18/07/16(月)19:44:49 ハンセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)19:44:49 No.519263428
ハンセンとホーガンだって知らなかった…
1 18/07/16(月)19:46:34 No.519263921
ハンセンはホーガンとブロディーのどっちとよりキテルの?
2 18/07/16(月)19:48:02 No.519264306
ブロディが正妻でホーガンがゲストヒロインって感じかな…
3 18/07/16(月)19:50:11 No.519264981
ハンセン乱入しすぎだろ…
4 18/07/16(月)19:51:58 No.519265524
タイガージェットシンは猪木に24時間狂人になれ!って言われたから狂人な演技してたけど酔い始めるとどんどん性格良くなって行ったらしくてダメだった
5 18/07/16(月)19:52:44 No.519265761
レスラーは面白い人が多いな…
6 18/07/16(月)19:52:49 No.519265777
どこまでが本当でどこまでが嘘かわからない…
7 18/07/16(月)19:53:00 No.519265835
キルミーベイベー!
8 18/07/16(月)19:53:35 No.519266007
二人は仲がいいから実現しないと思うけど
9 18/07/16(月)19:54:09 No.519266184
>二人は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ってるじゃねえか!
10 18/07/16(月)19:54:16 No.519266216
一 番
11 18/07/16(月)19:54:41 No.519266335
ブッチャーが良い人にしか見えないんだけどどういうことなの?
12 18/07/16(月)19:56:28 No.519266811
ブッチャー自分編でも他人編でもヒールレスラーっぽいことはやってるし…
13 18/07/16(月)19:56:55 No.519266969
タイガーマスク編長い上にもったいぶりすぎだろ猪木ってなった
14 18/07/16(月)19:57:47 No.519267300
カールゴッチの名前出てくる率高すぎる…
15 18/07/16(月)19:57:52 No.519267330
>ハンセンとホーガンだって知らなかった… わかりやすい方では
16 18/07/16(月)19:58:54 No.519267626
タイガーマスクの正体実際は即バレだったらしいな
17 18/07/16(月)20:00:50 No.519268177
猪木が死ぬほどシークの悪口言うのはダメだった
18 18/07/16(月)20:01:23 No.519268329
エルサントとかカジモドとか実際にいるんだ…
19 18/07/16(月)20:02:28 No.519268670
ふつうにいそうなプロレスラーはいなくて居なさそうなプロレスラーは実在する
20 18/07/16(月)20:03:24 No.519268960
フランスのプロレスラーは全員存在するって聞いた
21 18/07/16(月)20:03:42 No.519269066
一人読むごとにミル貝で調べてここ違うじゃねーか!を楽しむ二段構えよ
22 18/07/16(月)20:05:09 No.519269539
ブッチャーの地獄突きでいきなり人死ぬだろこんなん…ってなった
23 18/07/16(月)20:05:21 No.519269608
>一人読むごとにミル貝で調べてここ違うじゃねーか!を楽しむ二段構えよ ぐぐってチョイ役レスラーが実在してると驚く
24 18/07/16(月)20:05:25 No.519269643
>タイガーマスク編長い上にもったいぶりすぎだろ猪木ってなった あれは連載時のライブ感で盛り上がるけどまとめて読むとダレるタイプ 実際は最初の試合から佐山がんばれーって声援が飛んでたらしいけど
25 18/07/16(月)20:05:38 No.519269730
正体バレバレって言っても序盤はせいぜいプオタの間ぐらいではの話だよ その内噂話で広まって列伝で盛大にネタバラしされてやっぱりって感じだった
26 18/07/16(月)20:06:00 No.519269848
>ブッチャーの地獄突きでいきなり人死ぬだろこんなん…ってなった ホゲ~~~!ってなるだけだから大丈夫…
27 18/07/16(月)20:06:03 No.519269864
マスカラスがクソ野郎なんだっけ
28 18/07/16(月)20:06:29 No.519269983
ブッチャーが空手を習っていたことは本当とか微妙な整合性に吹く
