18/07/16(月)16:46:11 社会出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)16:46:11 No.519226263
社会出て人の名前覚える必要性が多くなったけど なかなか難しい 「」はどうやってる?
1 18/07/16(月)16:46:49 No.519226394
覚えられないので笑ってごまかす
2 18/07/16(月)16:47:10 No.519226454
名前よりも顔が覚えられない…
3 18/07/16(月)16:47:20 No.519226480
知らない人に対しても愛想良くしとく
4 18/07/16(月)16:47:27 No.519226499
ごまかして上手くやる方法を覚える
5 18/07/16(月)16:47:44 No.519226555
割り切って覚えない
6 18/07/16(月)16:48:49 No.519226781
斉…だったか
7 18/07/16(月)16:49:02 No.519226819
新しい所で覚えるまでどれくらい時間かかるもんなんだろう
8 18/07/16(月)16:49:15 No.519226863
仕事しづらいのはわからんでもないけど名札を胸ポケットに仕舞わないでくだち!!
9 18/07/16(月)16:49:47 No.519226973
ゲームやアニメのキャラの顔と名前はすぐ覚えられるのに…
10 18/07/16(月)16:50:00 No.519227006
もう諦めて名前覚えるの苦手なことを全面に出してる
11 18/07/16(月)16:51:33 No.519227301
でも常に覚えてないといけない人なんて10〜15人くらいだから そんな苦労しなくね?
12 18/07/16(月)16:52:13 No.519227426
玄関で毎回名乗る業者さんは覚えた それ以外は…
13 18/07/16(月)16:52:24 No.519227465
客の名前は覚えられるけど同僚の名前は全く頭に入らない
14 18/07/16(月)16:52:32 No.519227496
最近入った職場が名字かぶりが多い職場なのでつらい
15 18/07/16(月)16:53:05 No.519227590
俺は画像のシチュで斎藤と言われても 「斎藤…斎藤… 斎藤……?」ってなる
16 18/07/16(月)16:53:11 No.519227612
前に会ってるのに初対面と間違えて名刺渡したことならある 気を使わせてしまって若干申し訳ない
17 18/07/16(月)16:53:46 No.519227711
>斉…だったか 斎藤さんだぞ!
18 18/07/16(月)16:54:28 No.519227812
なんでこっちはさっぱり覚えてないのに数回現場ご一緒しただけでみんなこっちの事覚えてるの…なんで…
19 18/07/16(月)16:54:47 No.519227868
「昔は人斬り 今は流浪人とか名乗ってるそうじゃないか 人斬り……野郎」 「藤田五郎……!」 「二人共知り合いなの?」 「お嬢さんこの男の名前を知っていますか?」 「はい……知っています」 「彼はなんと名乗りました?」 「それよりあなたは何者なんですか!」
20 18/07/16(月)16:55:08 No.519227941
>なんでこっちはさっぱり覚えてないのに数回現場ご一緒しただけでみんなこっちの事覚えてるの…なんで… 相当濃いキャラなんだな
21 18/07/16(月)16:56:20 No.519228169
>「昔は人斬り >今は流浪人とか名乗ってるそうじゃないか >人斬り……野郎」 >「藤田五郎……!」 >「二人共知り合いなの?」 >「お嬢さんこの男の名前を知っていますか?」 >「はい……知っています」 >「彼はなんと名乗りました?」 >「それよりあなたは何者なんですか!」 こういうコントある
22 18/07/16(月)16:56:21 No.519228182
>名前よりも顔が覚えられない… 俺ぐらいになると両方まるで覚えられないぞ
23 18/07/16(月)16:56:23 No.519228191
人よりシチュで覚えてるから修羅場だと名前覚えやすい
24 18/07/16(月)16:57:10 No.519228347
顔合わせた当日中に交わした会話と一緒にメモるようにしてる
25 18/07/16(月)16:57:19 No.519228382
>相当濃いキャラなんだな 髪は薄いけどね
26 18/07/16(月)16:57:28 No.519228403
要は暗記だから試験勉強と同じく記憶術使えば良い
