ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/16(月)10:46:30 No.519161458
未来をねじ曲げないとヤバそう
1 18/07/16(月)10:51:30 No.519162173
コマ割りやセリフは一番読みやすいしそこそこ残ると思う
2 18/07/16(月)10:52:49 No.519162370
>コマ割りやセリフは一番読みやすいしそこそこ残ると思う これ大事だよな つまんなくてもパラパラ読みでも把握できてとりあえず読んじゃう
3 18/07/16(月)10:54:06 No.519162545
女の子のガタイが良すぎる
4 18/07/16(月)10:54:54 No.519162659
宇宙人ともども悪い意味で読み切りの雰囲気のまま続いてる感じ
5 18/07/16(月)10:55:38 No.519162778
作者がブリーチ好きなんだなってのはかなりわかる
6 18/07/16(月)10:55:44 No.519162793
確かに読みやすいや ロボと同じ感覚でぱらぱらーって読んじゃう
7 18/07/16(月)10:58:32 No.519163224
話はともかく1話から絵が手抜きすぎて…
8 18/07/16(月)10:59:04 No.519163298
これが残るってのはちょっと節穴すぎない?
9 18/07/16(月)11:01:31 No.519163664
トランク封じられたけど銃とかあるしな…
10 18/07/16(月)11:01:46 No.519163703
崩し顔多用するよね
11 18/07/16(月)11:02:23 No.519163795
正直めちゃくちゃ読みにくいかつ話つまんねえかつ絵ど下手くそだと思ってるけど結構好きな「」もいるんだな…
12 18/07/16(月)11:03:13 No.519163918
一話のメタ発言が大分気になって読んでない
13 18/07/16(月)11:03:21 No.519163932
漫画って多少なりとも続きが楽しみ!ってなるんだけど全くそんな感情が湧いてこない
14 18/07/16(月)11:03:48 No.519163995
殺し屋は別の時間から来た社長だろうなと1話から思ってる
15 18/07/16(月)11:03:49 No.519163996
今回社長の目は5コマしか存在しませんでした
16 18/07/16(月)11:04:07 No.519164034
将棋と宇宙人と田中は間違いなく即死だろうな褒めるところが無さ過ぎる
17 18/07/16(月)11:04:19 No.519164068
台詞が多すぎるんだけどその台詞がそんなに面白くなくて… 青春くらいキレッキレの定型になるような台詞が出てくれないと困る
18 18/07/16(月)11:05:31 No.519164231
宇宙人は良いだろ!
19 18/07/16(月)11:05:35 No.519164241
悪い意味で雑
20 18/07/16(月)11:06:18 No.519164344
ゲンナイちゃん骨太じゃない?
21 18/07/16(月)11:06:34 No.519164373
>ゲンナイちゃん骨太じゃない? 太くねえって!
22 18/07/16(月)11:06:39 No.519164389
ヒロアカがパクっただのパクられただの下世話な話ししてた時が一番話題になってたと思う
23 18/07/16(月)11:08:01 No.519164553
宇宙人はヒロインの事不快だって言われるけど俺はあの迷惑かける系ヒロイン好きだよ そもそもヒロイン兼ラスボスみたいなもんだし
24 18/07/16(月)11:08:52 No.519164673
>宇宙人は良いだろ! 連載に耐えるレベルの作家ではないので次に期待枠
25 18/07/16(月)11:09:07 No.519164708
あの気違い出すならかせいちゃん出してくれんかな
26 18/07/16(月)11:09:10 No.519164720
新連載陣としてこれと将棋と宇宙人がまとめて載ってるとジャンプ暗黒期の頃に片足突っ込んでる様に錯覚する
27 18/07/16(月)11:09:20 No.519164748
侵略も田中も結構好きだな… 侵略はなんか古臭いドタバタラブコメ感が好きなのかもしれない
28 18/07/16(月)11:09:27 No.519164767
今週読んでなかったのを今思い出した
29 18/07/16(月)11:09:43 No.519164797
>ヒロアカがパクっただのパクられただの下世話な話ししてた時が一番話題になってたと思う ぶっちゃけヒロアカはパクってるけどそれはそれとしてもう終わるし田中
30 18/07/16(月)11:10:07 No.519164861
>新連載陣としてこれと将棋と宇宙人がまとめて載ってるとジャンプ暗黒期の頃に片足突っ込んでる様に錯覚する 打ち切り寸前の作品なんて大体いつを切り取ってもつまんないでしょ
31 18/07/16(月)11:11:07 No.519164980
なんでこの漫画こんなフォントデカイの? 情報量少ないのに紙面が文字で埋め尽くされて目が滑る
32 18/07/16(月)11:12:47 No.519165204
週刊連載の世界スピードに着いていけてない感じする 常人なんだな
33 18/07/16(月)11:12:55 No.519165214
なんの設定考証もできてない未来設定が連載で急に後付けされたのはパクられて未来予知能力者にされたことへの当てつけって言われても信じる この設定必要?
