 No.521194993
オメガ編の冒頭でもうゴールドマンは依り代としては使い物にならんってサタンが言ってたよね
98 18/07/25(水)00:40:43 No.521195052
マリキータvsゼブラは総合みたいな戦いしてるぞ
99 18/07/25(水)00:40:43 No.521195054
>あの後連載以来初めてキン肉マンを読み返したり ちょっと待てよ!?
100 18/07/25(水)00:41:11 No.521195154
漫画家が時々かかる読者の裏をつくためなら期待も裏切っていい病になってたのかね 割とストーリーに定評のあるベテランでもかかるからなぁ
101 18/07/25(水)00:41:21 No.521195194
初代が連載終了して二世始まるまでの間に作画ゆでも筋肉の描き方から学び直して画力パワーアップさせたし 二人とも躓いても立ち上がってくるパワーがあるな…
102 18/07/25(水)00:41:25 No.521195206
>結局始祖としての誇りを取り戻したゴールドマンから分離したのがサタン=恐怖の将で >魔界の超人にとっては神のような存在なのでゴールドマンとは別に崇拝してるってことでいいのかな 悪魔将軍は団体の社長でサタンはけつ持ちのヤクザかな
103 18/07/25(水)00:41:25 No.521195213
二世は悪いところもいっぱいあるけどいいところもいっぱいあるんだよ タッグ編は悪いとこかなり多いけど面白いところもしっかりあるし ちゃんと反省会できたならそりゃ伸びるよ
104 18/07/25(水)00:41:38 No.521195252
断頭台も悪魔将軍の技らしいからな ゴールド由来じゃなく
105 18/07/25(水)00:41:40 No.521195259
二世はネプもまぁひどかったとは思うけど アシュラがかわいそうすぎたと思うよ俺は
106 18/07/25(水)00:42:28 No.521195424
>断頭台も悪魔将軍の技らしいからな >ゴールド由来じゃなく でも始祖の回想でゴールドマンが人形相手に断頭台使ってたよね
107 18/07/25(水)00:42:41 No.521195467
カオスをどうしたかったんだろう結局 まあ球根蒔いたから生き返ったはずだが
108 18/07/25(水)00:42:46 No.521195486
マンモスマンが蛍石食い始めたところで当時の俺はブチ切れて読むのやめたんだっけな… 好きな超人であれやられると無茶苦茶つらい
109 18/07/25(水)00:42:55 No.521195511
新世代超人の8割近くはネプの手にかかっている という狂気の事態を引き起こした挙句最後だけいいもんになって消えるネプ そしてカオスを道連れにする クソ老害がよ!
110 18/07/25(水)00:43:33 No.521195660
今の展開で感心してるのは過去に失敗して残念な扱いになってしまった超人が スグルとの友情を経て汚名返上してるという展開が素直でいいと思ってる
111 18/07/25(水)00:43:37 No.521195670
>でも始祖の回想でゴールドマンが人形相手に断頭台使ってたよね 下野してから身につけたって本人も言ってたし…
112 18/07/25(水)00:43:40 No.521195682
話としては凄い好きだよ再生阿修羅
113 18/07/25(水)00:43:46 No.521195710
カオス好きだけどオタクだった時のほうが好きだった マンタが兄貴分で頑張ってるのも含めて
114 18/07/25(水)00:43:59 No.521195761
ネプの最後の試合は二世のアレだからオメガ編で試合やってくれ…
115 18/07/25(水)00:44:01 No.521195765
カオスは球根撒きで生き返るだろうけど その後間隙の救世主としてまた死ぬという かわいそうな超人だ
116 18/07/25(水)00:44:55 No.521195954
じゃあ神威の断頭台もサタン使えるのかって言ったらまず無理だろうに
117 18/07/25(水)00:44:58 No.521195976
二世は別の並行世界の出来事って割り切ってるよ俺は ゆでのキン肉マン短編だと整合性合わないの多いしそれと同じようなものって考えてる
118 18/07/25(水)00:45:14 No.521196035
>ネプの最後の試合は二世のアレだからオメガ編で試合やってくれ… 始祖編で再登場した時まで非難ごうごうだったあたり タッグ編の読者は相当あいつにフラストレーション溜まってるからな… ここらで一発それを解消させてくれねえかな…
119 18/07/25(水)00:45:20 No.521196061
>その後間隙の救世主としてまた死ぬという そういや今のオメガ編こそ間隙の話に該当するのでは? みたいに予想されてたけど今のところ気配がないな
120 18/07/25(水)00:46:37 No.521196344
BUKIボーイもスグル世代と万太郎世代の間に出現した若手だな
121 18/07/25(水)00:46:39 No.521196351
>悪魔将軍は団体の社長でサタンはけつ持ちのヤクザかな このヤクザ色んな団体からいいように利用されてない?
