18/07/16(月)20:36:42 北海道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)20:36:42 No.519279365
北海道旅行ってそんなに楽しいかな?
1 18/07/16(月)20:39:26 No.519280210
目的があればそれなりに なんとなく行くだけだったらうーn… 個人的には本州行ったときに瓦の屋根の家見たときとかすごく興奮した
2 18/07/16(月)20:40:06 No.519280433
旅を楽しむのに必要なのは友達か恋人さ
3 18/07/16(月)20:40:10 No.519280455
食い物が美味いだけでも楽しいけどそういうの楽しいと思わない人もいるんだろうな
4 18/07/16(月)20:41:15 No.519280777
札幌は面白くないから泊まるだけにしろ いうこと聞かないと俺が北区から来て撫で回すぞ
5 18/07/16(月)20:41:46 No.519280944
じゃあ俺西区から行ってなで回すわ
6 18/07/16(月)20:41:59 No.519281027
ススキノのためだけに札幌泊まる
7 18/07/16(月)20:42:28 No.519281183
>じゃあ俺西区から行ってなで回すわ 俺八軒住みだけどすぐ撫でれる?
8 18/07/16(月)20:42:44 No.519281287
めっちゃ食べまくった3泊4日だった
9 18/07/16(月)20:42:48 No.519281315
バイクで行くと死ぬほど面白いよ
10 18/07/16(月)20:43:31 No.519281523
じゃあ俺は中央区のタワマンから「」が撫でまわすの見てる
11 18/07/16(月)20:43:37 No.519281549
レンタカー借りて道東行きなさい
12 18/07/16(月)20:44:00 No.519281661
さっきのYOUの番組でフランス人が北海道の絶景に感動してたけど 絶対スイスに行った方が満足できると思うのだけど
13 18/07/16(月)20:44:01 No.519281671
知床行こうよ知床
14 18/07/16(月)20:44:26 No.519281811
>ススキノのためだけに札幌泊まる おすすめのソープ教えて
15 18/07/16(月)20:45:07 No.519282033
旅館の飯は似たり寄ったりであんまり面白くないな
16 18/07/16(月)20:45:09 No.519282042
>さっきのYOUの番組でフランス人が北海道の絶景に感動してたけど >絶対スイスに行った方が満足できると思うのだけど たとえば道民が沖縄に行ったら感動するように全く別の景色を比べてる時点でちょっと何言ってるかわからない
17 18/07/16(月)20:46:01 No.519282315
>おすすめのソープ教えて 本州の高級店と比べるとどこもサービスがそこそこだからハシゴするのが正解
18 18/07/16(月)20:46:09 No.519282356
>おすすめのソープ教えて 「」と兄弟になるの嫌だけど…花火は若いのが多いぞ
19 18/07/16(月)20:46:43 No.519282510
この三連休で旅行して来たけどごはんが美味しくて楽しかったよ あと気温も湿度も快適すぎて関東帰りたくなくなったよ
20 18/07/16(月)20:46:44 No.519282513
>旅館の飯は似たり寄ったりであんまり面白くないな 道東を回るだろ 旅館の食事でも1週間毎日カニとエビがでるんだ 外で飯を食うだろ?本州の人かい!そしたらおまけしてあげるわ!ってカニとエビが出るだろ?さすがに甲殻類アレルギーできた!
