18/07/16(月)23:52:02 飛蚊症... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)23:52:02 No.519336922
飛蚊症うざいんですけお
1 18/07/16(月)23:52:51 No.519337107
追うと逃げる
2 18/07/16(月)23:57:40 No.519338315
治らないのこれ
3 18/07/16(月)23:58:20 No.519338493
慣れるしかない
4 18/07/16(月)23:58:31 No.519338553
ミジンコピンピン
5 18/07/16(月)23:58:41 No.519338598
最近見えるようになってきた
6 18/07/16(月)23:58:55 No.519338661
wikiに貼ってある画像だけどさ スレ画はミジピン(ブルーフィールド内視現象)ではないのか? 俺の飛蚊症は潰れた虫がへばりついたガラス板が 目の前の焦点合わないとこに置いてある感じなんだけど
7 18/07/16(月)23:59:40 No.519338853
不快感のおすそわけ su2495755.png
8 18/07/17(火)00:00:51 No.519339174
これの十倍くらい酷いやつだったけどいつの間にか治ってたな 自然治癒とかあるのかこの病気
9 18/07/17(火)00:01:44 No.519339378
視点の中心の若干した辺りに1個だけあるぞ俺 たまに気が付いて見ようとすると逃げてく
10 18/07/17(火)00:02:38 No.519339614
ミジピンと飛蚊症は違うものでしょう?
11 18/07/17(火)00:02:47 No.519339652
真っ白い紙とか、透き通った青空とかでなければ平気
12 18/07/17(火)00:03:39 No.519339904
雪山とかホワイトボードとか見ると出てくる 色々鮮やかな物見てる分には気にならない
13 18/07/17(火)00:04:22 No.519340099
蟲ってこんな感じかなーと思って楽しめ
14 18/07/17(火)00:05:21 No.519340366
目の血管が見えているって説を採用して 今は納得している
15 18/07/17(火)00:05:28 No.519340399
>wikiに貼ってある画像だけどさ >スレ画はミジピン(ブルーフィールド内視現象)ではないのか? スレ画みたいなのが見えるけどブルーフィールド内視現象のミル貝みたいには動かないよ
16 18/07/17(火)00:05:28 No.519340403
ミジピンははっきり見える 飛蚊症はぼや~ってしてる
17 18/07/17(火)00:06:09 No.519340598
黒い点が移動してくやつならかかったことがある ディスプレイを変えたら治った
18 18/07/17(火)00:06:10 No.519340603
これと黒い糸くずみたいの見えてしんどい
19 18/07/17(火)00:06:16 No.519340631
>自然治癒とかあるのかこの病気 ストレスで一時的になる場合もある
20 18/07/17(火)00:07:08 No.519340858
>これと黒い糸くずみたいの見えてしんどい 花粉症で目掻いちゃったときに見えるけどこれもなんなんだろう
21 18/07/17(火)00:07:09 No.519340866
一生とれないし消えないから気にせず付き合いなって言われたぞ医者に
22 18/07/17(火)00:07:50 No.519341038
自分の身体のことながらディスプレイのドット欠けみたいだなってなった そのうち慣れるかな
23 18/07/17(火)00:07:54 No.519341049
プヨプヨ
24 18/07/17(火)00:07:58 No.519341068
二度と綺麗な青空や白い壁は見ることができない
25 18/07/17(火)00:08:47 No.519341305
>二度と綺麗な青空や白い壁は見ることができない マジでこれが地味につらい
26 18/07/17(火)00:09:11 No.519341426
飛蚊症は日常だし結局あんまり気にならんくなるよ
27 18/07/17(火)00:09:23 No.519341479
本読んでる時も地味に気になるよね
28 18/07/17(火)00:10:10 No.519341724
子供のときによく見えたけど大きくなってから見る機会減った 治ったのかと思ったら稀に出る
29 18/07/17(火)00:10:26 No.519341799
双葉パソコンで見てる時のページのベージュ色の方でも見えるよ
30 18/07/17(火)00:11:04 No.519341966
きれいな青空見ると死にたくなるくらい酷いけど まあそれ以外は大体慣れる
31 18/07/17(火)00:11:13 No.519342016
>子供のときによく見えたけど大きくなってから見る機会減った >治ったのかと思ったら稀に出る それはなんか勘違いしてるだけだな 飛蚊症ではない