122 18/07/25(水)00:46:54 No.521196392
>二世は別の並行世界の出来事って割り切ってるよ俺は そもそも2世だけでもパラレルしてるからな
123 18/07/25(水)00:47:07 No.521196446
ケビンが素直にかっこいいだけに地味なスタイルに反発したキッドが残念な扱いなのは惜しい
124 18/07/25(水)00:47:14 No.521196480
ストイックに鍛え続けてた点は好きなんだけどなジジイネプ
125 18/07/25(水)00:47:43 No.521196580
始祖がいる状況だと間隙の話しても危機感ないよね
126 18/07/25(水)00:47:45 No.521196589
新シリーズ始まった時誰も期待してなかったのに今やヒのトレンドにも毎回上がるもんな
127 18/07/25(水)00:48:07 No.521196658
キッドにラジアル戦とジャスティス戦見せてやりたい
128 18/07/25(水)00:48:15 No.521196690
始祖編を経たスグルが教育した万太郎は見てみたい
129 18/07/25(水)00:48:43 No.521196785
そういや2世でマンモスマン連れてったのはやっぱ太郎で 太郎がまた敵対する予定だったんだろうか
130 18/07/25(水)00:48:53 No.521196814
>始祖がいる状況だと間隙の話しても危機感ないよね ハワーッ!ドボォ で全て終わるからな…
131 18/07/25(水)00:48:58 No.521196830
マッスルリターンズは設定変えてまで正史に組み込んだのに今は流石に無理だろ感が
132 18/07/25(水)00:49:36 No.521196973
>新シリーズ始まった時誰も期待してなかったのに今やヒのトレンドにも毎回上がるもんな ここで火がついたのはステカセインフェルノだったな ゆで先生もあの回の評判見て「このシリーズはいける!」って確信したそうだし
133 18/07/25(水)00:49:45 No.521197009
>始祖がいる状況だと間隙の話しても危機感ないよね 流石に自分たちは首突っ込まないんじゃないかな 誰か導くことはあっても
134 18/07/25(水)00:49:50 No.521197036
でもマッスルGは確実に虐殺王の血が顕現してると思う
135 18/07/25(水)00:50:04 No.521197080
万太郎は面白くもない下ネタ除ければ今でも結構好きなんだけどな…
136 18/07/25(水)00:50:06 No.521197089
二世アニメ版の途中までしか見てなかったけど話聞く限り酷かったんだろうなって思う アニメは映画も面白かったよね
137 18/07/25(水)00:50:17 No.521197126
>ストイックに鍛え続けてた点は好きなんだけどなジジイネプ 老いたら牛やニンジャが新世代にボコられるくらい 容赦ない弱体入る中老いてなおあそこまで戦えるのは素直に凄いよ
138 18/07/25(水)00:50:31 No.521197166
実際このままⅡ世に繋げるとサダハルおじさんが哀れ過ぎる
139 18/07/25(水)00:50:47 No.521197215
>太郎がまた敵対する予定だったんだろうか またも何もタッグのやり直ししてるから王位の前では
140 18/07/25(水)00:50:56 No.521197246
>万太郎は面白くもない下ネタ除ければ今でも結構好きなんだけどな… 成長リセットは正直しんどい
141 18/07/25(水)00:51:21 No.521197322
二世の悪いところって肉らしくない暗い展開やエログロがよく言われるから そこ取っ払ったアニメが面白くないはずないんだよ
142 18/07/25(水)00:51:41 No.521197396
二世は万太郎の試合はだいたいどれも面白いよ
143 18/07/25(水)00:51:51 No.521197425
>二世の悪いところって肉らしくない暗い展開やエログロがよく言われるから 雑誌意識したんだろうけどね
144 18/07/25(水)00:51:56 No.521197441
でもネプは今虫食ってるんだぜ?