21 18/07/16(月)20:46:59 No.519282576
>俺八軒住みだけどすぐ撫でれる? 発寒だけど普通に怖いので近寄らないでください
22 18/07/16(月)20:47:15 No.519282654
担任だったオッサンが長期休暇は必ずバイクで北海道旅行行く人だったなあ
23 18/07/16(月)20:47:20 No.519282690
今度函館行って温度計おじさん達のライブ観てくるわ
24 18/07/16(月)20:47:31 No.519282747
とりあえず大通り付近の雪印パーラー行こうね あれ以上のアイスを知らん
25 18/07/16(月)20:47:42 No.519282797
時計台が本当にがっかりなのか見に行ったら工事中で別の意味でがっかりだった
26 18/07/16(月)20:48:19 No.519282988
札幌市内のホテルはブッフェもいいが選択できる場合は和定食が結構質がいい 中国韓国人少ないから静かに食えるし
27 18/07/16(月)20:49:05 No.519283210
うるせえ月寒あんぱんぶつけるぞ
28 18/07/16(月)20:49:26 No.519283321
札駅のほう龍いいよね……
29 18/07/16(月)20:49:38 No.519283404
北海道をバイクでテント泊しながら一周してきたい
30 18/07/16(月)20:49:45 No.519283437
道民的には北海道から出かけて本州のここが違うってのがわかるから楽しいんだけど逆はよくわからないんだよな… 大自然と言っても本州だって自然あるところはあると思うし…食事の質と言われても毎日カニ食べているわけでもないし…だからたまに聞かれてもおすすめって難しいなと思った
31 18/07/16(月)20:50:08 No.519283559
札幌市内の観光はスポット散りすぎててしんどいな さっさと札幌→余市→小樽→札幌で回るべき
32 18/07/16(月)20:50:08 No.519283565
>北海道をバイクでテント泊しながら一周してきたい 天候次第だけど2週間はかかるよ
33 18/07/16(月)20:50:43 No.519283728
大通で880円海鮮丼食べ放題ってもうやってないのかな
34 18/07/16(月)20:50:53 No.519283773
>うるせえ月寒あんぱんぶつけるぞ まあまあ上手いから嬉しい
35 18/07/16(月)20:51:39 No.519283963
>うるせえ月寒あんぱんぶつけるぞ 賞味期限長過ぎる…
36 18/07/16(月)20:51:40 No.519283970
本州から来た「」にはトリトンかなごやか亭行かせとけばいい
37 18/07/16(月)20:51:42 No.519283982
田舎だとちょっとした外国感ある
38 18/07/16(月)20:51:51 No.519284039
熊がいなければ 北海道の登山と釣りは最高なのになぁ
39 18/07/16(月)20:52:18 No.519284170
浦臼くる?なんにもねえぞ! ただ俺だけが知ってる夜景と星空のスポットは教えられる
40 18/07/16(月)20:52:29 No.519284219
>本州から来た「」にはトリトンかなごやか亭行かせとけばいい 回る寿司が普通に旨いのは独特な感覚だよね
41 18/07/16(月)20:53:12 No.519284436
>浦臼くる?なんにもねえぞ! >ただ俺だけが知ってる夜景と星空のスポットは教えられる どこ?
42 18/07/16(月)20:53:23 No.519284500
>うるせえピウカボッチャぶつけるぞ
43 18/07/16(月)20:53:34 No.519284570
真夜中に摩周湖へ星見に行ったときは怖かったけどきれいだった
44 18/07/16(月)20:54:31 No.519284885
ステラプレイスの花丸は静かに食わせてくだち…
45 18/07/16(月)20:55:10 No.519285053
来月は十勝の花火大会か
46 18/07/16(月)20:55:32 No.519285154
>うるせえ月寒あんぱんぶつけるぞ ぬあああああ口の中の水分がああああ
47 18/07/16(月)20:55:36 No.519285177
前行ったときは飯食って酒飲んで風俗行って風呂入って寝た 札幌じゃなくてもいい気がしてきた
48 18/07/16(月)20:55:53 No.519285274
スシローやら魚べいできた当時は誰が行くんだろうと思ったが結構人入ってるんだよなぁ さっと安く食べたいって需要があるんだな
49 18/07/16(月)20:56:19 No.519285374
トリトンとかは安くはないからね
50 18/07/16(月)20:56:53 No.519285499
内地のひとにはとりあえず回転寿司行かせときゃいい感じある
51 18/07/16(月)20:57:24 No.519285743
こぼれいくらください
52 18/07/16(月)20:57:33 No.519285797
>ニセコだとちょっとした外国感ある
53 18/07/16(月)20:57:35 No.519285807
札幌なら中央卸売市場もいい 朝からやってる寿司屋もあるので移動前に食うのもいいぞ
54 18/07/16(月)20:58:22 No.519286030
>ステラプレイスの花丸は静かに食わせてくだち… 今日ポケモンセンター行く途中に11時くらいに通りかかったら人込みがすでにヤバくてダメだった
55 18/07/16(月)20:58:37 No.519286106
こぼれいくらでわっしょいわっしょいやられると恥ずかしくて死にたくなる
56 18/07/16(月)20:59:16 No.519286265
ニセコは白人多くて綺麗な建物多くて更に色々新築してて景気良さげだった
57 18/07/16(月)20:59:26 No.519286324
北海道に何を求めるかで全然ちがうよね 都市観光がしたいなら西だけでいいけど自然景観を楽しみたいなら東は押さえておくべき
58 18/07/16(月)21:00:38 No.519286645
>>ステラプレイスの花丸は静かに食わせてくだち… >今日ポケモンセンター行く途中に11時くらいに通りかかったら人込みがすでにヤバくてダメだった あそこは10時の予約開始ダッシュ決めるのにシネフロの下りエスカレーターで 待機してるガチ勢いるからな…
59 18/07/16(月)21:00:40 No.519286651
ニセコは外国資本に乗っ取られて日本人も日本企業も1円も儲けてないとかひどすぎない?
