18/07/16(月)16:46:15 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)16:46:15 No.519226278
主人公組以外の人間がアレ過ぎてちょっと恐竜の方を応援してしまった
1 18/07/16(月)16:49:49 No.519226978
主人公組も恐竜保護団体なので…
2 18/07/16(月)16:50:42 No.519227155
このシリーズ割と毎回そんな感じだ
3 18/07/16(月)16:53:18 No.519227634
黒人がMVPだったくらい
4 18/07/16(月)16:53:36 No.519227681
人間がほぼクソなのはいつものことじゃん!
5 18/07/16(月)17:02:18 No.519229319
ウー博士だけはここで始末しといてほしかった
6 18/07/16(月)17:03:07 No.519229454
恐竜オークションと関係なくモササウルス流出しててダメだった あれ単性生殖始めたらどうなるんだろう…
7 18/07/16(月)17:04:00 No.519229639
いいか押すなよ絶対押すなよ 押したら終わりだぞ
8 18/07/16(月)17:05:21 No.519229877
ボタン押す下りでお前はもう…戻れなくなる!を思い出してしまってダメだった 瓜二つのあたりで嫌な予感はしてたけどクローンとはね…
9 18/07/16(月)17:07:04 No.519230180
オークションの売上見てウキウキするパパでダメだった
10 18/07/16(月)17:09:27 No.519230598
インドラプトル生まれついての悪党すぎ問題
11 18/07/16(月)17:09:33 No.519230614
>ボタン押す下りでお前はもう…戻れなくなる!を思い出してしまってダメだった >瓜二つのあたりで嫌な予感はしてたけどクローンとはね… 途中までメイドと若手実業家の子供を爺さんに養わさせてるのかと
12 18/07/16(月)17:09:38 No.519230627
胡散臭い金持ちどもの闇競売というコテコテの展開でダメだった
13 18/07/16(月)17:11:42 No.519230932
競売人がゾラ博士でまさに悪人ってツラで報いもしっかり受けて満足 ウー博士は懲りずに生き延びてそうだな…
14 18/07/16(月)17:14:43 No.519231468
相棒に金持ち何人かやられてたけどあれ死ぬのでは
15 18/07/16(月)17:16:24 No.519231747
>主人公組も恐竜保護団体なので… 流石にブルーには親心あれどオーウェンはそもそもほっとけ派だし おばさんは自分が金儲けのために間接的に関わった命のために保護って形の責任を選んだわけだし ロストワールドのエコテロリストとは全然違くない?
16 18/07/16(月)17:17:13 No.519231906
ゲームやってるけどこっちでもウー博士がアレなキャラで笑う たまにイラっとする
17 18/07/16(月)17:17:27 No.519231945
>競売人がゾラ博士でまさに悪人ってツラで報いもしっかり受けて満足 >ウー博士は懲りずに生き延びてそうだな… ウー博士はどうするんだろうね 彼のおかげで事態を収束に導く何かが作られたりするんだろうか
18 18/07/16(月)17:18:44 No.519232151
ウー博士元凶といえば元凶だけどこの作品の中だけならそこまで悪人ってわけじゃないよね
19 18/07/16(月)17:18:48 No.519232160
>ロストワールドのエコテロリストとは全然違くない? というかエコテロリストのせいで恐竜の肩持つの嫌われるよね
20 18/07/16(月)17:19:03 No.519232196
観に行った劇場で上映予定作品の予告編が流れた後 見せ場詰め込んだ炎の王国その物の予告編が流れ始めてダメだった 本編前だぞなに考えてるんだ某イオンシネマ…
21 18/07/16(月)17:19:03 No.519232199
オーウェンおじさんはブルー助けたかっただけだからな… 相棒とブルーは外にいるからあの毒ガスとは無関係だし
22 18/07/16(月)17:19:47 No.519232321
>ゲームやってるけどこっちでもウー博士がアレなキャラで笑う >たまにイラっとする あれ気になってるんだけど面白い? 日本版はどうにも発売中止になったっぽくて海外垢取って海外ストアから買おうかと思ってんだけど
