虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/16(月)02:29:13 フリゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)02:29:13 No.519118228

フリゲートフリゲートマルチプルポースいいよね…

1 18/07/16(月)02:30:51 No.519118482

なんで駆逐艦やフリゲート艦は最初に二回繰り返すんだろうね 空母や巡洋艦は繰り返さないのに

2 18/07/16(月)02:32:45 No.519118808

こいつフリゲートって言いながら2世代前の護衛艦(駆逐艦)と同じ規模らしいな

3 18/07/16(月)02:33:22 No.519118938

>なんで駆逐艦やフリゲート艦は最初に二回繰り返すんだろうね 特に意味はない 一文字だと何となくしっくり来ないから米軍が繰り返して表記するようになった

4 18/07/16(月)02:34:31 No.519119114

>特に意味はない どうして…

5 18/07/16(月)02:35:24 No.519119239

>>特に意味はない >どうして… 大抵一文字だと言い間違えたり書き間違えたりするので

6 18/07/16(月)02:39:05 No.519119818

UAVは積まないの?

7 18/07/16(月)02:39:40 No.519119909

VLSあるけど対空は近接防空用のSeaRAMしかなくて対潜は07式SUMと68式3連装短魚雷発射管積むんだよね 小さいボディに詰め込みすぎでは?

8 18/07/16(月)02:42:05 No.519120246

>UAVは積まないの? 試しに訪ねてみるけどUAVを何に使うんだべ?

9 18/07/16(月)02:45:19 No.519120654

アメリカ海軍がLCSでコンポーネントの換装で実現しようとしたUUVとUSVの搭載を 標準化してるこいつはかなり先進的というかLCSが目の前でぐえーってなったの見て コンセプトをよく練ったのが分かる

10 18/07/16(月)02:47:56 No.519120954

UAVではないがS-10も無人機っちゃあ無人機だぞ

11 18/07/16(月)02:48:03 No.519120970

一部噂で今度開発される新艦対空誘導弾を搭載するとか言われてたけどVLSの数的に無理っぽいよね

12 18/07/16(月)02:48:50 No.519121047

DEとDDをまとめてコレにするかんじ?

13 18/07/16(月)02:49:41 No.519121149

>VLSあるけど対空は近接防空用のSeaRAMしかなくて対潜は07式SUMと68式3連装短魚雷発射管積むんだよね ESSMがあるだろう

14 18/07/16(月)02:49:42 No.519121150

>UAVではないがS-10も無人機っちゃあ無人機だぞ あれはUUVやROVのカテゴリでは

15 18/07/16(月)02:51:34 No.519121415

>試しに訪ねてみるけどUAVを何に使うんだべ? DASH積むんだよ!

16 18/07/16(月)02:51:45 No.519121445

>DEとDDをまとめてコレにするかんじ? DDはあさひ型から向こうコストダウンを図るか高級路線で続けるかの練り直しで FFMはDEとPG(ミサイル艇)の後継艦って立ち位置で更に減勢された掃海艇の任務もこなす

17 18/07/16(月)02:52:17 No.519121524

DASHは良い子だよ

18 18/07/16(月)02:53:35 No.519121680

DASHって後継無いの?

19 18/07/16(月)02:53:40 No.519121688

>ESSMがあるだろう こいつVLSが16基しかないから全部SUMになって防空ミサイルは搭載しないみたいだよ

20 18/07/16(月)02:53:51 No.519121707

DDはあさひ型以降しばらく調達しない あぶくま型やはやぶさ型の跡継ぎがスレ画

21 18/07/16(月)02:54:16 No.519121750

>こいつVLSが16基しかないから全部SUMになって防空ミサイルは搭載しないみたいだよ どこ情報?

22 18/07/16(月)02:55:15 No.519121850

これ肝心の掃海艇として使えるのか心配に成る

23 18/07/16(月)02:57:03 No.519122038

>どこ情報? MAST2018の当時30DXだった頃の展示ブースで説明されてた

24 18/07/16(月)02:57:43 No.519122115

フリゲートってなに語?

25 18/07/16(月)02:59:00 No.519122240

プルポースってパーパスの事??