34 18/07/16(月)11:14:10 No.519165388
やっぱヒロアカのせいだったんだな そんな気はしてた
35 18/07/16(月)11:14:36 No.519165450
読切だとチート能力押し付けられて敵から狙われる健気なヒロインを何があろうと守る全身改造しまくった田中ってコテコテの話だけど結構面白かったんすよ…
36 18/07/16(月)11:15:34 No.519165570
>やっぱヒロアカのせいだったんだな >そんな気はしてた 読み切り含めて3回も設定変えても同じ主人公で漫画に起こしてる作者の超お気に入りをパクられたのは不憫だと思うけど 普通につまらないから…
37 18/07/16(月)11:15:41 No.519165586
キャラの魅力って大事だよね
38 18/07/16(月)11:16:01 No.519165640
絵がキツイ
39 18/07/16(月)11:16:30 No.519165707
せめて田中のキャラは立ってるけど他全然だな!くらいならなんとか読めると思うんだけど 田中もたいしてキャラ濃く無くない?
40 18/07/16(月)11:16:35 No.519165728
でも名刺やハンコで戦うリーマンなんて小学生でも思いつくんじゃないか 皆恥ずかしいから形にしないだけで
41 18/07/16(月)11:16:48 No.519165759
天下のジャンプで新人潰しとか堀越先生ちょっとヤバいな
42 18/07/16(月)11:18:39 No.519166025
鼻を▲で表す作品
43 18/07/16(月)11:19:00 No.519166066
ストーリーに魅力を感じない
44 18/07/16(月)11:19:05 No.519166074
個人的に新連載組は残ってほしい度合いで言えば宇宙人ボカロ将棋田中の順かな なんかこう…田中は載っててもしょうがないなっていうか…
45 18/07/16(月)11:19:07 No.519166082
まあ作者まだ若いしこれから頑張ってとしか
46 18/07/16(月)11:19:28 No.519166137
ビックリするほど褒めるところがない
47 18/07/16(月)11:19:58 No.519166220
カーチャンは調理器具で先生はデカいコンパスや定規で戦うんだろうな…
48 18/07/16(月)11:20:04 No.519166239
画面がうるさいのに情報量が少ない
49 18/07/16(月)11:20:11 No.519166251
ノアズの盾
50 18/07/16(月)11:20:18 No.519166269
第二のジガにはなれなかったか
51 18/07/16(月)11:20:51 No.519166355
>第二のジガにはなれなかったか まだこれからゲンナイちゃんがコラ祭りされるかもしれないし!
52 18/07/16(月)11:20:57 No.519166369
話もキャラも味がしなさすぎてしんどい 読み切りのときは面白かったのに…
53 18/07/16(月)11:21:08 No.519166394
>でも名刺やハンコで戦うリーマンなんて小学生でも思いつくんじゃないか >皆恥ずかしいから形にしないだけで 73眼鏡の細身のリーマンキャラがお腹に攻撃食らってスーツがお腹の部分だけ破けてバキバキの腹筋が露出した後ハンコで戦い始める なんて誰でも思いつくよね
54 18/07/16(月)11:21:17 No.519166418
壁トーク
55 18/07/16(月)11:21:25 No.519166435
読み切り版は結構面白かった憶えあるけど連載版は何か合わない
56 18/07/16(月)11:21:44 No.519166474
偶然かどうかはさておき今の連載から入った人からは田中ってあの作品の誰それのパクリじゃね?って言われるのは可哀想だと思った
57 18/07/16(月)11:21:44 No.519166475
多少なりとも面白かったらサーネタでいじって楽しもうと思ってたけど それすらやりたくないくらいつまんない
58 18/07/16(月)11:22:14 No.519166541
>73眼鏡の細身のリーマンキャラがお腹に攻撃食らってスーツがお腹の部分だけ破けてバキバキの腹筋が露出した後ハンコで戦い始める >なんて誰でも思いつくよね 誰がどう考えてもアウトですよね?
