虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/16(月)08:13:39 あ… あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)08:13:39 No.519142454

あ… あれはなんじゃ…

1 18/07/16(月)08:16:16 No.519142745

2 18/07/16(月)08:17:35 No.519142903

3 18/07/16(月)08:17:37 No.519142908

あれはデビル

4 18/07/16(月)08:18:17 No.519142980

あ…悪魔だ…

5 18/07/16(月)08:19:18 No.519143086

腕が 僕の腕が ああああっ

6 18/07/16(月)08:19:54 No.519143139

口調が安定しねぇな!

7 18/07/16(月)08:20:12 No.519143167

ルマーン!

8 18/07/16(月)08:20:26 No.519143186

なろうは宝の山

9 18/07/16(月)08:21:47 No.519143313

ゴミの山の間違いじゃねえか

10 18/07/16(月)08:22:19 No.519143376

夢がいっぱいつまってる

11 18/07/16(月)08:23:33 No.519143494

>口調が安定しねぇな! 中盤過ぎた辺りからいきなり口調が変わってキャラ付けしだす脇キャラいいよね

12 18/07/16(月)08:24:09 No.519143542

>中盤過ぎた辺りからいきなり口調が変わってキャラ付けしだす脇キャラいいよね いい…

13 18/07/16(月)08:24:12 No.519143548

何の感情も湧きませんねぇ

14 18/07/16(月)08:24:27 No.519143574

絶対なろうだろ 違ったら逆立ちして鼻からスパゲッティ食うわ

15 18/07/16(月)08:25:44 No.519143706

このハゲ二段突きやろうとしてスキル盗まれて使えなかったやつ?

16 18/07/16(月)08:27:33 No.519143911

>絶対なろうだろ >違ったら逆立ちして鼻からスパゲッティ食うわ 最近はweb漫画でつまらない物だと結構こういうのあるから 油断できねえぞ…

17 18/07/16(月)08:30:54 No.519144261

展開とか痛いとかよりなんか口調が 敬語が全く使えないのに冷静な敬語キャラを無理して演じている子供みたいで そっちの方が気になってきたな…

18 18/07/16(月)08:31:41 No.519144335

こいつこの前に樹海で一週間ほどサバイバルしたりその最中モンスターに掘られかけて錯乱したりしてるからな… 人殺してなんとも思わないのは多分そのせい

19 18/07/16(月)08:31:54 No.519144359

こういう臭くて痛いだけのキャラクターでも 書いてる本人からしたら最高にカッコよく見えてるのかな

20 18/07/16(月)08:32:10 No.519144393

会社をリストラされ、VRRPG「ソード・アンド・ソーサリス」にのめり込む40歳無職の大迫聡。ゲーム内ではゼロス・マーリンを名乗り、トッププレイヤーに上り詰めたが、ログイン中に起きた事故により死亡してしまう。しかし、大迫は気が付くと見たこともない大森林の中にいた。事故の原因となった異世界の女神から、ゲームのステータスをそのままで異世界に転生させられたことを知らされるのだった。 魔法の名前でググったら出てきたわ

21 18/07/16(月)08:32:36 No.519144433

今だにやれやれな主人公いるのか

22 18/07/16(月)08:33:10 No.519144492

いやー人殺しても何の感慨もないわー 俺も壊れてきちゃったかなー

23 18/07/16(月)08:33:19 No.519144508

>こういう臭くて痛いだけのキャラクターでも >書いてる本人からしたら最高にカッコよく見えてるのかな この手のは十中八九作者の自己投影だからな…

24 18/07/16(月)08:33:56 No.519144573

>ゼロス・マーリン 信頼度にクソみたいなデバフかかりそうな名前だな

25 18/07/16(月)08:34:12 No.519144597

なろうだったから逆立ちして鼻からスパゲッティ食わずに済んだ

26 18/07/16(月)08:34:29 No.519144623

>こいつこの前に樹海で一週間ほどサバイバルしたりその最中モンスターに掘られかけて錯乱したりしてるからな… >人殺してなんとも思わないのは多分そのせい モンスターに掘られかけたならまぁ…壊れてても