29 18/07/16(月)20:06:45 No.519270074
初っぱなからザ・シークが終始disられててだめだった
30 18/07/16(月)20:07:58 No.519270440
シークは大物プロモーターだから新日立ち上げの時相手にされなかった個人的な恨みを…
31 18/07/16(月)20:08:50 No.519270726
たまに事実は混ざっているらしいけどアントニオ猪木談は本当に語っていたのか謎らしいな
32 18/07/16(月)20:08:52 No.519270748
ブッチャーは親は死んでないしアル中でもないけど貧しい生まれなのは本当 空手は習ってたけど近所の警察署で習った 金で騙されてケチになったのは本当 ホテルで一緒の部屋で寝てたタイガージェットシンを置いて金払わないでチェックアウトしたせいでタイガージェットシンがマジギレして暴れたのも本当
33 18/07/16(月)20:09:23 No.519270915
スタンが最初高卒なのに最後は大卒だったり 馬場から猪木に反乱提案したのに後半だと猪木から言ってたことになってたり いい加減にしろよ作者…
34 18/07/16(月)20:09:58 No.519271105
超カッコいいタイガーなのに 活躍して数年で給料問題でキレて引退なのが
35 18/07/16(月)20:10:36 No.519271297
wikiで見るとブッチャーは最初に描かれたわけではないんだね 先に持ってくることで後から何度出て来ても気にならない用にかな
36 18/07/16(月)20:10:44 No.519271338
最初のころのキャラの方がファンタジーぽい内容で好きだった
37 18/07/16(月)20:11:36 No.519271562
言責:梶原一騎 これを付ければ大抵のことは大丈夫
38 18/07/16(月)20:11:41 No.519271592
バトルロイヤルがリンチ専用の場になってたりルチャドールを負かすためにロープ緩めたり観客がレスラーにナイフで襲いかかったりやりたい放題すぎる
39 18/07/16(月)20:11:45 No.519271609
オット!の人も完全なデタラメなのがひどい
40 18/07/16(月)20:11:53 No.519271648
ブッチャーがやたらと出てきて扱いがいいのは当時ブッチャーのプロモートに梶原センセが絡んでからだとか
41 18/07/16(月)20:11:56 No.519271673
まさか最初に出てきたウォンさんが最期の最期にまた活躍するとは
42 18/07/16(月)20:12:13 No.519271772
ウフフ…
43 18/07/16(月)20:12:19 No.519271807
誰の話でもだいたい竹刀マン出てくるな
44 18/07/16(月)20:12:22 No.519271826
ハンセンに首折られて引退したはずのサンマルチノが元気に試合してる!?
45 18/07/16(月)20:12:24 No.519271833
必殺技編み出すシーンの胡散臭さたまらない
46 18/07/16(月)20:12:31 No.519271867
上田が裏切った風評被害の8割は列伝と思う
47 18/07/16(月)20:12:34 No.519271892
マスカラスさんの例のページでだめだった
48 18/07/16(月)20:12:50 No.519271977
殆どでっち上げと言えども夢中になって読んだのでカジセンセは凄いと思う
49 18/07/16(月)20:13:04 No.519272043
大半のレスラーに絡んでるゴッチエリックテーズは凄いレスラーだったんだな
50 18/07/16(月)20:13:17 No.519272100
>観客がレスラーにナイフで襲いかかったりやりたい放題すぎる これは本当にあった
51 18/07/16(月)20:13:33 No.519272166
凄いよね猪木史観
52 18/07/16(月)20:14:20 No.519272432
主役まで務めてたファンク兄弟が後半ではただのかませロートルになってたのがつらい
53 18/07/16(月)20:14:52 No.519272612
>殆どでっち上げと言えども夢中になって読んだのでカジセンセは凄いと思う 読み初めたら止まらなくてなにこの漫画面白い 嘘大げさ紛らわしい部分はwikiなどで調整する
54 18/07/16(月)20:14:57 No.519272632
カブキってこの中に入るほどのやつだったの
55 18/07/16(月)20:15:39 No.519272846
力道山が猪木をくつべらで殴ったりイジメ抜いた話は本当というか再現度高いのであれはどっかでアントニオ猪木(談)したものの可能性が高い
