虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/16(月)22:25:28 このヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)22:25:28 No.519311489

このヒロインの本能解放バンクいいよね…

1 18/07/16(月)22:27:57 No.519312259

恥ずかしいところも晒しあうバンク!

2 18/07/16(月)22:28:51 No.519312527

一瞬止まるBGMいいよね… ずっと相手が小型だったから来週のもじゃもじゃ戦が楽しみ

3 18/07/16(月)22:30:19 No.519312991

ヒロインはサソリの子だろ!?

4 18/07/16(月)22:30:37 No.519313078

同時に燃える瞳いい…

5 18/07/16(月)22:31:04 No.519313198

いままでのライガーがリアル系だとするとワイルドはスーパー系な気がする

6 18/07/16(月)22:31:28 No.519313317

他のゾイドも解放演出やってくれるんだろうか

7 18/07/16(月)22:32:04 No.519313495

アオアオアオ!

8 18/07/16(月)22:32:33 No.519313649

味方側は良いけど敵のデザインがコロコロのギャグマンガ過ぎる…

9 18/07/16(月)22:34:28 No.519314227

>味方側は良いけど敵のデザインがコロコロのギャグマンガ過ぎる… でもあの一目で悪役だってわかるタイプの敵好きだよ…

10 18/07/16(月)22:34:57 No.519314376

>味方側は良いけど敵のデザインがコロコロのギャグマンガ過ぎる… 実際ゾイドシリーズのマンガはコロコロだよ!

11 18/07/16(月)22:35:16 No.519314490

ミリタリー分を抜いてマッドマックス化するのは読めなかった 一般兵Zボーイズだし

12 18/07/16(月)22:35:25 No.519314549

味方側も大概コロコロみたいなやついるだろ!

13 18/07/16(月)22:35:55 No.519314682

小型のラプトルは商品化しないのかな…

14 18/07/16(月)22:36:26 No.519314827

戦争モノは見せたくない親も多いので帝国という名前は残しつつ暴走族的集団にすることで回避する …それはそれとしてやってることえげつなくて今後が怖いぞデスメタル帝国!

15 18/07/16(月)22:36:53 No.519314972

ゾイドの漫画が上山版だけだと思ってる人なのかな… 上山兄のゾイドもコロコロだけども

16 18/07/16(月)22:37:35 No.519315204

キャラ的にもワイルドは/0に近いイメージな気がする 個人的にもじゃもじゃのデザインが好き

17 18/07/16(月)22:37:45 No.519315245

書き文字多くて漫画っぽいなと思う時がある

18 18/07/16(月)22:38:22 No.519315429

爺ちゃんの輪郭のカクカクしてるのがコロコロっぽい

19 18/07/16(月)22:38:23 No.519315433

>戦争モノは見せたくない親も多いので帝国という名前は残しつつ暴走族的集団にすることで回避する >…それはそれとしてやってることえげつなくて今後が怖いぞデスメタル帝国! 一話の時点で子供に電流流したりランチャー撃ち込むような連中だからな!

20 18/07/16(月)22:38:26 No.519315445

ころころするのをデスるって言い方はともかく 結局意味するところは同じだけどいいのこの揚げ足取り対策みたいなデスるって言葉… めっちゃキャラ立つからすごく好きだけどイイのこれ?

21 18/07/16(月)22:39:10 No.519315667

あれだけヤンチャそうなデスメタルおじさんも上司には逆らえないのが世知辛い

22 18/07/16(月)22:39:48 No.519315864

>ころころするのをデスるって言い方はともかく >結局意味するところは同じだけどいいのこの揚げ足取り対策みたいなデスるって言葉… >めっちゃキャラ立つからすごく好きだけどイイのこれ? デスメタル帝国のデスであって死のデスではないから大丈夫です!って言えばいい

23 18/07/16(月)22:40:10 No.519315972

デスるはちょっと汎用性高すぎて癖になる

24 18/07/16(月)22:40:27 No.519316066

>書き文字多くて漫画っぽいなと思う時がある 本能解放!いいよね…

25 18/07/16(月)22:40:28 No.519316069

>デスメタル帝国のデスであって死のデスではないから大丈夫です!って言えばいい デスメタルのデスの意味を聞かれたらなんと答えればいいんですか?