27 18/07/16(月)08:34:46 No.519144651

>この手のは十中八九作者の自己投影だからな… この直前にモンスターに掘られそうになって錯乱して大暴れしてたやつですよこいつ いやそれが明かされるのはもっと後なんだけど時系列的に

28 18/07/16(月)08:34:53 No.519144669

>最近はweb漫画でつまらない物だと結構こういうのあるから >油断できねえぞ… あ あれってサイクロプスじゃないか!? も原作商業ラノベでなろう系ではないらしいな… 怖いね

29 18/07/16(月)08:35:09 No.519144695

なんだホモ漫画か

30 18/07/16(月)08:35:28 No.519144725

テンプレ型のサイコ敵幹部じゃないのか…

31 18/07/16(月)08:36:06 No.519144803

どうせなろうだろって思ったらプロが書いてたとかあるから最近のはまいるね

32 18/07/16(月)08:36:22 No.519144830

原作も漫画もC級

33 18/07/16(月)08:37:16 No.519144924

錯乱してるなら錯乱してるらしく丁寧口調演じようとすんな!

34 18/07/16(月)08:37:26 No.519144941

>>こういう臭くて痛いだけのキャラクターでも >>書いてる本人からしたら最高にカッコよく見えてるのかな >この手のは十中八九作者の自己投影だからな… 自己投影ですって作者が自ら言ってるのも結構あるけど なんとなくその手の主人公の方が楽に作れるしこういうジャンルだと多いから同調してやってるだけ みたいなのも多いよ

35 18/07/16(月)08:38:20 No.519145051

なろうっていうのはもう蔑称であってどこで書かれたものかなんて関係ないよな テンプレ駄作っていう意味でなろうだこれって思っちゃうもん

36 18/07/16(月)08:38:41 No.519145094

なろうだって馬鹿にするのが最高にカッコよく見えてるんだよね

37 18/07/16(月)08:39:58 No.519145223

ゲームやっててボス倒したら実はそいつが異世界の神が異世界そっくりのゲーム作って封印した邪神で 最後っ屁でその時ゲームやってたプレイヤーを数十人程殺しちゃったからごめーんね☆ゲームの元になった世界に送るから許して☆(事後報告 そして気がついたら人里離れた樹海の中に放り出されてて一週間ほどかけてようやく人と会えたのがスレ画だ

38 18/07/16(月)08:40:30 No.519145289

まあそういうことなんだけどバカにされる理由は押して知るべしだな

39 18/07/16(月)08:40:35 No.519145293

いや聞いてないから

40 18/07/16(月)08:40:53 No.519145322

なろう漫画のスレ見てると意外となろう読んでる「」居るんだなーって驚く しかも有名なのじゃなくてこういうつまんないのまで

41 18/07/16(月)08:41:35 No.519145391

それなりの有名作だよこれ

42 18/07/16(月)08:41:46 No.519145407

>ゲームやっててボス倒したら実はそいつが異世界の神が異世界そっくりのゲーム作って封印した邪神で >最後っ屁でその時ゲームやってたプレイヤーを数十人程殺しちゃったからごめーんね☆ゲームの元になった世界に送るから許して☆(事後報告 >そして気がついたら人里離れた樹海の中に放り出されてて一週間ほどかけてようやく人と会えたのがスレ画だ その情報知ってるとこの貼られた部分面白いの? よくわかんない…