56 18/07/16(月)20:15:40 No.519272852
ホーガンがバンド出身ってまた変なキャラ付けを…って思ってたら本当だった 確かに客を煽るの上手かったけどそんなところにバンドのパフォーマンスが活きてるとは…
57 18/07/16(月)20:15:48 No.519272897
アイアンクローで脳がイカれたレスラーが多発したのは事実なんだろうか
58 18/07/16(月)20:16:24 No.519273076
カブキは丁度この頃アメリカで大人気になって日本に逆輸入したばかりの頃だよ
59 18/07/16(月)20:16:26 No.519273090
>カブキってこの中に入るほどのやつだったの キャラクターはすごいウケてたしアメリカで成功したのはマジ
60 18/07/16(月)20:16:33 No.519273113
ファンク兄弟はプロレススーパースター列伝のこと気に入ってて日本人の知り合いに会うたびにバーバラって知ってるか?とか聞いたりハンセンの代わりに犬にステーキやったのは本当のことだとかホラ吹いたりしてたらしい
61 18/07/16(月)20:17:14 No.519273336
ホーガンの客の煽り方は猪木を参考にしたんだよ
62 18/07/16(月)20:17:23 No.519273382
話の時代と当時のプロレス情勢知ってるかで大分印象違う
63 18/07/16(月)20:17:34 No.519273420
ドリーファンクシニアがパーティー中の余興プロレスで死んだのは本当
64 18/07/16(月)20:17:53 No.519273502
そ、そんな…焼き砂利に向かって地獄突きとか 腕が壊れそうになるほどタイヤにラリアットする修行も嘘だというの!
65 18/07/16(月)20:18:03 No.519273557
>ファンク兄弟はプロレススーパースター列伝のこと気に入ってて日本人の知り合いに会うたびにバーバラって知ってるか?とか聞いたりハンセンの代わりに犬にステーキやったのは本当のことだとかホラ吹いたりしてたらしい 本人らが事の真偽ややこしくしてて駄目だった
66 18/07/16(月)20:18:34 No.519273698
テリードリーの父親がパーティーで急死した時そのパーティの参加者にジャンボ鶴田がいたのは特に触れないカジセンセイ
67 18/07/16(月)20:18:36 No.519273705
テーズが失敗したり嫁さんに逃げられたのは嘘であって欲しかった…
68 18/07/16(月)20:18:39 No.519273722
ファンクスは父親に焦点あたったのが嬉しかったのかな
69 18/07/16(月)20:18:49 No.519273778
初めて読む話でも見たことあるページが出てくる
70 18/07/16(月)20:18:51 No.519273789
実際のハンセンは教師だつた頃があるのに驚く
71 18/07/16(月)20:19:12 No.519273908
猪木絶対許さねえでプロレス始めたホーガンがいつの間にか猪木めっちゃ尊敬してて作中で書かれてないところでドンだけ態度軟化してるんだよって笑った
72 18/07/16(月)20:19:31 No.519273998
兄ファンクがだんだん髪薄くなってって駄目だった
73 18/07/16(月)20:20:16 No.519274181
>腕が壊れそうになるほどタイヤにラリアットする修行も嘘だというの! 俺そんな特訓してねえよ!ってハンセン怒ったけど漫画描いてるのが梶原先生と聞いたら実はここだけの話俺その特訓やってたんだよって乗っかりだしたエピソードは好き
74 18/07/16(月)20:20:26 No.519274240
「ぼぼ」で変換候補に出てくるボボ・ブラジルってもしかして凄い人?
75 18/07/16(月)20:20:36 No.519274281
>マスカラスさんの例のページでだめだった 律子Pか…
76 18/07/16(月)20:21:00 No.519274416
>ファンクスは父親に焦点あたったのが嬉しかったのかな 親父の話がかなり本当率高いしクローズアップされるの珍しいからな…
77 18/07/16(月)20:21:22 No.519274532
民明書房並みに真実と嘘織り交ぜてるからたまに本気で信じちゃう
78 18/07/16(月)20:21:40 No.519274620
>「ぼぼ」で変換候補に出てくるボボ・ブラジルってもしかして凄い人? 日本プロレス時代から頭突き世界一の触れ込みで活躍したすごい黒人だよ
79 18/07/16(月)20:21:49 No.519274666
梶原先生ってそんなにすごい人なの…?