60 18/07/16(月)21:01:20 No.519286829
ニセコは地価の上昇率が全国一らしいな
61 18/07/16(月)21:01:22 No.519286839
>ニセコは外国資本に乗っ取られて日本人も日本企業も1円も儲けてないとかひどすぎない? 全部が全部じゃないでしょ
62 18/07/16(月)21:01:24 No.519286846
そもそもテンプレみたいな観光したいなら北海道は外れじゃね?
63 18/07/16(月)21:01:33 No.519286889
またドライブがてら羊蹄山行って湧き水飲んだり手前の店のコーヒー飲むかな…
64 18/07/16(月)21:02:14 No.519287084
>ニセコは外国資本に乗っ取られて日本人も日本企業も1円も儲けてないとかひどすぎない? 自治体に多少なりともカネ入るだけマシ
65 18/07/16(月)21:02:20 No.519287108
京極町の湧き水汲んできたい
66 18/07/16(月)21:03:04 No.519287328
ニセコは東急も力入れてるし外資だけじゃないぞ
67 18/07/16(月)21:03:17 No.519287378
元々首都圏とかにいる人間が札幌とかきても仙台とかと一緒でまあこんなもんか…って感想にしかならんよね
68 18/07/16(月)21:03:17 No.519287381
日本人観光客にもまず英語で接客するニセコ
69 18/07/16(月)21:03:47 No.519287534
ニセコは好景気らしいけど札幌は全然だぞ
70 18/07/16(月)21:04:28 No.519287733
星なら新十津川にあるじいちゃん家がすごい綺麗だったな 周囲数百メートルに街灯が一本しかないんだもん
71 18/07/16(月)21:04:32 No.519287751
ふくろうが来る宿に昔行ったら見れなかったのでリベンジしてくる
72 18/07/16(月)21:04:41 No.519287789
>ニセコは好景気らしいけど札幌は全然だぞ そりゃそうだろう
73 18/07/16(月)21:04:46 No.519287813
ニセコがダメなら倶知安あたりのキャンプ場に泊まろう セコマから一本道だ
74 18/07/16(月)21:05:26 No.519288002
倶知安ニセコのセイコマは混んでたな…
75 18/07/16(月)21:05:31 No.519288029
真夏でも涼しくていいんだよな羊蹄山の水汲み場 散歩もできるし
76 18/07/16(月)21:05:44 No.519288087
ニセコって夏も人居るの?
77 18/07/16(月)21:05:51 No.519288127
バイクなり車なりがあればだだっ広い道をドライブするのもいい観光だぞ
78 18/07/16(月)21:06:02 No.519288183
>元々首都圏とかにいる人間が札幌とかきても仙台とかと一緒でまあこんなもんか…って感想にしかならんよね 札幌市民だけど仙台行ったら道の狭さや至る所にサッカーグランドあったり 伊達政宗の墓が都市部から近かったり崖の上に旅館あったり爬虫類倶楽部があったり 新幹線ホームのにぎわいとか感動したけどな
79 18/07/16(月)21:06:34 No.519288338
>ニセコって夏も人居るの? 普通にホテルは満室になったりもする
80 18/07/16(月)21:07:10 No.519288525
札幌から自転車で行ける距離で星が綺麗なところってある?