43 18/07/16(月)08:42:30 No.519145485

なんだ異世界転生か じゃあしょうがないなこのノリでも

44 18/07/16(月)08:43:21 No.519145565

>あ あれってサイクロプスじゃないか!? >も原作商業ラノベでなろう系ではないらしいな… なろうだよ

45 18/07/16(月)08:43:51 No.519145622

原作力も漫画力も低すぎる場合 増田こうすけのネタ漫画みたいになるのね…

46 18/07/16(月)08:43:57 No.519145628

幼稚だ

47 18/07/16(月)08:44:04 No.519145640

なろうがだめなんじゃなくて異世界チート無双がだめなんだと やっと気付いた

48 18/07/16(月)08:44:39 No.519145707

>なろうっていうのはもう蔑称 全然定着しないのにまだ頑張ってそれ説明してるんだ…

49 18/07/16(月)08:45:03 No.519145751

異世界チートでも主人公の性格次第じゃないかな…

50 18/07/16(月)08:45:06 No.519145753

10年後くらいにこのブーム去った時 今生み出されてるスレ画みたいなのってどんな評価されるんだろう…

51 18/07/16(月)08:45:29 No.519145800

書き込みをした人によって削除されました

52 18/07/16(月)08:45:46 No.519145842

まあMMOのキャラで異世界にってのはログホライズンとか大御所いるしね

53 18/07/16(月)08:45:47 No.519145844

>なろう漫画のスレ見てると意外となろう読んでる「」居るんだなーって驚く >しかも有名なのじゃなくてこういうつまんないのま なろうで連載開始して書籍→コミカライズだから ここで漫画貼られる頃には知ってるのが多いと思う

54 18/07/16(月)08:45:48 No.519145846

>全然定着しないのにまだ頑張ってそれ説明してるんだ… 定着しきって反応ねえだけでは…

55 18/07/16(月)08:46:03 No.519145876

ゲーム転生物ってランキング載ってるやつでもどうにもダメなんだよな…

56 18/07/16(月)08:46:06 No.519145882

>会社をリストラされ、VRRPG「ソード・アンド・ソーサリス」にのめり込む40歳無職の大迫聡。ゲーム内ではゼロス・マーリンを名乗り、トッププレイヤーに上り詰めたが、ログイン中に起きた事故により死亡してしまう。しかし、大迫は気が付くと見たこともない大森林の中にいた。事故の原因となった異世界の女神から、ゲームのステータスをそのままで異世界に転生させられたことを知らされるのだった。 ビックリする程クズ人間を異世界に放り込むでない 異世界はゴミ箱ではないのだぞ

57 18/07/16(月)08:46:09 No.519145889

面白いじゃんこれ 2話どこかで読めないのかな

58 18/07/16(月)08:46:11 No.519145893

駄目な原作も青田買いされて駄目なコミカライズが大量に生まれてるのは間違いないよ…

59 18/07/16(月)08:46:21 No.519145909

>なろうがだめなんじゃなくて異世界チート無双がだめなんだと >やっと気付いた それもちょっと違う 雑な素人の後追いが商業作品になると残念すぎてダメな代物になるだけ だからなろうの場合は傾向として異世界物でそれが多く見られるというだけで 素人作品公開のハードルが低いネット界隈だと別になろうに限った話でもない

60 18/07/16(月)08:46:51 No.519145967

>>全然定着しないのにまだ頑張ってそれ説明してるんだ… >定着しきって反応ねえだけでは… それは妄想ですね

61 18/07/16(月)08:47:08 No.519146001

例え異世界チートステータス無双でも 最初に分野を開拓した人の作品は面白いと思う 問題は後追いだ!

62 18/07/16(月)08:47:15 No.519146011

主人公がクズっていうか肉親がクズだから逃げ出した結果無職になったというか

63 18/07/16(月)08:47:34 No.519146034

>マジかよ発言取り消すなよ? >所で詳細は?>>なろうっていうのはもう蔑称 >>全然定着しないのにまだ頑張ってそれ説明してるんだ… >なろうの識別すら出来ないからそういう事にしたいんだろうね なんかめっちゃ怒ってるけどそんな流れだっけ?

64 18/07/16(月)08:48:04 No.519146084

典型的な「タダなら読む」って漫画だ

65 18/07/16(月)08:48:46 No.519146157

>ゲームやっててボス倒したら実はそいつが異世界の神が異世界そっくりのゲーム作って封印した邪神で ろくでもねえな異世界の神

66 18/07/16(月)08:48:58 No.519146177

MMOのキャラで異世界に行くのだと今異世界魔王ってのアニメになってるけどあれ面白いよね おっぱいだし

67 18/07/16(月)08:49:35 No.519146245

>ろくでもねえな異世界の神 すげえろくでもないよ?

