伏線回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/16(月)02:17:33 No.519116179
伏線回収せずに打ち切りだった記憶があるんだけど 俺が知らないだけで続編とかあったんだろうか
1 18/07/16(月)02:19:03 No.519116466
何の伏線?
2 18/07/16(月)02:20:49 No.519116735
伏線とかあるようなアニメだったっけ…
3 18/07/16(月)02:22:06 No.519116937
伏線云々は知らんが予定通り1年放映して終了じゃなかったか 人気があったのかその後続編のOVAが作られてる
4 18/07/16(月)02:22:11 No.519116956
ムサシロードとかと間違えてない?
5 18/07/16(月)02:22:29 No.519117018
>何の伏線? 子供の頃でうろ覚えだけどマグナムエースみたいに戦争経験してるアイアンリーガーがあと2体いるみたいな話 最終回で顔見せだけしてたような気がする
6 18/07/16(月)02:23:21 No.519117199
>子供の頃でうろ覚えだけどマグナムエースみたいに戦争経験してるアイアンリーガーがあと2体いるみたいな話 >最終回で顔見せだけしてたような気がする ファイター兄弟なら普通に終盤から参戦しとりますがな
7 18/07/16(月)02:23:37 No.519117252
ファイター兄弟はめっちゃ普通にラスボスだったじゃねぇか
8 18/07/16(月)02:23:39 No.519117264
シルバー兄弟?
9 18/07/16(月)02:24:21 No.519117388
違ったファイター兄弟か…
10 18/07/16(月)02:24:39 No.519117444
俺の勘違いか…
11 18/07/16(月)02:24:43 No.519117457
シルバー兄弟でも合ってるよ
12 18/07/16(月)02:24:58 No.519117489
シルバー兄弟でも間違いではない
13 18/07/16(月)02:25:07 No.519117512
スレ「」が見てた地方局では途中で放映打ち切られてたとかそういう話では
14 18/07/16(月)02:25:49 No.519117612
>スレ「」が見てた地方局では途中で放映打ち切られてたとかそういう話では 静岡だったからその可能性高いわ…
15 18/07/16(月)02:26:43 No.519117767
ファイター兄弟が出る前に終わったってこと?
16 18/07/16(月)02:27:20 No.519117874
大人になってから観ると捨て回がなくてビビる 全編熱い
17 18/07/16(月)02:27:45 No.519117949
かわいそうだなサイレントヒル民は…
18 18/07/16(月)02:28:17 No.519118056
シュートしやがれぇ!ファイタァスピリッツゥ!
19 18/07/16(月)02:29:21 No.519118254
竜巻フォーメーション!
20 18/07/16(月)02:29:39 No.519118305
俺もナデシコが最終話の数話前で木犀だったか火星だったかに 飛び立つシーンで打ち切られたから気持ちはわかるよ
21 18/07/16(月)02:30:14 No.519118387
Amazonプライム会員なら無料だしちょっと見てみれば良いんでないか
22 18/07/16(月)02:30:36 No.519118443
特訓大好きゴールド三兄弟
23 18/07/16(月)02:30:44 No.519118461
ドゥアブルザイグロン! ッハァ トルネェドァアアアア!!
24 18/07/16(月)02:31:46 No.519118640
最初のリーグ優勝までが綺麗過ぎる…
25 18/07/16(月)02:32:20 No.519118733
キャラデザインが嫌いだったけど 最後の方になるとこれじゃ無きゃダメ感ある
26 18/07/16(月)02:32:38 No.519118779
スーパーヘッドは復活させてあげても良かったのに…と当時思ってた
27 18/07/16(月)02:33:31 No.519118969
OVA版はなんか微妙だったな
28 18/07/16(月)02:33:35 No.519118974
ナパァムドライバァー!(どかーん
29 18/07/16(月)02:33:50 No.519119004
>キャラデザインが嫌いだったけど >最後の方になるとこれじゃ無きゃダメ感ある 信頼と実績のガワラデザインじゃねーか!
30 18/07/16(月)02:34:17 No.519119071
気の毒に ギロチ様の豹変を知らぬままか…
31 18/07/16(月)02:35:01 No.519119187
>OVA版はなんか微妙だったな 何バンダイなんだ…ダイ・ミリオン…
32 18/07/16(月)02:35:37 No.519119264
>OVA版はなんか微妙だったな 小学生には難しかったよ
33 18/07/16(月)02:35:41 No.519119274
最後の試合の必殺技ってまねようと思って真似できるもんなのか…?
