初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)12:59:27 No.519183167
初めての一人暮らししたいけど怖い
1 18/07/16(月)13:00:56 No.519183443
意外とデスクと椅子は最初に必要だったりする
2 18/07/16(月)13:01:36 No.519183580
慣れりゃどうとでもなる
3 18/07/16(月)13:02:27 No.519183739
月七万で一人暮らししてた頃は辛かった
4 18/07/16(月)13:04:35 No.519184143
俺なんて初めての一人暮らし海外だったぞ 慣れるまで大変だった
5 18/07/16(月)13:05:24 No.519184294
最近話題の自作小屋ぐらししよう
6 18/07/16(月)13:06:55 No.519184571
家賃いくらなら10万で生活できるの…
7 18/07/16(月)13:07:05 No.519184604
はじめて調理して全部強火でやってたから 作る料理クソ不味かったの覚えてる
8 18/07/16(月)13:07:47 No.519184728
ベッドとデスクを置くには6畳は狭い
9 18/07/16(月)13:07:52 No.519184737
ゴミはこまめに捨てないと大変なことになるぞ
10 18/07/16(月)13:09:54 No.519185107
学生時代はずっと10万円生活してたな
11 18/07/16(月)13:10:04 No.519185148
10万円にも色々とあるけどどうなんだろうそこら辺 10万円から税金諸々支払ってだとキツイけど そこら辺抜きで10万円なら余裕で暮らせると思う ただし友達とか居ると遊べなくなる額だけど
12 18/07/16(月)13:10:24 No.519185213
>俺なんて初めての一人暮らし海外だったぞ >慣れるまで大変だった でもカネは親からたんまり貰ってたんでしょう?
13 18/07/16(月)13:10:43 No.519185276
4万前後は生活費にかかるので家賃は5万以下か…
14 18/07/16(月)13:12:07 No.519185562
7.5帖って広いのか狭いのかよくわからんのだ あとろくな学歴もないけど月11~12万出ていく計算の生活費維持できる職に就けるか不安
15 18/07/16(月)13:12:30 No.519185637
どんなときでも薬箱と薬代だぞ
16 18/07/16(月)13:13:33 No.519185856
初任給で薬箱、初ボーナスで災害対策の荷物一式を買う
17 18/07/16(月)13:13:42 No.519185884
>7.5帖って広いのか狭いのかよくわからんのだ 広いと思う その広さだと家賃4~8万位かな…場所にもよるだろうけど
18 18/07/16(月)13:15:17 No.519186190
>ベッドとデスクを置くには6畳は狭い そこでこのロフトベッド!
19 18/07/16(月)13:15:29 No.519186231
賃料は街か地方かでざっくり変わるし同じ街でもどの街かでまた変わるし
20 18/07/16(月)13:15:40 No.519186262
家賃3万円代なら10万でいけるさ
21 18/07/16(月)13:15:43 No.519186269
引っ越し面倒だから何も買うなよ 何も
22 18/07/16(月)13:15:56 No.519186306
>ゴミはこまめに捨てないと大変なことになるぞ さらに夏だしな…
23 18/07/16(月)13:16:08 No.519186353
意識高いルーム作るの憧れだったんだ
24 18/07/16(月)13:16:16 No.519186383
>ベッドとデスクを置くには6畳は狭い そこでこの床に布団!起きるとき畳む!
25 18/07/16(月)13:16:17 No.519186388
10万で余裕な地域もあれば 厳しい地域もあるけども 東京で10万暮らしは可能だ
26 18/07/16(月)13:16:45 No.519186481
一人暮らしでこまめに捨てるならゴミ袋は小でいいかな
27 18/07/16(月)13:17:03 No.519186542
ユニットバスだけは避けろ
28 18/07/16(月)13:17:04 No.519186547
>ゴミはこまめに捨てないと大変なことになるぞ 具体的に言うとゴキブリが大繁殖するぞ
29 18/07/16(月)13:17:11 No.519186575
>引っ越し面倒だから何も買うなよ >何も フローリングに直寝はちょっと…
30 18/07/16(月)13:17:44 No.519186660
>一人暮らしでこまめに捨てるならゴミ袋は小でいいかな 大を使うことなんてそうそうないわな
31 18/07/16(月)13:17:49 No.519186686
通勤手当と家賃補助は総額で考えてほしい
32 18/07/16(月)13:17:56 No.519186705
家賃低い所は壁の厚さとかよく調べろ 入居してる住人の層も要注意だ
33 18/07/16(月)13:18:23 No.519186802
>>ベッドとデスクを置くには6畳は狭い >そこでこの床に布団!起きるとき畳む! そしてこのちゃぶ台と座椅子!使わないとき畳む!
