虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/16(月)18:57:20 本日公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)18:57:20 No.519251675

本日公開30周年

1 18/07/16(月)18:58:32 No.519251974

リバイバルとかあるかね

2 18/07/16(月)18:59:49 No.519252307

CGリメイクみたいな企画があるんじゃなかったか

3 18/07/16(月)19:02:28 No.519252932

2020年東京五輪が実現するとは…

4 18/07/16(月)19:03:25 No.519253141

中止だ中止!

5 18/07/16(月)19:03:37 No.519253181

あとは開催失敗するだけだ

6 18/07/16(月)19:03:53 No.519253245

SOLがまだできてない…

7 18/07/16(月)19:04:05 No.519253280

遂に地上波放送を!

8 18/07/16(月)19:06:14 No.519253802

どうしたよォ

9 18/07/16(月)19:07:07 No.519253990

https://www.youtube.com/watch?v=iY1QHpp6iEE 今年4月に公開されたこれはなんかの告知とかではなくアーティストによる一年がかりで制作されたショートアニメ作品だったそうな

10 18/07/16(月)19:07:28 No.519254069

嵐と瓦礫と炎がリアルに降りかかったからのはまさか…

11 18/07/16(月)19:09:25 No.519254515

オリンピックがなぜあそこまで国民から非難轟々だったのか実際にわからせてくる現実にはまいるね

12 18/07/16(月)19:09:43 No.519254587

2020年公開でリメイクしてほしい

13 18/07/16(月)19:10:42 No.519254802

映画のミヤコ様マジモブ

14 18/07/16(月)19:10:48 No.519254831

原作アニメ化しようぜ!

15 18/07/16(月)19:11:32 No.519254999

アニメの続編とか無理なのかね

16 18/07/16(月)19:11:35 No.519255008

>原作アニメ化しようぜ! 割とつらいなこれ…

17 18/07/16(月)19:12:06 No.519255142

>2020年公開でリメイクしてほしい 既に動いてないと間に合わないんじゃないかな…

18 18/07/16(月)19:14:08 No.519255639

何かするとしても記念パッケージぐらいか

19 18/07/16(月)19:15:58 No.519256093

リメイクしてもあれ以上の出てこないでしょ

20 18/07/16(月)19:17:04 No.519256347

30年前にあの映画作ってたの…?

21 18/07/16(月)19:17:35 No.519256481

水面下で動いている可能性

22 18/07/16(月)19:18:56 No.519256776

20世紀のアニメーション通じても屈指の出来だし 日本アニメーションとしては破格の予算掛かってるし そんなお気軽にどうこうできるもんでも…

23 18/07/16(月)19:19:23 No.519256861

今同じだけ予算と人材注ぎ込んでも無理だよ…

24 18/07/16(月)19:20:05 No.519257034

普通に爆音上映とかやってくれた方が嬉しい

25 18/07/16(月)19:20:48 No.519257230

まあTV放送はあるだろうね 今でもたまに深夜放送するくらいだし

26 18/07/16(月)19:21:03 No.519257288

当時日本が絶好調だったからこそできた完成度だからなこれ

27 18/07/16(月)19:21:15 No.519257337

東京オリンピック中止にならないとな…

28 18/07/16(月)19:21:52 No.519257486

>今同じだけ予算と人材注ぎ込んでも無理だよ… 人材がそもそもいるの…?

29 18/07/16(月)19:24:44 No.519258156

たしかまだセル画に絵の具で彩色してた時代だよな…

30 18/07/16(月)19:27:45 No.519258859

ブレーキランプの残像とか全部セルなんでしょう?

31 18/07/16(月)19:28:15 No.519258981

ピーナッツ 3コ

32 18/07/16(月)19:29:56 No.519259396

バブル期とか予算とか抜きで演出表現ってろくに進化してねえなと

33 18/07/16(月)19:30:10 No.519259448

世界初で無重力を表現したアニメだっけAKIRA

34 18/07/16(月)19:30:51 No.519259618

今の技術ジャブジャブ注いで原作完全再現したらどうなるのか見てみたくはある

35 18/07/16(月)19:32:25 No.519260040

今のうちに成田山のステッカー買っておかないと…

36 18/07/16(月)19:32:27 No.519260053

オーパーツみたいになってる

37 18/07/16(月)19:32:51 No.519260151

>今の技術ジャブジャブ注いで原作完全再現したらどうなるのか見てみたくはある 了解!全編フルCG!

38 18/07/16(月)19:34:10 No.519260486

もしリメイクとかあってもCGバリバリなんだろうなぁ やるならやっぱ全セル画じゃないとね!

39 18/07/16(月)19:34:27 No.519260545

ダッダーヒーハーヒーハー

40 18/07/16(月)19:35:10 No.519260756

レディプレイヤーワンの金田バイク良かった

41 18/07/16(月)19:35:13 No.519260765

>了解!全編フルCG! freedom…

42 18/07/16(月)19:35:39 No.519260887

すっごいキラッキラな感じになりそう

43 18/07/16(月)19:36:44 No.519261196

>今同じだけ予算と人材注ぎ込んでも無理だよ… 上映会で当時のスタッフトークあったけど予算はともかく技術や熱量がオーパーツみたいなもんでなんであそこまで出来たのか自分でも分からないって言ってたからな…

44 18/07/16(月)19:37:55 No.519261541

ナウシカもだけど監督が死なないと原作アニメ化はされなさそうだ

45 18/07/16(月)19:38:37 No.519261757

なかむらたかし またテレビシリーズ作って

46 18/07/16(月)19:39:13 No.519261912

戦闘演出はドラゴンボール的に消えて攻撃すら直前に現れたり コマ落としで動きを省く方向のが多くなってる気がする あとCGでコマ割りのメリハリが無くて動きが均一とか…

