ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/16(月)09:59:33 No.519155319
主人公の初登場シーン貼る
1 18/07/16(月)10:03:02 No.519155763
5メガネ!
2 18/07/16(月)10:08:17 No.519156414
野菜連合の前でピーマン残すあたりうっかりさをアピールしてた
3 18/07/16(月)10:10:04 No.519156631
これ以上インパクトのある登場シーン見たことない
4 18/07/16(月)10:10:23 No.519156681
肝心のピーマンはメンバーに居ないんだな
5 18/07/16(月)10:12:04 No.519156900
絵下手とは言われるが勢いはむちゃくちゃあるよな
6 18/07/16(月)10:12:51 No.519157008
迫力だけは無闇にあるよね
7 18/07/16(月)10:16:03 No.519157414
週刊連載に一番必要なスキルに特化してた漫画家だと思う
8 18/07/16(月)10:17:18 No.519157557
勢いと迫力があれば多少の粗はごまかせる気がする
9 18/07/16(月)10:18:57 No.519157770
その粗すらも面白さに変えられた程の勢いだったと思う
10 18/07/16(月)10:19:23 No.519157829
漫画が上手いんだな
11 18/07/16(月)10:20:41 No.519158011
ピーマンがしょっぱい・・・?
12 18/07/16(月)10:21:06 No.519158070
だが今はもう…
13 18/07/16(月)10:21:56 No.519158182
今はハジケすぎたから休憩してるだけだし…
14 18/07/16(月)10:22:33 No.519158266
持ち込みの時に絵だけで門前払い食らいそうだったとこを食い下がって読ませたら大評判だったってのが好き
15 18/07/16(月)10:22:44 No.519158277
最高速度が低くても加速性が高ければ生き残れる?
16 18/07/16(月)10:30:15 No.519159206
上手くは無いんだけどうわっ下手だなぁと思う下手さは無い
17 18/07/16(月)10:31:49 No.519159414
絵の濃さにちゃんと情報量が伴ってるしやっぱりうまいのでは?
18 18/07/16(月)10:32:51 No.519159559
人生のうちにハジケられる量は決まっていて作者はもう全消費してしまったんだよ
19 18/07/16(月)10:33:25 No.519159657
神に感謝
20 18/07/16(月)10:33:27 No.519159660
鼻毛激烈拳が凄いまともに見える
21 18/07/16(月)10:34:10 No.519159775
むしろこの濃さのおかげでビュティさん可愛いなってなる
22 18/07/16(月)10:34:55 No.519159862
ボーボボをリンチに掛けられるこの野菜ども強くね?
23 18/07/16(月)10:35:07 No.519159891
>最高速度が低くても加速性が高ければ生き残れる? 最高速度と加速性が高ければ運転技術が無くても生き残れるだと思う
24 18/07/16(月)10:35:18 No.519159916
時々こういうボーボボより強そうな連中が出てくるの好き
25 18/07/16(月)10:35:35 No.519159963
>ボーボボをリンチに掛けられるこの野菜ども強くね? 割とボーボボってボコボコにされてるよ カレンダー相手に勝ったと思ったら負けてたり
26 18/07/16(月)10:35:54 No.519160018
燃え尽きた作者
27 18/07/16(月)10:37:02 No.519160151
>ボーボボをリンチに掛けられるこの野菜ども強くね? 見た目からして相当のハジケリストと思われる
28 18/07/16(月)10:38:14 No.519160320
しじみにも負けてるし…
29 18/07/16(月)10:38:34 No.519160365
しじみだかあさりだかに負けてたよね
30 18/07/16(月)10:38:39 No.519160373
>絵下手とは言われるが勢いはむちゃくちゃあるよな PSPO2のコラボ武器デザイン画でえらい驚いてふわりで二度ビックリした ほんとに同じ人が描いたの!?って
31 18/07/16(月)10:39:02 No.519160417
ボーボボ割と相手によって強さ変わるというオンとオフがはっきりしてるので野菜が強い訳でもないと思う
32 18/07/16(月)10:39:07 No.519160432
ボーボボのバトルは敵をいかにギャグ時空に引きずり込むかの駆け引きだからな… 引きずり込めたら勝ち
33 18/07/16(月)10:39:12 No.519160453
しじみは兄は食い殺したから… 弟にボコボコにされたけど
34 18/07/16(月)10:39:34 No.519160500
センスが凄い
35 18/07/16(月)10:40:12 No.519160586
蟹に負ける「」といい勝負だな…
36 18/07/16(月)10:40:30 No.519160624
3話で人気投票はもはや伝説
37 18/07/16(月)10:40:44 No.519160664
>ボーボボのバトルは敵をいかにギャグ時空に引きずり込むかの駆け引きだからな… >引きずり込めたら勝ち そこでこの相手を強制的にギャグ時空に引きずり込む聖鼻毛領域
38 18/07/16(月)10:41:01 No.519160704
タニシに負けるからなボーボボ
39 18/07/16(月)10:41:37 No.519160788
1コマ目左のキャベツの乗り物に今初めて気づいた
40 18/07/16(月)10:41:49 jYDX9jYY No.519160813
このままの勢い何年も何年も続けるんだからすごいよ… 白い粉出てこない?