26 18/07/16(月)22:41:04 No.519316244

>デスメタルのデスの意味を聞かれたらなんと答えればいいんですか? 聖飢魔Ⅱとかクラウザーさんとか見たいな…って

27 18/07/16(月)22:41:31 No.519316393

キャラデザはコミカルなのにちょくちょく不穏な要素が垣間見えたりスタッフの「これから世界観について本編で出していくよ!」という発言も怖い 崖の上に籠もるね…

28 18/07/16(月)22:42:08 No.519316567

ぶっころす!がNGで台本にむっころす!と書かれてた仮面ライダー剣思い出す

29 18/07/16(月)22:42:42 No.519316755

控えめに言って野生ゾイド居るから崖下に降りれない生活は糞すぎる…

30 18/07/16(月)22:42:43 No.519316756

地球に落下してきたゾイドコアの影響でゾイドが生まれたっていうの これまでのシリーズと関係あるのかな

31 18/07/16(月)22:43:01 No.519316830

コロコロの徳山さんインタビュー読んだけど あの世界って恐竜が滅ぶ直前辺りでゾイドコアが飛んできた地球なのね…

32 18/07/16(月)22:43:09 No.519316870

攻撃が当たってるシーンをカットされてるあたり やっぱ使いにくいのかなこの上ブレード

33 18/07/16(月)22:43:28 No.519316969

>あの世界って恐竜が滅ぶ直前辺りでゾイドコアが飛んできた地球なのね… めっちゃパラレルどころじゃない別世界じゃねえか…

34 18/07/16(月)22:44:27 No.519317220

>攻撃が当たってるシーンをカットされてるあたり >やっぱ使いにくいのかなこの上ブレード 横向になったりもう少しデカければよさそうだけど玩具で再現できないからな… あとは敵が小さすぎるのもあるのかも

35 18/07/16(月)22:44:34 No.519317261

>これまでのシリーズと関係あるのかな 思い当たる節は思いっきりあるかな… なあそこのくそやかましい怪獣型ゾイド

36 18/07/16(月)22:44:44 No.519317310

ライガーのワイルドブラストはでっかい爪がモチーフなのかな

37 18/07/16(月)22:44:54 No.519317364

ゾイドの燃料補給とかどうなってるのか不明だったけど 1話見る限りオイル的なのを口で飲んでるのかな

38 18/07/16(月)22:44:56 No.519317378

今まで地球舞台ってどれだっけ…フュザ?

39 18/07/16(月)22:45:08 No.519317439

サーベルタイガー戦はガジガジ噛み合うそうなんで楽しみ

40 18/07/16(月)22:45:10 No.519317451

アニメシリーズにしか触れてなくて最近知ったんだけど ゾイドシリーズってデスザウラーを瞬殺する最強ゾイドっていたんだな…

41 18/07/16(月)22:45:25 No.519317518

デスるってdisるのもじりだと思ってた まさかデス=死でストレートに死なすぞの意味だったとは

42 18/07/16(月)22:45:42 No.519317587

>今まで地球舞台ってどれだっけ…フュザ? Zナイト

43 18/07/16(月)22:45:52 No.519317628

サソリゾイド…お前ヒロインちゃんに絆したスケベな味方キャラだったのか…

44 18/07/16(月)22:46:12 No.519317717

>ゾイドシリーズってデスザウラーを瞬殺する最強ゾイドっていたんだな… バトストのデスザウラーは普通に強い程度の機体でしかないからな デススティンガーはバトストでも色々とヤバイ

45 18/07/16(月)22:46:21 No.519317762

民族風っていうのかな?ジャングルとかそういうのが似合うBGM結構ないこのアニメ

46 18/07/16(月)22:47:00 No.519317929

>あの世界って恐竜が滅ぶ直前辺りでゾイドコアが飛んできた地球なのね… いや恐竜が居た時代に降ってきたとは言ってなくない? 恐竜より後の時代の生物もゾイド化してるし

47 18/07/16(月)22:47:00 No.519317932

自主的なものでもあるので番組によって規制範囲まちまちだけど死ねー!とか殺すー!は子供が真似すると危ない なので真似しても問題ないデスるという表現に置き換える!!

48 18/07/16(月)22:47:16 No.519318030

>今まで地球舞台ってどれだっけ…フュザ? 一切ないよ! OPテーマが何だって言う話だったら無印の時点で 惜しまれる20世紀(とき)を 押し迫る世紀末(とき)越え 今来る21世紀(とき)に名を馳せろ だぞ

49 18/07/16(月)22:47:24 No.519318077

>ゾイドシリーズってデスザウラーを瞬殺する最強ゾイドっていたんだな… デスザウラーは強さの基準扱いで結構すぐ上を作られてた気がする

50 18/07/16(月)22:47:45 No.519318189

OPとEDでどういう世界観の話になるのかなんとなく理解させるのいいよね 雨宿りがほんと好き

51 18/07/16(月)22:47:53 No.519318233

>ゾイドの燃料補給とかどうなってるのか不明だったけど ジェネシス見ろよ!

