18/07/16(月)20:28:43 クモっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)20:28:43 No.519276676
クモって不快害虫にされてはいるけどゴキブリとかヤスデとかと比べても別カテゴリーかってくらいかっこいいデザインしてると思う ゲジゲジが部屋にいたら我慢ならんけどクモならほっとくわ
1 18/07/16(月)20:30:46 No.519277376
手足長いやつはともかくハエトリとかタランチュラはかっこいいよね
2 18/07/16(月)20:31:59 No.519277740
アシダカ部屋に出てから1年くらい一緒にいたよ 枕元というかベッドそばの壁に張り付いてる時なんかはけっこうビビってたけど
3 18/07/16(月)20:32:15 No.519277841
クモは悪さしないのわかってるから兵器 他の奴らは気持ち悪い見た目から何か悪さしそう
4 18/07/16(月)20:33:00 No.519278143
多脚戦車のデザインモチーフ
5 18/07/16(月)20:33:33 No.519278305
庭に巣貼りまくって俺を捕らえようとするから害虫だ
6 18/07/16(月)20:33:37 No.519278333
俺の経験から言うとアシダカが目に付く所に出てくるのは死期が近いという事
7 18/07/16(月)20:34:36 No.519278665
>俺の経験から言うとアシダカが目に付く所に出てくるのは死期が近いという事 成仏して
8 18/07/16(月)20:36:07 No.519279184
個人的な感覚かもしれんけどゴキとかゲジとかは雰囲気的に汚いのにクモは特に汚いっていうイメージがないのも評価点
9 18/07/16(月)20:37:30 No.519279638
ゲジは超速いし見た目がムリムリってなるけどゴキハントしてくれるから…いや無理だわやっぱり
10 18/07/16(月)20:37:49 No.519279716
クモとゲジゲジは人類と共存していける節足動物筆頭だぞ
11 18/07/16(月)20:38:50 No.519280019
基本害は無いってのは分かってるけど昔から生理的に無理だ… このスレ画が目に入った時ですらビクッとしたぐらいだ…
12 18/07/16(月)20:39:16 No.519280150
でも外で蜘蛛の巣に絡まるとかなり嫌な気分になるよ…
13 18/07/16(月)20:40:18 No.519280494
不快度だとハエが嫌だ… 奴らがいるってことはどこかでウジが湧く可能性が…
14 18/07/16(月)20:40:22 No.519280508
アシダカはちっちゃいし巣も張らないしもはや別カテゴリー ヤスデは見た目が生理的にだめ
15 18/07/16(月)20:41:50 No.519280975
>アシダカはちっちゃいし巣も張らないしもはや別カテゴリー >ヤスデは見た目が生理的にだめ ハエトリだった
16 18/07/16(月)20:43:14 No.519281433
>俺の経験から言うとアシダカが目に付く所に出てくるのは死期が近いという事 気軽に霊界通信すんな
17 18/07/16(月)20:44:35 No.519281860
ゲジってなんでそんなに嫌われるんだろう… 多脚がふんわりしてて可愛いじゃない
18 18/07/16(月)20:45:30 No.519282148
見た目が無理なのはほんと生理的なもんだからどんだけ理屈こねたって無理な人には無理なんだ
19 18/07/16(月)20:46:42 No.519282500
クモは動きに愛嬌があるから大好き ずっと見てられる
20 18/07/16(月)20:47:47 No.519282827
たまに風呂場でクモを見つけるとうっかりシャワーで流したりする前にがんばって外に逃がす
21 18/07/16(月)20:48:45 No.519283106
ハエトリぐらいならかわいいできるんだけどアシダカは怖いから申し訳ないけど追い出すな…
22 18/07/16(月)20:48:47 No.519283111
風呂場でチョウバエ見たらとりあえず手で潰してでもやる 奴らは不快
23 18/07/16(月)20:51:50 No.519284036
>ゲジってなんでそんなに嫌われるんだろう… >多脚がふんわりしてて可愛いじゃない 静止画はインパクトあるかもだけど動いてるとなんかそうでもない気がする 歩き姿はムカデとかのがよっぽど恐ろしく見える
24 18/07/16(月)20:51:52 No.519284058
>風呂場でチョウバエ見たらとりあえず手で潰してでもやる >奴らは不快 奴らがいる=不潔ってことだしな 例え実際汚くても奴らがいないだけで「まだセーフ…」みたいな気分になれる
25 18/07/16(月)20:53:45 No.519284651