34 18/07/16(月)02:36:11 No.519119344
>OVA版はなんか微妙だったな 敵に回すと厄介だが味方にするとめちゃくちゃ頼もしいギロチ
35 18/07/16(月)02:36:13 No.519119352
実際にできたんだからできるんだろう
36 18/07/16(月)02:37:17 No.519119553
個人的にリーガーはもっと小型な印象があったから意外にでかくてびっくりした
37 18/07/16(月)02:39:57 No.519119952
>個人的にリーガーはもっと小型な印象があったから意外にでかくてびっくりした 近くで見ると恐怖を感じるレベルの大きさだよね
38 18/07/16(月)02:41:25 No.519120162
あのサイズだと競技凄い迫力あるんだろうな…
39 18/07/16(月)02:42:51 No.519120330
でもサイレントヒル民は思う存分コロスケが見れるんでしょう?
40 18/07/16(月)02:43:04 No.519120369
>敵に回すと厄介だが味方にするとめちゃくちゃ頼もしいギロチ 必殺オーナー会議いいよね…
41 18/07/16(月)02:43:38 No.519120441
あのデカいのが鉄のボール蹴り合ってるからな…
42 18/07/16(月)02:44:32 No.519120556
まあ普通に兵器に転用されてるものだしな…
43 18/07/16(月)02:45:43 No.519120698
理解不能
44 18/07/16(月)02:45:56 No.519120724
3m近い三頭身の競技用ロボットがハイスピードで所狭しとフィールドを駆け巡って文字通り火花散らすバトルを展開するんだからそりゃ熱狂するよね… しかも電磁ネットで観客の安全性は確保されてるんだからたまらないよね
45 18/07/16(月)02:46:16 No.519120760
あれだけのプレイするとなるとこの体型は説得力ある
46 18/07/16(月)02:46:49 No.519120828
劇中でもちょくちょく出てるけどシールドで防がないとまじで殺人レベルの破壊力とデカさだから… しかもラフプレイ上等
47 18/07/16(月)02:47:28 No.519120904
(あのモブまた声が山崎さんだ…)
48 18/07/16(月)02:47:44 No.519120926
がっしりしてるから戦闘用にもってこい
49 18/07/16(月)02:48:23 No.519120994
うろ覚えなら全部見直してこいや!
50 18/07/16(月)02:48:49 No.519121045
ファイター兄弟の毎回レベルで新技披露いいよね
51 18/07/16(月)02:49:04 No.519121070
コンクリート製と思われるゴールポストをぶち抜く威力でシュートしてるからなぁあいつら
52 18/07/16(月)02:49:15 No.519121092
俺思うんだけどこの作品の審判ロボを概念的に現実世界に導入出来ない物かしら オールタイム多角的映像録画制度で高精細センサー使用による判定も併用したどこをつついてもぼろの出ない審判はやろうと思えば今だって出来ると思うんだけど…
53 18/07/16(月)02:49:17 No.519121097
俺には!技が!ねぇ!
54 18/07/16(月)02:49:33 No.519121134
>大人になってから観ると捨て回がなくてビビる >全編熱い はぐれリーガー編は正直…
55 18/07/16(月)02:49:48 No.519121160
>俺思うんだけどこの作品の審判ロボを概念的に現実世界に導入出来ない物かしら >オールタイム多角的映像録画制度で高精細センサー使用による判定も併用したどこをつついてもぼろの出ない審判はやろうと思えば今だって出来ると思うんだけど… 判定はともかく認識それ自体は似たようなことはやってる気がするが
56 18/07/16(月)02:50:11 No.519121205
はぐれリーガー編はスポット当たりにくいメンバーのメイン回措置みたいなもんだし
57 18/07/16(月)02:50:15 No.519121210
アナウンサーと解説の嫌味なおっさんの中の人はモブ要員だし
58 18/07/16(月)02:50:30 No.519121236
>はぐれリーガー編は正直… でも俺シスレー回を忘れられないんだ…
59 18/07/16(月)02:51:25 No.519121379
面胴野郎!