145 18/07/25(水)00:52:15 No.521197506
ジャスティスマンの正統派スタイルがかっこいいから地味とか強さに関係ないよね
146 18/07/25(水)00:52:24 No.521197544
まぁ二世たちが過去に行ったせいで歴史が変わっとかなんとかで繋げようと思えば繋げられるだろう
147 18/07/25(水)00:52:36 No.521197585
>二世アニメ版の途中までしか見てなかったけど話聞く限り酷かったんだろうなって思う >アニメは映画も面白かったよね 連載中放送だから追いつかないようにちょっとテンポ悪いこと意外は完璧なアニメだったよな… 子供向けに下ネタとグロを排除してたのが作品の質まで向上しとる
148 18/07/25(水)00:52:55 No.521197643
もはや別人!!
149 18/07/25(水)00:53:06 No.521197677
ちなみにゆでが嵌ってた宗教は統一教会だ
150 18/07/25(水)00:53:09 No.521197688
>マンモスマンが蛍石食い始めたところで当時の俺はブチ切れて読むのやめたんだっけな… >好きな超人であれやられると無茶苦茶つらい 俺がいる あれで読むのやめたせいで始祖編リアルタイムで見れなかった
151 18/07/25(水)00:53:21 No.521197716
>まぁ二世たちが過去に行ったせいで歴史が変わっとかなんとかで繋げようと思えば繋げられるだろう 実際その後謎なんだっけ? 帰るとこで終わったような記憶が
152 18/07/25(水)00:53:34 No.521197757
マンタたちが戻ったらキン肉王家が没落していて不死鳥王家になってるとか…
153 18/07/25(水)00:53:47 No.521197801
アニメとVジャンプ版しか知らないからここ評判見てそんなにってなってる
154 18/07/25(水)00:54:21 No.521197942
火事場のクソ力試練編のあとに精神面元に戻ってるのはたしかに辛い
155 18/07/25(水)00:54:23 No.521197953
>ちなみにゆでが嵌ってた宗教は統一教会だ 成功した若者に節税できるよと入信を持ちかけてずぼけお は新興宗教がよくやる手だからな…
156 18/07/25(水)00:54:27 No.521197964
マンモスが蛍石食ってたあたりで投げてよかったな あの後のネプマンモス関連はその数倍は酷かったから見なくて済むならそれがいい
157 18/07/25(水)00:54:40 No.521198030
このまま二世世界に繋がると気の毒になる超人があまりにも多すぎる
158 18/07/25(水)00:54:42 No.521198045
マキバオーも2世ほどじゃないけどとにかくヒノデが弱過ぎてストレス溜まる作りだったんだよな 雑誌のカラーなのかもしれんが
159 18/07/25(水)00:54:58 No.521198101
オラップとパロスペシャル辺りがややこしかったような記憶が
160 18/07/25(水)00:54:58 No.521198102
二世はなんか試合長くてテンポ悪いイメージがある 単行本で読んだはずなのにそれでもまだこれやるの?って思いながら読んでたような…もう結構前だが
161 18/07/25(水)00:55:16 No.521198173
アニメは超人オリンピック編で終了だからマッスルGをフライング習得してケビンに勝っちゃったのがちょい残念といえば残念
162 18/07/25(水)00:55:41 No.521198269
>>まぁ二世たちが過去に行ったせいで歴史が変わっとかなんとかで繋げようと思えば繋げられるだろう >実際その後謎なんだっけ? >帰るとこで終わったような記憶が そう、帰るところで終わり 未来がどうなってるかは謎
163 18/07/25(水)00:55:46 No.521198286
ニクラップとマッスルキングダムはマジいいツープラトンなんですよ…