ハエトリや小型の屋外性のクモくらいなら触れるけど コアシダカとアシダカは触るなんてとても無理だわ やつらが近くを走ると身が縮む
26 18/07/16(月)20:53:54 No.519284699
このまえ不意にハエトリを踏んでしまって殺してしまった 悪いことをした
27 18/07/16(月)20:55:02 No.519285023
部屋の隅っこに巣を作るのはちょっと
28 18/07/16(月)20:55:05 No.519285035
ゲジもアシダカも実物見たことない 家に出るのはハエトリくらいだ
29 18/07/16(月)20:55:11 No.519285060
ちっちゃいのは割と平気 でかいのは流石にビビる
30 18/07/16(月)20:55:19 No.519285096
ハエトリはかわいいよね 見かけたらしばらく見つめあう
31 18/07/16(月)20:55:55 No.519285283
ハエトリはめっちゃかわいい ジョロウとかコガネは不快害虫 アシダカはまだでかいのには遭遇してない
32 18/07/16(月)20:56:21 No.519285383
>ハエトリはかわいいよね >見かけたらしばらく見つめあう ハエトリは目が特に発達しているので観察し返されているぞ
33 18/07/16(月)20:56:38 No.519285446
顔はじっと見てるとおじいちゃんみたいで愛嬌あるんだけどね…
34 18/07/16(月)20:56:40 No.519285454
この季節は車の窓を少し開けておくので入り放題なのかよくコンニチワする 運転中にいきなり出てくるな変なところに入るな
35 18/07/16(月)20:57:58 No.519285918
アシダカさんいるってことは餌がいるってことなんだけど見かけないからアシダカさんがめっちゃ頑張ってるのかな
36 18/07/16(月)20:58:10 No.519285982
車上荒らしの現行犯でも捕まえたいのか
37 18/07/16(月)20:58:17 No.519286001
徘徊性のクモを見るたび子供のアシダカさんか!?って色めきたつも多分違う かなしい
38 18/07/16(月)20:58:56 No.519286183
ゲジいいじゃん! 足さえ落っことさなきゃ
39 18/07/16(月)20:59:17 No.519286270
1体噛み殺して吸ってる最中に次の見かけたら 食いかけ放り出して次に行くから全滅させるのすげえ早いとか
40 18/07/16(月)20:59:38 No.519286376
イオウイロさんもなかなかいいよ!
41 18/07/16(月)21:00:01 No.519286483
コガネグモとかは割りとうへぇってなる
42 18/07/16(月)21:00:44 No.519286671
毒蜘蛛以外は居た方がええやろな
43 18/07/16(月)21:00:46 No.519286678
味方ユニットだと思ってしまえばかわいいかっこいい
44 18/07/16(月)21:01:29 No.519286873
人の邪魔をしないで人知れず役にたつなんて割と都合のいい女だな
45 18/07/16(月)21:02:26 No.519287127
ユウレイグモも嫌
46 18/07/16(月)21:03:15 No.519287371
ハエなんかの羽虫の類や蛾は平然と生活圏侵すから一番不快度高い それらすら食ってくれる蜘蛛は不快害虫なんてとんでもない益虫ですらある
47 18/07/16(月)21:05:18 No.519287950
なんでキモいカッコしてるんだろ蜘蛛って 可愛い見た目だったらもう文句ないし部屋に居ても仲良くするのに
48 18/07/16(月)21:05:36 No.519288048
>1体噛み殺して吸ってる最中に次の見かけたら >食いかけ放り出して次に行くから全滅させるのすげえ早いとか エサがいなくなったら困りそうなもんなのになんでそんな習性獲得したんだろう… 人間にとってはありがたいんだけど
49 18/07/16(月)21:05:39 No.519288057
ハエトリグモの全周警戒な目の配置いいよね…
50 18/07/16(月)21:06:33 No.519288332
>可愛い見た目だったらもう文句ないし部屋に居ても仲良くするのに ハエトリは可愛いから
51 18/07/16(月)21:06:45 No.519288398
女郎蜘蛛は俺に気があるとしか思えないくらい蜘蛛の巣をひっかけてくる
52 18/07/16(月)21:07:06 No.519288502
クモは家のなかにいても大体放置だな ゴキブリは絶対殺す
53 18/07/16(月)21:07:28 No.519288613
>イオウイロさんもなかなかいいよ! su2495377.jpg こないだみかけたのだけどそれかしら
54 18/07/16(月)21:08:37 No.519288914
女郎蜘蛛って黄色と黒のやつ?