59 18/07/16(月)11:22:35 No.519166592
ラスボスはゲンナイ父と見た
60 18/07/16(月)11:22:48 No.519166624
崩し顔と読み辛さが回を追う毎にパワーアップしてる
61 18/07/16(月)11:22:54 No.519166632
ギャーギャーわめいてるだけでストーリーが進む実のある話が全然ない
62 18/07/16(月)11:23:29 No.519166735
>多少なりとも面白かったらサーネタでいじって楽しもうと思ってたけど >それすらやりたくないくらいつまんない ぶっちゃけここだとパクられたのもあってだいぶハードル下がってたと思う 実際はサーと比較するのすら失礼だったけど
63 18/07/16(月)11:23:59 No.519166819
吹き出しでかくて文字少ないからそういう意味では読みやすい 絵は全然書き込み無いのにめっちゃ見にくい
64 18/07/16(月)11:24:06 No.519166831
田中しか引き出しがなかったのかな 今のとこ未来設定が田中が殴る敵を出す装置でしかないし
65 18/07/16(月)11:24:44 No.519166914
肝心の社長のいいところが一個も出てこないので こいつ守らなくてもいいんじゃねと思ってしまう
66 18/07/16(月)11:24:44 No.519166915
>ぶっちゃけここだとパクられたのもあってだいぶハードル下がってたと思う 大分優しい目で見られる下地はあったよね…
67 18/07/16(月)11:26:03 No.519167082
なんでこの作者だけ50周年記念色紙が複製品なんだろう
68 18/07/16(月)11:26:19 No.519167116
1話はうーん…これは面白いのか…?位で踏みとどまってたんだけどね 2話で話一切進まなかった時から評価が地に落ちた
69 18/07/16(月)11:26:44 No.519167192
>なんでこの作者だけ50周年記念色紙が複製品なんだろう 意味わかるな?
70 18/07/16(月)11:27:44 No.519167329
連載版でアレンジされてノリが劣化リボーンになっちゃったからな… リボーンとどうしても比べちゃうよこれ…
71 18/07/16(月)11:27:54 No.519167351
3話なんてなんの意味もないロボットバトルだぞ しかも真面目にやらなかったので本当に意味のない一話になった
72 18/07/16(月)11:27:57 No.519167361
連載とはいえ読み切りから凄い下手っていうか雑になってない?
73 18/07/16(月)11:28:04 No.519167380
YAMAZAKIとかは画力画風で成り立ってたわけだし
74 18/07/16(月)11:28:22 No.519167425
>意味わかるな? しごとがいそがしい!