52 18/07/16(月)22:47:57 No.519318262

デスメタル帝国ってなんだよ…って思ってたら 100%デスメタルだこれ…な連中が出てきてビックリする

53 18/07/16(月)22:48:14 No.519318355

>ゾイドシリーズってデスザウラーを瞬殺する最強ゾイドっていたんだな… 瞬殺はしないけど一方的にデスザウラー倒せる完全メタゾイドが居るくらいだよ

54 18/07/16(月)22:48:20 No.519318388

そうかアニメ範囲じゃ地球なかったか… 確かにフューザーはOPで勘違いしてたのかもしれんね

55 18/07/16(月)22:48:40 No.519318490

>いや恐竜が居た時代に降ってきたとは言ってなくない? 「生物が死ぬ直前の生き残りたいって衝動とゾイドコアが融合した」 って言ってるので恐竜が生きてる時代に落ちてきたのは間違いないとは思う

56 18/07/16(月)22:48:41 No.519318496

キンゴジの活躍を妄想で再現した動画見たけど あれが公式設定の強さなのかな 吠えるだけでデスザウラーが消滅したけど

57 18/07/16(月)22:48:46 No.519318511

今までのゾイドはライオン「型」ゾイドだったけど ワイルドはライオン「種」になってることに最近気が付いた

58 18/07/16(月)22:48:51 No.519318560

>ゾイドの燃料補給とかどうなってるのか不明だったけど 重金属イオン水タンクとか積んでる

59 18/07/16(月)22:48:59 No.519318600

>ジェネシス見ろよ! 見てたけど覚えてなかったわ…

60 18/07/16(月)22:49:06 No.519318633

>あれが公式設定の強さなのかな はい

61 18/07/16(月)22:49:12 No.519318654

>今までのゾイドはライオン「型」ゾイドだったけど >ワイルドはライオン「種」になってることに最近気が付いた ライオンを模してるわけじゃなくてライオンそのものだと

62 18/07/16(月)22:49:19 No.519318690

ミリタリー要素強くなるとどうしても話が暗くなるからね だから明るい帝国としてデスメタルな軍隊を用意する

63 18/07/16(月)22:49:27 No.519318726

雑魚の吹っ飛び方がギャグマンガで吹く

64 18/07/16(月)22:49:29 No.519318740

>サーベルタイガー戦はガジガジ噛み合うそうなんで楽しみ この2話ずっとキンクリ状態というかアンパンチというか攻撃の瞬間が映ってないのが気になったんだがやっぱりCG的に厳しいのかな?

65 18/07/16(月)22:49:34 No.519318760

>今までのゾイドはライオン「型」ゾイドだったけど サイズでも大型小型って言ったうえでモチーフ種別も○○型で型が続いてかっこ悪いなって思ってたんだ

66 18/07/16(月)22:50:25 No.519318996

もじゃもじゃチームは公式サイトにもじゃもじゃ以外掲載されてないのが怖い

67 18/07/16(月)22:50:42 No.519319077

EDとか見るに釣りするとき付き合うんだよなこのぬ… 付き合いいいよな

68 18/07/16(月)22:50:56 No.519319147

>「生物が死ぬ直前の生き残りたいって衝動とゾイドコアが融合した」 >って言ってるので恐竜が生きてる時代に落ちてきたのは間違いないとは思う 残留思念とかそういう意味合いかと思ってた 人間が謳歌してる時代にゾイドコアが降ってきてZナイト的世界観を経由して今の状態になってるのかと

69 18/07/16(月)22:50:58 No.519319169

コロコロ風だと美少女キャラはあまり期待できないか… 画風とかじゃなくて萌えはコロコロ卒業してからっていう雑誌の方針的に

70 18/07/16(月)22:51:02 No.519319187

>キンゴジの活躍を妄想で再現した動画見たけど 各種武装のエフェクトとか効果の範囲とかの個人的見解とかはさておき だいたいアレであってる

71 18/07/16(月)22:51:17 No.519319249

>>サーベルタイガー戦はガジガジ噛み合うそうなんで楽しみ >この2話ずっとキンクリ状態というかアンパンチというか攻撃の瞬間が映ってないのが気になったんだがやっぱりCG的に厳しいのかな? 予算とか納期にもよるけどサイズ差ありすぎるものを取っ組み合わせるのは結構手間がかかるのだ…