55 18/07/16(月)21:09:23 No.519289128
クモって虫って言うより蟹に近いんだっけ
56 18/07/16(月)21:10:21 No.519289431
カニに近いよ 足も同じくらいある
57 18/07/16(月)21:10:35 No.519289503
ジョロウグモって今の時期まだグレーまだらで サイズも1cmあるかないかなんだけれども こいつらがあと2月もすると禍々しい色になるとはとても思えない
58 18/07/16(月)21:11:12 No.519289671
山歩きするときにジョロウグモはほんとむかつく巣貼りすぎ
59 18/07/16(月)21:11:26 No.519289735
クモはかわいいのに不快害虫にカテゴライズされてるのが全然わからん
60 18/07/16(月)21:11:29 No.519289755
>こないだみかけたのだけどそれかしら ちょっと違う気がする
61 18/07/16(月)21:11:35 No.519289784
カニだってタカアシガニとかワッシワッシ歩いているの結構キモイよ まるでアンガールズの田中みたいで
62 18/07/16(月)21:12:14 No.519289966
>クモはかわいいのに不快害虫にカテゴライズされてるのが全然わからん 諺がな…
63 18/07/16(月)21:12:18 No.519289983
うちの物干し竿にいるオニグモ巣たたまないんだけど…
64 18/07/16(月)21:12:20 No.519289994
蜘蛛はかわいいから好きだな 見かけても放置するか安全そうなとこに追いやってる
65 18/07/16(月)21:12:25 No.519290014
クモ自体はいい クモの巣が嫌なんだ
66 18/07/16(月)21:12:28 No.519290028
アンガールズはクモ関係なく気持ち悪いだろ!
67 18/07/16(月)21:12:42 No.519290086
>エサがいなくなったら困りそうなもんなのになんでそんな習性獲得したんだろう… >人間にとってはありがたいんだけど 逆じゃないかな 死んでるのは放っておいても後で食えるんだから確保出来る餌はそこに居るうちに殺して餌にしておかないと
68 18/07/16(月)21:13:56 No.519290439
この前クモがゴギブリ運んでるの初めて見た ちゃんと働いてるんだなってなった
69 18/07/16(月)21:14:08 No.519290505
ハエトリとは完全に共生してる
70 18/07/16(月)21:14:55 No.519290743
蜘蛛とか蟹とか海老は動いているとキモいけど止まっているのを見るとメカニカルで…カッコいい
71 18/07/16(月)21:14:58 No.519290757
糸を空中に漂わせてるのやめてほしい 夜のランニング中にかかる
72 18/07/16(月)21:16:42 No.519291337
クモ怖い 何が怖いって天井から糸でツツーって降りてくるのが怖い
73 18/07/16(月)21:16:56 No.519291413
アシダカさんの食い終わった後のゴキブリかなりコンパクトに畳まれてて感心する
74 18/07/16(月)21:17:01 No.519291435
気付いたらユウレイグモと同棲してる
75 18/07/16(月)21:17:27 No.519291546
たしかに手のひらサイズのアシダカ軍曹のラぺリングは怖かった
76 18/07/16(月)21:17:53 No.519291673
>何が怖いって天井から糸でツツーって降りてくるのが怖い フーッて息吹きかけるとだいたい急いで戻ってくの可愛いよ
77 18/07/16(月)21:18:06 No.519291740
クモ嫌いだし巣もマジで嫌いだけど巣をせっせと作ってるところを見るのは割と好き そういう順番で糸かけるんだとか足の動かし方とか見るの楽しい
78 18/07/16(月)21:18:27 No.519291857
アシダカさんは天井から自由落下してくるから安心って事じゃん!