68 18/07/16(月)08:50:03 No.519146299

>なんかめっちゃ怒ってるけどそんな流れだっけ? 逆立ちパスタ発言にレスしようとして混同したんだよ!恥ずかしきから消したのに!

69 18/07/16(月)08:50:03 No.519146300

なろうでは普通に読めたのも 長文で能力説明したり自由に出来たものを 漫画サイズに切り詰めるから端折られまくって 上手く纏められる人が書かないと駄目になる物が多い

70 18/07/16(月)08:50:50 No.519146402

ヒゲ生えたおっさんがテンプレとか言ってるのを絵で見るとキツいなとは思う…

71 18/07/16(月)08:51:10 No.519146442

好きななろう小説を無許可コミカライズして出版社に持ち込めば書籍化できねーかな

72 18/07/16(月)08:51:14 No.519146454

>なろうでは普通に読めたのも >長文で能力説明したり自由に出来たものを >漫画サイズに切り詰めるから端折られまくって >上手く纏められる人が書かないと駄目になる物が多い なろうに限らずコミカライズによくあることじゃない?

73 18/07/16(月)08:51:58 No.519146541

>好きななろう小説を無許可コミカライズして出版社に持ち込めば書籍化できねーかな それ見つかった場合最悪な事態になるだけじゃ…

74 18/07/16(月)08:52:00 No.519146547

>好きななろう小説を無許可コミカライズして出版社に持ち込めば書籍化できねーかな ええっギスギスオンラインを勝手に漫画化!?

75 18/07/16(月)08:52:03 No.519146551

なろう系とか言われてるのでなくても起こる現象だけど 文字ならまだ良いのになんか絵や動画になると凄く残念というかキツいことになったりする あれはいったい…

76 18/07/16(月)08:52:38 No.519146618

>好きななろう小説を無許可コミカライズして出版社に持ち込めば書籍化できねーかな 固有名詞変えれば大丈夫だと思う

77 18/07/16(月)08:53:26 No.519146698

文章の時は自分のイメージに依る部分が大きいけど映像化されるとその分想像の割合が減るからな…

78 18/07/16(月)08:53:52 No.519146751

>ヒゲ生えたおっさんがテンプレとか言ってるのを絵で見るとキツいなとは思う… 言い方とタイミングかな とってもテンプレって幼稚な言い方と全滅させてから言ってるのが重なりチープに見える

79 18/07/16(月)08:54:08 No.519146771

文字だけだとある程度脳内で補正かけれるけど 絵とか声とか情報が増えると補正かける余地が無くなるからとかじゃないかな

80 18/07/16(月)08:54:26 No.519146805

双剣を両腰に差すとか邪魔じゃないのかな灰色のローブの人

81 18/07/16(月)08:54:28 No.519146814

>固有名詞変えれば大丈夫だと思う 自分が無許可コミカライズで書籍化したいんじゃねえよ 無許可コミカライズで好きななろう小説を書籍化させたいんだよ!

82 18/07/16(月)08:54:45 No.519146845

主人公は超絶エリートだったけど実姉がクズで家に上がり込まれて会社の企画書と現金と通帳と印鑑盗まれて 企画書を対立企業に渡されて主人公は馘首になって田舎で細々と農業とネトゲだけやって暮らしてた この小説はクズのクズ描写が凄い

83 18/07/16(月)08:55:31 No.519146943

言葉使いが安定してないのは本当に精神崩壊してる証拠だったりするんです?

84 18/07/16(月)08:55:38 No.519146954

なろうかやめとこ

85 18/07/16(月)08:55:39 No.519146956

漫画版オーフェン…SAO…数々のクソコミカライズ達…お前達を忘れはしない…

86 18/07/16(月)08:55:58 No.519147000

これ流れだけ追えばそこまで酷い物ではなくない? つまんないけど

87 18/07/16(月)08:56:12 No.519147038

なろうで連載してるから無許可でやったら作者以外にも なろうからもなにかしらリアクション来てしまうのでは?

88 18/07/16(月)08:56:19 No.519147044

超絶エリートが家に企画書持ち帰んなやな!

89 18/07/16(月)08:56:43 No.519147088

コンプラの概念崩壊してんじゃねーか!