81 18/07/16(月)21:07:15 No.519288549
そりゃ札幌からならそうだよ! 都市圏の人間が地方都市くると「ふーん…」って感想なんだけど 地方はその地方都市ですら大都会だから観光地たりえるんだよ!
82 18/07/16(月)21:07:37 No.519288645
トリトンも店舗によって良し悪しと聞いた 俺は厚別のほうしか行った事ないが他はハズレのとこもあるらしい
83 18/07/16(月)21:08:00 No.519288768
自転車で行ける距離は郊外でも厳しいんじゃねえかな…
84 18/07/16(月)21:08:28 No.519288878
新鮮なうに丼食いに行きたい
85 18/07/16(月)21:08:44 No.519288948
修学旅行で行った時は楽しかったなぁ 旅に必要なのは友達か恋人ってのは確かにそうなのかもと思いました
86 18/07/16(月)21:08:56 No.519289006
>普通にホテルは満室になったりもする 冬はわかるけど夏は何をしに行くのか不思議だなぁ
87 18/07/16(月)21:10:07 No.519289347
太平のあたりは割と夜真っ暗だしいけるかもしれない
88 18/07/16(月)21:10:10 No.519289365
ニセコは羊蹄山晴れたら綺麗に見えるし夏でも自然目的で観光客いるよ
89 18/07/16(月)21:10:16 No.519289400
>札幌から自転車で行ける距離で星が綺麗なところってある? そもそも自転車で行ける距離ってどんくらいのことだ 1日で行ける距離でも100キロ近くなるだろ
90 18/07/16(月)21:10:44 No.519289539
>冬はわかるけど夏は何をしに行くのか不思議だなぁ スキーだけが行楽やないんやで 夏だからこそ歩ける散策コースや登山とかあるだろ
91 18/07/16(月)21:10:46 No.519289550
>旅に必要なのは友達か恋人ってのは確かにそうなのかもと思いました 一人旅を楽しめるのって才能だよね うらやましい
92 18/07/16(月)21:10:59 No.519289614
>札幌から自転車で行ける距離で星が綺麗なところってある? 石狩灯台のあるはまなすの丘公園がお気に入りだ 朝方とかよく行くから撫で回していいぞ
93 18/07/16(月)21:11:15 No.519289684
札幌中心部の表通りは地上歩くと日本人より中国人の方がおおい錯覚すら覚える 地下道はほぼ日本人しかいない
94 18/07/16(月)21:11:24 No.519289728
北へ。のシリーズが生きてた時に2回行ったな… ああいうの今出してもダメだろうなって思われてるんかな
95 18/07/16(月)21:11:24 No.519289730
ウニ丼食いに行きたいけど遠いのと あの辺はそれ以外に楽しみないのがなー
96 18/07/16(月)21:12:08 No.519289926
>こぼれいくらでわっしょいわっしょいやられると恥ずかしくて死にたくなる ずっと止めなかったらどうなるの?
97 18/07/16(月)21:12:35 No.519290053
>富良野だとちょっとした外国感ある
98 18/07/16(月)21:13:02 No.519290195
>札幌中心部の表通りは地上歩くと日本人より中国人の方がおおい錯覚すら覚える >地下道はほぼ日本人しかいない 札幌市民は地底人だからな… 冬は特に
99 18/07/16(月)21:13:05 No.519290213
わっしょいわっしょいやられるのが怖いから高額商品は頼まない
100 18/07/16(月)21:13:09 No.519290224
>札幌中心部の表通りは地上歩くと日本人より中国人の方がおおい錯覚すら覚える 狸小路はうn 大通り近辺だと中国人というより多国籍感があふれる
101 18/07/16(月)21:13:12 No.519290242
鮭がシーズン終わりくらいか たまには食べてえなあ
102 18/07/16(月)21:13:13 No.519290249
>ああいうの今出してもダメだろうなって思われてるんかな 風雨来記もいいぞ! 金出して地方観光ゲーはもっと作られてもいい ただし2よテメーは駄目だ
103 18/07/16(月)21:14:36 No.519290629
もうちょいでビアガーデンシーズンだけど札幌のビアガーデン好きなんだよなあ 気温がちょうどいい感じで たまに寒い時すらあるけど
104 18/07/16(月)21:14:41 No.519290671
テレビ塔地下の大番で大盛り食べて来い
105 18/07/16(月)21:15:44 No.519291010
>石狩灯台のあるはまなすの丘公園がお気に入りだ >朝方とかよく行くから撫で回していいぞ 良さそうなところだね 近くに泊まるところないかな?