80 18/07/16(月)20:22:00 No.519274721
ハンセンは俺がステーキ肉を犬にやった恨みでウエスタンラリアットを生み出したんだ ウエスタンラリアットも本当は肉もってこいこの野郎!って名前だったんだよ とかテリーはノリがいい
81 18/07/16(月)20:22:05 No.519274740
>テーズが失敗したり嫁さんに逃げられたのは嘘であって欲しかった… さすがの私もこれで精魂尽き果てて完全フォールだ…は俺も死ぬまでに一度言ってみたい
82 18/07/16(月)20:22:09 No.519274758
プロレスラーはショーマンシップ大事だしそりゃ盛り上がるとなったら全力で乗ってくるよね
83 18/07/16(月)20:22:13 No.519274777
ガマオテナ先生とウォンチュンキム先生はどっちが強いんです?
84 18/07/16(月)20:22:17 No.519274793
この20ドルで…は嘘…
85 18/07/16(月)20:22:21 No.519274820
梶原ってそんな凄い人なん?
86 18/07/16(月)20:22:27 No.519274849
アメリカ人のボボ・ブラジルのリングネームにブラジルがついてる理由はすごく切ない
87 18/07/16(月)20:22:55 No.519274989
あしたのジョーと巨人の星だけでも十分なレジェンドだよ
88 18/07/16(月)20:23:37 No.519275188
ボボもデストロイヤーもデュークもクズなのはわかった
89 18/07/16(月)20:25:17 No.519275631
>アメリカ人のボボ・ブラジルのリングネームにブラジルがついてる理由はすごく切ない まあ移民のガキは力道山に虐待される前からブラジルでも差別されてたから差別あるってのも余計にひどい
90 18/07/16(月)20:25:22 No.519275660
>さすがの私もこれで精魂尽き果てて完全フォールだ…は俺も死ぬまでに一度言ってみたい それ死ぬときでは・・・
91 18/07/16(月)20:25:25 No.519275675
フレアー編のブッチャーがすごく良い というかフレアー編大好き
92 18/07/16(月)20:25:30 No.519275695
>アメリカ人のボボ・ブラジルのリングネームにブラジルがついてる理由はすごく切ない >リングネームの「ブラジル」は「人種差別の無いブラジルに行きたい」という子供の頃の夢から 知りとう無かった!
93 18/07/16(月)20:25:39 No.519275737
マスカラスがまだ現役ってことはやっぱり定期的にあの温泉に浸かってるおかげなんだろうな
94 18/07/16(月)20:25:57 No.519275846
昔の試合見たことないから馬場がどうしても強いイメージわかない グランドスラムではギャグみたいな性能だったけどさ
95 18/07/16(月)20:26:10 No.519275899
愛と誠とかラブロマンスも行ける梶原先生
96 18/07/16(月)20:26:14 No.519275912
仮面貴族はコラで見た画像が多くて困る
97 18/07/16(月)20:26:19 No.519275933
フレアー調べたらあのカッコいい倒れ方する人だった
98 18/07/16(月)20:26:32 No.519275998
ウフフ…とホゲーッが耐えられない
99 18/07/16(月)20:26:36 No.519276026
カジセンセの自伝「男の星座」読んだけど公然レイプ未遂とかやってて…これも本当なの?