27 18/07/16(月)16:57:40 No.519228448
普段はまだすいません、とか声かければ名前言わなくてもいいから大丈夫 新しい人が来た場合なんかに「この人は○○さん」みたいに紹介する時に固まる
28 18/07/16(月)16:57:53 No.519228494
>前に会ってるのに初対面と間違えて名刺渡したことならある 古い名刺かもしれないので一応渡しておきますとでも言えばいい
29 18/07/16(月)16:58:12 No.519228553
>最近入った職場が名字かぶりが多い職場なのでつらい うち課内だけで佐藤が3人いて内2人は「佐藤ヒロ…」まで被ってるぞ 内線取り次ぐのめんどい…
30 18/07/16(月)16:58:14 No.519228559
>髪は薄いけどね よく覚えられるタイプだ
31 18/07/16(月)16:58:18 No.519228578
>髪は薄いけどね ああそれは覚えるわ
32 18/07/16(月)16:59:08 No.519228732
総務部のおばはん連中の顔も声も性格も似てて区別がつかない
33 18/07/16(月)16:59:30 No.519228804
「名前など覚える気もない。ここで全てが終わる」 「ああ、俺も同じ意見だ」
34 18/07/16(月)16:59:38 No.519228827
ハゲは覚えやすい
35 18/07/16(月)17:00:07 No.519228927
>前に会ってるのに初対面と間違えて名刺渡したことならある 名刺入れに同じ人のが3枚くらい入ってた ち、ちがうんじゃこれは年始のあいさつのたびにもらうから…
36 18/07/16(月)17:00:30 No.519228987
斉藤…斎藤…齋藤
37 18/07/16(月)17:02:35 No.519229370
営業の人は大変そうだな…って思う
38 18/07/16(月)17:02:51 No.519229415
むしろ名前覚えられないのを話のネタにしてるぞ俺 流石に上司や取引先には使えない技だけど
39 18/07/16(月)17:03:40 No.519229578
俺人の名前覚えるの苦手なんすよ~って公言したい気はあるが お前他人に興味ないんだなって評価つけられるとよろしくないのでしない
40 18/07/16(月)17:03:49 No.519229608
名前も顔も覚えられないのでほぼ覚えなくてもいい部署で助かってる 偶に取引先の人と会う時は呼んでもらった後見失わないように気を付けてる
41 18/07/16(月)17:03:50 No.519229612
(個人名思い出せないな…) どうも〇〇会社さんお久しぶりです!
42 18/07/16(月)17:03:52 No.519229617
名刺見返すと何枚か貰ってたりして申し訳ない気持ちになる
43 18/07/16(月)17:04:30 No.519229723
名刺もらったら日付と場所を裏に書き込んで置くと割りと忘れなくなる
44 18/07/16(月)17:04:36 No.519229740
10年来の友人だけど稀にしか会わなくて前にいつ会ったか思い出せなかったりする
45 18/07/16(月)17:08:29 No.519230439
一々聞いてくんじゃねえよいつも来てんだろうがよぉ!とか凄まれても困る よほどインパクトのある常連でも無い限り覚えてないものは覚えてないのだ
46 18/07/16(月)17:09:40 No.519230630
顔見て会話しないので10年来の友人でもたまたま往来で行き会ったら気付かない可能性が高い
47 18/07/16(月)17:10:56 No.519230821
仕事でも関わり薄いとあれこの人なんて名前だっけってなる 本当に興味ない人の名前はすぐ忘れてしまう
48 18/07/16(月)17:11:13 No.519230858
顔は知ってる どの会社の誰さんかは思い出せない 返事は「ああ、うう」になる
49 18/07/16(月)17:12:06 No.519230994
>顔は知ってる >どの会社の誰さんかは思い出せない うn >返事は「ああ、うう」になる そこは頑張れよ「」
50 18/07/16(月)17:12:23 No.519231058
手帳に名前とその人の印象を書いて覚えるようにしてる
51 18/07/16(月)17:12:35 No.519231101
たまに会うけど名前呼ぶ機会もないしいいか…って思ってる 議事録を任せられる むぅ
52 18/07/16(月)17:12:39 No.519231110
よく町中で出会って殺し合いしてただけの相手ってーと 顔は知ってるが名前は知らんみたいなのが有るかも知れない