23 18/07/16(月)17:20:02 No.519232361
>ウー博士元凶といえば元凶だけどこの作品の中だけならそこまで悪人ってわけじゃないよね ひたすらにできることを探求してるだけだからな そこで余計な欲を出すからハモンドもインド人も実業家も死ぬ羽目になった
24 18/07/16(月)17:21:01 No.519232552
毒ガスの時もオーウェンはそもそも迷わず恐竜をあそこで死なすって方を選んでたしな
25 18/07/16(月)17:21:49 No.519232685
>ウー博士元凶といえば元凶だけどこの作品の中だけならそこまで悪人ってわけじゃないよね 悪人ではあるがウー博士に色々求める奴がいた結果ああなったのも事実ではあるからね 悪い奴だけど発言は一理ある
26 18/07/16(月)17:22:16 No.519232764
ウー博士は上も下も身勝手でちょっと可哀想になる ブルーがいなきゃダメっていうのみんな理解してくれない
27 18/07/16(月)17:23:52 No.519233051
>毒ガスの時もオーウェンはそもそも迷わず恐竜をあそこで死なすって方を選んでたしな だからボタンおすね…
28 18/07/16(月)17:24:16 No.519233113
>ウー博士は上も下も身勝手でちょっと可哀想になる >ブルーがいなきゃダメっていうのみんな理解してくれない だって試作品の段階なのにめちゃくちゃ高値つけてくれるし…
29 18/07/16(月)17:24:37 No.519233181
>あれ気になってるんだけど面白い? >日本版はどうにも発売中止になったっぽくて海外垢取って海外ストアから買おうかと思ってんだけど 地ならしして道通してたてもの建てて…電力も引っ張ってこなきゃあー忙しい! ってのが好きならたまらんと思う
30 18/07/16(月)17:24:53 No.519233230
2000万!
31 18/07/16(月)17:25:13 No.519233294
園芸関係では遺伝子組み換え植物で大成功してるしなウー博士 結局の所博士自身のスタンス変わってなくて彼の評価は扱う物の違いと客次第でしかない
32 18/07/16(月)17:25:46 No.519233392
試作品は制御できないから試作品なのにな… ブルーだってオーウェンパパのいうことしか効かないのに
33 18/07/16(月)17:26:22 No.519233493
解き放った恐竜達もあそこから繁殖して増える数でもないとは思うがどうなるか
34 18/07/16(月)17:26:32 No.519233527
かおす先生は泣いても許されるよ
35 18/07/16(月)17:26:36 No.519233540
>だからボタンおすね… メイジーちゃんは許すよ… というかあの子を責められないよ…
36 18/07/16(月)17:26:53 No.519233588
インドよりモサさん放流の方がヤバそうなんだけどいいのかな
37 18/07/16(月)17:27:04 No.519233625
競売企むにしても場所をもっと選べ!
38 18/07/16(月)17:27:06 No.519233632
かおす先生次にも出ないかな 出ないだろうけど
39 18/07/16(月)17:27:07 No.519233639
ガッズィーラ…
40 18/07/16(月)17:27:27 No.519233704
>試作品は制御できないから試作品なのにな… 営業としては早いうちに顧客とっておきたいし…
41 18/07/16(月)17:27:49 No.519233767
>インドよりモサさん放流の方がヤバそうなんだけどいいのかな だってあのジュラシックワールド開幕誰も知らなかったもの… 多分サーファー食われるまで
42 18/07/16(月)17:28:02 No.519233816
>インドよりモサさん放流の方がヤバそうなんだけどいいのかな サモさんは海から出られないから… 人間的には陸上にいるインドの方がやべえ
43 18/07/16(月)17:29:17 No.519234028
>サモさんは海から出られないから… >人間的には陸上にいるインドの方がやべえ ただいま整備中
44 18/07/16(月)17:29:45 No.519234113
モサは200kmわざわざ泳いで浅瀬に来たんだよね もうちょい深いところで満足できなかったん?