34 18/07/16(月)13:18:36 No.519186849
何はなくとも電子レンジだぞ
35 18/07/16(月)13:19:22 No.519187020
>家賃低い所は壁の厚さとかよく調べろ >入居してる住人の層も要注意だ 余裕があるなら朝と夜どっちもチェックだ
36 18/07/16(月)13:19:23 No.519187022
キッチンが別で収納さえあれば5畳でも割と平気よ
37 18/07/16(月)13:19:46 No.519187100
布団と使う場合収納出来るスペース無いとほぼ意味ない
38 18/07/16(月)13:19:52 No.519187121
安く済ませるなら自炊だ 冷蔵庫は大きめの買うのだぞ
39 18/07/16(月)13:19:52 No.519187122
>大を使うことなんてそうそうないわな とはいえ大は小を兼ねるし備蓄しとくと何かと便利だ
40 18/07/16(月)13:19:54 No.519187129
布団とちゃぶ台でデスク周りはなんとかなる
41 18/07/16(月)13:19:55 No.519187132
電子レンジだけは要るな
42 18/07/16(月)13:20:17 No.519187205
一口コンロは料理しないならそれでもいい
43 18/07/16(月)13:20:35 No.519187261
>7.5帖って広いのか狭いのかよくわからんのだ ワンルームとしては標準的だけど10万生活だと家賃きつそう 部屋以外の広さも重要だし20㎡以上あれば普通くらいか?
44 18/07/16(月)13:20:50 No.519187305
風呂トイレは別にしよう
45 18/07/16(月)13:20:51 No.519187307
業務用スーパーの冷凍の鯖はお安くていいぞ
46 18/07/16(月)13:20:52 No.519187313
>家賃いくらなら10万で生活できるの… 食費とか水道光熱費が月平均どれぐらいかかるか計算して 余った分からどれぐらい家賃に回せるか考えていったほうがいいと思う
47 18/07/16(月)13:20:58 No.519187328
基本的に不動産屋は適当で不誠実なので信じ過ぎない事
48 18/07/16(月)13:21:15 No.519187380
最近は風呂トイレ一緒でも構わなくなってきたぞ 何より便器丸洗いできるのがいい
49 18/07/16(月)13:21:18 No.519187391
何でこんな狭いのにこんな家賃高いの…
50 18/07/16(月)13:21:56 No.519187514
東京の機能分散させてよね みんな集まり過ぎだよ
51 18/07/16(月)13:22:09 No.519187555
同じ家賃でずっと空いている部屋を見ると広告打ち続けられて金持ちだなあと思う
52 18/07/16(月)13:22:33 No.519187636
近所に業務スーパーとOKを建てる
53 18/07/16(月)13:22:33 No.519187637
冷蔵庫は実はなくてもなんとかなる 炊飯器もなくてもなんとかなる トースターはあると便利
54 18/07/16(月)13:22:40 No.519187661
>風呂トイレは別にしよう 風呂から上がって体擦るのに真横に便器があるというのはなかなか辛いものがあった
55 18/07/16(月)13:23:01 No.519187736
広いと掃除とか面倒ではあるけど あまり狭いところに住むと逆に片付けるのが難しくなっちゃうから気をつけてね
56 18/07/16(月)13:23:21 No.519187808
>基本的に不動産屋は適当で不誠実なので信じ過ぎない事 ネットで検索して同じ部屋が別々の不動産屋で出てきたら 両方の不動産屋で話を聞くぐらいのことはしたほうがいいよね 面倒だからどっちかの不動産屋で聞けばいいやとかしないで
57 18/07/16(月)13:23:23 No.519187818
礼金2か月とかの謎の強気設定も分からん…
58 18/07/16(月)13:23:24 No.519187827
眼の前に24時間ジムとコインランドリーがあれば風呂と洗濯機ナシ物件でもイケる
59 18/07/16(月)13:24:22 No.519187990
シャワーのみ生活でも風呂トイレ一緒なのはきつい
60 18/07/16(月)13:24:23 No.519187998
貯金するならあと4万くらい欲しいな……
61 18/07/16(月)13:24:28 No.519188010
RC造いいよね…
62 18/07/16(月)13:24:38 No.519188048
都内中心部だと築50年家賃8万1Kとかある
63 18/07/16(月)13:25:16 No.519188173
ネカフェで暮らす住所不定の有職が増えてるって聞いた
64 18/07/16(月)13:25:33 No.519188230
風呂トイレ別でもバランス釜には気を付けて!