60 18/07/16(月)02:51:26 No.519121383
はぐれリーガー編面白いじゃん…
61 18/07/16(月)02:51:33 No.519121413
>(あのモブまた声が山崎さんだ…) (こっちのモブリーガーはまた菅原さんだ…兼ね役大変だなあ)
62 18/07/16(月)02:51:56 No.519121463
>はぐれリーガー編面白いじゃん… スポ根ものの文脈とは違う文脈がメインになってるだけで充分おもしろいよね
63 18/07/16(月)02:52:11 No.519121511
よく言われるけどはぐれ編そんなに悪いかね? 俺は多様なリーガーが存在する描写が楽しめたんだけど アイアンボウラーとかはぐれ編じゃなければ出てこなかったろうし
64 18/07/16(月)02:52:16 No.519121519
(十郎太さんが俺の知らない声出してる…)
65 18/07/16(月)02:52:38 No.519121570
次のシーン十郎太です
66 18/07/16(月)02:52:51 No.519121598
ラフプレイでは済まない破壊工作いいよね… マグナムエースたちがアイアンリーグの見方変えるまで楽しいショーなのはわかる たぶん自分も楽しんでたかもしれない
67 18/07/16(月)02:53:10 No.519121637
俺の記憶が確かなら初期の方で人間の子供に脅しでも手を挙げようとしたリーガーいたよね
68 18/07/16(月)02:53:29 No.519121672
>でも俺アルカード回を忘れられないんだ…
69 18/07/16(月)02:53:31 No.519121677
>(十郎太さんが俺の知らない声出してる…) まあキャット忍伝も少し声高かったから…
70 18/07/16(月)02:53:33 No.519121679
シルバーキャッスルメンバーチェンジだ!だけではぐれ編はお釣りくる
71 18/07/16(月)02:53:56 No.519121716
>次のシーン十郎太です (立ち上がる二人)
72 18/07/16(月)02:54:01 No.519121725
最初のロボット破壊メインみたいなのはアメリカのロボット競技感がある
73 18/07/16(月)02:54:10 No.519121740
>でも俺シスレー回を忘れられないんだ… 念 まんまモロパクリなジェットセッター回とか 口パクミスのあるアルカード回とか 純粋にリーガーの引き際を描いてみせたダイクダイソン回とかいいよね…
74 18/07/16(月)02:54:16 No.519121746
ビデオ版でないと見れないルリーにおまかせ
75 18/07/16(月)02:54:19 No.519121757
トップジョイの能力の扱いに困ってた感ある
76 18/07/16(月)02:54:23 No.519121764
>次のシーン十郎太です 席から立ち上がる山口と小杉
77 18/07/16(月)02:54:32 No.519121773
>まんまモロパクリなジェットセッター回とか 何のパクリなの?
78 18/07/16(月)02:55:04 No.519121827
>トップジョイの能力の扱いに困ってた感ある ミストラルボンバーは正直あれトップジョイじゃなくても成り立つよな…
79 18/07/16(月)02:55:18 No.519121861
序盤のトップジョイの声の低さよ
80 18/07/16(月)02:55:28 No.519121872
そういやあの審判ロちゃんとボ中立だったな…
81 18/07/16(月)02:55:44 No.519121902
>>でも俺シスレー回を忘れられないんだ… >念 >まんまモロパクリなジェットセッター回とか >口パクミスのあるアルカード回とか >純粋にリーガーの引き際を描いてみせたダイクダイソン回とかいいよね… ダイクダイソン回いい…
82 18/07/16(月)02:55:48 No.519121909
なぜ…一人称が「I」でなく「me」なんだろうか…
83 18/07/16(月)02:56:04 No.519121939
>何のパクリなの? 走れメロス まあオマージュの範囲と言えば範囲と言える
84 18/07/16(月)02:56:06 No.519121941
ゴルフ13回は笑えばいいのか?
85 18/07/16(月)02:56:22 No.519121972
>走れメロス >まあオマージュの範囲と言えば範囲と言える ああ
86 18/07/16(月)02:56:25 No.519121977
ジェノサイドォ!薬売りぃぃい! ウーパァルーパァボォォォム! 俺には!技が無えぇぇぇぇぇ!!!!
87 18/07/16(月)02:56:43 No.519122002
ボーシップ号
88 18/07/16(月)02:56:50 No.519122022
>ビデオ版でないと見れないルリーにおまかせ ジプシーみさの占いのコーナーもあったな 時代を感じさせるよね
89 18/07/16(月)02:56:52 No.519122025
>俺には!技が無えぇぇぇぇぇ!!!! 足の速さが売りなのだとしたらそら無いわな…
90 18/07/16(月)02:56:57 No.519122031
オヨヨ!