75 18/07/16(月)11:28:45 No.519167483
特務戦隊シャインズマンのパクリ
76 18/07/16(月)11:29:01 No.519167519
無味無臭という他ない
77 18/07/16(月)11:29:20 No.519167562
堀越先生も何にも考えてなくて思い浮かんだ新キャラ書き上げたら途中で持ち込み漫画の主人公だわこれって思い出して急いで殺して証拠隠滅したんじゃねーかな
78 18/07/16(月)11:29:35 No.519167598
>連載とはいえ読み切りから凄い下手っていうか雑になってない? 暖めてたネタを潰されたから準備期間が無かったんだろうね
79 18/07/16(月)11:29:54 No.519167649
どんな仕事でも実際やってみないとこの労働量無理ってのはあるだろうからそこら辺は正直責めにくい
80 18/07/16(月)11:30:11 No.519167694
前回今回の新連載で一番読めるのがアリスってのはかなり予想外 いまのところきれいな無頼男
81 18/07/16(月)11:30:17 No.519167704
>堀越先生も何にも考えてなくて思い浮かんだ新キャラ書き上げたら途中で持ち込み漫画の主人公だわこれって思い出して急いで殺して証拠隠滅したんじゃねーかな ホリーはそういうことする
82 18/07/16(月)11:31:24 No.519167857
>堀越先生も何にも考えてなくて思い浮かんだ新キャラ書き上げたら途中で持ち込み漫画の主人公だわこれって思い出して急いで殺して証拠隠滅したんじゃねーかな むしろ用意してたのと被ったけど死ぬからいいかで通した可能性
83 18/07/16(月)11:31:25 No.519167861
>3話なんてなんの意味もないロボットバトルだぞ >しかも真面目にやらなかったので本当に意味のない一話になった 社長がめっちゃ頑張って社長上げでもしとけばいいのに本当に意味ないからな…
84 18/07/16(月)11:31:29 No.519167878
そもそもそんな特別なネタやデザインじゃないしな
85 18/07/16(月)11:31:31 No.519167882
アリスも肝心の歌曲が漫画じゃ伝えられないからなあ ソルキチみたいに別の手段で表現してるわけでもないし
86 18/07/16(月)11:32:06 No.519167968
タイトルの文字数より掲載が早く終わりそう
87 18/07/16(月)11:32:08 No.519167972
アリスは別に王道バンドモノだからいいんだけど そのボカロがどうこう要素いる? って出るたびに思う
88 18/07/16(月)11:32:26 No.519168017
これジガ終わらせてまでやることだったの?
89 18/07/16(月)11:32:37 No.519168045
>前回今回の新連載で一番読めるのがアリスってのはかなり予想外 >いまのところきれいな無頼男 主人公の境遇が現代オタクの理想みたいな感じでいいよね 老いていくのを実感するけど割と好き
90 18/07/16(月)11:32:47 No.519168065
正直事務用品で戦うサラリーマンとか特に新鮮味のあるアイデアでもなんでもないから本気でパクリパクられ言ってそうな人見ると困惑する
91 18/07/16(月)11:32:48 No.519168068
ジガファンはいつまでそれ言い続けるんだよ 鬱陶しい
92 18/07/16(月)11:32:55 No.519168090
>そもそもそんな特別なネタやデザインじゃないしな こういうこと言う人は類似したデザインを一切挙げられないんだよなぁ… 不思議だね
93 18/07/16(月)11:33:05 No.519168122
>これジガ終わらせてまでやることだったの? 順当
94 18/07/16(月)11:33:10 No.519168131
>アリスは別に王道バンドモノだからいいんだけど >そのボカロがどうこう要素いる? >って出るたびに思う 逆に言えば昨今の若者にはギターやドラムくらいには楽器的な位置の存在なんで無理になくすほうが不自然ではある
95 18/07/16(月)11:33:34 No.519168200
ジガのファンがこんなスレ来るわけないじゃん
96 18/07/16(月)11:34:07 No.519168277
スレ画みたいなクソ漫画使って何とであろうと対立煽りすんなよ馬鹿馬鹿しすぎる
97 18/07/16(月)11:34:21 No.519168318
田中が終わった後は田中終わらせてまでやるものなのかな…って作品が来るわけだな
98 18/07/16(月)11:34:24 No.519168327
磯兵衛終わった後のリコピンに対するあの嫌悪の凄い版
99 18/07/16(月)11:34:34 No.519168354
>そもそもそんな特別なネタやデザインじゃないしな 七三眼鏡にスーツってアメリカのサムライ・ニンジャに並ぶ極端な日本像だからな 首からぶら下げたカメラがあったらパーフェクト
100 18/07/16(月)11:34:44 No.519168369
なんならまだU19続けててくれてもよかったんだぞ
101 18/07/16(月)11:34:45 No.519168373
ヒロアカ出したりジガ出したりで必死だな…
102 18/07/16(月)11:34:58 No.519168401
ジガ連呼すれば荒らせると学んだんやなw 賢いんやなw
103 18/07/16(月)11:34:58 No.519168402