90 18/07/16(月)08:57:01 No.519147130

>口調が安定しねぇな! やはり精神的に成熟してなさそうな顔立ちに問題が

91 18/07/16(月)08:57:33 No.519147195

>漫画版オーフェン なんでコミクロンの三つ編みを修正したんですかああああああああ!!!!

92 18/07/16(月)08:57:36 No.519147205

>これ流れだけ追えばそこまで酷い物ではなくない? >つまんないけど 絵が合ってない

93 18/07/16(月)08:57:43 No.519147218

自衛してなかった主人公が悪いよ主人公が ちなみに姉もゲームやってて異世界送りにされてて異世界でも迷惑かけられるよ

94 18/07/16(月)08:57:44 No.519147221

中卒ヒキニートが人生詰まって転生って方がよかったんじゃ…

95 18/07/16(月)08:58:02 No.519147260

異世界転生自体は昔からあるしナルニアとか不思議の国のアリスとかオズの魔法使いも似たようなもんだけど今のなろう転生って主人公が元の世界に帰ろうとしないんだよね… お話作りにくくねぇかなっていつも思う

96 18/07/16(月)08:58:05 No.519147272

敵対企業に情報売り込むってどんなコネしてるんだよクズ姉 俺が以前の職場をクビになって似たような事をした事は 話を聞くだけ聞いてくれた後タクシー代も貰えなかったんだぞ

97 18/07/16(月)08:58:16 No.519147295

ちょっと前まではいじめられっ子とか引きこもりが主人公だったのに今はこんな人生終わってるおっさんなのか 読者層の変化に合わせてるのかね

98 18/07/16(月)08:59:34 No.519147444

>異世界転生自体は昔からあるしナルニアとか不思議の国のアリスとかオズの魔法使いも似たようなもんだけど今のなろう転生って主人公が元の世界に帰ろうとしないんだよね… >お話作りにくくねぇかなっていつも思う そもそも終わりまでちゃんと話が続く作品自体がそうそう無いから その手の問題自体が発生しない

99 18/07/16(月)08:59:35 No.519147446

>異世界転生自体は昔からあるしナルニアとか不思議の国のアリスとかオズの魔法使いも似たようなもんだけど今のなろう転生って主人公が元の世界に帰ろうとしないんだよね… >お話作りにくくねぇかなっていつも思う 帰りたいと思ってる主人公の話は結構多いしそのために旅してるのも多いよ ただそれ以上に死んで次の人生っていう転生モノも多いから

100 18/07/16(月)08:59:48 No.519147480

>この小説はクズのクズ描写が凄い なろうの闇は深い

101 18/07/16(月)08:59:59 No.519147507

人生終わってるっていってもクズ姉から逃げて田舎に引っ込んでさーこれから新生活だ!ってやってるとこで異世界送りだからなあ

102 18/07/16(月)09:00:23 No.519147555

>お話作りにくくねぇかなっていつも思う 心を通わせた女の子は政略結婚で二度と再開できず どんな怪我や病気も治す力のある異世界を追放されて 自分が原因でメクラになった義妹とそのせいで占い狂いになった義母の待つ家に帰る 異世界児童文学にクソだと言えるダメな大人になりましたよ俺は

103 18/07/16(月)09:01:06 No.519147642

>異世界転生自体は昔からあるしナルニアとか不思議の国のアリスとかオズの魔法使いも似たようなもんだけど今のなろう転生って主人公が元の世界に帰ろうとしないんだよね… >お話作りにくくねぇかなっていつも思う クズ神がゲームに封印してた邪神のせいで元の世界だともう死んでる…