91 18/07/16(月)02:57:14 No.519122061
強いてツッコミを入れるとしたらマグナムは野球リーガーなのに最終決戦はサッカーなのかよ!って部分
92 18/07/16(月)02:57:37 No.519122104
ゴールドマスク可愛いよね
93 18/07/16(月)02:57:56 No.519122143
(こんな感じで描いてください)という資料のつもりで描いた島本による各キャラの一枚絵がそのまま最終試合で使われた というエピソード好き
94 18/07/16(月)02:58:12 No.519122162
>強いてツッコミを入れるとしたらマグナムは野球リーガーなのに最終決戦はサッカーなのかよ!って部分 シルバーキャッスルはサッカーチームだから
95 18/07/16(月)02:58:16 No.519122172
ワイルドホーク回見たらはぐれ編いらないなんて口が裂けても言えないぞ俺
96 18/07/16(月)02:58:32 No.519122194
ルリーにおまかせで後ろから犯されるかと思ったと クイズの回答の一つにいれるかっぺー
97 18/07/16(月)02:58:33 No.519122198
ファイヤァァァァコメットォォォォォォ!
98 18/07/16(月)02:58:36 No.519122202
最終回必殺技のバンクの嵐だけど必殺技の応酬だからめっちゃ熱かった
99 18/07/16(月)02:59:00 No.519122241
どうでもいいけどなんで必殺技叫ぶん?
100 18/07/16(月)02:59:02 No.519122247
>強いてツッコミを入れるとしたらマグナムは野球リーガーなのに最終決戦はサッカーなのかよ!って部分 まあ元々加入したチームとリーグがサッカーだからな… 嫌がらせで野球とかの他スポーツをやってただけだし
101 18/07/16(月)02:59:09 No.519122262
そういえばあいつら嫌がらせで他の競技やらされてるだけのサッカーチームだったな…
102 18/07/16(月)02:59:29 No.519122295
はぐれリーガー編は基本型落ちのスペック不足が多い中一人だけ最新リーガーとも渡り合えるのがいたよね
103 18/07/16(月)02:59:41 No.519122312
>最終回必殺技のバンクの嵐だけど必殺技の応酬だからめっちゃ熱かった スーパーノヴァ万能すぎる
104 18/07/16(月)02:59:52 No.519122333
>どうでもいいけどなんで必殺技叫ぶん? 盛り上がらんだろう!
105 18/07/16(月)02:59:53 No.519122335
銀城だから「シルバー」「キャッスル」なのだと全話見終わった後にようやく気付いたのが俺です
106 18/07/16(月)02:59:58 No.519122342
モブの爺さんがだいたい茶風林
107 18/07/16(月)03:00:15 No.519122383
>強いてツッコミを入れるとしたらマグナムは野球リーガーなのに最終決戦はサッカーなのかよ!って部分 そんなこと言ったらサッカーリーグなのに野球とアイスホッケーで勝ち抜かなきゃ決勝進出できないルールとかどうなるんだ
108 18/07/16(月)03:01:18 No.519122513
(一本松と百舌の水墨画)
109 18/07/16(月)03:01:44 No.519122551
結局ギロチが戦争ビジネスから手を引いてもダイ・ミリオンみたいに別のやつがそこに手を付けるだけなのであって 戦争それ自体へリーガーを投入するシステムそれ自体はどーにもならんのかな
110 18/07/16(月)03:02:11 No.519122624
>はぐれリーガー編は基本型落ちのスペック不足が多い中一人だけ最新リーガーとも渡り合えるのがいたよね ワイルドホークの事かな?
111 18/07/16(月)03:02:23 No.519122645
茶風林あの当時から見た目も声もかわらんな 置鮎は太った
112 18/07/16(月)03:02:27 No.519122650
スーパーヘッドがいいやつだったのに破壊退場して出てこなくなっちゃったのは悲しかった
113 18/07/16(月)03:02:54 No.519122699
必殺技の応酬できるサッカーのが熱いからな…
114 18/07/16(月)03:03:24 No.519122759
ファイター兄弟は結局シルバー魂に浄化されることなかったように見えたけどそれは彼ら がは「試合=戦争」「いい試合=いい勝負」という自分たちなりの信念を持ってたからなんだろうか?