65 18/07/16(月)13:25:34 No.519188233
薬必要な体なると医療費で毎月持ってかれるから健康で神経図太く鈍感でいよう
66 18/07/16(月)13:26:21 No.519188398
一食に1000円とか使わなきゃ10万でも普通に生活できる
67 18/07/16(月)13:26:26 No.519188415
税金とか込み込みだとどうしても多少は贅沢する前提で12万かかるけど 関東圏っていきなり貯金する余裕ある仕事就けるかな…
68 18/07/16(月)13:26:31 No.519188425
業務用スーパーの鶏肉はチルド室用だけど別にチルド室なくても一個一個小分けにしてラップに包んで冷凍庫に入れればいいぞ
69 18/07/16(月)13:26:44 No.519188474
1か月分計算よりも初期費用込みでトータル2年間でいくら使うか考えた方が良い
70 18/07/16(月)13:26:48 No.519188495
外食のみで暮らしたい
71 18/07/16(月)13:27:25 No.519188639
母親に生活保護受けさせるために一人暮らし始めたけど意外となんとかなったよ もっと気楽に構えていいと思う
72 18/07/16(月)13:27:28 No.519188649
前いた職場が給料振込が翌々月25日で下請けより遅くお金が振り込まれる事態になってた
73 18/07/16(月)13:28:06 No.519188785
家賃補助7万くらい出るからありがたい
74 18/07/16(月)13:28:31 No.519188856
スーパーハウスなら暮らせると思うじゃん? 死ぬ
75 18/07/16(月)13:28:41 No.519188894
家賃5万 光熱水費1万 食費3万 余裕余裕
76 18/07/16(月)13:29:07 No.519188984
よくわかんないけど高速ネット対応とか光ファイバーとか書かれてる物件でネット環境十分なのかな
77 18/07/16(月)13:29:09 No.519188990
レオパレスと大東建託は避ける
78 18/07/16(月)13:29:10 No.519188992
怒涛のパスタ暮らしいいよね…
79 18/07/16(月)13:29:10 No.519188993
やちんほじょっておいしい?
80 18/07/16(月)13:29:35 No.519189063
家賃1.5万 光熱水費1万 食費2万 でやってる ちなみに月収5万
81 18/07/16(月)13:29:56 No.519189128
ネット対応は対応しているだけで完備ではないから自分で好きな回線契約して引けばいい
82 18/07/16(月)13:30:01 No.519189144
>やちんほじょっておいしい? 額による
83 18/07/16(月)13:30:42 No.519189284
食事は冷凍食品に落ち着いた 飽きた
84 18/07/16(月)13:30:53 No.519189310
>ちなみに月収5万 バイト以下かよ!?