53 18/07/16(月)17:12:40 No.519231111
営業の顔は覚えてるんだが会社名が交じる
54 18/07/16(月)17:13:41 No.519231276
それまではよその藩の人とかめったに会わなかっただろうに幕末は大変だな…
55 18/07/16(月)17:13:52 No.519231311
俺一人の時に来客来ると本気で焦る
56 18/07/16(月)17:13:53 No.519231315
さいきんどうりょうのなまえもまちがえる ようになってつらい
57 18/07/16(月)17:14:14 No.519231378
元々人の名前を覚えるのは遅い方だったけど 歳を経るにつれて他人の名前を覚える事がそもそも嫌いなんだと自覚した 幼稚な話ではあるが他人を自分の中に入れたくない気持ちが強い…
58 18/07/16(月)17:14:16 No.519231386
俺に名前を覚えてもらいたければそれなりの活躍をしてみせろ って言うから覚えてなくてもやっていけてる
59 18/07/16(月)17:14:19 No.519231399
とりあえず肩書だけ覚えて会話の中に名前が登場するのを待つ
60 18/07/16(月)17:15:14 No.519231556
社長がいち早く覚えられないことに気付いて名札をつける制度作ってくれてるからセーフ!
61 18/07/16(月)17:16:15 No.519231718
名前も顔も覚えられない
62 18/07/16(月)17:16:21 No.519231739
異動してきたとき相互の自己紹介1回だけなのがきつい そっちは1人覚えればいいけど俺は何人も覚えないといけないんだよ
63 18/07/16(月)17:16:23 No.519231742
なんで幕府側の人間が政府側の公務員になれたんですかね…
64 18/07/16(月)17:16:54 No.519231851
ああええとお世話になっております
65 18/07/16(月)17:18:21 No.519232083
仕事先で互いに会ったことあるよねって盛り上がるも何処で会ったか互いに思い出せずに終わった事がある 恐らくハッテン場だ
66 18/07/16(月)17:19:49 No.519232331
久しぶりでござるな はじめ
67 18/07/16(月)17:20:15 No.519232414
「名前が思い出せない」って言って相手に言わせて 「苗字は覚えてたんだけど名前が思い出せなかったんだ」ってごまかす
68 18/07/16(月)17:21:12 No.519232577
会社名さん! 会社名さんでおしとおせ!
69 18/07/16(月)17:22:26 No.519232811
「あー…えーと…あー…」 「斎藤です」 「そうそう!サイトウさん!!」(なにしてる人だっけ…?)
70 18/07/16(月)17:22:30 No.519232819
毎日会う同僚の名前も顔もほとんど覚えてないぞ
71 18/07/16(月)17:22:45 No.519232861
あっ藤本さんお世話になっております! (数日後) 藤田さんだった…
72 18/07/16(月)17:23:16 No.519232947
>会社名さん! >会社名さんでおしとおせ! 社内の人が覚えられんのだ!
73 18/07/16(月)17:23:40 No.519233019
みんな頭の上のキャラ名表示消さないでほしい
74 18/07/16(月)17:24:13 No.519233096
>みんな頭の上のキャラ名表示消さないでほしい 俺に言われても そっちのコンフィグいじれよ
75 18/07/16(月)17:24:28 No.519233153
>「あー…えーと…あー…」 >「斎藤です」 >「そうそう!サイトウさん!!」(なにしてる人だっけ…?) (とりあえず拙者の昔馴染みで警官なら維新志士のはずでござるな…)
76 18/07/16(月)17:25:06 No.519233268
新人の名前は覚えてないぞ
77 18/07/16(月)17:26:28 No.519233518
むかーしひどい目にあって死ぬまで忘れない面(つら)なら
78 18/07/16(月)17:26:44 No.519233568
車内でも他の拠点の人とかさっぱり ○○部長とか誰…?ってなる
79 18/07/16(月)17:26:50 No.519233582
いつも苗字で呼んでるから その人の自宅を訪れたり電話したときに別の人が出ると 取り次いでもらう名前がわからなくて困る
80 18/07/16(月)17:27:09 No.519233642
ネトゲ転生してえなぁ 名前とかステータス見れるんだろ?