115 18/07/16(月)03:03:26 No.519122762
>(一本松と百舌の水墨画) 視聴者には坊さんが全部説明してくれたけどよくわかったなエース
116 18/07/16(月)03:03:37 No.519122785
>戦争それ自体へリーガーを投入するシステムそれ自体はどーにもならんのかな どーにかなる芽が芽生えたのが本編なんだろう
117 18/07/16(月)03:03:39 No.519122789
最終回手前がライバル覚醒回だから最終回の必殺技対決が盛り上がる盛り上がる
118 18/07/16(月)03:04:20 No.519122860
スパロボではどうだったんですか
119 18/07/16(月)03:04:42 No.519122900
ファイター兄弟初登場回からシルバー寄りの考えだったし
120 18/07/16(月)03:05:21 No.519122973
こころキットとかしらそん過ぎるものをすいとお出しするけど有無を言わせず視聴者に納得させるところ好きよ
121 18/07/16(月)03:05:33 No.519122997
>スパロボではどうだったんですか リーガー魂でDG細胞を自力で焼き切ったらエンジン王が感動した
122 18/07/16(月)03:05:46 No.519123017
ギロチはラストシーンで興奮しすぎて脳溢血起こして死んだとか言われてたけどOVAで普通に健在だった
123 18/07/16(月)03:05:50 No.519123026
>スパロボではどうだったんですか マグナム:飛んでない敵に対しては超強い ウィンディ:足は速いけど火力不足
124 18/07/16(月)03:05:58 No.519123044
>リーガー魂でDG細胞を自力で焼き切ったらエンジン王が感動した ハーブか何かやっておられる?
125 18/07/16(月)03:07:12 No.519123155
エースが謎の手術技術でDG細胞処理しても困るだろ!
126 18/07/16(月)03:07:17 No.519123166
全編通してストーリーを彩る和田薫さんのBGMに幼いながらもわたしゃ痺れましたよ 後年ムシキングのBGMに復活した時はすぐにピンと来ましたねええそりゃもう …サントラCD高えよお…手が出ねえよお…
127 18/07/16(月)03:07:19 No.519123171
>>スパロボではどうだったんですか >マグナム:飛んでない敵に対しては超強い >ウィンディ:足は速いけど火力不足 なぜか出てくるアイアンボーラー
128 18/07/16(月)03:07:24 No.519123181
amazonプライムで最近見たけどほぼ毎回泣いてる自分がいた…
129 18/07/16(月)03:08:25 No.519123299
なぁにDG細胞もショックサーキットも一緒よ
130 18/07/16(月)03:08:26 No.519123301
>エースが謎の手術技術でDG細胞処理しても困るだろ! ショックサーキット切除する描写いいよね…
131 18/07/16(月)03:08:37 No.519123323
ビデオ特典のやたら濃い作画のOP
132 18/07/16(月)03:08:57 No.519123374
リーガーの球技はそのまま攻撃に転用しても破壊力抜群だからね アステロイドキャノンあたりは数十メートルのロボすら一発でスクラップにしそう
133 18/07/16(月)03:09:32 No.519123452
スパロボは何故アイアンボウラーを採用したんだろうな...ほんと...
134 18/07/16(月)03:10:03 No.519123505
闇の貴公子…一体なにものなんだ…
135 18/07/16(月)03:10:05 No.519123509
攻撃に転用したらそれもうソルジャーなのでは…?
136 18/07/16(月)03:10:12 No.519123520
そうだよな出すならゴルフ13だよな
137 18/07/16(月)03:11:20 No.519123636
アイアンソルジャーはみんな火器つけられるし
138 18/07/16(月)03:11:28 No.519123653
>なぜか出てくるアイアンボーラー まあ安達さんもバーローも他作品の兼ね役だからね… いつかシルバー全員が出て来るスパロボやりてえなあ… GZ役の堀さんもまだ現役でやってるのが最近確認できたし正直このタイミング逃すと絶対出来ないよね…
139 18/07/16(月)03:11:30 No.519123659
>スパロボではどうだったんですか ダ・サイダーを諭すマグナムとかドモンと出会って5秒で意気投合するマグナムとか パフリシア王国と謎のパイプがあるマグナムとか
140 18/07/16(月)03:11:53 No.519123703
>ビデオ特典のやたら濃い作画のOP 島本版?