85 18/07/16(月)13:31:01 No.519189341
借り上げ社宅制度がある会社はいい会社
86 18/07/16(月)13:31:05 No.519189354
独身一人暮らしに社会インフラの恩恵を知らずに生活する人多すぎ問題
87 18/07/16(月)13:31:08 No.519189361
>よくわかんないけど高速ネット対応とか光ファイバーとか書かれてる物件でネット環境十分なのかな 十分だけど業者がIPを分配してるだけだから個別にアク禁解除とかできんよ
88 18/07/16(月)13:31:48 No.519189482
俺のとこ12帖 家賃、光熱費込で43000円、BS見れるレンジ付き 月収?俺も5万だ
89 18/07/16(月)13:31:49 No.519189484
>>ちなみに月収5万 >バイト以下かよ!? うんダラダラ自営業でストレスフリー コレじゃいけないと思うけど楽なのでダラダラ続けてしまっている
90 18/07/16(月)13:31:56 No.519189516
30年生きてきてずっと実家暮らしだからいい加減独立しなきゃとは思うけど 実家から職場まで徒歩圏内となると引っ越すきっかけもなく…でズルズル来てしまった
91 18/07/16(月)13:32:01 No.519189529
ネット無料ってことは最初から契約されてるってことなのかな
92 18/07/16(月)13:32:36 No.519189656
ゴミは捨ててもほこりはある程度残しておいたほうがGは出ないと聞いた 「」の言う事だから話半分で
93 18/07/16(月)13:33:10 No.519189749
>30年生きてきてずっと実家暮らしだからいい加減独立しなきゃとは思うけど >実家から職場まで徒歩圏内となると引っ越すきっかけもなく…でズルズル来てしまった 家族と仲がいいならそれで良いんだよ
94 18/07/16(月)13:33:21 No.519189786
>ネット無料ってことは最初から契約されてるってことなのかな 大家が大口契約してハブで分岐してるんだろうな 問題はプロバイダが固定されてしまうこと
95 18/07/16(月)13:33:24 No.519189804
>ネット無料ってことは最初から契約されてるってことなのかな プロバイダと契約してる業者がマンションなりに回線振り分けてる状態 個人で契約とかはないからLANケーブルぶっさせばすぐ使える
96 18/07/16(月)13:33:32 No.519189831
不動産屋の担当がド新人でむしろ小細工ができなくていい部屋に住めた
97 18/07/16(月)13:33:46 No.519189880
車使わんと生活できない低賃金ちほーの人ってマジで何食って生きてんだろ
98 18/07/16(月)13:34:02 No.519189930
シェアハウス建屋が潰れてオーナーが路頭に迷いかけてるけどそのおかげで家賃1.5万のシェアハウスとかがポロポロ出てきてるとか
99 18/07/16(月)13:34:06 No.519189945
分配はなあ…速度がなあでも無料は嬉しいよね
100 18/07/16(月)13:34:12 No.519189970
>車使わんと生活できない低賃金ちほーの人ってマジで何食って生きてんだろ 教えてやろうか、一日一食のカップ麺だ
101 18/07/16(月)13:34:13 No.519189974
BS見れるレンジって何だ
102 18/07/16(月)13:34:21 No.519189993
>車使わんと生活できない低賃金ちほーの人ってマジで何食って生きてんだろ そりゃ霞よ
103 18/07/16(月)13:34:45 [電熱器] No.519190075
IHです!
104 18/07/16(月)13:34:45 No.519190080
正直親元出たからってあんまり何が変わるわけでもないしな せいぜい料理覚えるくらいだけど覚えようと思えば親元でもできるし 無理に出る必要無い
105 18/07/16(月)13:35:12 No.519190157
>分配はなあ…速度がなあでも無料は嬉しいよね 速度は業者によるけど今住んでるとこは前より格段に速い
106 18/07/16(月)13:35:13 No.519190162
家賃ある程度高くても風呂とトイレが良い所を選びたい
107 18/07/16(月)13:35:22 No.519190206
ワープア低所得おじさんだけど ご飯とか食べなくてもいいんだよ「」ちゃん この季節はさすがにめまいと吐き気が凄いけど 慣れればそうでもないよ
108 18/07/16(月)13:35:34 No.519190256
>正直親元出たからってあんまり何が変わるわけでもないしな 役所で住民票?移したりとかのやり方わかんないんですけお!
109 18/07/16(月)13:35:45 No.519190292
独立洗面台も欲しい
110 18/07/16(月)13:35:56 No.519190331
貧乏自慢し始めると落ちる一方だから豊かな生活を目指して頑張れよ
111 18/07/16(月)13:36:02 No.519190346
>家賃ある程度高くても風呂とトイレが良い所を選びたい 水回りが汚いとげんなりするもんな
112 18/07/16(月)13:36:10 No.519190366
>せいぜい料理覚えるくらいだけど覚えようと思えば親元でもできるし >無理に出る必要無い ただ家族と死ぬほど喧嘩して死ぬほど体調崩すとかのレベルだったら 家出るべきだけど、大抵はそんな人居ないしな
113 18/07/16(月)13:36:10 No.519190368
アニメ冷遇イベント皆無なちほーだから実家暮らしのほうがお金かからないって思ってても引っ越したくなる あと少し人よりも遅れた子だったから地元に恥ずかしい思い出ばかりなんだよ…
114 18/07/16(月)13:36:15 No.519190386
>役所で住民票?移したりとかのやり方わかんないんですけお! 役所で教えてもらえばいいのでは?