45 18/07/16(月)17:30:05 No.519234174
>解き放った恐竜達もあそこから繁殖して増える数でもないとは思うがどうなるか 恐竜の遺伝子を誰でも手に入れられるのが一番の問題だから
46 18/07/16(月)17:30:45 No.519234298
それでも…それでもウー博士なら量産型インドラプトル軍団×100をやってくれる…!
47 18/07/16(月)17:31:08 No.519234355
既に持ち出された恐竜たちで金持ちがクローン増産するから逃がした恐竜はどうでもいいんだよな あの周辺の人間は食い殺されるかもしれんが
48 18/07/16(月)17:31:12 No.519234370
>モサは200kmわざわざ泳いで浅瀬に来たんだよね >もうちょい深いところで満足できなかったん? ずっと閉じ込められてたから好奇心の塊なのかもしれん
49 18/07/16(月)17:31:17 No.519234388
まあ自由になってる恐竜の中で一番やべえのは賢くて小さいブルーだからな… そして人間の怖さも学習してるからまず捕まえられねえという
50 18/07/16(月)17:31:20 No.519234400
>ウー博士元凶といえば元凶だけどこの作品の中だけならそこまで悪人ってわけじゃないよね インド人はデカい奴!怖い奴作れ! ↓ 要求を満たすの作ったらステルス機能や温度調整機能まで引き継いじゃったよ…で メガネ社長はもっと強く軍事的に言う事効く奴作れ! ↓ 作ったけどあとはブルーがお母さんになれば感性です!試作品売らないで!アイツ危険すぎるから! こう考えるとマッドサイエンティストだけど他の人のリクエストに応えてるだけなんだよな…
51 18/07/16(月)17:31:31 No.519234428
ティラノおばあちゃん酷使されすぎ問題
52 18/07/16(月)17:32:22 No.519234573
忠告とかもう無駄だわって諦めてるほうちゅう
53 18/07/16(月)17:33:05 No.519234715
無茶な注目に応える能力ありすぎる
54 18/07/16(月)17:33:07 No.519234718
モサさんは対決するだけで映画一本作れそうなぐらいの化物
55 18/07/16(月)17:33:34 No.519234789
ジョージとか絶対黒幕じゃんとか思ってたら普通に死んだおじいちゃん
56 18/07/16(月)17:33:34 No.519234790
>無茶な注目に応える能力ありすぎる なまじ優秀だから上も無茶を言うんだよな
57 18/07/16(月)17:34:17 No.519234917
>忠告とかもう無駄だわって諦めてるほうちゅう 恐竜ですら管理不可能なのに今を生きる人類すべてなんてむりだよねー
58 18/07/16(月)17:34:18 No.519234919
バカ女 環境テロリスト ニガーのガキ ハゲ ロストワールドの面子今見ても濃すぎない?