26 18/07/16(月)03:00:08 No.519122368

>これ肝心の掃海艇として使えるのか心配に成る スレ画は対機雷用高周波アクティブソーナーを搭載してる上に機雷除去用のUUVまで積んでるから大丈夫

27 18/07/16(月)03:00:26 No.519122408

5インチ砲の後ろのスペースがだいぶ余裕ありそうだからある程度はVLSのセル数増やせそうな気がする

28 18/07/16(月)03:00:38 No.519122435

>フリゲートってなに語? イギリス語

29 18/07/16(月)03:01:49 No.519122569

>これ肝心の掃海艇として使えるのか心配に成る 多分アルミ船体なんだろう

30 18/07/16(月)03:01:59 No.519122595

>5インチ砲の後ろのスペースがだいぶ余裕ありそうだからある程度はVLSのセル数増やせそうな気がする VLSの数増やさなくても前期型と後期型で対潜掃海と対空防空で艦種分ければいいんじゃないかと思った

31 18/07/16(月)03:02:33 No.519122662

もう全部駆逐艦でいいんじゃないかな ってなってる気がする

32 18/07/16(月)03:03:13 No.519122741

https://may.2chan.net/b/res/572271866.htm

33 18/07/16(月)03:03:40 No.519122792

>MAST2018の当時30DXだった頃の展示ブースで説明されてた うーん調べても出てこないや 気になってるから白黒ハッキリしたいんだよねぇ

34 18/07/16(月)03:03:56 No.519122821

もうフリゲートと駆逐艦の差って殆どねえ気がするんだが どういう気分や感覚で使い分けてるんだ?

35 18/07/16(月)03:04:03 No.519122836

VLSの数というよりESSM撃てるシステムにすると高くなるんじゃね

36 18/07/16(月)03:04:34 No.519122885

フリゲートを無理やり和訳すると汎用艦でいいんだろうか それとも汎用艇なのかあるいは快速巡航防護艦だろうか

37 18/07/16(月)03:04:35 No.519122887

>もう全部駆逐艦でいいんじゃないかな >ってなってる気がする 一方ドイツ海軍は全部フリゲートで統一していた 満載排水量7300tの巨漢もフリゲートで統一していた

38 18/07/16(月)03:06:13 No.519123060

>一方ドイツ海軍は全部フリゲートで統一していた >満載排水量7300tの巨漢もフリゲートで統一していた むかしもほとんどの戦闘艦を装甲艦とか言ってたし…

39 18/07/16(月)03:06:57 No.519123128

>フリゲートを無理やり和訳すると汎用艦でいいんだろうか >それとも汎用艇なのかあるいは快速巡航防護艦だろうか 元の意味からすると 外洋に進出可能で小型戦闘艇から守れるくらいの大きさの護衛任務艦でしょ 駆逐艦はフリゲートが巡洋艦に取って代わられて無くなってから出てきた言葉で同じように戦闘艇や潜水艦を潰すのが目的

40 18/07/16(月)03:08:29 No.519123306

>気になってるから白黒ハッキリしたいんだよねぇ ごめん俺もヒで見ただけだから確実性の高いデータ出せない でもSUM積むのは既に決まっててむらさめ型と同じVLS積んでる辺り むらさめ型と同じように16基分はSUMに割り当てられると考える方が自然だと思う

41 18/07/16(月)03:09:04 No.519123390

意外と護衛艦の呼称が便利な世の中にはなった 中国はタイコンデロガよりデカイ艦を駆逐艦と言い張るし

42 18/07/16(月)03:10:46 No.519123578

>意外と護衛艦の呼称が便利な世の中にはなった >中国はタイコンデロガよりデカイ艦を駆逐艦と言い張るし なんでもかんでも護衛艦だからほんとにアホな区分だと思う

43 18/07/16(月)03:11:07 No.519123611

>むらさめ型と同じように16基分はSUMに割り当てられると考える方が自然だと思う 前任のあぶくま型はアスロック八発だったんだよなぁ

44 18/07/16(月)03:11:56 No.519123707

護衛艦は軍艦の言い換えじゃねーかな艦種じゃなくて

45 18/07/16(月)03:12:02 No.519123713

自分が聞いた話だとVLA12・ESSM4セル16発って言ってた気がするがさすがに防空をSeaRAMに全投げなんてせんだろう

46 18/07/16(月)03:12:27 No.519123760

>前任のあぶくま型はアスロック八発だったんだよなぁ そりゃランチャーが8発だったから…

47 18/07/16(月)03:14:24 No.519123969

イギリスの場合防空艦が駆逐艦で対潜艦がフリゲート

48 18/07/16(月)03:15:15 No.519124082

>自分が聞いた話だとVLA12・ESSM4セル16発って言ってた気がするがさすがに防空をSeaRAMに全投げなんてせんだろう DE「うちファランクスしか対空兵装ないんですけお…」

49 18/07/16(月)03:15:18 No.519124087

>中国はタイコンデロガよりデカイ艦を駆逐艦と言い張るし セル数少ないから多少はね?