106 18/07/16(月)21:16:12 No.519291168
>もうちょいでビアガーデンシーズンだけど札幌のビアガーデン好きなんだよなあ 既にビアガーデンやってるけど天気悪くて客ほとんど見た事ない
107 18/07/16(月)21:16:29 No.519291268
>テレビ塔地下の大番で大盛り食べて来い 中盛りでも二人がかりなのに…
108 18/07/16(月)21:16:33 No.519291283
北海道を出歩きたいならレンタカーを借りろ ばっちゃが言っていた
109 18/07/16(月)21:17:05 No.519291455
小樽港でロシア人とやれるって本当?
110 18/07/16(月)21:17:07 No.519291463
今年は北海道ですらジメジメしてる異常気象だからな…
111 18/07/16(月)21:18:03 No.519291719
今日はようやく晴れてジメジメから脱した…先週気温低いのにまじ辛かった…
112 18/07/16(月)21:18:08 No.519291752
大通りのビアガーデンは人の少ないドイツビールエリアで昼から飲むのが最高
113 18/07/16(月)21:18:59 No.519292038
北海道に梅雨は無いとは何だったのか
114 18/07/16(月)21:19:35 No.519292215
>>テレビ塔地下の大番で大盛り食べて来い >中盛りでも二人がかりなのに… 大盛り今なくない?なんか蕎麦打ちの人が故障したとかで
115 18/07/16(月)21:19:59 No.519292347
>北海道に梅雨は無いとは何だったのか 今年ほど梅雨ってやつを感じた年は今までなかったな… 去年でもここまで酷くはなかったし
116 18/07/16(月)21:20:18 No.519292485
この時期にドライブするのに道東より最高な所ってほとんどないんじゃないかな 走ろうミルクロード!
117 18/07/16(月)21:20:25 No.519292533
北海道より南が熱帯化してるからしゃーなし
118 18/07/16(月)21:20:27 No.519292547
>>石狩灯台のあるはまなすの丘公園がお気に入りだ >>朝方とかよく行くから撫で回していいぞ >良さそうなところだね >近くに泊まるところないかな? 確か近くの温泉施設で泊まれた筈… http://www.banya-grp.jp/bath/
119 18/07/16(月)21:21:26 No.519292863
ラーメン好きなら店を回るのもいいかも 地元の店のほかにも二郎も天一もあるし
120 18/07/16(月)21:21:45 No.519292964
>確か近くの温泉施設で泊まれた筈… >http://www.banya-grp.jp/bath/ そこ今宿泊やってなかったような
121 18/07/16(月)21:21:48 No.519292971
>あれ以上のアイスを知らん 牧場に併設されてるアイス屋だと生乳の鮮度が違うからパーラーなんかより何倍もうまいぞ
122 18/07/16(月)21:22:32 No.519293197
>>>テレビ塔地下の大番で大盛り食べて来い >>中盛りでも二人がかりなのに… >大盛り今なくない?なんか蕎麦打ちの人が故障したとかで 冬に冷やした抜きの大盛りくったけどその後かな・・・ 向かいの二の丸は手打ちしてるけど大盛りで有名な無印大番は製麺工場で作ってる筈
123 18/07/16(月)21:23:36 No.519293550
>>>>テレビ塔地下の大番で大盛り食べて来い >>>中盛りでも二人がかりなのに… >>大盛り今なくない?なんか蕎麦打ちの人が故障したとかで >冬に冷やした抜きの大盛りくったけどその後かな・・・ >向かいの二の丸は手打ちしてるけど大盛りで有名な無印大番は製麺工場で作ってる筈 マジか今度食べに行きがてら見てくるね
124 18/07/16(月)21:23:42 No.519293589
ラーメンは好みが特に分かれるから一概には言えないけど味の時計台だけはやめておく事をお勧めする
125 18/07/16(月)21:23:53 No.519293664
>北海道に梅雨は無いとは何だったのか 実際今年は観測史上初めての梅雨入りだったし…
126 18/07/16(月)21:24:40 No.519293904
今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある?
