ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/16(月)11:27:25 No.519167294
Tortoiseって見ててホッコリするけどこんなにスローな動きで野生でよく現世まで生き残ってこれたな
1 18/07/16(月)11:27:46 No.519167338
tortoiseは硬いからな
2 18/07/16(月)11:36:27 No.519168616
硬いだけでサヴァイヴァルできるほど野生は甘くない筈
3 18/07/16(月)11:37:30 No.519168764
尊い…
4 18/07/16(月)11:39:22 No.519169058
turtleとは何が違うの?
5 18/07/16(月)11:40:49 No.519169279
大航海時代では食い物が歩いているとめっちゃ乱獲されたし…
6 18/07/16(月)11:42:38 No.519169568
スローな動きだから熱量使わないしご飯食べ無くてもずっと長いこと生きていけるとか
7 18/07/16(月)11:43:43 No.519169753
草食だから食はなんとかなるが 甲羅があったって外敵の脅威はそんなにって感じもするんだけどな
8 18/07/16(月)11:43:44 No.519169756
>turtleとは何が違うの? 水属性と土属性の違い
9 18/07/16(月)11:44:31 No.519169901
>草食だから食はなんとかなるが >甲羅があったって外敵の脅威はそんなにって感じもするんだけどな 野生だと殺しても甲羅が邪魔で可食部少ないんじゃねーかな それであんまり狙われないと
10 18/07/16(月)11:45:02 No.519169967
>こんなにスローな動きで野生でよく現世まで生き残ってこれたな 現存する事そのものが尊いぜってか
11 18/07/16(月)11:45:31 No.519170065
ひっくり返ると自力で復帰できなくてそのまま干からびて死ぬ悲しい生きもの
12 18/07/16(月)11:47:12 No.519170341
甲羅支えないといけないからしょうがないけどめっちゃ脚太いよな
13 18/07/16(月)11:52:51 No.519171271
他の亀がひっくり返ってると戻してやる生き物
14 18/07/16(月)11:57:25 No.519172096
長い歴史の中で他のカメを戻そうとして自分もひっくり返った奴いそう
15 18/07/16(月)11:58:21 No.519172256
まるで俺だな
16 18/07/16(月)11:59:06 No.519172389
水棲のカメはびっくりするほど素早いんだがな
17 18/07/16(月)11:59:13 No.519172409
なんとなく周りに大型肉食獣が居ないイメージがある
18 18/07/16(月)12:02:02 No.519172917
ブロイラーみたいに早く育つ亀の選抜か…
19 18/07/16(月)12:05:49 No.519173628
動物園から脱走した子いたな 正門から堂々とってとこがクールだった
20 18/07/16(月)12:07:43 No.519173963
ロンサム・ジョージを思い出して休日の午後を鬱に過ごそう
21 18/07/16(月)12:08:20 No.519174072
>動物園から脱走した子いたな >正門から堂々とってとこがクールだった なんでそれを許すんだよ
22 18/07/16(月)12:09:29 No.519174289
かわいいけど個人で飼うにはいろいろと覚悟が必要な奴ら でも飼ってる人いるんだよな…
23 18/07/16(月)12:12:08 No.519174774
ミドリガメが少し大きくなったくらいっしょ 余裕余裕
24 18/07/16(月)12:13:47 No.519175044
飼育が大変なのはまだしもまず自分より寿命が長いってのはキツいな
25 18/07/16(月)12:14:30 No.519175157
https://twitter.com/ngsbiopark/status/1016887878045929472
26 18/07/16(月)12:16:59 No.519175609
脱走方法がぬみたいだな
27 18/07/16(月)12:19:08 No.519175994
雄同士の争いで引っくり返して勝利したのを見た時は悲しい気分になった
28 18/07/16(月)12:25:30 No.519176999
亀のちんぽってやっぱそういう風なんだろうか いや見たくはないんだ…