>なんならまだU19続けててくれてもよかったんだぞ それはちょっと…
104 18/07/16(月)11:35:09 No.519168439
>磯兵衛終わった後のリコピンに対するあの嫌悪の凄い版 意味が分からないから説明してよ
105 18/07/16(月)11:35:33 No.519168486
白々しいってレベルじゃないほどの自演で思わず笑顔が出ますね
106 18/07/16(月)11:35:35 No.519168490
>なんならまだU19続けててくれてもよかったんだぞ 悪い意味でしかないけど話題にはなるなまあ… 田中はマジで虚無だと思う
107 18/07/16(月)11:35:55 No.519168531
影響されてるであろう絵柄に手が追いついてない感がすごい その所為でデフォルメ顔多用とか全体的に雑になってると思う
108 18/07/16(月)11:36:22 No.519168601
>そもそもそんな特別なネタやデザインじゃないしな >こういうこと言う人は類似したデザインを一切挙げられないんだよなぁ… 作者が何年も固執するほどの斬新なアイデアや他に類を見ないデザインとは流石に思えないけども既出は見当たらないというもやもやした感じ
109 18/07/16(月)11:36:27 No.519168618
飯田くんや男・バンバが移籍しまくるのもそれだけありふれたというか起用されやすいデザインってことだしな
110 18/07/16(月)11:36:39 No.519168644
鰤が好きなのはわかる 何もかも足元にも及ばないけど
111 18/07/16(月)11:36:43 No.519168651
アリスでさえもまだマシって感じだからなぁ
112 18/07/16(月)11:36:52 No.519168668
つまりポロだかボロだかみたいな どっちかが漫画の名前でどっちかがゴーレムの主人公の名前だったっけ?
113 18/07/16(月)11:36:56 No.519168680
田中の後に読むと宇宙人がちょっとだけ面白く思えるから…
114 18/07/16(月)11:37:07 No.519168705
U19はまぁ毎週笑えたんだけどアレを長期連載とかされると色々と不安になるから続かれるのは嫌かな…
115 18/07/16(月)11:37:22 No.519168741
ジャンプの新連載は面白いのに上が厚かったなあで惜しまれて終わるぐらいでいい マジつまんね
116 18/07/16(月)11:37:38 No.519168784
アリスはヒロインがぬになるのが可愛い 侵略はヒロインがサイコなのが可愛い
117 18/07/16(月)11:37:40 No.519168789
>磯兵衛終わった後のリコピンに対するあの嫌悪の凄い版 田中に対するそれってどれの事言ってるんだ? サーナイト愛?
118 18/07/16(月)11:38:00 No.519168834
田中はパクられたとか以前の問題を抱えてるよ
119 18/07/16(月)11:38:03 No.519168841
>つまりポロだかボロだかみたいな >どっちかが漫画の名前でどっちかがゴーレムの主人公の名前だったっけ? ポロはU19の同期でボロはデモプラの主人公
120 18/07/16(月)11:38:30 No.519168904
どれかの漫画との比較でもなくパクられも関係なく純粋につまんないから終わるんだぞ
121 18/07/16(月)11:38:43 No.519168937
ポロはバトル蟲毒にさせられた被害者だから…
122 18/07/16(月)11:38:46 No.519168946
ポロとボロとロボは同時期にあったっけ
123 18/07/16(月)11:38:49 No.519168952
>アリスでさえもまだマシって感じだからなぁ 俺の中では特に良い部分も嫌な部分もないけどヒロイン可愛いお陰で一応プラス評価になってる でもそれだけ
124 18/07/16(月)11:38:53 No.519168971
>YAMAZAKIとかは画力画風で成り立ってたわけだし それだけじゃない YAMAZAKIは当時からかなり先見性ある新規商品をネタにやってた ちゃんとストーリーも面白かったんだ
125 18/07/16(月)11:39:09 No.519169010
>>つまりポロだかボロだかみたいな >>どっちかが漫画の名前でどっちかがゴーレムの主人公の名前だったっけ? >ポロはU19の同期でボロはデモプラの主人公 そうだゴーレムじゃなくてデモプラだ…ごめん…
126 18/07/16(月)11:39:38 No.519169098
U19は読みやすさがある分いやおかしくね?ってところに気付きやすかった
127 18/07/16(月)11:39:55 No.519169141
アリスはそれこそ無味だけど別につまんない部分もないから続くんじゃないかなって感じ というか将棋田中がマイナス方向に突っ走ってるのが異常だよ
128 18/07/16(月)11:40:07 No.519169179
田中の絵は久保帯人と三輪士郎辺りの影響強そうだなとかなんとなく思う
129 18/07/16(月)11:40:36 No.519169246
>U19は読みやすさがある分いやおかしくね?ってところに気付きやすかった あんま言いたかないけど変顔が不快な以外はコマ割りとかまあまあ読みやすかったんだよなU19
130 18/07/16(月)11:40:59 No.519169297
田中将棋侵略バイバイでノアズがノルマンかな 田中はまだ保護期間?