79 18/07/16(月)21:18:56 No.519292018
>クモって虫って言うより蟹に近いんだっけ 虫とエビカニが近くて(大して近くもないけど) クモはけっこう離れたグループ というのが最近の説
80 18/07/16(月)21:19:05 No.519292074
見た目がもう無理 はえとりも駄目怖い 可愛くなってから出直してきて
81 18/07/16(月)21:19:51 No.519292299
クモやハエはとにかくゲジゲジは家に出ないだろ…出ないよね?
82 18/07/16(月)21:20:14 No.519292455
>クモやハエはとにかくゲジゲジは家に出ないだろ…出ないよね? たまに出るぞうち辺では
83 18/07/16(月)21:20:34 No.519292583
>su2495377.jpg >こないだみかけたのだけどそれかしら これは多分アサヒエビグモの雄だと思う
84 18/07/16(月)21:20:35 No.519292588
アシダカさんが家の中にいるって事は 当然Gもいるんだぞ
85 18/07/16(月)21:20:43 No.519292612
こないだゲジゲジの赤ちゃん出たよ
86 18/07/16(月)21:20:46 No.519292633
>アシダカさんは天井から自由落下してくるから安心って事じゃん! アシダカさんといいムカデさんといい 熱源感知したらとりあえず飛び降りてくるのやめろ!
87 18/07/16(月)21:20:51 No.519292655
アシダカ姐さんは走ってるとき足滑らせるからかわいい
88 18/07/16(月)21:21:16 No.519292793
でもよおふと見た壁にアシダカさんがいたら泣いちまうぜ俺
89 18/07/16(月)21:21:42 No.519292943
俺はゲジが家に侵入してきたら死んでしまう…
90 18/07/16(月)21:21:52 No.519292999
こまめに掃除機かけてるのにユウレイグモ出るんだけど 一体どこから侵入してるのかしら
91 18/07/16(月)21:22:04 No.519293054
アシダカさんはこっちがびっくりすると向こうもびっくりするのがかわいい
92 18/07/16(月)21:24:00 No.519293707
害虫じゃないって言うけど巣を張って汚すのは十分害虫だと思う
93 18/07/16(月)21:24:02 No.519293712
とにかく昆虫がいればクモも出るというのが基本だ
94 18/07/16(月)21:24:43 No.519293925
>アシダカさんはこっちがびっくりすると向こうもびっくりするのがかわいい 向こうはずっとこっち見えてるくせにこっちがびくってすると反応するよね
95 18/07/16(月)21:25:29 No.519294181
>これは多分アサヒエビグモの雄だと思う ピンボケ写真なのにありがとう しかしちっちゃい虫は区別できんわ…
96 18/07/16(月)21:25:51 No.519294302
ゲジは顔だけ見れば意外と可愛い顔してる 顔だけ見れば
97 18/07/16(月)21:25:56 No.519294335
ユウレイグモは巣刺激すると狂ったようにブンブン体揺らすの良いよね
98 18/07/16(月)21:26:48 No.519294634
アシダカグモが卵抱えてるの見かけたら 速攻捕虫網で捕まえて外に出すんだ俺… 一度見逃して子グモがぶわーってぶわーって… かなりトラウマ su2495412.jpg
99 18/07/16(月)21:27:27 No.519294847
ヒッ
100 18/07/16(月)21:27:40 No.519294910
>su2495412.jpg しゅごい… これは駄目な人は本当に駄目そうだ…
101 18/07/16(月)21:28:00 No.519295018
>su2495412.jpg 似たような光景カマキリでなったことあるぞ俺