50 18/07/16(月)03:16:25 No.519124210

mayで似た画像で立ってるもんで既視感が行ったり来たりする瞬間を味わったわ

51 18/07/16(月)03:16:32 No.519124227

>イギリスの場合防空艦が駆逐艦で対潜艦がフリゲート メリケン海軍は規模で艦種明確に分けてるけど駆逐艦アホみたいに増やし過ぎ問題

52 18/07/16(月)03:16:48 No.519124260

>DE「うちファランクスしか対空兵装ないんですけお…」 ここにSeaRAMがあるだろう?(見えない架台を指さす)

53 18/07/16(月)03:16:56 No.519124286

DEにハープーン撃ち込む奴はいないから ファランクスで十分だと思うし…

54 18/07/16(月)03:17:11 No.519124320

>イギリスの場合防空艦が駆逐艦で対潜艦がフリゲート 駆逐艦つったら対潜艦ってイメージあるから意外だ

55 18/07/16(月)03:17:27 No.519124350

>ここにSeaRAMがあるだろう?(見えない架台を指さす) けおおおお!!1!!!1

56 18/07/16(月)03:21:29 No.519124795

>DEにハープーン撃ち込む奴はいないから DEにハープーン撃ち込むって相手アメリカ海軍かよ!

57 18/07/16(月)03:24:22 No.519125095

OHP級みたいなミサイルフリゲートだっていたんだしVLA積まずに対空ミサイル積んだのもいていい

58 18/07/16(月)03:24:31 No.519125110

>>イギリスの場合防空艦が駆逐艦で対潜艦がフリゲート >駆逐艦つったら対潜艦ってイメージあるから意外だ イギリスの大戦中の対潜戦はフリゲートやコルベットが担ってたのである意味順当に進化したのだ

59 18/07/16(月)03:24:41 No.519125124

交戦国からしたらDEでも撃てるなら撃つでしょ

60 18/07/16(月)03:26:31 No.519125293

>交戦国からしたらDEでも撃てるなら撃つでしょ むしろ対艦ミサイル積んでるDEみたいな小型艦は優先して潰す

61 18/07/16(月)03:29:40 No.519125567

イギリスが先駆けになってWWI~WWIIの間に 一度消えたスループ・コルベット・フリゲートを 駆逐艦未満の艦種として哨戒・護衛任務として復活させたのよ そんで戦後になって全部フリゲートに統一

62 18/07/16(月)03:37:54 No.519126231

LCSは57mm速射砲搭載してるけど30FFMはMk45 127mm砲搭載してるんだよな 比較的小型艦だけど対地攻撃にも駆り出される想定なのかねこいつ

63 18/07/16(月)03:40:43 No.519126474

光学複合センサがラバーカップにしか見えなくなってしまった デアリングのアレよりつらい...

64 18/07/16(月)03:41:26 No.519126537

基準3900tが比較的小型扱いになるあたりに時代を感じる 掃海とかも任務なので南西諸島で上陸戦やるときは艦砲射撃が必要な距離までいくことになるからな

65 18/07/16(月)03:41:51 No.519126566

基準3900tが比較的小型扱いになるあたりに時代を感じる 掃海とかも任務なので南西諸島で上陸戦やるときは艦砲射撃が必要な距離までいくことになるからな

66 18/07/16(月)03:43:09 No.519126660

レーダーにイルミネーター能力が無いのか そりゃESSMは無理だな

67 18/07/16(月)03:44:32 No.519126754

>デアリングのアレよりつらい... 高速回転金玉って言った「」許さないよ

68 18/07/16(月)03:46:37 No.519126927

>掃海とかも任務なので南西諸島で上陸戦やるときは艦砲射撃が必要な距離までいくことになるからな 敵が上陸してる島嶼部とか水上の驚異排除したら後は敵上陸部隊のなぶり殺しだから艦砲射撃めっちゃ効くのいいよね…

69 18/07/16(月)03:53:56 No.519127419

>敵が上陸してる島嶼部とか水上の驚異排除したら後は敵上陸部隊のなぶり殺しだから艦砲射撃めっちゃ効くのいいよね… 開発中の127㎜/5インチどっちにも適用するとかいう誘導弾砲弾まだかなー

↑Top