100 18/07/16(月)20:26:41 No.519276045
ボボは九州の方言でオマンコの事だったので作家の開高健はTVでボボブラジルの名前が出るたびにニヤニヤしてたという
101 18/07/16(月)20:26:44 No.519276067
私は目も心も美しいよ という大嘘
102 18/07/16(月)20:27:05 No.519276175
ボボ・ブラジルで思い出すのは彼をオマージュした学生プロレスラーに「ボボ・ガマンジル」という選手がいたこと
103 18/07/16(月)20:27:06 No.519276180
>昔の試合見たことないから馬場がどうしても強いイメージわかない >グランドスラムではギャグみたいな性能だったけどさ ボボ・ブラジル相手に32文ロケット砲連発して沈めた頃とか凄かったんですよ…
104 18/07/16(月)20:27:06 No.519276181
>昔の試合見たことないから馬場がどうしても強いイメージわかない >グランドスラムではギャグみたいな性能だったけどさ あの大きさで素早いんだ
105 18/07/16(月)20:27:41 No.519276355
芸能界やヤクザにも絡んでてある意味本当にすごいぜカジセンセ…
106 18/07/16(月)20:27:46 No.519276388
>昔の試合見たことないから馬場がどうしても強いイメージわかない >グランドスラムではギャグみたいな性能だったけどさ つべにいくつか映像あるから白黒時代のやつ観なさい ほぼ怪獣だから
107 18/07/16(月)20:27:46 No.519276392
若いころの馬場さんはあの体格で動けるレスラーだったからそりゃ強い
108 18/07/16(月)20:27:47 No.519276394
>カジセンセの自伝「男の星座」読んだけど公然レイプ未遂とかやってて…これも本当なの? 多分もっと酷かったと思われる
109 18/07/16(月)20:27:50 No.519276423
>ボボもデストロイヤーもデュークもクズなのはわかった 悪役ほど本当はいいやつ! 正義面したやつほど本当はクズ!だよ!
110 18/07/16(月)20:28:00 No.519276479
>昔の試合見たことないから馬場がどうしても強いイメージわかない >グランドスラムではギャグみたいな性能だったけどさ プロレスラーを一人上げろと言われて真っ先に上がるくらい強いプロレスラー
111 18/07/16(月)20:28:27 No.519276597
馬場と猪木どっちだ!?ってなることある カブキが日本に帰ってきた時とか
112 18/07/16(月)20:28:57 No.519276771
カジセンセの顔見たらどんな人間なのかわかるだろ!
113 18/07/16(月)20:29:30 No.519276941
>馬場と猪木どっちだ!?ってなることある リアル世代は刃牙外伝のイメージまんまだと思うと羨ましい
114 18/07/16(月)20:29:36 No.519276968
馬場と猪木はどっちが強かったの
115 18/07/16(月)20:30:03 No.519277120
マスカラス金的事件は四の時のダメージで自分のステータス見誤ったマスカラスのせいで起きた事故なのでデストロイヤーは悪くないからね…
116 18/07/16(月)20:30:20 No.519277232
馬場は最後らへんノロノロしてた
117 18/07/16(月)20:30:32 No.519277293
日本プロレス界の英雄を三人上げろと言われたら力道山猪木馬場なんだろうけど その次って言われたら初代タイガーなんだろうか
118 18/07/16(月)20:30:54 No.519277426
>馬場と猪木はどっちが強かったの 若手の頃は馬場が全勝で勝ち越した
119 18/07/16(月)20:31:09 No.519277506
ジャイアント台風でアイアンクロー対策の特訓で力道山先生が馬場の顔面をジープで轢くっていうのがあって 作画担当がこれは流石に…って苦言を呈したけど 梶原先生の「だから馬場の顔はあんなになっちゃったんだよ」って説明で納得したらしい
120 18/07/16(月)20:31:37 No.519277631
全盛期ズレとるからな… でも全盛期同士もし闘わばって設定なら馬場かなーって気がする
121 18/07/16(月)20:31:39 No.519277633
猪木(梶先生)がやたら俺はクリーンな勧誘だが馬場は汚い引き抜きみたいなこと(談)してるけど 当時は全日VS新日でリング外喧嘩しまくってたのか
122 18/07/16(月)20:32:13 No.519277823
当時の子供も力道山の時代は間接的にしか知らないから伝説感あった
123 18/07/16(月)20:32:53 No.519278093
4の字固め対策をしてほくそ笑むマスカラス! グッバイキンタマ頭突きで終了!