141 18/07/16(月)03:12:03 No.519123717
マグナムとGZは色々言い訳できない感はある
142 18/07/16(月)03:12:29 No.519123765
マグナムとウィンディだけってのがね… 他のメンバーもやっぱり見たいよ
143 18/07/16(月)03:12:40 No.519123787
GZは武装外してそのままリーガーになったソルジャーだよね
144 18/07/16(月)03:12:46 No.519123801
GZはなんか雰囲気で加入してるようにしか見えなかったけどなんで加入してるのあいつ
145 18/07/16(月)03:13:32 No.519123875
GZがいなければ決勝の嫌がらせのアイスホッケー勝てなかった
146 18/07/16(月)03:13:43 No.519123896
>マグナムとGZは色々言い訳できない感はある マグナムはともかくGZはホッケータイプの装備ってだけで本体はアイアンソルジャーのまんまだかんね だから防御力ぶっちぎりトップなんだし
147 18/07/16(月)03:13:52 No.519123913
ソルジャー出戻り組は流石に頼りになる
148 18/07/16(月)03:14:43 No.519124016
エイエーン
149 18/07/16(月)03:15:02 No.519124059
無天ソードは演出で刀として描かれてるだけなんだよね?
150 18/07/16(月)03:15:13 No.519124078
キャラソンがどれも味わい深くて良い トップジョイとリュウケンは普通に上手い
151 18/07/16(月)03:15:56 No.519124157
皆でカバディするドラマCDあったよね
152 18/07/16(月)03:17:03 No.519124301
何故あれを試合で使わないのだ!?
153 18/07/16(月)03:17:12 No.519124325
>ソルジャー出戻り組は流石に頼りになる 伝え聞いた話だとLDのライナーノーツに十郎太もダーク系列が主宰する地下闘技場の闇試合参加リーガーだった可能性が示唆されているって話が載ってたらしいんだけど現物を未だかつて見たことが無いから全然分からないんだ… 誰かこの話知らないかな…
154 18/07/16(月)03:17:36 No.519124371
白い服きてる現在のリカルドさんは渋くてかっこいいが 過去の写真で出てくるリカルドさんはダサかった記憶
155 18/07/16(月)03:17:37 No.519124373
ゴールドアームとかワイルドホークとか 右肩に野球用のユニットが付いてるのかっこよかったなぁ
156 18/07/16(月)03:18:05 No.519124413
挿入歌のwith~友よ共に~ がまたいいんだ…
157 18/07/16(月)03:18:34 No.519124474
>無天ソードは演出で刀として描かれてるだけなんだよね? 今は無きケイブンシャのアイアンリーガー大百科によると気合によって変わる不思議な刀とある つまり真剣なんだ
158 18/07/16(月)03:18:50 No.519124501
>皆でカバディするドラマCDあったよね 鋼の錬金術師でマグナムとウインディが戦うドラマCDもあった
159 18/07/16(月)03:19:00 No.519124518
シルキーのビリヤードがひどすぎて笑う
160 18/07/16(月)03:19:06 No.519124529
無天ソードの切れ味みれば闇バトルリーガーでも不思議ではないな
161 18/07/16(月)03:19:43 No.519124599
>ゴールドアームとかワイルドホークとか >右肩に野球用のユニットが付いてるのかっこよかったなぁ ワイルドホークの錆びたフィンが一つずつ回り始めるあの演出がまた良いんだ…
162 18/07/16(月)03:20:51 No.519124725
>置鮎は太った さらにもう一回痩せた
163 18/07/16(月)03:21:25 No.519124789
十郎太は最初からエースと同格感出てた
164 18/07/16(月)03:21:49 No.519124846
つーかBDボックスはまだなの? バンダイさんはやくだして やくめでしょ
165 18/07/16(月)03:22:38 No.519124926
アルカードが砂塵から復活した時はどうしたものかと
166 18/07/16(月)03:22:43 No.519124934
>やくめでしょ 変な子大好きわーお
167 18/07/16(月)03:23:02 No.519124964
>十郎太は最初からエースと同格感出てた 最初からマグナムの44ソニックを撃ち破ることを念頭に置いて入団してるからな…
168 18/07/16(月)03:24:25 No.519125102
>アルカードが砂塵から復活した時はどうしたものかと ラスト数カットの出来事だったよね いや嬉しかったのも少しあるけどやっぱり戸惑ったよあれは
169 18/07/16(月)03:25:14 No.519125188
>アルカードが砂塵から復活した時はどうしたものかと まぁ若本だしくらいに考えとけ
170 18/07/16(月)03:26:55 No.519125326
十郎太の家で川に水車置いて水力発電で充電賄ってるの好き
171 18/07/16(月)03:27:30 No.519125382
2~3ヶ月前に突然アミノテツローのインタビューがライブドアニュースかなんかに出てて何事かと思った