104 18/07/16(月)09:01:10 No.519147657

なんだろな 兎角不幸と露悪に走るのは

105 18/07/16(月)09:01:44 No.519147733

こういう漢字の技って特殊な読みじゃなくてもルビ振られてないと逆にダサく感じる

106 18/07/16(月)09:02:33 No.519147826

>兎角不幸と露悪に走るのは 簡単にインパクトを作れるからな 最近の漫画に顔芸が多いのも多分この辺の理由

107 18/07/16(月)09:02:46 No.519147852

なろう系って聞いて喜ぶ人はいないでしょ…

108 18/07/16(月)09:02:51 No.519147863

そもそも転生だと元の世界で死んで生まれ変わってるから元の世界に戻ったところで居場所なんてないじゃん

109 18/07/16(月)09:03:12 No.519147912

正直お寒いノリがてんこ盛りだから「」だのとしあきだのなろう作者より年収低いゴミにはお薦めできない

110 18/07/16(月)09:04:47 No.519148123

>正直お寒いノリがてんこ盛りだから「」だのとしあきだのなろう作者より年収低いゴミにはお薦めできない 貴様それはヘイトスピーチだぞ! なろう作者より年収高いゴミだって「」の中にはいるはずだ!…俺以外に!

111 18/07/16(月)09:04:48 No.519148127

コアみたいなの奪われて地球ごと滅んでるけど奪った異世界に復讐して地球取り戻すのはあったな

112 18/07/16(月)09:05:05 No.519148163

異世界無双も段々楽になってきていて 初期は選ばれた人間の能力が異世界で目覚めたりするんだったけど それは面倒だから現代の一般知識でも充分活躍できるようになって それも面倒だから異世界でなんか凄い才能が開花する事にして それも面倒だから転生時に神様から能力貰って それも面倒だからゲームウインドウ開くようになって それも面倒だからスマホになった

113 18/07/16(月)09:05:38 No.519148241

>なんだろな >兎角不幸と露悪に走るのは 人はそれを中二病と呼んだけど今は悪貨で悪貨を増やす時代だから

114 18/07/16(月)09:05:40 No.519148245

スマホは所詮スマホだから使い勝手はステータスやスキル以下だぞ

115 18/07/16(月)09:06:29 No.519148366

露悪モノだと黒の魔王って作品がヒロイン同士の争いでもう主人公の赤ちゃん産めないね!とか言う罵倒が飛ぶドロドロでオススメですよ

116 18/07/16(月)09:06:33 No.519148378

もう開始後即ハーレム天国で成仏するところまで行っちゃえよ

117 18/07/16(月)09:06:48 No.519148414

いいですよね 用務員さん

118 18/07/16(月)09:08:10 No.519148586

むしろ楽でチートというのを表現しようとするけど 上手くできなくて穴だらけだったり無茶で理屈にもなってなかったりするから異常に見える 圧倒的強さとかも上手に表現するのは難しいというか

119 18/07/16(月)09:08:31 No.519148632

死んで転生にしても元の世界に未練があると可哀想だから とにかく良い事なんて一つもなかった生い立ちにしないとな!

120 18/07/16(月)09:09:11 No.519148721

>もう主人公の赤ちゃん産めないね! 違う人の顔が頭に出てきてだめだった

121 18/07/16(月)09:10:00 No.519148848

えー未練タラタラで思い残しがある状態で召喚されて時折故郷思い出して曇る表情にヒロインがトキメキと罪悪感覚えるのがいいー……

122 18/07/16(月)09:10:41 No.519148942

36レベルマジックユーザーになって異世界行くなろうは結構面白かった もともと36レベルあっても呪文は節約しないと底を尽くし万能じゃないから塩梅がちょうどよかったな

123 18/07/16(月)09:10:41 No.519148946

>えー未練タラタラで思い残しがある状態で召喚されて時折故郷思い出して曇る表情にヒロインがトキメキと罪悪感覚えるのがいいー…… 今アニメやってる百錬のどうたらがそんなんだよ 内容が児童書みたいで面白いよ

124 18/07/16(月)09:11:38 No.519149078

ちょっと前のなろう異世界無双は 恩を売る事でしかヒロインと恋愛できねぇのかよって言われてたけど 今は改善されてるのかい

125 18/07/16(月)09:12:29 No.519149195

>今アニメやってる百錬のどうたらがそんなんだよ >内容が児童書みたいで面白いよ 異世界転生現代知識チートハーレムさすおにスマホと全部載せですごいよねアレ

126 18/07/16(月)09:12:35 No.519149211

>今アニメやってる百錬のどうたらがそんなんだよ >内容が児童書みたいで面白いよ ㌧ 児童書って事は安心して見れるって事だな

127 18/07/16(月)09:12:50 No.519149236

>内容が児童書みたいで面白いよ 児童書の異世界モノは作者がペドフィリアだから男にもっと辛辣なのが普通だぞ クレヨン王国シリーズとか

128 18/07/16(月)09:13:18 No.519149303

おっぱい魔王のほうは違うの?