115 18/07/16(月)13:36:29 No.519190428
便秘にでもならない限りウンコは毎日するからな トイレにはこだわりたい
116 18/07/16(月)13:36:35 No.519190457
ある程度高いとこでもなかなか広いキッチンがない
117 18/07/16(月)13:36:55 No.519190516
>役所で住民票?移したりとかのやり方わかんないんですけお! クソ簡単だしすぐ終わるすぎる… まだマイナンバーの登録のほうが面倒すぎる 住民票書き写すなら免許証も警察署に書き写さなくちゃいかんよ
118 18/07/16(月)13:36:57 No.519190525
>役所で住民票?移したりとかのやり方わかんないんですけお! 役所で聞けばわかるしネットで調べられるから親元も何も関係無いよ
119 18/07/16(月)13:37:09 No.519190556
冷食がびっくりするほどうまいから冷凍庫とレンジあれば最初は自炊なんてしなくていいよ 飽きたらコンビニに行けばいい それでも飽きたら自炊すればいい
120 18/07/16(月)13:37:26 No.519190602
住民票写すのなんて窓口近くに置いてある書類に記入して300円払って発行して貰ったの転居先に出すだけやで
121 18/07/16(月)13:37:39 No.519190650
>アニメ冷遇イベント皆無なちほーだから実家暮らしのほうがお金かからないって思ってても引っ越したくなる >あと少し人よりも遅れた子だったから地元に恥ずかしい思い出ばかりなんだよ… 安心しろ、地元にいた性格の悪い連中は 大概都会好きのおのぼりさんになってる
122 18/07/16(月)13:37:44 No.519190662
マイナンバーなんであんなにめどいの
123 18/07/16(月)13:38:04 No.519190728
独立洗面台いらないな どうせ洗顔と歯磨きくらいだし
124 18/07/16(月)13:38:27 No.519190790
住所変更がめんどくさくて毎年転送手続きしてる
125 18/07/16(月)13:38:42 No.519190840
マイナンバーの登録マジで時間かかるよな 暗証番号も考えなくちゃいけないし 専用の写真撮らなくちゃいけないし しかも郵送待たなくちゃいけないし 印鑑必要だし 身分証明書必要だし 個人番号カードも必要だし
126 18/07/16(月)13:38:43 No.519190842
意識高いルームメイキングしたいけどどこで家具買えばいいのかな
127 18/07/16(月)13:38:48 No.519190866
案外冷蔵庫はいらないと分かった 料理しないからだけど
128 18/07/16(月)13:39:23 No.519190962
>意識高いルームメイキングしたいけどどこで家具買えばいいのかな 金あるなら新品だけど こだわらないなら中古で良いよ
129 18/07/16(月)13:39:24 No.519190964
3段カラーボックスちまちま買い足すより170cmのメタルラックとか買ったほうがいい 収納は高さだ
130 18/07/16(月)13:39:39 No.519191007
su2494789.jpg 今住んでるところだけどこの部屋に持ち物全部置けるようにしたし 親元の荷物処分しないと
131 18/07/16(月)13:39:46 No.519191034
>意識高いルームメイキングしたいけどどこで家具買えばいいのかな よくある高級家具屋
132 18/07/16(月)13:39:49 No.519191042
予算7万くらいで考えてたけど微妙な物件多い… 1-2万上乗せするとかなり環境上がるから迷う
133 18/07/16(月)13:39:52 No.519191053
関東圏は一人暮らししても隔年で賃貸更新料取られるのが辛い 趣味の機材売って分割で払ってて、今月末で終わる…
134 18/07/16(月)13:40:06 No.519191093
そのくせマイナンバーのおかげでなんかの手続きが楽になるとかはほとんどないときたもんだ いやこれ以上はまさはるだな
135 18/07/16(月)13:40:34 No.519191179
家具の配置とか色選びとかまったくわからん なんかもやんとした部屋になる
136 18/07/16(月)13:40:34 No.519191181
都内は家賃高いなあ…千代田区勤務だとどの辺に住むか
137 18/07/16(月)13:40:38 No.519191199
>収納は高さだ 地震頻発して以来腰より高い家具は全部撤去したな 唯一の不安は枕元の上にあるエアコンだ
138 18/07/16(月)13:40:50 No.519191243
テンション上がってオナホ買っちゃったけど洗うのがめんどくさくてすぐ捨てた
139 18/07/16(月)13:41:13 No.519191315
マイナンバーはマジでただの身分証明書扱い…
140 18/07/16(月)13:41:31 No.519191385
蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる?