127 18/07/16(月)21:25:28 No.519294175
>今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある? 何系が食いたいんだ海鮮か肉か野菜か果物かなんでもあるぞ
128 18/07/16(月)21:26:05 No.519294384
>実際今年は観測史上初めての梅雨入りだったし… 道民としても信じられないよ 異常気象すぎる
129 18/07/16(月)21:26:23 No.519294478
>今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある? 個人的趣味だけど長万部のかにめし
130 18/07/16(月)21:26:30 No.519294513
函館と札幌絡める「」多いな… 日程によるがあんま泊まらないなら分けた方がいいぞ
131 18/07/16(月)21:26:41 No.519294585
>>今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある? >何系が食いたいんだ海鮮か肉か野菜か果物かなんでもあるぞ 美味しいならなんのジャンルでも行きたいかな トリトンはめっちゃ話聞く
132 18/07/16(月)21:26:46 No.519294625
昔ロイズで食べたソフト美味かったな
133 18/07/16(月)21:26:53 No.519294653
>確か近くの温泉施設で泊まれた筈… >http://www.banya-grp.jp/bath/ ありがとう 東京より高いね…
134 18/07/16(月)21:27:09 No.519294738
異常気象で畑が…曲がったきゅうりが…
135 18/07/16(月)21:27:16 No.519294781
>今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある? 余市仁木町でフルーツとか 積丹のウニ丼とか 小樽の寿司屋とか
136 18/07/16(月)21:27:58 No.519295010
観光客がトリトン行っても混んでて入れないぞ 根気よく待てるならいいけど
137 18/07/16(月)21:28:32 No.519295197
>今度旅行行くんだけど函館から札幌までで飯でもなんでもオススメのとこある? 絶対にラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーは食べた方がいい あれより美味いバーガーしらん
138 18/07/16(月)21:28:42 No.519295251
>>確か近くの温泉施設で泊まれた筈… >>http://www.banya-grp.jp/bath/ >ありがとう >東京より高いね… あんまりその辺泊まるとこないから札幌市内もどって宿泊したほうがいいと思う ルート選べば豊平川沿いに街中へ帰れるので
139 18/07/16(月)21:29:16 No.519295420
>美味しいならなんのジャンルでも行きたいかな 北海道で明確に美味しさが違うものと言えばソフトクリーム 各地に地元の牛乳使ったソフトクリームあるけど どれも高レベルで競いあってる 北海道のソフトクリーム食べ比べとか面白いよ
140 18/07/16(月)21:30:06 No.519295708
有珠山SAにあるチーズ入りのソーセージはうまい ただ味は保証するが北海道まで来て食う意味はあまりない 有珠山と昭和新山や洞爺湖の中島が見えて景色はいいけど
141 18/07/16(月)21:30:32 No.519295837
積丹のウニ丼は有名店だと7、8000円くらいするのがな… 時価やめて… イクラとかとのハーフ丼で3000円くらいの所もあるけど基本お高いよね
142 18/07/16(月)21:32:42 No.519296454
でも積丹のウニ丼が北海道で一番美味しいよ
143 18/07/16(月)21:33:57 No.519296787
じゃあ鴨カレー食うか…
144 18/07/16(月)21:34:10 No.519296860
>絶対にラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーは食べた方がいい >あれより美味いバーガーしらん ラッピはすごくおいしいってより安くてボリュームあってそこそこおいしいって感じじゃないか
145 18/07/16(月)21:34:21 No.519296916
札幌はスープカレー屋が多いので個人的にはおすすめしたい
146 18/07/16(月)21:34:51 No.519297063
>でも積丹のウニ丼が北海道で一番美味しいよ 利尻のも美味いぞ
147 18/07/16(月)21:34:59 No.519297103
みんなありがとう 雑誌よりもこういう場所での情報の方が良かったりするよね トリトンはマスト言われたから並んででも食べるよ…
148 18/07/16(月)21:35:15 No.519297188
来月末バイクで一週間走るので楽しみ
149 18/07/16(月)21:35:27 No.519297246
ラッピは若いうちに食った方がいいぞ
150 18/07/16(月)21:35:54 No.519297376
インデアンカレー最高!インデアンカレー最高!