164 18/07/25(水)00:55:55 No.521198335
たいようのマキバオーはあけましておめでとうございますで全て許せるから…
165 18/07/25(水)00:56:07 No.521198378
二世のテンポの悪さなどタッグ編のテンポの悪さと比べればお子様レベルだぜ 特に後半本当にひどい 決勝だけはマシだったが
166 18/07/25(水)00:56:16 No.521198424
>マキバオーも2世ほどじゃないけどとにかくヒノデが弱過ぎてストレス溜まる作りだったんだよな >雑誌のカラーなのかもしれんが マキバオー世代という言葉が俺に深く突き刺さったよ
167 18/07/25(水)00:56:27 No.521198464
ライバル大切にしてほしかった 万太郎とのバトル終えたらケビン以外は新しい敵に惨殺されたり 満身創痍になって応援席送りだったりだったし
168 18/07/25(水)00:56:45 No.521198530
>マキバオーも2世ほどじゃないけどとにかくヒノデが弱過ぎてストレス溜まる作りだったんだよな >雑誌のカラーなのかもしれんが タフ続編の主人公にも哀しき今…
169 18/07/25(水)00:56:49 No.521198545
>マキバオーも2世ほどじゃないけどとにかくヒノデが弱過ぎてストレス溜まる作りだったんだよな >雑誌のカラーなのかもしれんが それは最初の方だけだろ…その最初が二巻分くらいあるけど
170 18/07/25(水)00:57:06 No.521198602
>二世はなんか試合長くてテンポ悪いイメージがある そこもゆでが二世振り返って特に反省した点の一つ だからラジナン編の試合は長くとも4週以内に決着するようにしてる
171 18/07/25(水)00:57:13 No.521198629
万太郎VSケビンの試合がマジいいんすよ… まじで…
172 18/07/25(水)00:57:26 No.521198666
あぁ~っ!!(後ろに回想切り貼り) 多杉問題
173 18/07/25(水)00:57:33 No.521198684
スカーがな… 最初はどうすんだこいつみたいな強さだったのに段々微妙な活躍しかしてない…
174 18/07/25(水)00:57:55 No.521198770
二世のちゃんと扱えば人気出そうな一部の超人の扱いを見ると 無印でウォーズマンの人気を理解してなかったって話に頷く
175 18/07/25(水)00:58:10 No.521198821
二世タッグもまるごと全部ダメってわけでもなくて所々に光るシーンがあるのにそれぞれを繋ぐ間の部分が怠かったりがっかりしたりで… 時間超人こそが一番仲良いタッグだったとか決勝はすごくよかったんだけど
176 18/07/25(水)00:58:11 No.521198826
>ライバル大切にしてほしかった >万太郎とのバトル終えたらケビン以外は新しい敵に惨殺されたり >満身創痍になって応援席送りだったりだったし でもチェックメイトはもう描けねえわあんなんってなるのも仕方ないキャラデザだとは思う
177 18/07/25(水)00:58:28 No.521198878
後半本当に凄かった 最初の3ページくらいは前回のおさらいでひたすら喋り通してた
178 18/07/25(水)00:58:32 No.521198883
>万太郎VSケビンの試合がマジいいんすよ… >まじで… 農村マンのをギリギリで信じきれずマッスルミレニアム強行するけどクロエを信じ切ったケビンには通じないの本当いいよね…
179 18/07/25(水)00:58:35 No.521198892
ビッグボディは長年かませ犬として弄られ続けて作中でもリアルと同じような扱い受けてたのを 華々しい勝利で汚名返上したのは以前のゆでじゃ考えられない展開だったなって
180 18/07/25(水)00:58:35 No.521198893
もっといろんな漫画の二世編を見てみたいな ブリーチとか聖闘士星矢とか男塾とかドラゴンボールとかジョジョとか
181 18/07/25(水)00:58:38 No.521198909