59 18/07/16(月)17:34:20 No.519234927
>あれ気になってるんだけど面白い? >日本版はどうにも発売中止になったっぽくて海外垢取って海外ストアから買おうかと思ってんだけど 経営ゲームとしてはやや物足りないけど これからのアップデートに期待できるものではる
60 18/07/16(月)17:34:23 No.519234933
逃げ出した恐竜はあとあとすぐ警察とか軍隊やらがやっつけたとしても その死骸を悪い奴らがすぐ手に入れられる状態になってしまったのが酷い
61 18/07/16(月)17:35:20 No.519235091
桐生ちゃんはロストワールドのハゲを思い出すキャラだった 単なるクズだった
62 18/07/16(月)17:35:34 No.519235138
オーウェンパパが亡くなったら制御不能すぎる世界
63 18/07/16(月)17:35:41 No.519235161
抜歯おじさんにロストワールドの密猟者おじさんのような強さがあれば…
64 18/07/16(月)17:36:00 No.519235213
5本目ともなるとこのシリーズで車の下に潜るのは死亡フラグとすぐわかる
65 18/07/16(月)17:36:02 No.519235216
マルコム博士のカムバックはすげえ嬉しいけど できるならば洋館でディノクライシスするシリーズ以外で出てほしかった…
66 18/07/16(月)17:36:27 No.519235295
>5本目ともなるとこのシリーズで車の下に潜るのは死亡フラグとすぐわかる オーウェンはそれで助かってたし…
67 18/07/16(月)17:36:34 No.519235317
ロストワールドのおじさんは燃えつき症候群で引退したろうし……
68 18/07/16(月)17:36:44 No.519235350
>オーウェンパパが亡くなったら制御不能すぎる世界 そもそもブルー一匹がいて何になるのかという… 社交性のあるすごい賢いラプトルといえども強いわけじゃないからな…
69 18/07/16(月)17:36:48 No.519235360
インドラプトルあいつ麻酔弾効いてないけれど効いたフリしてたのかあれ
70 18/07/16(月)17:36:58 No.519235391
そもそも1の時点でウー博士や太っちょとかが恐竜の胚とか横流ししてたっぽいし カオス先生の言う通りこうなるのは時間の問題だったんやな
71 18/07/16(月)17:37:17 No.519235456
>経営ゲームとしてはやや物足りないけど >これからのアップデートに期待できるものではる なるほど…まぁ個人的には恐竜見られればそれでいいんだけど
72 18/07/16(月)17:37:25 No.519235483
>ロストワールドのおじさんは燃えつき症候群で引退したろうし…… ゲームでもあぁはいはいもう好きにすればいいよって感じの雰囲気で吹く
73 18/07/16(月)17:37:38 No.519235530
ベガスにプテラノドンいたけど3はどんな世界になってるんだろう
74 18/07/16(月)17:37:42 No.519235544
競売で扱われるほど技術が拡散普遍化しちゃう未来がやって来るというのがハエの主張だから 主人公達が生き残った事も解放された恐竜も実はあまり関係無いという
75 18/07/16(月)17:37:45 No.519235550
ブルーにレクシィの血を入れちゃったけど大丈夫?Bレックスとかなっちゃわない?
76 18/07/16(月)17:37:52 No.519235567
一番人ができてるのがブルー
77 18/07/16(月)17:37:58 No.519235586
今思えばロストワールドのハゲはTレックス捕まえてのけて 仲間死んじゃった…つらいからもう帰るね…でそのままフェードアウトするのがある意味すごい
78 18/07/16(月)17:38:01 No.519235597
まあブルーがやべえのは素体というか遺伝子元としてなんだけどな あとはママとしての価値がすごくある
79 18/07/16(月)17:38:06 No.519235624
こっちのかおす先生は恐竜と遭遇してもあばばばとか言わなそうだけどもう一回街中でティラノ見たら言いそうな気もする
80 18/07/16(月)17:38:17 No.519235649
見てきたけど炎の王国パートめちゃ短いな!
81 18/07/16(月)17:38:20 No.519235662
>ブルーにレクシィの血を入れちゃったけど大丈夫?Bレックスとかなっちゃわない? グレムリンじゃないんだからそんな簡単に遺伝子混ざらないよ!
82 18/07/16(月)17:38:26 No.519235671
>5本目ともなるとこのシリーズで車の下に潜るのは死亡フラグとすぐわかる オーウェン無事だったし
83 18/07/16(月)17:38:36 No.519235706
ブラキオのあれ多分VSデストロイアのオマージュだよね…
84 18/07/16(月)17:38:37 No.519235707
あの動物学者の眼鏡の女のことを段々と目で追うようになってる自分が憎い 吹き替えだと声も石川由依でチクショウ
85 18/07/16(月)17:38:54 No.519235761
>なるほど…まぁ個人的には恐竜見られればそれでいいんだけど 40種類ある恐竜を眺める意味では凄い楽しいぞ 個人的にヤギを喰うモーションが恐竜ごとに固有っぽい奴らも沢山いる
86 18/07/16(月)17:39:00 No.519235790
ジョージもあそこまで気づかないのは耄碌しすぎでは…
87 18/07/16(月)17:39:00 No.519235795
>見てきたけど炎の王国パートめちゃ短いな! 作中の原題見たら全然違うしね
88 18/07/16(月)17:39:06 No.519235810
ジュラシックパークの経営ゲーってハズレが全然無いよね アクションとかはクソゲーたくさんいるんだけど
89 18/07/16(月)17:39:08 No.519235813
>ブラキオのあれ多分VSデストロイアのオマージュだよね… エンドロール後半も伊福部あじあったね…
90 18/07/16(月)17:39:08 No.519235815
獣医は口は悪いけど別に悪い奴じゃないだろ! 乳首浮いてたし!