47 18/07/16(月)19:40:38 No.519262323

原画に監督作監やれる人達召集できてしかも若くて体力有り余ってる時期っちゅうのが 金用意しても無理だわ

48 18/07/16(月)19:40:41 No.519262336

>上映会で当時のスタッフトークあったけど予算はともかく技術や熱量がオーパーツみたいなもんでなんであそこまで出来たのか自分でも分からないって言ってたからな… とりあえず一番ぶっ飛んでるのは3秒あたり1Pぐらいのペースの異常としかいえない枚数のコンテ切ってる大友だよ

49 18/07/16(月)19:41:30 No.519262539

これに関しては技術よりもセンスだよな

50 18/07/16(月)19:42:41 No.519262852

低予算とキツキツのスケジュールが当たり前になって テンプレ組み合わせて形にするだけの工程になっちゃってそうだな 人材も技術も育たねーわ CGも表現力というかなんとか省エネに使えないかって利用ばかりが目に付いて

51 18/07/16(月)19:43:20 No.519263054

わざわざプレスコで録ってディズニーやりたくてウズウズしてた なかむら森本のくっどいリップシンクとか当時でも異質すぎる…

52 18/07/16(月)19:44:02 No.519263211

>コマ落としで動きを省く方向のが多くなってる気がする 昔のほうが、蹴散らしてるところとかとかの単なる一枚絵で済ますような省略ばっかだった気するが 昔の名作と今の平均で比較してないだろうか

53 18/07/16(月)19:44:10 No.519263249

>普通に爆音上映とかやってくれた方が嬉しい 一度劇場で見たいな

54 18/07/16(月)19:44:56 No.519263472

新作映像は無理だろうけど読み切り描いてくれるくらいはしてくれないかな…

55 18/07/16(月)19:45:06 No.519263521

いっそ2020東京五輪オープニングの出し物バイクで乱入!とかでいいんじゃねぇかな ラッセーララッセーラもなんかエキゾチックジャパン感あるし

56 18/07/16(月)19:45:39 No.519263656

東京五輪オープニングで会場にSOLぶちこめばいいんだよ

57 18/07/16(月)19:46:12 No.519263814

原画やった事ない田中達之がめちゃくちゃな密度の画あげて IGとジブリで何度も作画監督やってるようなのがゴロゴロしてる超絶原画陣

58 18/07/16(月)19:46:26 No.519263897

スタッフが作品に惚れてるとかだと原作リスペクトとかキチガイじみた作画枚数になったりしそうだけど 条件が揃うのって時代というか時期的なモノがあるから難しいよね

59 18/07/16(月)19:47:04 No.519264051

今手書きやるなら比較対象はREDLINEか

60 18/07/16(月)19:47:42 No.519264231

今の技術でやればもっと良い映画になるってことじゃん!

61 18/07/16(月)19:48:30 No.519264474

岩田光央のピークがまたくるのか…

62 18/07/16(月)19:48:36 No.519264501

りん・たろうの息かかったスタッフって腕いい人だらけだけどあまり表だって目立たない感じよね

63 18/07/16(月)19:49:33 No.519264792

今の情勢でリメイク企画とかやったらポリゴンピクチュアズ風味になるんだろうなって気はする

64 18/07/16(月)19:49:52 No.519264887

宮崎駿なんかもそうだけど70s80sのアニメ手がけてきた人材が ベテランとして脂のってた時期ってのはあるな

65 18/07/16(月)19:51:20 No.519265348

何が恐ろしいって作画にアドリブが殆ど無いことだよ すごい細かい動きも絵コンテの時点でみーんな決まってる

66 18/07/16(月)19:51:38 No.519265427

>昔の名作と今の平均で比較 こういう人は多い

67 18/07/16(月)19:51:43 No.519265442

>今の情勢でリメイク企画とかやったらポリゴンピクチュアズ風味になるんだろうなって気はする もうそれはフリーダムで通過したんで…

68 18/07/16(月)19:52:23 No.519265656

>岩田光央のピークがまたくるのか… ビーストウォーズのコメンタリーでヤングにあいつはAKIRAの余波で生きてるとか言われててだめだった

69 18/07/16(月)19:52:38 No.519265724

惜しむらくはこれで大友が完全に映画の方に足を踏み外していっちゃったこと

70 18/07/16(月)19:53:37 No.519266015

スチームボーイはただ労力かけりゃいいってもんではないのをはっきりさせちまったな…

71 18/07/16(月)19:53:42 No.519266040

大友作品の中でもそんなに面白くない方だというのが恐ろしいよ原作AKIRA

72 18/07/16(月)19:53:57 No.519266123

これみたいに10億とかトランスフォーマーザ・ムービーみたいに40億の半分とかかけて年単位で作るの許してくれるなら今でももっとマジなもん作れるわい

73 18/07/16(月)19:53:59 No.519266135

ヤングはさぁ…

74 18/07/16(月)19:54:33 No.519266299

超クオリティ普通アニメのスチームボーイは うn

75 18/07/16(月)19:54:44 No.519266353

なるほど実写化だな

76 18/07/16(月)19:55:21 No.519266514

スチームボーイはさすがに時間かけすぎてああいうパンク系が死んでしまった

77 18/07/16(月)19:55:26 No.519266535

スチームボーイもアキラも9割はおなじだからな

↑Top