124 18/07/16(月)20:33:33 No.519278311
>猪木(梶先生)がやたら俺はクリーンな勧誘だが馬場は汚い引き抜きみたいなこと(談)してるけど 小林よしのりも猪木正義馬場悪史観的なマンガ描いてたしな…
125 18/07/16(月)20:33:42 No.519278360
>当時は全日VS新日でリング外喧嘩しまくってたのか 荒鷲が新日の社長になるまで滅茶苦茶だったんですよ… 坂口と馬場は仲良かったから選手貸したりすらしてくれたけど
126 18/07/16(月)20:33:44 No.519278371
シークってこの漫画だとえらく評価悪いけど実際どうなの
127 18/07/16(月)20:34:15 No.519278529
力道山は「戦後日本を元気づけた」ってことでリンゴの唄と一緒に教科書で紹介されてるあたりもう日本史上の一人物
128 18/07/16(月)20:34:18 No.519278540
シークはプロレス史に残るほどの人物
129 18/07/16(月)20:35:03 No.519278815
全日新日の内情はともかく元の日本プロレスが腐ってたのは本当なんだろうな
130 18/07/16(月)20:35:03 No.519278819
スキマには他のカジセンセ作品もいっぱい公開されてるので読んでほしい https://www.sukima.me/book/search/?authors=%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E4%B8%80%E9%A8%8E
131 18/07/16(月)20:35:43 No.519279052
ブロディー編初めて読んだけどハンセンとの友情とリングの不遇の扱い、師匠との対決と熱い展開が次から次へと飛んでくる…
132 18/07/16(月)20:35:51 No.519279099
>力道山は「戦後日本を元気づけた」ってことでリンゴの唄と一緒に教科書で紹介されてるあたりもう日本史上の一人物 王長嶋力道山美空ひばり辺りは知らん人探す方が難しそう
133 18/07/16(月)20:36:25 No.519279278
反戦が新日にいたって展開でびっくりした ずっと全日化と
134 18/07/16(月)20:37:03 No.519279458
>スキマには他のカジセンセ作品もいっぱい公開されてるので読んでほしい ローマの星が気になる
135 18/07/16(月)20:37:16 No.519279554
梶センセも晩年はボディガード牙みたいな カラテヤクザSMレイプレイプカラテSMみたいなのばっかりでちょっとげんなりする
136 18/07/16(月)20:37:48 No.519279711
>反戦が新日にいたって展開でびっくりした >ずっと全日化と 本当だぞ!
137 18/07/16(月)20:38:46 No.519279993
すごいいいところで終わるからその後の活躍調べたくなる
138 18/07/16(月)20:39:12 No.519280128
ブロディのその後ググって悲しくなった…
139 18/07/16(月)20:39:22 No.519280190
>シークはプロレス史に残るほどの人物 ああ見えてテーズのNWA世界ヘビー級タイトルに挑戦したりドンレオジョナサンとやりあってアンドレとテキサスデスマッチするくらいの格のレスラーだからな…
140 18/07/16(月)20:39:57 No.519280379
マサさんが亡くなったってマジかよ…
141 18/07/16(月)20:40:25 No.519280526
>ブロディのその後ググって悲しくなった… あんまりな最期であった
142 18/07/16(月)20:41:21 No.519280821
タイガーのことはめっちゃヨイショするな猪木(先生)
143 18/07/16(月)20:41:25 No.519280836
ねえ「」 マスカラスのミル貝見てもエルサントの影も形もないんだけど…
144 18/07/16(月)20:42:39 No.519281259
>ねえ「」 >マスカラスのミル貝見ても不死身仮面アズテカの影も形もないんだけど…
145 18/07/16(月)20:42:49 No.519281319
>ねえ「」 >マスカラスのミル貝見てもエルサントの影も形もないんだけど… 歴史に隠された真実なんだろう
146 18/07/16(月)20:43:48 No.519281609
ブロディ刺したやつを日本によんで客寄せに使った大仁田のあざとさに反吐が出そう わざわざプエルトリコで自分のこと刺させるってアングルまで用意して