81 18/07/16(月)17:27:16 No.519233666
>さいきんどうりょうのなまえもまちがえる >ようになってつらい 若年性痴ほう症ってやつでは… 俺もたぶんそう!
82 18/07/16(月)17:27:35 No.519233727
>(とりあえず拙者の昔馴染みで警官なら維新志士のはずでござるな…) (俺の知り合いで無職なら幕府側の人間だな…)
83 18/07/16(月)17:27:50 No.519233770
相楽左之助…? 明神弥彦…?
84 18/07/16(月)17:27:53 No.519233785
10年前に一度二度斬ったはったしただけの相手なんて覚えてられないでござるよ
85 18/07/16(月)17:28:04 No.519233820
「お久しぶりでーす」 (隣の同僚の知り合いかなー) 「「」さんこの前はどーも」 (やっべぇ…)
86 18/07/16(月)17:28:22 No.519233873
カオリ殿…
87 18/07/16(月)17:28:55 No.519233958
初めて入った会社 部長がわざわざ車で家まで送ってくれる最中 ここの会社ってあれっすよね!! ○○(商品名)っすよね!知ってます! って言ったら ・・・それは他社の製品(しかも類似製品でいろいろもめてるやつ)や・・・ って地獄見たことあるよ
88 18/07/16(月)17:30:07 No.519234184
>>(とりあえず拙者の昔馴染みで警官なら維新志士のはずでござるな…) >(俺の知り合いで無職なら幕府側の人間だな…) あの時分の京都は大変でしたねーでしばらく盛り上がる 時間がたつごとに話題にズレを感じる
89 18/07/16(月)17:30:30 No.519234244
人の名前覚えるの苦手すぎてなるべく名前呼ばないでコミュニケーション取るようにしてたら 覚えた後でも人の名前呼ぶの苦手になったんだけど 似た経験ある「」いる?
90 18/07/16(月)17:30:39 No.519234277
牙突を見れば思い出すでしょ…
91 18/07/16(月)17:31:13 No.519234373
イベントの仕事してると毎度mcさんやスタッフやら どこかであったみたいなのばっかりで最近開き直ってきた
92 18/07/16(月)17:31:22 No.519234407
休みの日に電車で知らないおばさんにフレンドリーに声かけられて 誰だろう?って思ってたら平日は毎日同じ部屋で仕事してる同僚だった いやーいつもは会社のユニフォームなんで私服だと見違えますねハハハ みたいな言い訳
93 18/07/16(月)17:31:58 No.519234519
>牙突を見れば思い出すでしょ… 突きが得意な新選組・・・ 沖田総司!!!
94 18/07/16(月)17:32:24 No.519234581
なんか電話の声がよく聞き取れないんだよねぇ もう1回お願いしますばっか言って申し訳ない なんかの病気?
95 18/07/16(月)17:32:44 No.519234650
嫌な奴ほど忘れたいのにいつまでも覚えてる
96 18/07/16(月)17:32:44 No.519234652
>牙突を見れば思い出すでしょ… 生きていたでござるか沖田総司!
97 18/07/16(月)17:33:53 No.519234842
>なんか電話の声がよく聞き取れないんだよねぇ >もう1回お願いしますばっか言って申し訳ない >なんかの病気? 俺もなんだけど声を意味のある言葉に変換するのが下手で対面の時は視覚でカバーしてるとかなのかなって…