虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/16(月)22:56:50 山形! ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)22:56:50 No.519321021

山形! …ってどんなところ?

1 18/07/16(月)22:58:01 No.519321398

災害は少な目 夏は暑くて冬は雪だらけ 県民は狂ったように芋煮ばかりを食べる

2 18/07/16(月)22:59:14 No.519321769

芋煮って東北だとどこでもあるの?

3 18/07/16(月)23:00:50 No.519322248

あるよ 具や味付けは地域によってかなり細かく分かれるけども

4 18/07/16(月)23:00:53 No.519322268

海沿いは車が無いと干からびるけど今は割と涼しい

5 18/07/16(月)23:01:12 No.519322359

あるけど山形市のは偽物だよ 酒田市のが本物

6 18/07/16(月)23:02:20 No.519322704

夏はもう全国どこでも暑いから… 雪は最近多い気がする

7 18/07/16(月)23:02:43 No.519322826

>県民は狂ったようにラーメンばかりを食べる

8 18/07/16(月)23:05:12 No.519323543

県内どこにいっても必ず中華そば屋があるイメージ

9 18/07/16(月)23:06:20 No.519323891

ここに限って言えば変な子率高そうな所

10 18/07/16(月)23:06:40 No.519323980

>あるけど山形市のは偽物だよ >酒田市のが本物 酒田住んでるけど別に芋煮なんか食わんなぁ… 外で鍋なんて風強くて無理だわ

11 18/07/16(月)23:24:45 No.519329724

日本海側はどこも雪なんだな本当

12 18/07/16(月)23:26:39 No.519330276

なかなか来ない梅雨となかなか積もらない雪は沿岸部ならではであるぞ

13 18/07/16(月)23:28:43 No.519330808

食料自給率高いんだよね 150%くらい?

14 18/07/16(月)23:31:44 No.519331605

芋煮は年中メニューだからな

15 18/07/16(月)23:31:54 No.519331659

>酒田住んでるけど別に芋煮なんか食わんなぁ… >外で鍋なんて風強くて無理だわ 確かにやったこと無いな…内陸に移住して初めて体験したくらいだ 河原に竈作るのに良い石が無いからかな

16 18/07/16(月)23:33:38 No.519332143

>>酒田住んでるけど別に芋煮なんか食わんなぁ… >>外で鍋なんて風強くて無理だわ >確かにやったこと無いな…内陸に移住して初めて体験したくらいだ >河原に竈作るのに良い石が無いからかな 海沿いは芋食わんでも豊富な海産物あるからじゃないかな… ラーメン喰いまくってるけど出汁も魚系多いし

17 18/07/16(月)23:37:08 No.519333060

山形市はすぐ冠水してるイメージがある 最近米沢が大変だったらしいけど情報が無いすぎる

18 18/07/16(月)23:37:12 No.519333075

農民文化だし商人の町では浸透してなかったのかもな

19 18/07/16(月)23:41:06 No.519334244

>あるけど山形市のは偽物だよ >酒田市のが本物 芋煮に偽物と本物があるのか

20 18/07/16(月)23:43:49 No.519334919

山形県内でも醤油ベースか味噌ベースかで分かれる そしてその隙を仙台県に突かれる

21 18/07/16(月)23:46:05 No.519335504

やがたまけん

22 18/07/16(月)23:46:47 No.519335681

青森は芋煮ないぞ

23 18/07/16(月)23:47:04 No.519335752

山形市の芋煮大会は観光素材として成立しちゃったから 観光客もわざわざ豚食いに来ないよ実際

24 18/07/16(月)23:47:11 No.519335779

山形の中心地ってどこ?

25 18/07/16(月)23:47:37 No.519335880

>山形の中心地ってどこ? 霞城セントラルだよ なんたってセントラルだからな

26 18/07/16(月)23:48:09 No.519336008

>青森は芋煮ないぞ 青森は里芋の北限超えてるから歴史的に成立しようがな無いと思う 南方過ぎても凍結のタイムリミットが無くなって これまた成立しないんだけど

27 18/07/16(月)23:48:15 No.519336033

>山形の中心地ってどこ? 各地にあるジャスコ

28 18/07/16(月)23:48:55 No.519336192

今山形市の中心て嶋あたりじゃ?

29 18/07/16(月)23:52:08 No.519336942

>山形の中心地ってどこ? 仙台

↑Top