141 18/07/16(月)13:41:52 No.519191439
いつでもゴミ捨てれるアパートめっちゃ楽
142 18/07/16(月)13:42:10 No.519191514
>蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる? その感じだと広さ以前に一人暮らし無理だと思うよ
143 18/07/16(月)13:42:17 No.519191533
7畳で行けるけど内観して広さ実感してからの方が絶対にいいよ…
144 18/07/16(月)13:42:26 No.519191558
>蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる? 余裕過ぎる
145 18/07/16(月)13:42:29 No.519191568
>蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる? イケる
146 18/07/16(月)13:42:33 No.519191577
以前は3万5千円で1戸建て借りたわ 汲み取り便所はじめてみた
147 18/07/16(月)13:42:55 No.519191644
>蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる? 積んでたフィギュアとか飾りたいとか 集めた漫画本を本棚に並べたいとかじゃなければ大丈夫だと思う
148 18/07/16(月)13:43:05 No.519191672
>都内は家賃高いなあ…千代田区勤務だとどの辺に住むか 家賃自体は隣接県と比して都内そんなに高くないが
149 18/07/16(月)13:43:10 No.519191689
一人暮らししたいけど職場が実家より田舎だから親元出る理由が無い
150 18/07/16(月)13:43:25 No.519191748
お給金の3割で計算して住める所に
151 18/07/16(月)13:43:32 No.519191766
>都内は家賃高いなあ…千代田区勤務だとどの辺に住むか 東京駅周辺だと考えると千葉との県境とか神奈川との県境とか
152 18/07/16(月)13:43:32 No.519191767
>蒐集系オタクじゃないなら7帖でイケる? 飾らずダンボールに詰めておけば相当積めるよ
153 18/07/16(月)13:44:06 No.519191867
>お給金の3割で計算して住める所に 月2万4千円ってどこで借りられるの…?
154 18/07/16(月)13:44:13 No.519191890
持ってた漫画本全部自炊してpdfにしたら部屋が一気に広くなった
155 18/07/16(月)13:44:18 No.519191905
ワンルームの掃除なら小さい掃除機で大丈夫かな
156 18/07/16(月)13:44:35 No.519191961
ダンボールは捨てよう
157 18/07/16(月)13:44:55 No.519192013
>ワンルームの掃除なら小さい掃除機で大丈夫かな おいおい…これまでママにやってもらってたのか?
158 18/07/16(月)13:45:21 No.519192095
>お給金の3割で計算して住める所に 転職したら月給ベースで5万下がったんで手取りの4割5分が家賃に… けど今の通勤時間片道40分は美味しいから引っ越すか迷う
159 18/07/16(月)13:45:27 No.519192114
ルンバかそれっぽい掃除機を買え!最初に走れるようにしたら快適極まる
160 18/07/16(月)13:45:31 No.519192124
贅沢だが、2部屋あると嬉しい
161 18/07/16(月)13:45:35 No.519192135
正直家賃+~万円生活にしてくれないと地域差が大きすぎて困る
162 18/07/16(月)13:45:38 No.519192141
ダンボールを纏める技術は習得しとこう 俺は出来なくて一年文たまったぞ
163 18/07/16(月)13:45:41 No.519192159
>ワンルームの掃除なら小さい掃除機で大丈夫かな それで十分だけどフローリングならその前に100円ショップで箒と塵取り買って見るといいよ 案外それで十分だったりする
164 18/07/16(月)13:46:14 No.519192258
>ルンバかそれっぽい掃除機を買え!最初に走れるようにしたら快適極まる そういった設計じみたことをできる人は小さい掃除機で大丈夫かな?とか質問しない
165 18/07/16(月)13:46:25 No.519192295
通勤時間のストレスの差は多少の生活費より効果でかいし…
166 18/07/16(月)13:47:11 No.519192405
貯金はあるけど職無いと引っ越しは厳しいか
167 18/07/16(月)13:47:29 No.519192451
日々の満員電車のストレスは地味にヤバイと感じてきた
168 18/07/16(月)13:47:46 No.519192499
敷金はいいとしても未だに礼金あんのかよ
169 18/07/16(月)13:48:04 No.519192544
家賃上げて通勤時間のストレス減らしたけどトータルで得だわこれ…
170 18/07/16(月)13:48:20 No.519192590
通勤徒歩15分は快適ですぞ…
171 18/07/16(月)13:48:42 No.519192644
>通勤徒歩15分は快適ですぞ… ホイ緊急時の呼び出し
172 18/07/16(月)13:49:11 No.519192724
物が多くなると辛い 本とか殆ど電子版しか買わなくなってしまった
173 18/07/16(月)13:49:13 No.519192730
>通勤徒歩15分は快適ですぞ… 「」くーんちょっと電車が止まってみんな出勤できないから出てくれる?