131 18/07/16(月)11:41:00 No.519169303
吹き出しでかすぎ!
132 18/07/16(月)11:41:17 No.519169347
>田中の絵は久保帯人と三輪士郎辺りの影響強そうだなとかなんとなく思う 手抜いた時の師匠に三輪士郎の読みにくさ足して画力引いた感じ
133 18/07/16(月)11:41:38 No.519169395
>というか将棋田中がマイナス方向に突っ走ってるのが異常だよ 今どきあんなに不快ポイント残したまま誌面に載せてるのすごいよね 特に将棋は主人公のいいところがここまで一回も描写されてない
134 18/07/16(月)11:41:46 No.519169423
終末なハーレムが売れるくらいジャンプキッズの目は肥えてるのに あの容姿で学園のアイドルは無理でしょ
135 18/07/16(月)11:41:58 No.519169455
U19は設定とか世界観の広がり感じてスレでも結構内容について触れられてたよね
136 18/07/16(月)11:42:14 No.519169507
U19の再評価の流れが着ている?
137 18/07/16(月)11:42:30 No.519169555
U19はたまに絵は上手い方だけどーって擁護が入る程度には見やすさはあったんだ
138 18/07/16(月)11:42:43 No.519169581
U19再評価されるのに流石に塩はされないあたり理性が残ってる
139 18/07/16(月)11:42:55 No.519169614
やはり…U19復活か…
140 18/07/16(月)11:42:57 No.519169621
田中は別に不快じゃなくない? 純粋に褒めるところが一切ないっていうストロングスタイルじゃない?
141 18/07/16(月)11:43:00 No.519169629
アリスはなんか子供ウケいいよ
142 18/07/16(月)11:43:09 No.519169653
不快なキャラが出ずっぱりな作品はそうそう生き残れないと証明されてるようなもんなのに なぜ過ちを繰り返すのか
143 18/07/16(月)11:43:20 No.519169690
>田中は別に不快じゃなくない? >純粋に褒めるところが一切ないっていうストロングスタイルじゃない? うn
144 18/07/16(月)11:43:31 No.519169721
>田中は別に不快じゃなくない? >純粋に褒めるところが一切ないっていうストロングスタイルじゃない? つまり塩ってことじゃん!
145 18/07/16(月)11:43:34 No.519169731
>手抜いた時の師匠に三輪士郎の読みにくさ足して画力引いた感じ 結果的にそんな感じになってるというか新人が週刊で真似しちゃいけない絵柄2トップな気はする…
146 18/07/16(月)11:43:38 No.519169742
U19は主軸のテーマがズレてるだけでサイドストーリーの無理矢理カップルにされたりするところとかは割と面白そうだった
147 18/07/16(月)11:44:06 No.519169816
つまりこう…U19の作者にある程度の表情まで指定されたネームを渡して作画担当にすれば…… 壁に歯茎を出さない!!って張り紙貼っといてさ…
148 18/07/16(月)11:44:09 No.519169834
刹那で忘れちゃった まあいいかこんな漫画
149 18/07/16(月)11:44:46 No.519169931
U19も不快主人公かと思ったらすぐにそんなこと気にならなくなったもんな やっぱすげぇぜ…木村先生!