41 18/07/16(月)10:42:01 No.519160841
ギャグ使いのボーボボにギャグで挑んでくる敵はいなくて基本真面目な連中ばっかりだったな…
42 18/07/16(月)10:43:06 No.519160999
ありがとう…遊戯さん…
43 18/07/16(月)10:43:21 No.519161026
それで燃え尽きたのかもしれないしなぁ
44 18/07/16(月)10:43:28 No.519161039
>ボーボボのバトルは敵をいかにギャグ時空に引きずり込むかの駆け引きだからな… >引きずり込めたら勝ち 魚雷ガールみたいに存在そのものがギャグ時空のやつが天敵なんだよね…
45 18/07/16(月)10:43:44 No.519161084
ヤングも首領パッチには思い入れがあるらしく自分のYouTubeチャンネルで勝手に名前と声を出すほどです
46 18/07/16(月)10:44:20 No.519161163
>>ボーボボのバトルは敵をいかにギャグ時空に引きずり込むかの駆け引きだからな… >>引きずり込めたら勝ち >魚雷ガールみたいに存在そのものがギャグ時空のやつが天敵なんだよね… 魚雷ガールはボケ殺しだから天敵だっただけだし… なのでこうして聖鼻毛領域でボケ殺し殺しをする
47 18/07/16(月)10:44:22 No.519161171
おふざけは許さないやつとかもいたしな…
48 18/07/16(月)10:44:42 No.519161217
>おふざけは許さないやつとかもいたしな… 存在そのものがふざけてる奴いいよね…
49 18/07/16(月)10:44:52 No.519161234
おふざけメタ存在の魚雷先生にお前が一番ふざけてるだろ!!するのが作中でもなかなかの苦戦なくらいおふざけに引きずり込むのは重要
50 18/07/16(月)10:45:54 No.519161382
首領パッチをやるために生まれてきたと自他共に認めるからなヤング
51 18/07/16(月)10:46:58 No.519161508
そういえば天の助とか田楽マンとか同じ戦い方のボスは仲間になったな…
52 18/07/16(月)10:47:00 No.519161512
俺コイツのセリフなら台本見なくてもできる くらいの一体感らしいなおやびんとヤング
53 18/07/16(月)10:47:07 No.519161525
何かよく解らないルールで戦う回あったよね 烏龍茶被ったり領収書切らなかったり5メガネのコンボ決めたり あれはおふざけの綱引きだったんだろうか…
54 18/07/16(月)10:47:16 No.519161538
むしろ勢いと迫力があって何がないんだよ
55 18/07/16(月)10:47:48 No.519161627
画力
56 18/07/16(月)10:47:49 No.519161630
>ギャグ使いのボーボボにギャグで挑んでくる敵はいなくて基本真面目な連中ばっかりだったな… シリアスなままボーボボ圧倒したビービビ兄は本当に強かったんだなって
57 18/07/16(月)10:48:05 No.519161668
おれにだってわからねぇよ!ってへっくんが泣く回のそりゃ泣くわ感と言ったらなかった
58 18/07/16(月)10:48:16 No.519161696
今だとクソクソ言う層の餌食になったりしたんだろうか
59 18/07/16(月)10:48:42 No.519161775
>おれにだってわからねぇよ!ってへっくんが泣く回のそりゃ泣くわ感と言ったらなかった あのビュティさんがへっくんに八つ当たりする程度には意味不明だったからな…
60 18/07/16(月)10:48:59 No.519161812
解説やるためにワケわからない逸話まで語り出すからなへっくん
61 18/07/16(月)10:49:19 No.519161853
悲しいことに澤井の画力が追いついてねー!!!
62 18/07/16(月)10:49:35 No.519161881
勢いとノリが突き抜けたらそれは一つの個性になるからな…
63 18/07/16(月)10:50:00 No.519161959
当時でも劣化マサルさんとか見当外れの叩きするやつはいたよ まるっきり別方向だこれって連載進むたびいなくなったけど
64 18/07/16(月)10:50:16 No.519161997
>画力 オシリスの天空竜(バン☆) 悲しい事に澤井の画力が追いついてねーーーー!!!
65 18/07/16(月)10:50:43 No.519162075
ギャグで挑んだのはライスくらいか
66 18/07/16(月)10:50:43 No.519162077
デスノートとコラボした作品だからな…
67 18/07/16(月)10:51:24 No.519162164
立ち読みは出来ない漫画だった
68 18/07/16(月)10:51:45 No.519162211
マサルさんのほうは勢い3元ネタ7割くらい こっちは勢いが120% これくらい違う
69 18/07/16(月)10:51:48 No.519162219
>デスノートとコラボした作品だからな… シリアスな話のはずなのに澤井画のデスノートがギャグでしかなくてお腹痛かった コラボはオシリスばっか話題になるけどデスノのやつも面白いよね
70 18/07/16(月)10:52:06 No.519162264
50周年記念メンバーに入ってくれてて安心したわ ジャンプ買ったからボーボボで色紙応募してみるか……
71 18/07/16(月)10:52:48 No.519162369
>ギャグで挑んだのはライスくらいか ハイドレートとかも
72 18/07/16(月)10:53:02 No.519162407
珍游記の人のは汚いだけでよくわからなかった マキバオーの人も汚かったけどおもしろかった この人のも汚かったけどおもしろかった テンテンテンの人は汚いだけでおもしろくはなかった 汚いけど勢いがある系の人の漫画は当たり外れが大きいな つまんないのが多いけど
73 18/07/16(月)10:53:08 No.519162418
軍艦とかふつう兄弟弟子キャラなんて超重要キャラになると思うじゃん?