174 18/07/16(月)13:49:16 No.519192734
休日だけ上京してシャレオツな場所巡りたいけどどこがいいかな
175 18/07/16(月)13:49:18 No.519192742
>それで十分だけどフローリングならその前に100円ショップで箒と塵取り買って見るといいよ >案外それで十分だったりする できればクイックルワイパー的なのも欲しい 拭き掃除も案外大事だ
176 18/07/16(月)13:49:28 No.519192774
広いほうがいいと思って9畳にしたけど持て余してる 趣味ネット程度なら6畳で十分なのよ
177 18/07/16(月)13:49:36 No.519192792
>通勤徒歩15分は快適ですぞ… 会社辞めてからは辛かった 辞めた会社の人間に会いたくないけどどこで合うかわからないから
178 18/07/16(月)13:49:47 No.519192822
都心を通過する通勤経路だと休日遊びに行く電車賃がただになるアドバンテージも捨てがたい
179 18/07/16(月)13:49:47 No.519192823
クイックルワイパーマジ最強だよね
180 18/07/16(月)13:50:18 No.519192900
>通勤徒歩15分は快適ですぞ… 家から会社見えるところに住んだら鍵渡されて戸締まり当番させられることになったぞ 休みの日に大きい地震あったりしたら異常ないか見に行けって言われるようになったぞ
181 18/07/16(月)13:51:02 No.519193018
>家から会社見えるところに住んだら鍵渡されて戸締まり当番させられることになったぞ >休みの日に大きい地震あったりしたら異常ないか見に行けって言われるようになったぞ そんなもん鍵無くしました2連発で任されなくなるのに…
182 18/07/16(月)13:51:03 No.519193023
>家から会社見えるところに住んだら鍵渡されて戸締まり当番させられることになったぞ >休みの日に大きい地震あったりしたら異常ないか見に行けって言われるようになったぞ 断れやすぎる…
183 18/07/16(月)13:51:18 No.519193064
>都心を通過する通勤経路だと休日遊びに行く電車賃がただになるアドバンテージも捨てがたい 新宿駅とか東京駅が通勤定期の範囲内だと有難いよね
184 18/07/16(月)13:51:23 No.519193077
引っ越ししてえ
185 18/07/16(月)13:52:26 No.519193256
>>通勤徒歩15分は快適ですぞ… >家から会社見えるところに住んだら鍵渡されて戸締まり当番させられることになったぞ 俺なんてゴミ収集が土曜の朝だからやっといてと言われてやらされてたぞ 後はヤマト呼んで出荷出来なかった荷物出しといてとか
186 18/07/16(月)13:52:37 No.519193302
蒲田を通過するから学園祭行き放題じゃグフフ
187 18/07/16(月)13:53:22 No.519193419
ルンバ様は俺が炊事洗濯買い物している間に家をきれいにしてくれる…
188 18/07/16(月)13:53:34 No.519193449
転勤でワンルームから2部屋DK納戸付き物件に住んだことがあったけど広すぎると部屋に対応する家具がなさすぎて物が全部床置になってかえって狭く感じるようになった
189 18/07/16(月)13:54:36 No.519193655
>家から会社見えるところに住んだら鍵渡されて戸締まり当番させられることになったぞ >休みの日に大きい地震あったりしたら異常ないか見に行けって言われるようになったぞ 終電のがした奴が泊めて♥って来るよ
190 18/07/16(月)13:55:17 No.519193761
>休日だけ上京してシャレオツな場所巡りたいけどどこがいいかな 自由が丘かな
191 18/07/16(月)13:55:30 No.519193799
独身寮でストレス溜まって一人暮らし始めたけど住宅補助全くないのでめっちゃ生活が辛い
192 18/07/16(月)13:56:14 No.519193920
家借りるにしてもロフトは物置きだぞ
193 18/07/16(月)13:56:42 No.519193995
>家借りるにしてもロフトは物置きだぞ 物置き地味にありがたい