150 18/07/16(月)11:44:47 No.519169932
おいあんた、ふざけたこと言ってんじゃ…
151 18/07/16(月)11:44:55 No.519169950
>U19は主軸のテーマがズレてるだけでサイドストーリーの無理矢理カップルにされたりするところとかは割と面白そうだった ネタとか抜きに大人側主軸で子供が敵って書き方だったら面白そうだったよ ジャンプでやれるとは思わないけどさ
152 18/07/16(月)11:45:04 No.519169973
やめろ「」っちゃん
153 18/07/16(月)11:45:06 No.519169982
>つまり塩ってことじゃん! 塩は異様な人体と解読困難なストーリーや造語っていうネタとして目につきやすい所はあったじゃん
154 18/07/16(月)11:45:50 No.519170112
U19はなにより突っ込ませ力が高いから肴にするには良い打ち切りだし
155 18/07/16(月)11:45:55 No.519170122
言い方最悪だけどこんだけ叩けそうな土壌できてるのに漫画の中身がなさすぎて叩きネタにもならないって相当だぞ田中
156 18/07/16(月)11:45:58 No.519170127
>つまりこう…U19の作者にある程度の表情まで指定されたネームを渡して作画担当にすれば…… 対抗馬は作画ママ!tosh!Boichi!アクタージュ先生! 意外と原作と作画別の漫画多いんだな今
157 18/07/16(月)11:46:23 No.519170200
U19は天然でやってそうな端々の要素は妙に味あるんだよな…
158 18/07/16(月)11:46:24 No.519170202
今だからいうけど主人公のヒロインNTRれた男の子が血の剣出した引きはカッコイイって思ったよ
159 18/07/16(月)11:46:55 No.519170289
田中読み切りの時より明らかにやる気なくなってる 単に週間に追いつかないのか知らんけどあ
160 18/07/16(月)11:46:59 No.519170297
塩とかU19はわけわかんないからこそ「」が混乱しながらも読み解こうと必死になってた気がする
161 18/07/16(月)11:47:27 No.519170372
U19にわけわかんないところないだろ 生命線がスーッって消えるところくらいじゃん
162 18/07/16(月)11:47:31 No.519170392
なんども言われてるけど「寿命を代償に能力使ったことを手相の生命線が短くなることで描写する」って天才だと思うんだ
163 18/07/16(月)11:47:36 No.519170408
5秒ぐらいで読み飛ばしても吹き出し3つぐらいは頭に入ってくるから それで話が理解できるぐらいにはシンプルですごいよ田中は
164 18/07/16(月)11:47:43 No.519170423
>今だからいうけど主人公のヒロインNTRれた男の子が血の剣出した引きはカッコイイって思ったよ 寝取られキチガイ周りの話は嫌いじゃないよU19 他が頭おかしいし主人公も頭おかしいけど
165 18/07/16(月)11:48:04 No.519170473
原作作画増えたのは特に週刊において絵に重点置くなら自然な流れな気はする
166 18/07/16(月)11:48:20 No.519170513
U19の敵側の方が倫理的にも人道的にも正しくない?って感じはおかわり飯蔵に近い
167 18/07/16(月)11:48:33 No.519170554
>U19は天然でやってそうな端々の要素は妙に味あるんだよな… 作者が意図してない部分は結構掘り下げたら面白そうなのがネタになった要因だよね
168 18/07/16(月)11:49:08 No.519170651
U19は作者の頭がもうちょっと良かったら悪くなかったと思う
169 18/07/16(月)11:50:17 No.519170837
読み切りみたいな未来世界の話の方が良かったのでは…?
170 18/07/16(月)11:50:44 No.519170907
スレ画はどのあたり楽しめばいいのかまじめに知りたい 読み切りの方がまだ良かったぞ
171 18/07/16(月)11:50:51 No.519170928
つまりこうだ 秘書田中 作画:作者 原作:U19 これで再スタートしよう
172 18/07/16(月)11:51:37 No.519171053
授業をサボって裁縫してると怒られる世界なんて許せねえ! ある意味共感する子も多いような気はするんだけども!
173 18/07/16(月)11:51:50 No.519171085
とりあえず田中の社長の顔はただでさえモブみてえで覚えられないのに すぐデフォルメするのやめろとは言いたくなる
174 18/07/16(月)11:51:50 No.519171086
今回は社長の簡単顔多すぎて単調な上に力尽きそうなのが目に見えてうn
175 18/07/16(月)11:52:36 No.519171225
>対抗馬は作画ママ!tosh!Boichi!アクタージュ先生! >意外と原作と作画別の漫画多いんだな今 ついこの間終わったジガも分業制だったしね 作画の層はかなり厚くなってきてると思う