32 18/07/17(火)00:11:53 No.519342230
彼此13年くらいこいつと共に生きてるな…
33 18/07/17(火)00:12:04 No.519342292
su2495788.png 使ってみた
34 18/07/17(火)00:13:06 No.519342603
カエルの卵感がある
35 18/07/17(火)00:14:10 No.519342913
視力落ち始めて夜目が利かなくなると信号とかのネオンがキラキラ光って見えてちょっと楽しくなる 暗いところ何も見えなくなるので楽しくない
36 18/07/17(火)00:14:11 No.519342916
>一生とれないし消えないから気にせず付き合いなって言われたぞ医者に まあ別になったとこで死ぬわけでもなし微妙に不便だなってなるだけだからな 痔みたいなもんだ
37 18/07/17(火)00:18:15 No.519344081
su2495803.png こうした方がそれっぽいな
38 18/07/17(火)00:24:18 No.519345935
それっぽいわ
39 18/07/17(火)00:25:35 No.519346303
暗いとこでも見える黒っぽいのがでてきてめっちゃきになる イライラして本もまともに読む気なくなる
40 18/07/17(火)00:26:45 No.519346591
近視進むと網膜剥離のリスクもあがるから定期的に眼底検査しろって言われたわ
41 18/07/17(火)00:26:55 No.519346655
誰でも見えるもんなんじゃないの? 俺子供の頃からいつでも見えてるぞ
42 18/07/17(火)00:27:24 No.519346773
ど近眼な人はかなり若い頃からお友達なやつだよ
43 18/07/17(火)00:30:17 No.519347533
これは飛蚊症じゃない
44 18/07/17(火)00:30:20 No.519347545
幼稚園児のころから見えてたけどこれ普通じゃなかったんだ…
45 18/07/17(火)00:30:34 No.519347618
もう10年近くずっとこの症状出てるよ
46 18/07/17(火)00:31:14 No.519347803
>これは飛蚊症じゃない 色んな形があるから…
47 18/07/17(火)00:31:52 No.519347949
ライトを前にするといつでも見える今も
48 18/07/17(火)00:32:23 No.519348084
霊体ミミズだろこれ
49 18/07/17(火)00:32:49 No.519348194
こういうのじゃなくて黒い埃みたいなのがふわっふわしてて楽しい 小さい頃にやったウォーターゲームみたい
50 18/07/17(火)00:34:12 No.519348516
あずまんが大王で見た「たまに見える目の中のゴミを追跡する」ってこれの事?
51 18/07/17(火)00:34:46 No.519348666
目を細めないと見えないな 軽症なのかこれは
52 18/07/17(火)00:35:22 No.519348801
>子供のときによく見えたけど大きくなってから見る機会減った >治ったのかと思ったら稀に出る 青空を見る機会が減ったのだろう
53 18/07/17(火)00:35:23 No.519348804
これって極小のゴミではないの?
54 18/07/17(火)00:37:04 No.519349223
網膜剥離とか眼病の可能性あるから普通に眼科行った方がいい症状ですよ
55 18/07/17(火)00:37:55 No.519349444
夏場マジの蚊に気付かないからな
56 18/07/17(火)00:38:41 No.519349620
>網膜剥離とか眼病の可能性あるから普通に眼科行った方がいい症状ですよ そう思って怖くなって何回もいくけど違うよーってのばっかで20年くらい経つ
57 18/07/17(火)00:40:45 No.519350185
飛蚊症って視界の一部が黒くもやかかるみたいなイメージだったわ
58 18/07/17(火)00:41:40 No.519350490
>飛蚊症って視界の一部が黒くもやかかるみたいなイメージだったわ それは出血とか剥離とかもっと深刻なやつ
59 18/07/17(火)00:43:19 No.519350915
大きめの咳とかくしゃみすると目の前にバレンシアーって広がる
60 18/07/17(火)00:43:20 No.519350926
>夏場マジの蚊に気付かないからな コバエの時に地味に困る
61 18/07/17(火)00:44:38 No.519351279
子供の頃見えてて最近全然見えてなかった気がするけど試しに意識してみたら見えた
62 18/07/17(火)00:44:39 No.519351286
これが飛蚊症ってやつだったのか 多分なってるけどあまり気にしたこと無かった
63 18/07/17(火)00:49:34 No.519352650
明るい光見ると感触無いのに目がぞわぞわして嫌だ