2世はダメなところもあるけど良い所も多いし そもそも旧初代もダメな点は結構あるからな
182 18/07/25(水)00:58:48 No.521198946
>新シリーズ始まった時誰も期待してなかったのに今やヒのトレンドにも毎回上がるもんな 俺は最初から楽しみにしてたよ 勝手に雑にくくらないでほしい
183 18/07/25(水)00:59:12 No.521199028
最後の最後で通じ合うライトニングとサンダーはよかったが それまでがあまりにも魅力のないキャラすぎた
184 18/07/25(水)00:59:15 No.521199037
>万太郎VSケビンの試合がマジいいんすよ… >まじで… あと少しのところで農村マンを信じきれなくて負けに繋がるのいいよね… そういや農村マンあの後どうしたんだ
185 18/07/25(水)00:59:23 No.521199067
チェックがほとんどセコンドみたいな扱いだったのが嫌だった あんな美味しいキャラセコンドオンリーにしてどないすんねんと
186 18/07/25(水)00:59:27 No.521199079
>もっといろんな漫画の二世編を見てみたいな >ブリーチとか聖闘士星矢とか男塾とかドラゴンボールとかジョジョとか ジョジョは二世どころじゃないじゃない
187 18/07/25(水)00:59:32 No.521199092
>2世はダメなところもあるけど良い所も多いし >そもそも旧初代もダメな点は結構あるからな てかダメなとこだらけだ…
188 18/07/25(水)00:59:32 No.521199095
>それは最初の方だけだろ…その最初が二巻分くらいあるけど いやむしろ最初の方は走りたくても走れないだから違わないか 帝王賞で勝った後のが気になった
189 18/07/25(水)00:59:34 No.521199104
>マンタたちが戻ったらキン肉王家が没落していて不死鳥王家になってるとか… フェニ太郎は心臓弱いから王位争奪戦勝ち残ってもすぐ死ぬんじゃないかな
190 18/07/25(水)00:59:35 No.521199108
>ブリーチとか聖闘士星矢とか男塾とかドラゴンボールとかジョジョとか 全部やったわ 星矢はアニオリだけど
191 18/07/25(水)00:59:59 No.521199191
>スカーがな… >最初はどうすんだこいつみたいな強さだったのに段々微妙な活躍しかしてない… 2試合してるけど実質1対2の試合しかしてないからね、スカー タッグ編はあれジェイドが悪いよ、ジェイドが
192 18/07/25(水)01:00:23 No.521199271
馬式誉れ落としとか非人間型に変形するから使えるフィクションプロレスのインチキ感の真骨頂ってかんじでいいよね
193 18/07/25(水)01:00:31 No.521199298
>チェックがほとんどセコンドみたいな扱いだったのが嫌だった 描く方のゆでがめっちゃ嫌ってたそうね すっごい描くのめんどいから
194 18/07/25(水)01:00:35 No.521199309
クロエとケビンのコンビはアレはちょっとずるいよ色んな意味で
195 18/07/25(水)01:00:42 No.521199343
というか雑に二世は全部駄目みたいなこと言ってる奴は実際には読んでないだろ タッグ編の反則云々のあたりが単行本で修正されたって別の巻のコマ貼られて信じる程度だし
196 18/07/25(水)01:00:57 No.521199387
ジェイドがあの獣野郎にブロッケンの帰還ブチ当ててれば勝ってたからなトリニティーズ…
197 18/07/25(水)01:01:02 No.521199403
アルティメットスカーバスターいいよね…
198 18/07/25(水)01:01:27 No.521199474
>アルティメットスカーバスターいいよね… いい…一番好きな技かも…
199 18/07/25(水)01:01:34 No.521199502
ねぇ~これが正しい握手なんですかぁ~?