91 18/07/16(月)17:39:23 No.519235853
>ブルーにレクシィの血を入れちゃったけど大丈夫?Bレックスとかなっちゃわない? あくまで輸血だからしばらくしたら元に戻るよ
92 18/07/16(月)17:39:25 No.519235857
神話みたいとか言ってるとこみて あーやっぱりキリスト教原理主義の人向け映画なんだなって思ったよ
93 18/07/16(月)17:39:34 No.519235893
>40種類ある恐竜を眺める意味では凄い楽しいぞ >個人的にヤギを喰うモーションが恐竜ごとに固有っぽい奴らも沢山いる ゲームでもヤギノルマあって駄目だった
94 18/07/16(月)17:39:41 No.519235912
どうしても女キャラのおっぱいに目がいく
95 18/07/16(月)17:39:43 No.519235915
>ジョージもあそこまで気づかないのは耄碌しすぎでは… 老衰間近の爺さんに無理を言うな
96 18/07/16(月)17:39:47 No.519235928
恐竜眺めたいならゲームはオススメだぞ!
97 18/07/16(月)17:40:01 No.519235976
>神話みたいとか言ってるとこみて >あーやっぱりキリスト教原理主義の人向け映画なんだなって思ったよ お前酔ってんの?
98 18/07/16(月)17:40:08 No.519235999
ジョージは糞メガネが殺さなくても普通に死んでそうだったからな…
99 18/07/16(月)17:40:15 No.519236022
ティラノが8tトラックのコンテナの中に入るかえっー!!
100 18/07/16(月)17:40:20 No.519236037
足の負傷を全く感じさせないヒロイン
101 18/07/16(月)17:40:22 No.519236044
そういや金持ちの遺産は全部孫に行くんだよなあと考えたけど あの子戸籍とかあるのか…?
102 18/07/16(月)17:40:26 No.519236054
>獣医は口は悪いけど別に悪い奴じゃないだろ! >乳首浮いてたし! たぶんだけどあの子ドスケベだよね
103 18/07/16(月)17:40:27 No.519236060
ゲームは海外版にも日本語入ってるから海外版買って言語設定日本語にするだけでいいんだっけ?
104 18/07/16(月)17:41:00 No.519236149
>>獣医は口は悪いけど別に悪い奴じゃないだろ! >>乳首浮いてたし! >たぶんだけどあの子ドスケベだよね CV石川由依だから多分ケツもいいケツしてそう
105 18/07/16(月)17:41:07 No.519236176
>ティラノが8tトラックのコンテナの中に入るかえっー!! 噴火してからダッシュで逃げてたのによく回収間に合ったなあいつ
106 18/07/16(月)17:41:16 No.519236205
>今思えばロストワールドのハゲはTレックス捕まえてのけて >仲間死んじゃった…つらいからもう帰るね…でそのままフェードアウトするのがある意味すごい 環境テロリスト捕まえても殺さないどころか助けてくれるしシリーズ屈指の良人物だった
107 18/07/16(月)17:41:17 No.519236209
麻酔弾食らってぐえーしたフリとか丁寧に窓開けるとことかはいかにもって感じだけど 床を爪でトントンしてたのはなんだったんだろうインドちゃん
108 18/07/16(月)17:41:22 No.519236223
>どうしても女キャラのおっぱいに目がいく 車の下に潜ってた時のおばさんのおっぱいでむっ!ってなった
109 18/07/16(月)17:41:27 No.519236235
ヒールで全力疾走できる足腰は伊達じゃない
110 18/07/16(月)17:41:34 No.519236264
メガネの子はタトゥーを入れているのも個人的にはグッド
111 18/07/16(月)17:41:48 No.519236309
ストーリーになぞ期待してない 恐竜がぬるぬる動いてくれれば満足だ! 都合が合わずにまだみに行けない!