129 18/07/16(月)09:13:59 No.519149400

>ちょっと前のなろう異世界無双は >恩を売る事でしかヒロインと恋愛できねぇのかよって言われてたけど >今は改善されてるのかい 今も基本的にモンスターから助けてあげないと好感度上がらないです

130 18/07/16(月)09:14:09 No.519149429

ネタバレするとスレ画の異世界は元々創造神が創り出して管理してたんだけど 創造神が出世して管理者権限を委譲する際に後継者創ったけど見た目が悪いから廃棄した(後の邪神) 顔が良かった四匹の精霊に管理者権限を委譲したんだけど精霊はクズだったのでやりたい放題し始めた 文化発展のために世界の魔力を枯渇寸前まで使い込んで勇者召喚(異世界からの拉致)やりまくってたら 廃棄された邪神がキレて魔力をバカ食いしてる施設をぶっ壊して勇者を殺しまくった 無事人類の敵になった邪神は封印されて異世界に不法投棄されて四精霊の天下になった 不法投棄された異世界の神は嫌がらせで主人公含め何十人ものプレイヤーを性能そのままで送り込んだ

131 18/07/16(月)09:14:18 No.519149444

>内容が児童書みたいで面白いよ だめだった

132 18/07/16(月)09:14:20 No.519149447

なんというかチートか二週目プレイでサクサク攻略してるゲームを見るような何の感慨もない気分になる

133 18/07/16(月)09:14:42 No.519149496

今読んで楽しんでるんだから盛大なネタバレはやめてくれないか!

134 18/07/16(月)09:15:00 No.519149534

まぁでもほら 異世界に転生して苦労して経験積んで強くなっていくっていうお話は もう何十年もやってきたじゃないですか

135 18/07/16(月)09:16:14 No.519149704

転生者って向こうの世界からしたら荒らしみたいなもんだよね

136 18/07/16(月)09:17:08 No.519149847

>転生者って向こうの世界からしたら荒らしみたいなもんだよね 連れがそんな感じで書いてみたいと言ってたな オチが思い浮かばんとも

137 18/07/16(月)09:18:00 No.519149977

>おっぱい魔王のほうは違うの? そっちは普通に勧められる出来だからなあ…

138 18/07/16(月)09:18:21 No.519150026

児童書がバカにされている気がした

139 18/07/16(月)09:18:38 No.519150075

>なんというかチートか二週目プレイでサクサク攻略してるゲームを見るような何の感慨もない気分になる 強くてしかもイベントを上手く演出しようと思うと途端に難しくなるのがいけないのだ… 最初から強いこと自体は別に悪でもなんでもなく作劇として別に安牌とは言えないだけなんじゃ…

140 18/07/16(月)09:19:08 No.519150144

>なんというかチートか二週目プレイでサクサク攻略してるゲームを見るような何の感慨もない気分になる いやそれが楽しいって人もいるんじゃない? 実況プレイ的な楽しみかた?

141 18/07/16(月)09:19:25 No.519150187

なんで魔法の設定も描写も細かいのに恋愛イベントは大雑把なんだよ

142 18/07/16(月)09:19:30 No.519150202

>正直お寒いノリがてんこ盛りだから「」だのとしあきだのなろう作者より年収低いゴミにはお薦めできない おこった?

143 18/07/16(月)09:19:41 No.519150223

口調が実にうざい

144 18/07/16(月)09:19:48 No.519150238

>ちょっと前のなろう異世界無双は >恩を売る事でしかヒロインと恋愛できねぇのかよって言われてたけど >今は改善されてるのかい スレ画がこの後どうなるかわかるよね?