200 18/07/25(水)01:01:35 No.521199508
スカーもジェイドもいいキャラなんだがなぁ…
201 18/07/25(水)01:01:43 No.521199536
>クロエとケビンのコンビはアレはちょっとずるいよ色んな意味で 旧ファンは誰もがケビンの勝利を願うわあんなん リボーンアシュラもそんな感じ
202 18/07/25(水)01:01:44 No.521199539
やっぱボーンコールドとヒカルドだよな
203 18/07/25(水)01:02:03 No.521199626
スカーバスターはこんなもんどうすんだ感凄かった アルティメット阿修羅バスターがその上を行った
204 18/07/25(水)01:02:07 No.521199645
なんだよ…結構みんな2世見てたし覚えてるじゃねぇか…
205 18/07/25(水)01:02:08 No.521199653
不知火・雲竜投げとかアステカセメタリーとかかっこいい
206 18/07/25(水)01:02:09 No.521199655
とりあえずリブートとかはしなくていいのでそのまま続きかいてほしい 新世代のみのタッグとマンタのオリンピックリベンジは見たい
207 18/07/25(水)01:02:09 No.521199657
二世のダメさを一番わかりやすく伝えるならプラモマン&デーク棟梁戦が10週かかった
208 18/07/25(水)01:02:30 No.521199718
アニメはね プリプリマンが戦ってたんですよ
209 18/07/25(水)01:02:39 No.521199743
>二世のダメさを一番わかりやすく伝えるならプラモマン&デーク棟梁戦が10週かかった ザマン戦より長い…
210 18/07/25(水)01:02:39 No.521199744
>というか雑に二世は全部駄目みたいなこと言ってる奴は実際には読んでないだろ >タッグ編の反則云々のあたりが単行本で修正されたって別の巻のコマ貼られて信じる程度だし というかキン肉マン2世の後結構2世ブーム起きてたよね
211 18/07/25(水)01:02:40 No.521199748
>>チェックがほとんどセコンドみたいな扱いだったのが嫌だった >描く方のゆでがめっちゃ嫌ってたそうね >すっごい描くのめんどいから 働かない方のゆでも痛み感じない設定のせいで試合で動かしづらかったらしいね
212 18/07/25(水)01:02:45 No.521199761
>ねぇ~これが正しい握手なんですかぁ~? ウギャアーっ!
213 18/07/25(水)01:02:49 No.521199773
>二世のダメさを一番わかりやすく伝えるならプラモマン&デーク棟梁戦が10週かかった その試合は戦後のさわやかさが旧シリーズにもないものなので例としては不適格だ
214 18/07/25(水)01:02:51 No.521199776
>Vジャンプ版はね >プリプリマンが戦ってたんですよ
215 18/07/25(水)01:03:03 No.521199816
>二世のダメさを一番わかりやすく伝えるならプラモマン&デーク棟梁戦が10週かかった カーペンターズ戦はそこそこ試合に動き多かったしまだマシだと思う 死皇帝とアドレナリンズ戦のほうがつまらなくてヤバかった ケビン消失関係でどんだけ引き延ばすんだよって
216 18/07/25(水)01:03:15 No.521199862
>新シリーズ始まった時誰も期待してなかったのに今やヒのトレンドにも毎回上がるもんな ぼくの考えがみんなの総意みたいなのちょっとキツいです
217 18/07/25(水)01:03:15 No.521199864
>なんだよ…結構みんな2世見てたし覚えてるじゃねぇか… 面白いところは画力の向上も相まってマジで面白かったから…
218 18/07/25(水)01:03:23 No.521199893
>二世のダメさを一番わかりやすく伝えるならプラモマン&デーク棟梁戦が10週かかった 引き延ばし過ぎる…
219 18/07/25(水)01:03:39 No.521199948
二世アニメの何がいいって小野坂がハマってた
220 18/07/25(水)01:03:58 No.521200002
続きにしちゃうと再登場出来ない超人もいるしリブートの方がいいよ
221 18/07/25(水)01:04:00 No.521200009
>スカーもジェイドもいいキャラなんだがなぁ… どっちも好きだからいい試合してほしい…
222 18/07/25(水)01:04:01 No.521200018
>>なんだよ…結構みんな2世見てたし覚えてるじゃねぇか… >面白いところは画力の向上も相まってマジで面白かったから… というか雑に二世disると逆に粛清されるのが肉スレだし