112 18/07/16(月)17:41:53 No.519236319
明治ちゃんの戸籍は手回し済みじゃなかろうか… いや駄目かもあのメガネはどうやって後見人処理して完全乗っ取りするつもりだったのか
113 18/07/16(月)17:42:00 No.519236340
>床を爪でトントンしてたのはなんだったんだろうインドちゃん 性格悪いから遊んでた
114 18/07/16(月)17:42:18 No.519236392
>ジョージもあそこまで気づかないのは耄碌しすぎでは… 「バレないとでも思ったか!!自分で警察に通報しなさい!!!!!」
115 18/07/16(月)17:42:22 No.519236403
ブルーがお嫁さん過ぎる… 再会したときも「どの面下げて戻ってきたのよ!!」感が強い
116 18/07/16(月)17:42:24 No.519236406
>床を爪でトントンしてたのはなんだったんだろうインドちゃん 反響音利用して周辺の探知でもしてるのかなって思ったけど とりあえずは単なるホラー演出でいいんじゃねえかな
117 18/07/16(月)17:42:33 No.519236432
インドギガノトサウルスでNYで大暴れしてシリーズ終了でいいと思う
118 18/07/16(月)17:42:34 No.519236438
レーザー照射して音響スイッチ入れて襲わせるって手間かかり過ぎじゃ…
119 18/07/16(月)17:42:38 No.519236454
カルノタウルスは二重の意味で美味しいとこ持って行ったね
120 18/07/16(月)17:43:00 No.519236535
どの道噴火してたのなら前作の事故なくてもパーク長続きしなかったね
121 18/07/16(月)17:43:14 No.519236571
ブラキオの死は泣いてしまった… あいつシリーズ通して恐竜が今を生きていることへの感動の象徴だったよな
122 18/07/16(月)17:43:16 No.519236577
小さい頃のブルーかわいすぎる・・・
123 18/07/16(月)17:43:43 No.519236657
時間の都合で最後まで見られなかったんだけどエンドロール後の映像って大したもんじゃないよね?
124 18/07/16(月)17:43:48 No.519236678
どうでもいいけどブルーが見てないとパパが危なっかしいすぎる… ブルーがなんだかんだいうこと聞いちゃうのこれよね
125 18/07/16(月)17:43:56 No.519236706
地味に凄いのが1のインド人がパークの2や3に出てきた方の繁殖用の島から恐竜全部回収してることだよ あそこまで野生化してるやつら相手によくやったなって
126 18/07/16(月)17:44:06 No.519236732
>ブルーがお嫁さん過ぎる… >再会したときも「どの面下げて戻ってきたのよ!!」感が強い ブルーとオーウェンの関係ってオーウェンとクレアの関係なぞってるよね
127 18/07/16(月)17:44:29 No.519236807
>時間の都合で最後まで見られなかったんだけどエンドロール後の映像って大したもんじゃないよね? 地上の色んなところを徘徊してる恐竜の描写あるくらい
128 18/07/16(月)17:44:29 No.519236810
ブルーが可愛いとこをさんざ見せた後で♀ということを思い出した瞬間に勃起する
129 18/07/16(月)17:44:54 No.519236889
科学技術もスポンサー次第みたいな…?
130 18/07/16(月)17:44:56 No.519236895
>時間の都合で最後まで見られなかったんだけどエンドロール後の映像って大したもんじゃないよね? プテラノドンがベガスに巣を作ろうとしてるところで終了
131 18/07/16(月)17:44:59 [ブルー] No.519236912
檻は嫌だからバイバイ