145 18/07/16(月)09:19:49 No.519150241

転生者がなんか色々やってるせいで世界がヤバいはもうだいぶ使い古されてるからなあ…

146 18/07/16(月)09:19:53 No.519150248

ジャンルが違う物で無理に例えるとお互いにとって不幸なだけだぞ… なろうでなくてもな…

147 18/07/16(月)09:20:07 No.519150280

>児童書がバカにされている気がした 児童書って面白いのにね 黒魔女さんが通る 私のおすすめです

148 18/07/16(月)09:20:45 No.519150389

グラブルの雑な設定とはレベルが違うな

149 18/07/16(月)09:20:57 No.519150418

いまさらなんだけどスレ画像の人の口調が安定しないのは本当に壊れてるからなんです?

150 18/07/16(月)09:20:59 No.519150420

としあきはバカだからバカにしていい風潮

151 18/07/16(月)09:21:10 No.519150448

>スレ画がこの後どうなるかわかるよね? まさかこのお嬢様に恩を!?

152 18/07/16(月)09:21:25 No.519150494

なんか話し方がねっとりしてきもい

153 18/07/16(月)09:21:37 No.519150522

とはいえ何でこいつら主人公に惚れてるんだ?はラブコメ漫画ではよくある話

154 18/07/16(月)09:21:45 No.519150550

>なんか話し方がねっとりしてきもい 石田声だと思って我慢しろ

155 18/07/16(月)09:22:19 No.519150626

>転生者がなんか色々やってるせいで世界がヤバいはもうだいぶ使い古されてるからなあ… 似たような作品に見えて実は違いましたの核心まで行かない作品も多いからな…

156 18/07/16(月)09:26:10 No.519151123

おっさん描きなれてない人がおっさん描いてる漫画はちょっときつい

157 18/07/16(月)09:26:39 No.519151179

ゴリラに尻を掘られそうになるやつか

158 18/07/16(月)09:26:40 No.519151180

>不法投棄された異世界の神は嫌がらせで主人公含め何十人ものプレイヤーを性能そのままで送り込んだ なんかここだけ違うような気がするけどこうだったっけな…

159 18/07/16(月)09:26:54 No.519151211

>石田声だと思って我慢しろ ああゼロスってそういう マーリンってそういう

160 18/07/16(月)09:27:38 No.519151297

>>石田声だと思って我慢しろ >ああゼロスってそういう >マーリンってそういう だめだった

161 18/07/16(月)09:28:28 No.519151398

もしかしておっさんとかモンスターとかうまく描くのって普通に美男美女描くより技量がいるのでは

162 18/07/16(月)09:28:57 No.519151464

作画ガチャ的にはUCって感じだな

163 18/07/16(月)09:29:20 No.519151494

文体の統一って大事なんだなと思わせてくれる…

164 18/07/16(月)09:30:24 No.519151635

割と中盤まで口調安定しなかった気がするよ

165 18/07/16(月)09:30:34 No.519151650

異世界もので求められる技量自体はかなり高めだ

166 18/07/16(月)09:31:04 No.519151709

>異世界もので求められる技量自体はかなり高めだ 文書くのはハードル低いけどそれを漫画にしようと思うと一気に跳ね上がるな

167 18/07/16(月)09:31:28 No.519151781

黒髪なのが違和感があるのかもしれない

168 18/07/16(月)09:31:45 No.519151814

>割と中盤まで口調安定しなかった気がするよ 精神がヤバイ描写とかじゃないんだ…

169 18/07/16(月)09:32:11 No.519151868

>作画ガチャ的にはUCって感じだな コモンも結構増えてきたしね…

170 18/07/16(月)09:33:08 No.519151994

原作が面白くて売れてれば技量高い漫画家が宛がわれてる気がする

171 18/07/16(月)09:33:09 No.519151996

>スレ画がこの後どうなるかわかるよね? ジジイと恋愛関係になる

172 18/07/16(月)09:33:39 No.519152050

とっとと逃げずに正々堂々とか言い出す山賊はさぁ…

173 18/07/16(月)09:34:11 No.519152119

>原作が面白くて売れてれば技量高い漫画家が宛がわれてる気がする つまりクソな原作にはクソな作画が宛がわれる地獄が…?

↑Top