72 18/07/16(月)22:51:24 No.519319276

OPではちゃんと殴り合ってるから 格闘が描けないわけではないと思う

73 18/07/16(月)22:51:40 No.519319356

ムラサメライガーといい大きな武器付けたライガーはかっこいいな

74 18/07/16(月)22:51:44 No.519319385

>もじゃもじゃチームは公式サイトにもじゃもじゃ以外掲載されてないのが怖い でもブラキオサウルスは今んとこあいつしかいないのに全滅は無いだろ

75 18/07/16(月)22:51:53 No.519319436

>コロコロ風だと美少女キャラはあまり期待できないか… >画風とかじゃなくて萌えはコロコロ卒業してからっていう雑誌の方針的に キッズは可愛い女の子よりも一緒に冒険できる女の子が好きだからな…

76 18/07/16(月)22:51:55 No.519319446

>もじゃもじゃチームは公式サイトにもじゃもじゃ以外掲載されてないのが怖い パキケファロサウルス種と鎧竜?種はアニメオリジナルっぽいので下手するとゾイドの名前すら決まって無さそう

77 18/07/16(月)22:52:34 No.519319646

>>>サーベルタイガー戦はガジガジ噛み合うそうなんで楽しみ >>この2話ずっとキンクリ状態というかアンパンチというか攻撃の瞬間が映ってないのが気になったんだがやっぱりCG的に厳しいのかな? >予算とか納期にもよるけどサイズ差ありすぎるものを取っ組み合わせるのは結構手間がかかるのだ… そういやデスメタルおじさんのゾイド軒並み小さかったわ 大型は捕獲難しいんだろうか

78 18/07/16(月)22:53:02 No.519319785

キンゴジュがデスザウラー倒す場面は公式でもあったんだけどスーパーサウンドブラスターじゃなくて謎のビームを吐いてるんだよな…

79 18/07/16(月)22:53:12 No.519319838

ワイルドからゾイド入って中古玩具屋なんかも見るようになったんだけど ゴーレムとアイアンコングって似てるけど理由あるの?

80 18/07/16(月)22:53:20 No.519319886

>大型は捕獲難しいんだろうか このぬを捕まえるのも渋ってたし難しいんだろうね…

81 18/07/16(月)22:53:27 No.519319930

>画風とかじゃなくて萌えはコロコロ卒業してからっていう雑誌の方針的に 萌えじゃなくて主人公の思春期的な恋愛要素につながる部分は控えめにって話だろ 控え目っていうかかなり割り切ってコロコロ漫画の主人公は恋愛から明後日の方向向いてるけど

82 18/07/16(月)22:53:34 No.519319976

>いや恐竜が居た時代に降ってきたとは言ってなくない? >恐竜より後の時代の生物もゾイド化してるし めっちゃ言ってる su2495615.png https://corocoro.jp/397/