74 18/07/16(月)10:53:46 No.519162497
>>ギャグで挑んだのはライスくらいか >ハイドレートとかも 足の裏真拳がギャグだっただけで本人は真面目だっただろ! 地雷ダンディの事は忘れろ
75 18/07/16(月)10:53:55 No.519162518
甘えるなーーー!!!!!
76 18/07/16(月)10:53:56 No.519162521
この人に関しては燃え尽きたとよく言われるけど 仕方ないよね週刊連載でコレなんだから
77 18/07/16(月)10:54:28 No.519162603
>当時でも劣化マサルさんとか見当外れの叩きするやつはいたよ >まるっきり別方向だこれって連載進むたびいなくなったけど マサルさんの全国セクシーコマンドーフェスティバル編が個人的に肩透かしだったので ボーボボでギャグとバトル融合したマンガ見れて嬉しかった
78 18/07/16(月)10:54:34 No.519162619
週刊でこれは正気とは思えない
79 18/07/16(月)10:54:37 No.519162628
兵器廃絶デモに参加する魚雷ガールでほんとだめだった
80 18/07/16(月)10:54:57 No.519162670
うんこいいよね...
81 18/07/16(月)10:55:52 No.519162810
>足の裏真拳がギャグだっただけで本人は真面目だっただろ! >地雷ダンディの事は忘れろ カンチョーされたまま回想いくのはちょっと…
82 18/07/16(月)10:57:16 No.519163026
かつてのライバルたちが集まって力を貸す場面で 格下共がズラリと…嬉しくない…はスゴい
83 18/07/16(月)10:57:38 No.519163078
ボーボボよこの傷の事を覚えているか 今できた
84 18/07/16(月)10:58:00 No.519163134
ドラッグの本場メキシコでもどんなヤクを決めれば描けるんだ?と言われたという真偽不明の逸話があるくらいです
85 18/07/16(月)10:58:10 No.519163165
三世編あたりからはバトルものとしてもそこそこ面白い
86 18/07/16(月)10:59:08 No.519163308
亀ラップは熱が出たときに描いた本当にやべーやつ
87 18/07/16(月)10:59:27 No.519163348
くっボーボボに負けた
88 18/07/16(月)11:00:27 No.519163516
>くっボーボボに負けた みんなアリガトウ!
89 18/07/16(月)11:01:51 No.519163717
魚に体食われても骨から復活できるってそれ殺す手段ないですよね
90 18/07/16(月)11:02:27 No.519163802
神に感謝
91 18/07/16(月)11:02:57 No.519163878
アニメは変な色合いも相まって亀ラップはマジで映像ドラッグだった
92 18/07/16(月)11:03:12 No.519163917
人気投票一ページパロであれだけの完成度のものお出しされたら後続やりにくいよね…
93 18/07/16(月)11:03:17 No.519163925
ほんとどんな気持ちで描いてるのか気になる ヤクでもキメてないか心配な位
94 18/07/16(月)11:03:55 No.519164008
この後のチャゲチャとかいうのは恐ろしくつまらなかった
95 18/07/16(月)11:04:22 No.519164077
伝説だよねもう… su2494591.jpg
96 18/07/16(月)11:05:24 No.519164223
絵の密度が高すぎる…線多っ
97 18/07/16(月)11:06:06 No.519164319
遊戯王にもぬのハンカチが出てるのは忘れられがち
98 18/07/16(月)11:07:06 No.519164447
ナルトにも出てたな
99 18/07/16(月)11:08:08 No.519164569
登場キャラを制限するためとはいえ変なバトルルールつくっては失敗するよね…
100 18/07/16(月)11:09:24 No.519164759
新説も新説パッチボボの強さを例えるシーンとか面白いところが多いよね
101 18/07/16(月)11:09:55 No.519164829
このノリを週刊で何巻も続けて面白かったのがすごい
102 18/07/16(月)11:10:42 No.519164929
お茶漬け星人戦でこのマンガ凄い!って思った…
103 18/07/16(月)11:10:44 No.519164933
インタビューでギャグ用の絵を描いてたとは答えてた気がする
104 18/07/16(月)11:10:49 No.519164941
主人公初登場でボッコボコっていうのがまずすごいよね
105 18/07/16(月)11:11:20 No.519165011
デビュー前のネウロの松井はギャグに自信が無かったそうだがここの現場で鍛えられたという
106 18/07/16(月)11:12:08 No.519165113
読み切りのジャンケン島で爆笑した記憶があるわ