83 18/07/16(月)22:53:35 No.519319985

型ってのは地球人が惑星Ziの生物に似た外見の地球生物の名称を当てはめて呼んでるようなイメージだった

84 18/07/16(月)22:54:01 No.519320142

OPはメチャクチャ動いてるから期待してるんだけどやっぱり予算的にごく稀にしか良い戦闘シーンないのかな… ダンボール戦機はほぼ毎回良い感じだった覚えがあるんだが

85 18/07/16(月)22:54:22 No.519320262

もじゃもじゃチームは芸人集団みたいな見た目してるのに森林火災の対応とかデスメタル帝国相手にしても冷静だったりと実力を感じられるのがなんか好きだ

86 18/07/16(月)22:54:25 No.519320280

>ゴーレムとアイアンコングって似てるけど理由あるの? どっちもゴリラなんだからしょうがないだろ あとそいつらスケールの尺も違うことになってるからね

87 18/07/16(月)22:54:42 No.519320369

ちゃんとzi産なんだな

88 18/07/16(月)22:55:25 No.519320610

戦闘に関しては次回本能解放vs本能解放っぽいからそこで期待してる

89 18/07/16(月)22:55:43 No.519320703

サイズが小さいあたり地球じゃでかくならないのかなゾイド と思ったがそういやでかくなったの改造のせいだった…

90 18/07/16(月)22:55:47 No.519320723

>ゴーレムとアイアンコングって似てるけど理由あるの? アイアンコングを横谷宏が改造して作ったミノタウロスってゾイドがあってそれを商品化したのがゴーレム

91 18/07/16(月)22:55:52 No.519320750

カブトムシ二人が優秀すぎる

92 18/07/16(月)22:56:20 No.519320874

神羅万象もマッドマックスパロやってるしキッズ向けで世紀末するの被ってるな…

93 18/07/16(月)22:56:22 No.519320887

>OPはメチャクチャ動いてるから期待してるんだけどやっぱり予算的にごく稀にしか良い戦闘シーンないのかな… >ダンボール戦機はほぼ毎回良い感じだった覚えがあるんだが 上で言われてる通りサイズ差が鬼門なのだろうな、あのラプトル相手は技術的に手間がかかるんじゃないかな?つまり同スケールのゾイド同士ならいい感じにやってくれるんじゃないかな?

94 18/07/16(月)22:56:26 No.519320904

村人ゾイド怖がりすぎなのでは?

95 18/07/16(月)22:56:33 No.519320934

ファングタイガーはしばらく商品でないみたいだし本能解放はまだじゃねえかな… というか商品出るんだよね…?

96 18/07/16(月)22:56:56 No.519321047

>https://corocoro.jp/397/ このおじいちゃんめっちゃ早口でいっぱい喋る…

97 18/07/16(月)22:57:11 No.519321117

>村人ゾイド怖がりすぎなのでは? いやでも被害者も出てるんだろうし怖がるのも当然では…

98 18/07/16(月)22:57:29 No.519321233

怪しい声なのに優しいもじゃもじゃいい…

99 18/07/16(月)22:57:47 No.519321328

>村人ゾイド怖がりすぎなのでは? 落石無効落とし穴無効の鋼鉄の化け物をゾイドなしで相手できるとは思えないし残等では?

100 18/07/16(月)22:58:08 No.519321430

ライガーゼロの乾燥システム使って具足着せて刀咥えさせてる奴好きだった

101 18/07/16(月)22:58:09 No.519321437

さらっと流されてたけどデスメタル帝国がライガー捕らえるために村焼こうとしてるの危ないな!

102 18/07/16(月)22:58:16 No.519321476

残等て

103 18/07/16(月)22:58:23 No.519321513

>村人ゾイド怖がりすぎなのでは? 生身の人間がほぼ対応するの無理なサイズの怪獣がそこらへん跋扈してるんだぞ どうしようもないじゃん…

104 18/07/16(月)22:58:24 No.519321523

>小型のラプトルは商品化しないのかな… あれならCMの左上の方にいるやつじゃない?

105 18/07/16(月)22:58:30 No.519321549

>怪しい声なのに優しいもじゃもじゃいい… 選ばれた子供たちのパートナーデジモンだったこともある桜井声だぞ!

106 18/07/16(月)22:59:16 No.519321778

ライガーは暴れん坊で100体も帝国ゾイド葬ったって話なのに主人公くんと喧嘩しても村の外で待機してるとかなんなの…可愛いよ…

107 18/07/16(月)22:59:43 No.519321897

主人公の好物がペロキャンって何か古いな!

108 18/07/16(月)22:59:53 No.519321943

あの村にゾイド乗りいないのむちゃくちゃやばくない?となった いやまあ野良ゾイドは寄らないんだろうけどさあ

109 18/07/16(月)23:00:03 No.519321998

ファングタイガーはほとんどワイルドライガーと同じ癖にワイルドブラストユニットに左右展開式アーマーが増えてて型流用できない形状なのが不穏 公式ヒで宣伝までしておきながら出ないなんてことはないと思いたいが

110 18/07/16(月)23:00:38 No.519322179

>怪しい声なのに優しいもじゃもじゃいい… あのモジャモジャ初代ラスボス系モジャモジャだけど第2世代あっさり系主人公だぞ

111 18/07/16(月)23:00:41 No.519322197

雑魚ですらあれって皇帝は肩パッドから棘生やして 鉄仮面でも被ってるの?

112 18/07/16(月)23:01:16 No.519322376

>雑魚ですらあれって皇帝は肩パッドから棘生やして >鉄仮面でも被ってるの? 大体そのとおりだったような

113 18/07/16(月)23:01:27 No.519322427

>ライガーは暴れん坊で100体も帝国ゾイド葬ったって話なのに主人公くんと喧嘩しても村の外で待機してるとかなんなの…可愛いよ… まだ謝ってもらってないからな…

114 18/07/16(月)23:01:44 No.519322538

早く学園祭でデスメタル帝国兵のコスプレしたい

115 18/07/16(月)23:02:22 No.519322712

考えました ゾイド乗り二体を閉じ込めて 「入るは二匹!出るのは一匹!ファイアードーム!!」 とか言って戦い合わせる闘技場はどうでしょうか

116 18/07/16(月)23:03:44 No.519323120

地元の店から再販分のライガーも消えてて悲しい反面ゾイドが売れてるという事実が嬉しい

117 18/07/16(月)23:05:15 No.519323553

ただ既存ゾイドは出ないと思うとそこはやっぱり寂しい

118 18/07/16(月)23:05:25 No.519323594

ライガー本当に可愛いよね… 砂漠歩いている時日よけにあってあげるのいい…

119 18/07/16(月)23:05:28 No.519323607

デスメタルおじさん達も小型恐竜と絆してると思うと微笑ましい ライガーが大半ぶっ壊したけど

120 18/07/16(月)23:05:43 No.519323688

>ただ既存ゾイドは出ないと思うとそこはやっぱり寂しい サイズ差がありすぎる…

121 18/07/16(月)23:05:56 No.519323747

Amazonにライガーいるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZK7VYH/

122 18/07/16(月)23:07:04 No.519324099

>デスメタルおじさん達も小型恐竜と絆してると思うと微笑ましい デスメタル流にデスい躾け受けて無理やり服従してるだけで絆なんて無いから 無様に敗走してるのかもしれないし

123 18/07/16(月)23:07:39 No.519324302

デスメタルは兵器として無理矢理覚醒させてるみたいよ

124 18/07/16(月)23:09:37 No.519324877

村のすぐ近くで戦って敵の小型ゾイドが放置されたまま逃げたけど あれどうするんだろう…後で起き上がって野生に帰れるんだろうか

125 18/07/16(月)23:10:05 No.519325000

デスるおじさん上司との電話時だけイケてない…

126 18/07/16(月)23:11:12 No.519325399

おらー!デスれデスれデスれー!って叫びながら持ち寄ったゾイドで戦いたくなる

127 18/07/16(月)23:11:36 No.519325549

>デスるおじさん上司との電話時だけイケてない… そりゃ逆らってクビになったら家族養えなくなるし…

128 18/07/16(月)23:17:26 No.519327478

関係ないけど主人公のじいちゃんよく見ると結構ガタイがいいな…

129 18/07/16(月)23:18:53 No.519327930

デスれおじさん命令に背いて単独行動とって失敗したの報告したうえで更に同じ過ち繰り返したけど あのデスれおじさんはこの先生きのこれるのかな… あれがアーラバローネみたいに出てきちゃったら 俺とてもじゃないけどまともな顔で耐える自信がないよ 土朝一番で吹き出すよ

130 18/07/16(月)23:19:27 No.519328102

ジェネシス期のムラサメとかバイオゾイドとかもそれ以前のゾイドと比べたらどれくらいの強さなんだろうか

131 18/07/16(月)23:20:09 No.519328301

あいつ

132 18/07/16(月)23:21:06 No.519328576

というか生身晒して直に攻撃食らったりする分この世界の人間は多分過去作の人間よりかなり頑丈だよね

133 18/07/16(月)23:21:07 No.519328581

ムラサメは全盛期のパワー持ったまま月落下を乗り越えたからそれ以前の奴らと同等なんじゃない?

134 18/07/16(月)23:21:33 No.519328730

ムラサメはゲームだと共和国と帝国が争ってる時代に出てきたけど 乗る人が乗ればデススティンガーとかと単騎で殴り合えるレベルって事になってた

135 18/07/16(月)23:22:12 No.519328907

>というか生身晒して直に攻撃食らったりする分この世界の人間は多分過去作の人間よりかなり頑丈だよね ゾイド人は生物種としてとても頑丈という設定があったけど この地球の人類はゾイド人並かそれ以上に頑丈そうだからね…

136 18/07/16(月)23:22:47 No.519329077

>というか生身晒して直に攻撃食らったりする分この世界の人間は多分過去作の人間よりかなり頑丈だよね 主人公がギャグ描写とはいえ明らかに死ぬような目に50回もあってて元気だったからな…

137 18/07/16(月)23:23:11 No.519329180

爺ちゃんからしてゾイド捕獲用の電撃何度も浴びてちょっと苦しんでた程度だからな…

↑Top